全10件 (10件中 1-10件目)
1
だいぶ以前に名刺交換をさせていただき、その後WEB活用塾など何回か講座を受講した。先日、新聞で久しぶりに記事を見て、興味深いテーマだったので参加してみた。相変わらず、お元気、背筋がピリッとした流れるような話ぶりとても75歳には見えない、自身で実際に見聞した具体的な話には説得力がある。きちんと製本された冊子に、受け売りではない約120ページのパワーポイント。 今は玉石混合でいろいろなセミナーがあるが、中身が充実していて納得できる内容。シニアの需要創造を考える上で、いろいろなヒントが盛り込まれている。地域での活動にも何かが使えそう。 元気シニア倶楽部 日本元気シニア総研 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月31日
コメント(0)
著者は2年近くを牢獄で過ごした。当然ながら、そこでの時間は決して無駄にはなっていないどころか、そこでじっくり考えたことを活かしているはず。そんな一片を知りたくて、手にしてみた。 ただ、出だしを見て、あっこれは編集者に促されて書かされたのかな、などと余計なことを考えてしまったが、、それは置いておいて、 まずは目次 序章 なぜ、本音で生きられないのか 一章 言い訳をやめる 二章 バランスをとるな 三章 本音で生きられない理由は「自意識」と「プライド」である 四章 すべてを最適化せよ 五章 本音で生きるために必要なこと 以下本文から一部抜粋引用 “自分のコアバリューが何かなど、頭で考えていてもわかりはしない。スキルや資格があるからといって、それがコアバリューとは限らないのである。まずは、やりたいと思うことはすべてやろうとすること。そして、自分一人ではどうしようもなくなった時に、人に仕事を任せていき、そぎ落としたあとに残ったものがあなたのコアバリューだ。 何かビジネスを思いついた時も、「必要な資格やスキルを身につけてから起業しよう」というのは順番が逆。資格に頼るのではなく、どういうビジネスがやりたいかを考え、その上で資格やスキルが必要になれば、それはできる人に外注すればいい。” “そもそも「待ち時間」にスマホを眺めること自体、大事なことでもあるのだ。 知り合いとレストランで食事をしていてその人がちょっと席を外したら、今まではボーッとしているしかなかった。ところがスマホがあれば、その短い時間だけでもかなりのことをこなせる。情報を収集してもいいし、仕事の進捗状況を確かめて返信することもできる。 「スマホ依存」を問題視する人もいるが、重要なのはどうスマホを使うかだ。70億人が隙間時間を使って、これまでにできなかったことを行えるようになる。それによって、ものすごい価値が生まれつつあることをもっと認識すべきであろう。” “最新の技術や情報に触れ、研究開発やビジネスプロジェクトを自分で立ち上げて実行する。これは、今まで大学や企業が担っていた機能だ。 正直いって、日本の大学のコストパフォーマンスは極めて劣悪である。 ‥‥ 大学に数百万円払うくらいなら、自分で動いていろんな体験をこなした方がはるかに有意義だ。 これまでは企業のリソースを使わなければできなかったプロジェクトもサロンや個人で実現可能になっている。” IT、ネットが本格的に社会に根付いて まだ20年くらいの社会、このブルーオーシャンにはまだまだ未開拓の地がある。というイメージが自然に湧いてくる。 この地上を、少し離れたところから俯瞰してみれば、今の時代を100年くらい離れて想像して見れば、限りない可能性を含んでいることを何となくイメージできる。きっとハード以外は全てを飲み込んでしまうのだろう。 ネット上にあふれている各種ツールや知恵をうまく組み合わせて、リアルとシームレスに一体化して何にどう使うか、興味は尽きない。 ここで言っているように、頭で考えることではなく、”トライ&エラー”が基本なのだろう、リアルとネットの組み合わせを考えるだけでも楽しい。 アイディアが浮かんだら走って帰ってプログラムを組む、それを昼も夜もなく繰り返していた、あのザッカーバーグの気持ちがよくわかるし、著者の気持ちもよくわかる。 40年ほど時代が違えば、間違いなくこの大海に身を投じていた、、と。、 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月23日
コメント(0)
葉抜けになっていた区間が埋まって目標達成 会社から自宅までを歩く体験、昨日残りの区間、蒲田から大井町まで約1時間半歩いて、これで川崎の会社から津田沼まですべて歩いたことになる。 40キロ強、何かあった際には、多摩川、江戸川を渡れれば、歩いて帰れる感触がつかめた。 半日あればなんとかなりそう。 マラソンの距離も何となく分かったような気になるけど??、、 いつも電車から眺めることはある大森貝塚の碑もまじかに見ることができた。また、近くに貝塚公園というくつろぎの良い場所があることも発見! ささやかな年初の目標のひとつ、まずは達成。 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月23日
コメント(0)
著者の肩ひじ張らない書きっぷりと本の装丁の良さに惹かれて、このシリーズ、これで5冊目くらいかな。 会話文なども適度に交えて、約40篇の短いエッセイから成り立っている。軽く本を読みたい時には、こういう類のものがいい。 以下目次 第一章 追いかけるから、負けるんだ 第二章 いつかは笑い話になる 第三章 私は黙っていた 第四章 生きるとは失なうこと 以下、本文から ” ”部 抜粋引用 “今夜は、T君の命日であった。 知人との食事の後、ホテルのバーで一人で飲んだ。 T君とは、私が五十歳を過ぎて仕事をした編集者の一人である。一見偏屈そうに映る青年であったが、小説の話をはじめると、相手がいかに素晴らしい若者かがわかった。 ‥‥‥ 読者は、作家というものが何もかも一人で次の作品を生み出すと考えるかもしれないが、そういうことができる作家は数えるほどしかいないし、一人で何もかもやっていく作家の作品には早晩、限界が来る。 デビューの頃であれば、作家になろうなどと大胆な思いを抱いている輩だから、二三作は書ける。しかしそういう作品には限界が出るし、一人で何もかもやるというのは端が見ていても傲慢さが漂う。 初めて逢った夜に思わぬことを言われた。 「伊集院さんの作品には、人間の死を書いていても、そこにユーモアがあります。」 ――オイ、今何と言った。 私はT君の、その一言に、胸の底の方に沈んでいたものが、ふわりと浮いて来た気持ちがした。 ――この人と仕事をしてみよう。 と思った。 ‥‥‥” どうしてもこの方には、若い頃の死別という、何とも言い難い別離の匂いを感じる。そこからの、ある種の諦観から生まれたのではと思われるユーモアがところどころに感じられるのが、何とも、、、ユーモアって、そんな側面があるのかもしれない。 しかしながら、このような話が表に出るまでには、やはり数十年の歳月が必要なのだろうと思う。 そこをこのT君という編集者がうまく引き出したのかな?? --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月20日
コメント(0)
昨日は半ドン、天気も良かったので会社から隣駅の蒲田駅まで歩いた。 多摩川を渡り、六郷土手を超えて約1時間半ちかく。 昨年末は品川から大井町まで歩いた。 品川~津田沼間は15年くらい前だろうか? 会社の帰り道に5~6回に分けて歩いた。 これで川崎~津田沼間で歩いていないところは大井町~蒲田間だけ。機会を見つけて近いうちに全完達成したい。 それにしても、今は便利なアプリもあり、ちょっとタッチするだけで記録に残せるのが面白い。 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月16日
コメント(0)
著者の本は引用の選択の質が高く、一冊の本から、芋づる式にそれをはみ出る広がりができるのが良い点のひとつであると、日ごろ感じている。 以下、目次 第一章 教養は言葉の端々に表れる 第二章 語彙力アップには名著が近道 第三章 テレビやネットでも言葉は磨ける 第四章 8つの訓練で「使える語彙」にする 第五章 洗練された言葉づかいを身につける 以下、本文から””部、引用抜粋 “昔、タモリさんが寺山修司のものまねをしていたのをご存知の方はいらっしゃるでしょうか。声や風貌はまるきりタモリさんなのに、不思議と寺山修司本人に見えてくるんですね。いかにも「寺山修司が言っていそうなこと」を東北訛りのそれらしい口調で言うから、そっくりに見える。他の人の語彙や思考を丸呑みにして再表現することにかけては、タモリさんの右に出るものはいないかもしれません。 それではなぜ、寺山修司は「乗り移り」の対象になるのか? それは、彼にはほかの人が持っていない「ものの見方の確度」があるからです。普通の人が真正面から見て「三角」と言うものを、上から見て「四角」と言ったり、斜めから見て「ひし形」と言えたりする人だからこそ、ですね。” “孔子の言葉を知っていると、あまりにも「ああ、その通りだなあ」と思うことばかりで、ときどき何かの拍子にポロリと口からこぼれてしまいます。ひけらかすつもりはなくとも自然と口にしてしまうのが、孔子の言葉なのかもしれません。 しかし、いくら孔子の言葉が身近な身近な言い回しとして定着しているとはいえ、論語の言葉をぱっと5つ以上引用できる人はなかなかいないものです。これが江戸時代だったらどうかと言うと10歳くらいの子が20や30、さっと引用できていたんですね。素読文化がなくなったことで、日本人全体が先人の残した言葉を自分の人生に活かそうとする意識が低くなっているのでしょう。” “日本人として忘れてはならないのが、仏教の教えから出てきた言葉。日本語には当然、仏教由来の言葉も多く使われています。仏教由来の言葉をその成り立ちを含めてインプットする作業は、人生で一度は経験したいもの。心がざわざわと落ち着かないとき、次のような言葉をノートに書くだけでもずいぶんほっとするものです。色即是空、行雲流水、夢幻泡影、、、” 意識するにしろしないにしろ、儒教や仏教の文化が体内に根強くいきているんだろうな、それをよりどころにきっと生きているのだろうな、それが表に出た形が、言い換えれば、たぶん語彙、、、かな、 う~ん、なかなか含蓄が深い、、 ところで、その昔、学生時代に隣の部屋に下宿していたK大生のY君から「B君、形容の仕方がつまらないよ」と九州なまりのイントネーションで言われたことがある。会社でも反応の仕方がワンパターン的なことを何回か指摘されて、ボキャブラリーの貧困さが常に頭の片隅に常にある。 そんなわけで、語彙に興味があり、読んでみた次第だけど。 当然ながら、さあそれでは、今すぐになんてわけにはいかないのが、これまた語彙、、、 ところで八幡宿の一つ先は、「五井!」 今回はこのあたりで、、、 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月16日
コメント(0)
昨年春にプロジェクト活動キックオフ、実行委員会形式で、たくさんの市民の方に参加していただき、企画立案、シナリオ作成、そして秋に撮影、12月に編集を終え、クリスマスの晩にユーチューブに公開しました。 それから半月以上が経過、アクセスも順調に増え、再生回数も1100回を超えました。 是非、一度ご覧ください! 習志野をもっと好きに、もっと楽しく!「習志野HAPPY」 習志野HAPPYプロジェクト リンク集 習志野HAPPYプロジェクト デモの様子 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月11日
コメント(0)
コミュニティデザイナーという新しい仕事を作って活躍している方、2011年秋のクローズアップ現代で放映された番組で興味を持ち、その後「コミュニティデザイン」という本などを読んだこともある。 以下目次 第一章 ふるさとは最前線 ~日本の未来を描くカギ 第二章 ふるさとを元気にする仕事 ~コミュニティデザインって何 第三章 自分の未来をどう描くか 第四章 これからの働き方 第五章 ふるさとを元気にする人たち 終 章 未来を切り拓くために 以下本文から “「人間の本質は自ら創りあげるものである」と語ったのは、哲学者のサルトルです。この主張は、じつは先に紹介したマルクスの思想と共通しています。労働から安らぎは得られないという文脈は、働くことが人間の本質から切り離された社会への苦言でもあります。マルクスもサルトルも、充実感や楽しさを実感できる仕事が豊かな人生につながるという点で一致しているのです。” “ゴシック建築を評価したラスキンの著書には、こんな一言があります。 「あなたのやれることをやりましょう」やれることを持ち寄って、組み合わせて、荒々しいけれど活き活きとした全体を構築しようというのがゴシックの本質であり、その時代の働き方の精神であるとラスキンは述べています。僕が考えるコミュニティデザインという仕事の精神も、まさにこの一言に集約されると感じています。 〈Life〉―これはラスキンが大切にしていた言葉でした。『この最後の者にも』という著書の第77節には、こう記されています。 〈There is wealth but life〉 あなたの人生こそが財産である。日々の生活、あなた自身が生きていることが富なのだ―。 生活のあり方を見直すことが、まちのあり方を変えることにつながり、結果として良質な社会を生み出すことをラスキンは意図しています。正しくて、楽しくて、美しい活動をひとつずつ実現させることによって、自分自身のLifeを充実させるとともに、多くの人々のLifeにもいい影響を与えられるような存在でありたい。そんな思いを込めて、僕たちは設立した事務所にLifeの頭文字であるLの一字を掲げたのです。” “人の数でまちを活性化しようとする発想は、もう持たなくていいのではないだろうか? 人口規模は縮小しながらも、まちの営みは充実していく――いわば縮充という未来を、日本のふるさとは描くことができると僕は思っています。 そのときにカギを握るのが「活動人口」です。‥‥‥活動人口とは「地域が元気になるための活動に参加している人の数」と考えてみてください。” “「楽しさ自給率」 そんな指標を、これからの僕らは考えてみてもいい。参加することでみんなが楽しいと感じられる具体的な取り組みが、住民の中からどんどん生まれてくる土壌があれば、ふるさとの活動人口は自ずと増えていくに違いありません。” “いつの間にか日本人は、楽しさを生み出す力が弱くなってしまったような気がします。税金と引き替えに受ける行政のサービスがいたれりつくせりになっただけでなく、遊びや買い物までもがお金を払って誰かに楽しませてもらう社会になっている。テーマパークやショッピングセンター、テレビ、ゲーム、カラオケ、‥‥ そこで得られるのは与えてもらった満足感で、楽しさを自給しているとは言い難い。 必要なのは、自分が暮らしているまちの魅力を探り、人と人のつながりの中でみんなが共有できる楽しさを創造していく力です。そこから得られる楽しさが、まちの人たちから感謝されたり、地域のためになることとセットになれば、活動人口は増えて日本人の楽しさ自給率も高まっていくと僕は思います。” 以下、紹介されている各地の活動をいくつか、 北海道 これから塾、 京都市 半農半X研究所、 奈良市 農家レストラン栗、 兵庫県 いえしまプロジェクト、 香川県 KITOKURASI 他 いずれにしろ、今は広義の意味でのデザインの時代、個人個人が生き方を含めて、今までの時代とは違う時代に入ったのだと仮説を立てて、今までにないフレームを作り上げていく時代、ソフトとハードを絡ませてのリデザインの時代、足元を見据えての、その企画力・創造力と主体的な行動力が求められている時代なのだと思う。 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月09日
コメント(0)
箱根駅伝を見終わり、家族三人で初詣に。 電車で三つ先の神社に向かうために、各駅停車に乗る。空席が目立ち三人並んで席に座る。対面にも親子とみえる三人連れが。 一回りがたいが大きく、でも太くはない、シャツに赤いベストの軽くスポーティーな服装、隣には小柄な奥さんらしき、端っこは操作しているスマホのケースが特徴的なお嬢さんらしき。何か普通の人とは雰囲気が違うような、、、 つながった! この近くに部屋があると聞いていた、小柄な女性はかってのアイドルだ、右端はW親方だと気がついた時に、隣からスマホでサインがきたので相槌を打った。大神宮では30~40分ほど並んでお参り、のあと恒例のおみくじ、三人、吉、末吉、末吉といずれも抑制のきいた内容、ちなみに自身のは15番末吉15番吹きあれし あらしもいつかおさまりて 軒端(のきば)にきなく うぐいすのこえうん、なかなか良さそうな歌、、、帰りは電車に乗らずに歩いた。途中でアプリを動かし計測したら、45分、約3.5Km、今年はそんなこんなで定点行事終了。http://plaza.rakuten.co.jp/kaitene/diary/201501020002/http://plaza.rakuten.co.jp/kaitene/diary/201401030000/http://plaza.rakuten.co.jp/kaitene/diary/200801020000/ --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月02日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。昨年は雲にさえぎられて「のぼったかな」で引き上げましたが、今日は綺麗な初日の出をパロディ風の岸壁から拝むことができました。 人出も昨年に比べて多く、数百人、 少し歩いて反対側には初富士が、、、今年も皆さんにとりまして良い年になりますように。 WEB賀状でのご挨拶 ↓ 元旦の朝 茜浜にて ↓ ↑ 11月22日 岩田山にて ↑ --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------
2016年01月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1