2003/10/19
XML
今日は、モバイルで書き込んでいるので、掲示板の返事や日記の散歩ができていません。


大リーグのワールドシリーズを午前中に見たのだが、その静かなこと。

野球の話ばかりしていると呆れられるので、観客席を見て、文化の違いを感じたので、そのことを少し。

ラッパや太鼓もなくメガホンを叩く音もない、ただ拍手と声だけ。

いいですね、好きですね。

スポーツ観戦の基本は、これですよ。

所謂、固唾を飲んで見るということができている。

以前にもこの日記に書いたが、野球の音を聞きながら、風の音を聞きながら、楽しんでいる。



これは、文化の違いと考えていたが、それとはちょっと違うようだ。

アメリカは、大人の文化が優先、または中心で、子供の文化と分けている。
(この場合、文化というのは、適切ではないかもしれない。)

日本では、どこでも子供優先で、大人が子供の顔色を見ているような文化になっている気がする。

ある知人が、「ドームの野球は、イベントだな。ディズニーランドへ行くのと一緒だよ。」と言っていた。

そうか今は、野球でも何でもイベントになっているのか、特に子供中心のイベントになっているんだなと、その的を射た言葉に私も納得。

『モーニング娘』も、あれは歌ではなくイベントと考えれば、私にでも解るような気がする(笑)。

しかし、ちょっと待てよ。

なんでもかんでもイベント、子供中心でいいのかな?。

『氷川きよし』が年配の女性たちを中心に、圧倒的な支持を得ているのは、大人がイベントや子供中心に飽き飽きして、欲求不満があった証拠ではないだろうか。

ペットの犬を家のボスにしてしまう『ボス症候群?』があるくらいなので、子供がボスになるのは当たり前かもしれないが、やはり行き過ぎているのでは?。



中島みゆきのファンではなかったが、『地上の星』を聞きたくて、私のような音楽音痴な男でも見てしまった(笑)。

ちなみに、私はCDまで買ったのだが、今年の同窓会で、柔道部だった奴が、2次会で大声で『地上の星』を歌ったのを見て、一度も聞いていない(笑)。

経済効率ばかり考えると、どうしても子供中心のイベントになってしまうのか。

『千と千尋の神隠し』が爆発的人気になった時、テレビ局などは、提灯持ち的な報道しかしなかったが、誰か「大人は、こんな映画見に行くな」と言ってほしかった。

私は、幸か不幸か、入院中に見たのだが、同部屋だった大学生に、「これは『千と千尋の暇つぶし』やな」と言ったら、「うまいですね」と言って笑っていた。



これからは、イベントや子供中心に飽きた大人相手のものが、脚光を浴びるかもしれない。

最後には、私が目標にするのは、中島みゆきのロングセラーとなった『地上の星』だ。

良いものを地道に続けていれば、いつの日か花が咲く。

そう思わないとやってられません(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/08/07 12:04:28 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

吉原 健@ Re[1]:人生が二度あれば・・・(03/17) 開拓父ちゃんさんへ   池永さんの話をし…
ぽれぽれローズマリー@ Re:最後までひょうひょうとして!!!(01/25) お気持ちは、きっと届いていたと思います…
ぽれぽれローズマリー@ Re:今時の若者は!!!(05/22) こんばんは。 会見を見ていて、本当に心…
ぽれぽれローズマリー@ Re:たかがサラリーマン、されど偉大なるサラリーマン!(02/14) お久しぶりです(^^) 鍛冶屋の息子さんのお…

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

雨天の人力車3時間… New! 神谷商店さん

珍しい姿 New! 釈円融さん

情報漬けになるな。 New! よびりん♪   さん

案外 New! k-nanaさん

美容整形(シミ取り… New! 高柳全孝さん

筋トレ 開拓父ちゃんさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: