全14件 (14件中 1-14件目)
1
いやいや、そんなオーバーなことじゃないんだyo!今日で、2月も終わり。そんな中、今月後半、朝起きられません。。。夜更かししてるわけじゃないんだよ。 携帯目覚まし、1回目、5時半に鳴ると、止めてる。これは「、後30分だよ~!」ってお知らせ。2回目、6時に鳴ってるはず (^◇^ ;)でも、目が覚めると、6時15分・・・・あれ? ^_^;これが、気がつかないんですね~~~止めてないはず? 誰かが止めてる? 幸い、お弁当つくりをしても、まだ間に合うからいいけど・・・夏だったら、お弁当冷めてないから、まずいよね~~ ^_^;先週末は、胃腸炎で、体内時計狂ってたけど・・今週火曜までは、なんとなく、へんだったからね。。。火曜日、この日は、朝から、仕事!8時過ぎに出勤。1度、家に帰り、体を休めて、3時にまたまた出勤。 患者さんが少なかったけど、なんだかな?なのが多かった。。。 水曜日、午前中、モニターに行って → 税務署に申告に行って → 家に帰るには、中途半端な時間だったから、時間つぶして → 仕事 → 夜は、ゴスペルリハ♪病み上がりには、ちょっと、ハード (^_^;)木曜日、やっと整骨院に行けた (^-^ ) でも、しばらくぶりなのと、先週の嘔吐で、ほぐれていた背中、また元に戻っちゃった。(;´□`)そんなこんなな週末。。。来月は、2週目、3週目の土日、介護講習会にいけることになった。これで、お休みは、つぶれるよ。でも、今回受講すれば、認定証がもらえるはず。前回は、1日コースだったから、受講証しかなかったけど、今回4日間、頑張ろう。救命講習も今度は、、まとめて、うけたいね。 こちらも1日コースを受けて、終了証は、もらってる。AEDの講習も受けた。でも、回数をこなさないと、イザ!というときに動けないよね。。救命の講習は、ひ~ちゃんが小学生のとき、授業のお手伝いで、一緒に受けたけど、何度やっても、慌てちゃうね~~~^_^;一般の人でも、救命措置はできるようになってきたから、ぜひ、身につけたいよね。。
2008年02月29日
コメント(0)
本日、綾瀬リハ→ゴスペルでございます。前半は、前回までの復習・毎日毎日、聞いていたけど…聞いていたけど…何ヵ所かの訂正ありで…音…忘れたじゃん(ToT)さらに追い討ちが新曲が…新曲が…レベルアッブな曲…ア~ンド・超~~~早口・・・あの【FIRE】より、早い~(絶叫きっと、ゆっきー、笑ってる・・・早口、苦手なんだもん英語、苦手なんだもん今日はさ、言葉に慣れるため、メロディーは、つかなかったけどさすでに、後退りしてるんですけど…誰か、英語、教えて下さい。覚えの悪い私に、カタカナで送ってください。メモしたけどさ・わからん
2008年02月27日
コメント(0)
お腹の アイタタッ!話題で、忘れてた(‘o‘)ノ今年の私の作品です赤芽柳とバラ2種
2008年02月23日
コメント(0)
…つづき…お腹痛みは、まだあるので、「腸閉塞」の不安解消のために、病院へ Go→結果的には…「患者さんの胃腸炎が移ったんじゃないの・」ってことでした。レントゲンも、異常なし、採血結果は、「多少炎症反応はあるけどね」ってことで、脱水もあり、ブスコパン入れて1時間点滴・腸閉塞やクローンの痛みじゃなくて、良かったです。みなさま、ご心配おかけしましたm(_ _)mで…終わって外にでたら、強風じゃん病院でたら、目の前で自転車に子供二人乗せたお母さん。自転車がひっくり返って、前に乗せてた1才くらいの男の子、どうやら、投げ出されたみたいで、鼻から血をだしてました。もちろん、直ぐに院内に運ばれたのは、いうまでもありません。水戸街道に転がらなくてよかったよ~
2008年02月23日
コメント(0)
…続き…相変わらず腹痛は、陣痛のように襲ってくるので、吐き気がなくなったこともあり、通常の薬と痛み止を服用。痛み止…今回は効いてます。短時間だったけど。そして、絶食。午後からのスケジュールがたてこんていたので、痛み止ん飲みつつ、エレンタールとウィダインを持って、仕事入り。デスクワークの日で良かったぁ~(^_^)v なんとか、3時間半をクリアし、アフタ~ファイブへGo夜は、土日、生け花展があるので、お花を活けに行った。花材は、赤目柳とバラ2種、そして、花器は、なんと苦手な壺!!"(ノ><)ノ師匠の助言を受けながら、なんとか活け込み完了。この時点で、充電切れ(笑)さすがに、冷や汗でてきた。そりゃぁね~エレンタール300キロカロリーとウィダイン1個じゃ切れます。速攻帰って、寝ましたよ。そして、今(土11時)病院に行くため、バスに乗ってます。…つづく…
2008年02月23日
コメント(0)
毎年、この時期、入院してます。昨年は、クリアできましたが…過去、翔くんの小学校、高校の卒業式→病院でした。ひ~ちゃんの高校推薦の発表日は、前日夜中に緊急入院しました。で、木曜日のことでございます…仕事後、最近夕飯を家でとることが少なくなった我が家の女子2人夕飯用意していても食べないことが多いので「作るの止めよっかなぁ~」→な母☆奏っち☆…その夜もわからない~ってことで、夕飯は、○ックに決定でも、これがいけなかったのか?最近のお腹ね調子のせいか?夜、お腹がなんだかなぁ~な感じf^_^;案の定、「シクシク!→アイタタッ!」→嘔吐開始(←なんか変一時間おきに吐きまくり、まだ、下からもでるので、お腹は、詰まってないなと、自己判断。朝は、フラフラでした。嘔吐ってさ、体力いるんだよね~(>_<)午前中は、爆睡。そして、絶食開始。吐き気がなくなったから水分は、とってたけど。…続く…
2008年02月23日
コメント(0)
昨日の引き続き・・・ガスがたまって、お腹がゴロゴろグルグルしてます。。クローン病に限らず、腸の病気の多くは、腹痛やガスに悩まされることが多いですね。。。おなら=臭いって感じだけど、クローンで、ガスを出すときってあまり匂いを感じないんだけど(私だけかな?)クロ子・・(私は、クローン友達の女子達をクロ子と呼んでいます。)の言葉によりますと「ガスは、出すより、出来るほうが、多い」そうなんだよね、おならとして外部放出するよりも、お腹のなかで、醗酵(笑)するほうがはるかに多い気がする。っていうより、トイレでしか放出出来ない私は、ガマンしちゃうからガスの滞留時間が長くなるわけで・・・だから、苦しくなるわけで・・・そんなに苦しいんなら、気にせず、出しちゃえばいいじゃないって思うでしょ?ところがさ、そうもいかないのよね~~~便秘は、ご法度な私のお腹。。薬で調整して、ゆる~~くなってるんですよ・・・だから、「プッ!」ってなると、中身もお出ましになることも予想されるわけで・・(*^^*) ポッ わかるでしょ?再発してるとき、なんか最悪~~~「グルグル」って始まったかと思うと、速攻トイレにかけこまないと間に合わないってことも経験済み。。。それも、そういうときは、水溶便だからね~~~ ということで、ガスに悩む奏っちさんです
2008年02月21日
コメント(2)
背中→腰が固まって...ゴキゴキお腹がなんだかなぁで→シクシクガスがたまって→ゴ~ロゴロ咳が出始め→コンコン花粉症で鼻水が→ズルズルとまぁ~要は、体全体が、バラバラですよ(笑)一つ一つみれば、たいしたことないじゃん、大袈裟な奴なんでしょうが、これが、一度にくるんです。背中腰は、週に1~2回、整骨院に行きほぐしてもらいます。昨日は、院長先生の施術。他の先生方より短時間だけど、効きます。「(ほぐれないから)続けて通ってね~」って言われるんだけどね~今月は、年末年始、休みが多かったから、収入も少なかった訳で、治療費捻出がキツイわけですよp(´⌒`q)毎日でも行って、体を楽にしたいんですけどね~でぇ~原因?姿勢の悪さは、お腹をかばって多少前傾姿勢。自覚ありなんだなぁ。それプラス背中と肩は、寒さで縮こまってるのと、職業病らしい。処方箋の打ち込みで右手酷使。いや両手でやってますよ。ただ、数字を打つことが多いので、右手のほうが使ってるってことでf^_^;腰、特に右脇腹~背中~腰~になるんだけど、腎臓結石があった時からの痛みの後遺症とその石のレーザー治療(3000~5000発当てるんだな)してからも痛い。結石のレーザー治療の後、一時なくなったんだけどね~。今は、左に大小2個、右に砂→小粒なものが確認できてる。クローンの合併症だから、仕方ないんだけど...(+×+)お腹のシクシクとゴロゴロ。これは、クローンに関係してるから、今に始まったことじゃないけどね。腹巻きしても寝る時に厚手の靴下履いても、ホットカーペットつけて寝ても体が冷えちゃう。ガス抜きはしても、出きらず、あまり酷いとお腹を通り越して胃のほうまでパンパンになって(なるような気がする)苦しくて食事もとれなくなる。ガスに関しては、長い間クローンと付き合ってるからね。ある程度対処もできれば、こんなもんだとわかる。苦しいけどね。咳と花粉症→季節ですなぁ~(≧ヘ≦)しっかり、反応しちゃってます。これも、仕方ないっす(>_<)そんなこんなな体...今の季節は、特にお悩み季節です。1年中こんなのがあるけどさ。毎年1、2、3月は、仕方ないよ~入院しないだけでも、「エライ!」って体を誉めてあげなくちゃ。体が悲鳴あげないように自己管理(偉そうだけど・笑)するって...サボりにしか見えないだろうけど(実際手抜きもある)私の体は、難しいんだよね。外見からはわからないよね。内臓開いて見せたいよ。
2008年02月20日
コメント(0)
昨夜は、手の震え、言葉が出ない(いや、喋れます。言葉が詰まるのほうがあってるかも)足に力が入らない、頭痛、吐き気…等々いわゆる、パニック症状ですね。たぶんf^_^;昨夜は、久しぶりにセルシン服用。。。あまり飲みたくないんだけどね。以前も同じ症状がでたとき、主治医が頓服として、出してくれてます。毎回、処方してくれる(ありがたや~~~)あまり飲まないからたまってたりするけど…(笑)何かで、読んだけどさ、クローン患者は(もしかして、潰瘍性大腸炎だったかな?)うつ状態になることがあるって・・・う~~ん、どっちだっけ?しはらくは、浮き沈みが激しい日記になるかも…はは ^_^;
2008年02月15日
コメント(0)
この冬一番の寒さと言われた今日…2週間ぶりのゴスペルリハ前回に引き続きの曲。イントロは、やはり、アフリカンいや、タヒチアン?(笑)まぁ~どちらでもよいけど…師匠は、そのまま、タヒチアンダンスなんて言ってたから、同じ思考回路だったのねそれより、今日は、ひ~ちゃんの学校から「野菜販売しますよ」ってメールがきてたので、買いに行きました。大根と白菜とキャベツ。100円200円で買えます。目の前の畑から採ったものを販売するので、白菜なんか切り口から水が滲みだして真ん中は生で食べても甘く美味しかったですしかし、チャリチャリ夜乗ったけど、手がちぎれるかと思ったよ
2008年02月13日
コメント(0)
のど・・・痛い頭・・・痛い腰・・・痛い風邪かぁ~~~???今日の、おでかけ、明日の仕事に備え。。。パス!「アイタタタ^_^;」
2008年02月11日
コメント(0)
お正月に下血があったけど、それからは、なにもなく、1ヶ月すぎましたo(^-^)oなので、いつも通り、Dr.くまとお話。28日分の薬の処方をしていただき、おしまい(^_^)v今日は、受付が、11時。全部終わったのが、12時40分…まぁまぁかな~。東京は、お昼頃から「雪予報」傘持ってでたけど、まだ、降ってません(^◇^)┛でも…でも…バスがこない~(>_<)寒いです~p(´⌒`q)
2008年02月09日
コメント(0)
今年は、予約もせず、食べようか迷っていた『恵方巻』雪も降って、買いに行くのも、おこもり状態じゃ面倒で…そこで、ストックしてあった、混ぜるだけの五目寿司の素が登場~紅ショウガとゴマを混ぜ、海苔で巻き巻き。ぶきっちょな私にもできるもんです パンクしちゃったのもあるけれど…まぁ、いいでしょ(^◇^)
2008年02月03日
コメント(2)
明日、天気が崩れる予報なり。ゆえに、低気圧接近により、朝から、息苦く…(´Д`)久々に、メプチン吸入なり…さらに、月よりのお客様ありなん(笑)こちらも、年齢とともに、間隔もあき、ご無沙汰なりにけり…また、追い討ちをかけ、頭痛し…よって、トリプルパンチにより、我、パンダのごとく、動き鈍し…はは^_^;
2008年02月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1