なんちゃってジャズマンのジャズ日記

なんちゃってジャズマンのジャズ日記

I Play Trombone

なんちゃってジャズマンのジャズ日記 ジャズアルバム紹介 I Play Trombone

驚くべきテクニックと豊かな音色でどんな場面でもパーフェクトなフランク・ロソリーノの代表作
トロンボーン と言えば、どうしても J.J.ジョンソン カーティス・フラー
と言った大御所を思い起こしてしまうのは、人材不足の楽器ゆえ
致し方ない事かも知れないが、彼を忘れてもらっては困る。

フランク・ロソリーノ こそ、ウェスト・コーストを代表するミュージシャンで
ありとあらゆるセッションに引っ張りだこになったスターだ。

不出来や演奏のムラが少なく、どんな場面でも驚くべきテクニックと
豊かな音色で、完璧な演奏をこなす。


至難の業である管楽器同士のユニゾンをスイスイとこなすあたりは
並みの トロンボーン 奏者ではない。

特に、ビッグバンドや多人数のコンボの場合は短いフレーズで、ソロをこなさなくてはならないが
こうした時にも数小節のソロで言いたい事を言い尽くせる技量と歌心を持った トロンボーン 奏者は
フランク・ロソリーノを置いて他には見当たらない。

ワン・ホーンによる本アルバムは『 フランク・ロソリーノ・クインテット 』、
『フランクリー・スピーキング』と並び、技量だけではない フランク・ロソリーノを堪能できる1枚。

おいらの記憶が正しければ、 フランク・ロソリーノは1977年にピストル自殺をしている。
明るく器用なプレイの反面、その内面はとても繊細な人物だったのだろうか。

I Play Trombone フランク・ロソリーノ (視聴有)





ランキング参加中です
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ 音楽系サイト・ブログランキング

音楽系アクセスランキング アクセスランキングCYBERSEEK 人気UPランキング > 音楽・着メロ SMART RANKING
なんちゃってジャズマンのジャズ日記
なんちゃってジャズマンのジャズ日記TOPに行く





楽天市場




 
 
 
 
 


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: