2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

なかなか日記に書けなかった今年のMLBについて。TOPページにも小さく表示していますが私はNYヤンキースのジーターのファンです。今年ジーターは、今日まで一本もヒットがなかったのです。が!たった今ホームランを打ちました♪ ファンも選手達も大喜び。これでキャプテンらしくグイグイチームを引っ張ってくれるでしょー。わーい。*^O^* NYYのWebでは「Jeter busts out of slump with homer..(ジーター、ホームランでスランプ脱出)」と賞賛*^O^*
2004年04月30日
コメント(2)

仕事で水道橋のラクーア近くへ行ったので立ち寄った。職場が近いけど中へ入ったのは初めて。以前から行きたかった「ムーミンベーカリーカフェ」。フィンランドから直輸入の雑貨などがあると噂で聞いたのですごく楽しみに店内へ。雑貨コーナー狭すぎT_Tかわいい雑貨も確かにあるのだけど欲しいものがイマイチない!ちょっと期待はずれ。 お店を出たら4Fに大きな文字で「遊べる本屋」かかれているお店に目が行き、もしや以前ao_6さんが日記で紹介していた「ビレッジバンガード」ではないかしらん。と思いきや、やっぱりビレッジバンガード!きゃー、と心の中で叫びながら店内へ。^^; 輸入菓子やかわいい雑貨が目につく。お客のターゲットは若者(私より)かな。。。と感じつつも私でも欲しいものがたくさん!本も処狭しと置かれているのだけど、コダワリを感じる。普通の本屋さんにない本もかなりあるような感じです。ただ、ao_6さんの言葉を借りると『決まった本を探そうっていうには、本の品数は全然ないけど、なんか読む本探そうっていうときは、いいのかも。』この言葉そのままでしたー♪おととしくらいに日本でも上映されていた「8人の女たち」の翻訳本。買ってしまいました。^^; 映画は、フランスではアメリを抜くオープニング記録を作ったくらいの評判だったらしい。それと、お店のスペースを幅とってキャンペーン的に売られていたオリーブ油で揚げたポテトチップス。これも買ってしまいました。^^;ドンキホーテの陳列棚と同じ法則なのか、探し物をしているうちに別のものを買わされてしまった。。という感じでした。(でも美味しい!)
2004年04月28日
コメント(4)

写真はデーツ(Date)と言って「なつめやしの実」。 ドライフルーツみたいなものです。昔、中近東などの砂漠地帯ではなくてはならない食べ物だったようです。中近東研究では有名な方から、このお土産を頂いた!ゴディバのチョコのような立派な箱に入ったデーツは、「Bateel」というサウディアラビアでは有名なデーツ屋さんのデーツでした。ドライフルーツはよく食べるのですが「なつめやし」は初めて。結構甘いのですがイチジクの味っぽいかな?繊維の塊りみたいみたいらしくダイエットにはいいらしい。(こんなに甘いのに!?)お土産を頂いた方にモロッコ料理のお店にも連れていって頂き、クスクスを頂く。きっと一人では食べには行かないなーと思うのだけど、なんせこの道には大変詳しい方が「うんちく」を語るのを聞きながらの食事なんで、モロッコのレストランに居るような気分でとても美味しく感じました。(ただ食べたらイマイチなのかも?^^;)本物の「うんちく」は食事が美味しくなる!ということを発見したひと時でした。楽天でも購入できま~す♪
2004年04月25日
コメント(3)

知人にコスタリカのコーヒーを頂いた!酸味が少なくすごくコクがあって美味しい!!本当に美味しい!酸味があるのが好きな方は物足りないかもしれません?頂いた「Britt」というメーカーは、コスタリカでは有名なコーヒーブランドらしいのだけど日本では売ってないとのこと。(他のブランドのコスタリカコーヒーは日本でもたくさん出回っており、楽天でも買えるようです)コスタリカに縁のある方々がよく利用されているというBrittのWebサイトからなら日本へも送ってくれる!なんと、オーダーしてから2日で着いたそう。UPSで送られてくるのだけど送料も340gのコーヒー20個で2000円くらいだったと言う。日本国内の通販より早くて安い?? (写真をクリックするとお店のページへ!)Brittのサイト。コスタリカコーヒーファンの知人は、このライトローストというのがお薦めらしい。P.S.挽いたコーヒーって冷凍しておくといいって知ってましたか?知人には「常識よ!」と言われたのですが、私は今まで知らず今日から実行しています。^^; 冷凍庫でも凍らなく、いつまでも風味が保たれるとのこと...ほんとかな?(疑ってごめんなさい!)
2004年04月20日
コメント(8)

本屋さんでとっても目だっていたので買ってしまった。ビジネスマン読者を対象としているのだけど学ぶべきところはたくさんありました。たとえば....*イマイチの人は仕事を抱えて結局どれも中途半端に終わるが、頭のいい人は今日やることの優先順位をつけ大切なことからキッチリ処理するので仕上がりも完璧。*イマイチの人はスランプの時に無理するからドツボにはまり、頭のいい人は、不調のときに身体を動かして頭を一度空っぽにするから立ち直りも早い。*イマイチの人はやる気が起きるのを待って行動するが、頭のいい人は、どんなにやる気が起きなくてもとりあえず始めてみる。特に3番目。私は片付けなど、なかなかやる気がおきない^^;でもやりだしたら止まらないタイプ。(結構このタイプ多いですよね?)これってきちんと理由があるらしい。人間は何か作業を始めると「作業興奮」という現象になり、脳の真ん中にある「側座核」という器官が前頭葉に信号を送り、「アセチルコリン」という神経伝達物質が分泌されるんですって!なんか難しい単語がいっぱいなのだけど(^^;)この「アセチルコリン」が人間にやる気を起こさせる素とのこと。なので片付ける気がなくても、ひとまず「ここだけ掃除してみよう!」と取り掛かってみる。そうすると脳が刺激されてやる気が出てくるという仕組み。うーん。働きものと怠け者の差は「まず取り掛かってみる。」という前向きな姿勢なんだな...と反省。^^;『頭がいい人の習慣術』小泉十三 720円(写真をクリックすると本の詳細へ)
2004年04月19日
コメント(6)

最近「美味しいお店」のBlogになってきてしまってますが、今日も美味しいお店の紹介です^^;今日は、天王州アートスフィアへお芝居を観に行ってきました。帰りにすぐ近くの『T.Y.ハーバー』で食事してきました♪ 以前から行きたかったのですが、何か理由がないと天王州まで行くのが億劫で...^^;やっと実現しました! アメリカン料理のお店なのですが、運河沿の倉庫がお店で、テラスが開放的でいい感じ。倉庫なので天井も高くお洒落な感じです。店内も雰囲気はよいですが、やはりテラス席がお薦めです!(テラス席も「中」と「外」がありますが私は「中」がお薦めです! 地ビールもありライトでフルーティなお味でした*^O^*頂いたメニューは、-NYチキンウィングブルーチーズ”TOFU"ディップとセロリスティック-シーザーサラダ-アンチョビーとチェリートマトのPizza-牛フィレのグリル,スティルトンマッシュポテト、季節の野菜添え、赤ワインソースかなりボリュームもあるのでお腹がいっぱいでデザートまでいただけませんでした。お店のWebは充実していてメニューまで見れますよ!(写真をクリックするとお店のページへ!)
2004年04月17日
コメント(3)
毎月1回会社で、その月に生まれた人をお祝いするために「お誕生日ケーキ」が出ます。今日は高田馬場にある「フィールテリア」というケーキ屋さんのケーキ。今、新宿伊勢丹に期間限定で出店しているらしい。ここのケーキが見ためもお味もワンダフル!甘さも控えめで本当に美味しかったです。特にイチゴのショートケーキと季節の果物のロールケーキは絶品でした♪
2004年04月14日
コメント(2)

以前食べに行ったCafeの食事で出されたごはんに混ぜてあったのがこのワイルドライス。一緒に行った友人が早速試してみて最近はまっている。...というので私も早速買ってみました。今日はカレーだったのでごはんに少~し混ぜてみました。見た目は玄米っぽい色をした細長いお米。玄米よりも芯がある食感。made in USで稲の原種である草の実味だといいます。昔からアメリカンインディアンが食していたそう。味はほとんどしないのだけどなんとなーくインディアンな匂いが?^^;ただ栄養はとってもあって、タンパク質、食物繊維など多くのビタミンやミネラルを含む、低脂肪の栄養自然食品とのこと。リゾットにはあいそうだな~。【ワイルドライス】楽天で購入できます♪あとこのワイルドライスをメニューのごはんに出してくれるCafe、『ベーカリーカフェ632原宿』は全てが有機野菜を使っているそう!ケーキも美味しいです。*^O^*『ベーカリーカフェ632原宿』明治通りと表参道の交差点付近。明治通りから1本住宅街へ入ったところにあります。(写真をクリックするとお店のページへ)
2004年04月13日
コメント(2)

昨日友達と吉祥寺の「金の猿」という和食処へ行ってきました。焼酎や日本酒も充実していますが、ここは食事が美味しい♪また昨日は混んでいてテラス席になったのですが、下記の写真のように風情のある佇まい。昨日は下記の写真の真ん中の席でした。毛布も貸してくれましたが夜風がここちよくて、美味しいお酒とお食事で十分充電できました!これからの季節このテラス席お薦めです!!いっつも混んでいるので予約した方がいいようです。吉祥寺の丸井の脇の道を井の頭公園へ進むと公園入り口にありま~す。(画像をクリックすると、お店紹介のページにとびます!)
2004年04月10日
コメント(5)
たった今、リトル松井が第一打席第一球でホームランを打ちましたー!!すごい出だしですねー。あ~、また毎日TVにかぶりつきの日々がやってきてしまいました。(嬉しい悲鳴!)開幕戦がアトランタということでアメリカ南部料理のフライドチキン南部風を紹介しま~す♪☆アメリカ南部風フライドチキン☆材料(4名分):*骨付きの鶏肉:3―4名分*小麦粉:2カップ*塩:適宜(多め)*黒コショウ:適宜(塩の半分くらいの量)*カエンペッパー:小さじ1/*にんにくのすりおろし:大さじ1*玉葱のすりおろし:大さじ1*タイム(ドライ):大さじ1/2*卵:2個*牛乳:2カップ*ベーコン:1枚作り方:(1)鶏肉の水気をよく切り、塩・黒コショウ、カエンペッパー、タイムにんにくと玉葱のすりおろしをよくなじませる。(少し時間をおく)(2)半分の小麦粉(1カップ)を(1)にまんべんなく付ける。(3)ボールに卵を入れよく混ぜ、そこに牛乳を入れよく混ぜる。(4))(3)に(2)の鶏肉を入れ、残りの半分の小麦粉(1カップ)を付ける。(5)(4)をもう一度繰り返す。(6)ベーコンを細かく切っておく(7)揚げ物用の鍋(フライパンなど)にコーン油を入れ、温度が上がってきたら(6)のベーコンを入れカリカリになるくらいでベーコンは引き上げる。(油にベーコンの風味をつけるだけなので、ベーコンはサラダなどに乗せて召し上がれ!)(8)(7)の油が165℃くらいになったら鶏肉を入れ、じっくりと中に火が通るまで揚げていく。揚がったかなーというくらいで高温にしカラっと揚げてよく油を切ったら出来上がり!
2004年04月07日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


