全7件 (7件中 1-7件目)
1
えっと、五月なのに潮風にもやや肌寒さを感じるあそこの元町で、チョイト小耳にはさんだ一昔前のお話。 ~~~日本のサッカー場が世界から敬遠?!~~時は2001年の11月。 サッカーのイタリア代表チームが埼玉県の埼玉スタジアムへやってきた。あの欧州では、クラブチームのリーグ戦にカップ戦と日程の厳しい時期なのにわざわざ日本まで来たのには、もちろん理由があった。それは埼玉スタジアムが2002年にワールドカップ準決勝の舞台になることが決まっていたから。優勝を狙っていたイタリアとしては、スタジアムのピッチとスタジアムの雰囲気に、1度は触れておきたかったのカモ。 ところが試合後、イタリアの選手達はこのスタジアムを酷評した。なぜかとの理由は・・・・・ 少し踏ん張っただけで芝生がめくれ上がり、砂地が顔を出したからだとかで最も痛みの激しかった場所は、めくれた芝生でデコボコ状態になってたんだと? 原因は、20センチほどに達するはずの芝の根が半分ほどしか伸びず、はがれやすい状態だったためという。スタジアム側は、着工の遅れで育成機関が短くなったうえ、天候不順が重なったせいだと説明した。 結局、準決勝まで勝抜いたとしても、イタリアチームは韓国のスタジアムだったのであまり意味はなかったのだが・・・また、同じくワールドカップの会場となる大分のスタジアムも、日本対ユーゴスラビア戦では、芝がツギハギだらけだった。芝を管理していた会社が、農薬の散布を誤って芝が枯れ、それがなかなか回復しないためだった。そのため、国内だけでなく、世界中から、日本のスタジアムは大丈夫なのかという疑問の声があがったんだって。 けれどもワールドカップ直前の時期に、そんな事態に陥ったのは、日本の芝職人の数が少ないためだといわれている。日本は石にコケを生やしはするけど、もともと芝の文化がない。そのため国立競技場さえ、常緑のピッチに変わったのは1990年になってからのこと。それまでは冬に芝が黄色くなり、ところどころハゲていた。ワールドカップが開催されたのはそれから10年ほどしかたっていなかったわけで、腕のいい芝職人がまだ十分に育っていないという事情をかかえてしまった。全国に50人ほどしかいなかったので、Jリーグのホームグラウンドからワールドカップ会場までというと、とても手が回らない。 その一方、世界のサッカー関係者をうならせたスタジアムもある。横浜の「国立競技場」がそのスタジアム。コンフェデレーション杯の準決勝戦で大雨が降ったのにもかかわらず、ボールが転がってもピッチから水しぶきがあがらなかったとか。 世界を驚かせるようなピッチを作ることもできるのだから、日本の技術も向上していくのだろう・・・ との事だった。ン~~なるほど・・・競馬場には立派な芝がツンツンと生えているんだけどなぁ~? 同じ芝でも競馬場とサッカー場とでは用途が違いますわな?(汗)ところで、今日の:日本ダービー:どうなったんだろう?!
2010.05.30
コメント(0)
さて。世も珍しくペルがスポーツニュースを書いております。と言ってもいつもながらのマグマグニュースからお拝借ですが・・・ ~~~まずは、2009年12月7日のニュースから~~サッカーW杯 日本はオランダ、カメルーン、デンマークと同組に!来年6月に開催される2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の1次リーグで、日本は強豪国オランダ、カメルーン、デンマークと同組のグループEに入りました。組み合わせ抽選の直後には、日本代表の岡田監督がオランダ代表のファンマルバイク監督に「日本の監督は誰なの?」と質問される一幕も・・・。岡田監督は即座に「オレだよっ」と返しましたが、「その程度にしか思われてないんだよ」とさすがにふてくされ気味だったようです。岡ちゃん&日本代表には、ぜひこの屈辱を本番で晴らしてほしいものですね~。詳しくは、まぐまぐニュースでユックリご覧下さい。http://news.mag2.com/archive/20091207100000 ~~続いて、2010年5月25日のニュース~~日本代表0-2で韓国に完敗で岡田監督が前代未聞の“進退伺い”サッカー日本代表の岡田武史監督(53)は24日、南アフリカW杯前最後の国内壮行試合となった韓国戦に0-2で完敗した後の記者会見で、日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)に自身の進退について尋ねたことを明らかにしました。同会長から慰留を受け今後も指揮を執ることになった岡田監督ですが、前代未聞の“進退伺い”に「無責任」の声も・・・。詳しくは、まぐまぐニュースでユックリとご覧下さい。http://news.mag2.com/archive/20100525100000 はてな???
2010.05.30
コメント(0)
今回は「100円ショップ」で買った健康サンダルがテーマ。ここ数年かなり幅をきかせている、100円ショップ。でも値札をよく見て買わないと、どれもこれもが105円じゃないから気を付けないと... ウチの近所にはなぜかしら同じ屋号の店が3軒もある。歩いて10分と車で5分と車で10分くらいの所。 友達と月に1~2回くらい百均に行ってかなりの時間遊べるんだ。色々な物が多くてチョコチョコ見てると2時間はスグに経ってしまう。多種多様な商品が相当数あるから「ホントこの値段でええかしら?!」「まぁ~ここまでくると価格破壊を越えて、物価の大暴落って感じだなぁ~?!」と、ブツブツ言いながら友達にサンダルを探して貰ったんだ。 健康サンダルって一時期500円や1,000円は軽くしてた。上物になると2,000~3,000円もする物もあった。けど...ここで買うと157円。(驚)ニンマリ顔のペル君、いそいそとレジにいってサンダルGet! 時は10月半ば。中秋を迎え夏物はほぼ無くなる時季である。その新品サンダルをカバンへ詰め、ルンルンとスキップを決め出勤したペル。久々に履いたから始めの2~3分くらいは良かったものの、凸凸面がペルの足底をジワリジワリと刺激する!!! 「痛ってぇ~痛ってぇ~ぞ~これ~~?!! たまんねぇ~なぁ~チョット~これ~~?! しばらく脱いでこ~痛すぎるわ~(涙)」凸凸刺激になれるまでの一週間ほど、仕事中も脱ぎ履きしながら試練に耐えた。 そして一月二月もしたら凸凸刺激もどこへやら。スッカリ平常にもどったペル。実は、足癖が非常に悪い。足首をクネクネ、爪先を大地に向けてツンツン。そんな事を毎日していると、サンダルの縁が段々とめくれてくるんだ。要するに甲帯が破れるより凸凸面とウレタン部分が先に分離する。大げさに言えば、ワニ口みたいに歩くたびパクパクとサンダルが口を開くんだわね?!だから..... 「しょうがねぇ~よなぁ~~ まぁ~安い分?量を買えって感じなんだろうなぁ~? 安かろう。高かろうでやむおえない事なんだろうと...」そう思って今度は知り合いに頼んで似たようなのを買いに行ってもらった。 ところが!健康サンダルというか、サンダル系統は夏的な物で1月2月あたりニャ~ありゃしないんだ。どう探しても無い物はないんだから、どうしようかと考えた結果、接着剤で修理をしようとした。 ホームセンターで「万能接着剤」ってのを300円ほどで買い、何回か塗って修繕する。 あ~ゆ~商品は、表地と裏地にチョイト難問があるから、薄膜の接着剤では固定できない事が判った。なので昔ながらの:g-17ボンド(105円):でくっつけた方がいいのかも知れない。 結局?健康サンダルを157円でお安く買ったは良いのだけども?こうして修理したりしていくと?どうなんだろうと考えさせられてしまいます。
2010.05.24
コメント(0)
そうそうそ~言えば、年明けた1月・2月あたりにチョコット騒がれてた。ブログの写真が二人とも場所も方向も時間も全く同じじゃないのかって!? 彼女は去年だか一昨年だかにも、ブログで何やら書いてバッシングされた覚えがある。あれはどっかの実業家の人と中日ドラゴンズの試合を観に行って今は楽天かどこかに行った中村ノリの写真を載せて個人的にオリックス当時から応援してるとか、どうとかでそのブログを取り消して顔文字使ってファン達に謝ってたぞ~? まぁ~なんだかなぁ~?それだけ人気もあって愛されてるってことなのかなぁ~? ~~~熱愛か小倉優子と菊池勲氏~~~infoseek みんなのニュース。 ゆうこりんこと小倉優子さんとカリスマへメイクの菊池勲氏に熱愛報道.http://hotnews.infoseek.co.jp/article/33014/ ~~~小倉優子!?カリスマヘアメイク菊池勲と熱愛発覚!事務所を移籍?結婚...infoseek みんなのニュース。 ゆうこりんはよくわからん。また「お友達の一人です」とか 言いそうだな。http://hotnews.infoseek.co.jp/article/33119/ ~~~小倉優子 菊池勲氏と結婚で芸能界引退!?infoseek みんなのニュース。 今年の元旦に行った神社の写真が同じwww.http://hotnews.infoseek.co.jp/article/33018/ で、この仲はどうなったんだろう?彼女、かしこいから男女のかけひきの攻防戦を水面下で繰り広げていて、ヒョッとしたら突然!!!『小倉優子!○○氏と電撃入籍!!!』とか~『ゆうこりん?!○○氏とデキチャッタ結婚!!!』とか 多分、無さそうな気はする。
2010.05.23
コメント(0)
あらら。まぁ~二人がよけりゃ~それでいいんだけどサ~?ただお互いに有名人でファンもいるのだから、もうチョット身の振りを考えないと:どうかと思う。http://www.les2.net/3775.html今月の5月21日(金)発売のフライデーに載ってるそうな。
2010.05.23
コメント(0)
オー!そう言えば少し前だかにこの愛知が割れんばかりの拍手喝采に包まれた。それは・・・マグマグニュースから借りてきたので読んで下さいな。『石川遼選手 驚異の新記録58で大逆転V』だって!自身のブログで「事実です。(笑)」 その舞台は、男子プロゴルフツアーの「中日クラウンズ最終日」の2日に起きた。場所は、愛知・名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース(6545ヤード、パー70)で行われ、石川遼選手(18)が国内ツアー最少スコアの58をマーク。12バーディーノーボギー、通算13アンダーで逆転し今季初Vを飾りました。 石川選手は5/2付けのブログで、自身の新記録について「ちょっと信じられないスコアですが、事実です。笑」とファンに報告しています。 更に詳しくは下のマグマグニュースサイトをご覧下さればと?http://news.mag2.com/archive/20100503100000 ※この記事をあとで読む(いやぁ~しかし~?18歳にして生涯賞金3億越えとは石川遼 名を改め、流石川遼がいいかも?
2010.05.04
コメント(0)

日記を書いて1万PT▼宝探しツアー▼ やれやれどうやらこのゴールデンウィーク中はお天気はもってくれそうです。そのGWも明日の「子供の日」で最終となりますなぁ?そしてこの季節には・・・これ↓YOUTUBEで見つけた「鯉のぼり」http://www.youtube.com/watch?v=9FM3Nv2eTHE 親御さんの志がうかがえるようです。男児が授かればこんなフレーズ・・・「ワンパクでもいい、たくましく育ってほしい!○○ハム」とか 高蔵健さんと薬師丸ひろ子さん共演の『野生の証明』では「男はたくましくなければ生きてゆけない。 優しくなければ生きてゆく資格がない。」って思い出しちゃう。 女児なら・・・いずれはやっぱり『立てば芍薬。座れば牡丹。歩く姿は百合の花。』とか自慢な娘とも思うけど、僕が親だとチョットなぁ~・・・?まぁ~だけど男児にしろ女児にしろ授かりものなので授かればまずはこれ↓・・・beautiful name GODAIGO daigo君じゃないよ?http://www.youtube.com/watch?v=LxFmfSDS7Y0 けれどもこれからのご時世、少子高齢化は進んでくだろうから逆三角形の年層になって何かと問題は出てくると思う。男の子も女の子も強くたくましく、例えば機関車のように・・・ ゴダイゴ 『銀河鉄道999』http://www.youtube.com/watch?v=-KIboDS4w8M までは大げさだけど、優しく思いやり深く育っていってほしい。男児でも女児でも掛替えなく授かる預かりもの。よほどの由緒あるお家柄だと世継ぎは・・と考えてしまうだろうけども?男の子には男の子の産まれてくる楽しみ、女の子には女の子の産まれてくる楽しみはある。 皇太子殿下もこうおっしゃっておりましたぞ?『コウノトリさんのご機嫌に任せます』とね。
2010.05.04
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1