2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全42件 (42件中 1-42件目)
1

今日は暑かったですね~特に今日は岐阜市内で屋外仕事だったので、汗もしたたる汚い男でしたわ~今日はブロガーの皆さんもこのネタが非常に多いですが、僕も同じく書きたいと思います。他の方と比較すると自分の現状はかなり特殊な事情が多いですし~。夕方名古屋へ帰る道中の国道はガソリンスタンドの渋滞だらけでした(汗)暫定税率復活が今日改めて再可決された影響ですね。と言う僕も家に帰ってから地元のガソリンスタンドでガソリン入れてきました。ただし今日はレギュラーガソリン携行缶に1缶(20リットル)です。僕の近所のスタンドは月水金がレギュラーが安く、火木がハイオクと軽油が安いのです。車の方は軽油ですので昨日の時点で満タにしてきました。そして一昨日にはもう1缶の携行缶にレギュラーを入れておきました。携行缶の方は僕のマイボートのガソリンと言うわけです。僕のボートは2ストロークエンジンの115馬力です。だいたい1回の釣行で平均30リッターくらい消費します。となると20リットルの携行缶が2つ必要になるんですわ~。いつもだいたい30~35位を2等分にして入れるのですが、今回に限っては入るだけ入れてしまいました。ガソリンスタンドもこれだけいつも沢山入れていると顔も覚えられるのですが、ココ最近買いだめで携行缶に入れて行く方も多いらしく、消防からの行政指導も多いようです。(21リットル以上入れる人の名前を控える等)そんなわけでいつもだったら2缶まとめて入れるところを2回に分けて入れたんです。しかし明日から25~30円値上がりする雰囲気ですが、この値上げはボート釣りを楽しむ僕にとってはかなりの痛手ですわ~。とは言え僕の仕事は道路財源にも関わっているので、これが無いのも困るわけです。心境的にはかなり複雑な気分です・・・。僕の所属するマリーナは滋賀県から協定マリーナとして認められているため、4月から規制の掛かった2ストロークエンジンも僕らのように平成18年4月以前からボートを所有している人間は3年間は使用を認めてもらえてます。ただこのようにガソリンが値上がりすると2ストより倍以上燃費が良くなる4ストロークエンジンに3年経たないウチに、載せ替えした方が良いような気もします。まして北湖にマリーナがあり、荒れた時に南湖の他のマリーナから降ろすと言うことが2ストであるがゆえ出来なくなっているのです。4ストロークだったらどこからでも降ろせますので、どうせ替えるなら借金してでも早いウチに替えた方がいいと感じてもいます。(環境にも優しいですしね~(笑))僕のボートは115馬力がついてはいますが、一応140馬力まで載せる事ができます。現状のエンジンは166キロですが、例えばスズキの4ストにすると115馬力(191キロ)に対して189キロと馬力のデカイ方が何故か2キロ軽いのです。馬力がデカイ分ボア径がデカイので、その分空洞がデカイんでしょうね?しかも23キロの差は大きいですが、ガソリンを沢山積まないようにすれば問題も無さそうです。本当4ストに載せ替える事は安易に考えずもう少し色々な事を調べて、自分にとって最適なモノを導き出したいと思います。しかし政府も企業も、そして一番イタダケないマスコミも迷走しまくりですねPS今まで絵文字、顔文字は余り好きではなかったので使っていませんでしたが、これからは絵文字のみ少し解禁したいと思います。できるだけブログやメールは文字で表現していくつもりですが、所々では絵文字は使っていこうと思います。KENKUMA SCHEDULE
2008年04月30日
コメント(6)

GWの過密日程の初戦は川崎フロンターレです。祝日と言う事もあり、ゴール裏は当然満員!!バックスタンドでも立ち見の方がいるくらいです♪過密日程とやや疲労気味の選手がいる事もあり、スタメンがかなり代わってきています。慶、深井、増川、三木がスタメンに入ってきていますが、果たして活躍してくれるか???前半は相手の強力2トップにかなり攻め込まれています。特にジュニーニョには去年麻也がぶっちぎられた印象もあり、苦手意識満々です(泣)しかし何とか少ないチャンスからヨンセンが先制ゴールです♪でもあっさりと2得点取られて逆転されます(泣)後半は最初は前半を引きずるような感じでしたが、小川と恵太を同時に投入するとかなり攻勢に出てきます。元来センターバックの三木が右サイドバックをやっていましたが、バキが代わりに右サイドに入ってからは守備もサイド攻撃も安定しだしました。最後には俊哉も投入して更に良いアクセントが出てきますが、何せゴールが遠い・・・。小川の良いシュートもバーに弾かれ、直志のミドルもキーパー真っ正面(泣)遂に今シーズン初の連敗となりました・・・。負けはしましたが、コールリーダーのSHINGO氏からの促しもあり、みんな暖かい拍手で選手を迎えました。これはいいことです。僕も賛成です!!モチロン試合中も今シーズンの中で一番のサポートだったと思います。今日の試合は引きずらず、これ以上連敗せず次の試合では再び勝利を奪って欲しい。まだまだグランパスは強豪クラブでは無いんだからチャレンジャースピリッツを忘れないで!!僕らも一生懸命サポートするからね!!KENKUMA SCHEDULE
2008年04月29日
コメント(6)
何か瑞穂じゃないみたい!!(爆)
2008年04月29日
コメント(2)

探しまくって結局手に入れることが出来なかった週刊サッカーダイジェストでしたが、何とか特集のところだけ手に入れることが出来ました♪MAX1969さんありがとうございました!!時間を作ってじっくりと読もうと思います♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月28日
コメント(2)

昨日は野尻湖帰りの片づけとタックルボックスの中身を琵琶湖モードにチェンジしました。野尻の偏ったルアー群と違い、結構バランスが取れていると思います(笑)今日はこれからラインの巻き替えです。流石に野尻で使ったラインは細いので琵琶湖では使えません。しかし2日使っただけでフロロを処分するのはもったいないので地道にボビンに巻き戻しますわ~。ところで5/2(金)に休暇を取りました。3月に休日出勤した代休ですが!!と言うわけで2日に琵琶湖へ出動することにしました。この日を含めてGWは3日出動します!!(厳密に言うと2日半ですが(笑))と言うわけで大企業に勤めている方等は11連休なんて方もいると思いますので、もしよろしければ、幸せのバックシート空いてますので同船したい方は連絡下さ~い!!とにかく混んでいるとは思いますが、しっかり琵琶湖を堪能したいと思ってま~す♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月28日
コメント(2)

昨日の試合をBSiで録画したモノを観ました。勝つと踏んでいましたのでデジタル放送でコピーワンスと言う事もあり、DVD-Rに直焼きしましたが、見事に負けました(泣)しかしハイビジョン放送はキレイですね~。e2byスカパーはデジタルなのかな~と思ったら、中継はほとんどハイビジョンカメラを使っていないのか結構画像汚いです。高い金払っているんだから綺麗な画像で放送してほしいですわ~~~(怒)脱線しましたが、この試合滑りやすくなったピッチで持ち味のパスサッカーが十分に発揮できていませんでしたね。正直活躍中の小川も消えていましたし・・・。良かったのは直志ですね~。相変わらず守備に起点にと素晴らしい運動量でした♪またヨンセンの足技も素晴らしかったですし、途中から入った巻と深井も良い動きをしていました。しかしヴェルディも背水の陣で素晴らしいサッカーをしていたと思います。完全にグランパスの弱点を突いていたような感じです。2点目を取った選手は18歳なのにかなり良かったです。和製メッシと言われているようですが、一体日本に何人の和製メッシがいることやら(笑)和製メッシと言えば深井でしょ!!小柄ながら素晴らしいドリブルと意外にも体の強さを見せつけてくれています。首の太い選手はフィジカルも強いですね!!(玉田も)負けた試合ではありますが、意外にもピクシーが冷静です。いずれブチ切れると話題にはなっていますが、監督としてはこのまま冷静な監督になると思いますよ。選手時代もピッチを離れればジェントルマンでしたし~。やはりユニフォームを着るか、ピッチをまたぐと人格が変貌するのだと思いますわ~(爆)この試合は忘れて次に向けて修正に動く様です。ただやることと選手は替えない感じですね。ベンゲルのアドバイスを忠実に守っているようです。ただ今後は怪我や出場停止も出てきてベストメンバーも組めなくなる可能性もありますのでシステムのオプションも考えた方がいいですね!!この試合を良い教訓にして連敗をしないようにして、目指せ10連勝!!と行って欲しいですわ~♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月27日
コメント(4)

4/25(金)天気 曇時々雨風 南西風暴風~時々止む表水温 9.5~9.0℃前後(途中下がりました・・・)水質 濁り釣行時間 7:00~16:00釣果 パーフェクト(泣)2日目のスタートです。今日も野尻湖マリーナさんでレンタルボートを借りて出動します。しかし朝から南風の暴風で白波立ってます(汗)しかもドス黒い雨雲がガンガン流れ来ます・・・。そんな中時折天気も良くなる瞬間があり、黒姫山や妙高山も見えてきます。風が強すぎでメインと考えていた場所が釣りにならず、風裏に待避しますが、全く反応無く朝から睡魔が襲います(汗)昼前にシャローで結構入れ食っている方がみえますが、コスモールばかりの様です。ボウズ脱出のために僕もライトリグを投入しますがアタリさえもありません。ランチ後はこのままではイケないと思い、丁寧に探っていきますが、ユスリカ大発生の野尻は手がつけられません。ユスリカ食う為にスモールはバンバンライズしていますが(汗)結局全く異常なしで完全ボウズ試合となりました(泣)冷え込み+冷たい雨+濁り水の流入+ユスリカの大発生でとても手が付けられなくなりました。次回に行く時は少しでもグッドコンディションになって欲しいと切実に願う僕でした!!と言うわけで次はGW明けに行く予定です。おまけ帰りの長野県内の高速で警察関係の車でごった返していました。(何故か愛知県警???)そう言えば今日は長野市内で聖火リレーだったんですね。色々お騒がせな中国絡みの一件ですわ~。KENKUMA SCHEDULE
2008年04月26日
コメント(8)

4/25(金)天気 曇風 北風時々やや強く表水温 9.5~9.8℃前後水質 薄濁り釣行時間 7:00~16:00釣果 43今年もやってきました野尻湖の解禁!!いつも通り野尻湖マリーナさんでレンタルボートを借りて出動します。昨日降っていた雨も上がりますが、ものすごく寒いです(汗)そのことは重々承知なので、ガンガンに防寒して出動しますが、やはり寒冷地の寒さはハンパではありません。まず最初に島西・5m・フラットをビュンビュンで流していきますが、まるで無反応・・・。島東の溶岩の馬の背も全然ダメです。冷え込みで水温低下している感じがしたので、馬の背の深い側をビュンビュンで通してみます。チョイスしたのはステイシー90SPファクトリーチューンモデルです。いつものようにハードジャークした後、長めにポーズを取るとバイトが発生!!エエ引きなのでデカイのかな~と思いつつ、ドラッキング中だったので引きも倍増している事を考慮すると小さいかも???と考えつつ、魚を浮かします。浮いてきた魚体はデカイ!!しかもリアフック1本しか掛かっていません(汗)グラスロッドを使って正解だったなあ~と思いつつ慎重にやり取りします。ボート際まで寄せますが全く観念せずに焦ってしまいますが、何とかネットイン!!43の♂スモールちゃんでした~!!しかも40UPは去年釣っていませんし、魚の位置は読み通りでしたのでかな~り嬉しいっす♪また状況も一瞬日が出て暖かくなった瞬間でした~。オスでここまでのサイズは滅多に釣れないのでそれもうれしさ倍増ですわ~。同じような場所をチェックしていきますが、ここから全く異常なし(汗)手首も痛くなってきたので、時々スコーンやライトリグもやってみますが、答えは返ってきません。途中で気絶するように睡魔が襲い漂流モード。昼休憩も屋形船で昼寝ですが、気を取り直して再出動しますが、終了まで異常なしでした(泣)他の方もあまり釣れていなく、僕と同サイズの方がいただけで全体的に寒さで厳しい結果になったようです・・・。明日は今日よりは天気も良く暖かそうなので、コンディションが良くなるとええなぁと思っています。KENKUMA SCHEDULE
2008年04月25日
コメント(10)
2年振りの40UPです♪
2008年04月25日
コメント(0)

今から野尻湖に向けて出発します。雨上がりで冷え込みそうなのでしっかり防寒対策しておかないと!!今晩のみ車中泊なのでこちらもしっかりと暖かい布団を用意しています。まずは目指せボウズ脱出ですね(笑)とにかくビュンビュンとスコーン、ヘコヘコの中層系の釣りで展開していきます。とにかく2日間楽しんできますね~。KENKUMA SCHEDULE
2008年04月24日
コメント(0)

この前の週末は社員旅行で釣りにいけず、10日前に行っているのに何だか久しぶりに釣りに行く気分です(笑)25日は振替休日を利用して26日に掛けて野尻湖の解禁に行きます。タックルボックスは琵琶湖の準備のままでしたので、昨日の夜中に入れ替えを実施しました。ほとんどがジャークベイトです。少しクランクとメタルジグがありますが、バイブやワイヤーベイトは全て置いていきます。10年以上野尻に行っていて、この時期がやはりミノーの釣りがアツイ証拠です。信じてビュンビュンできるので継続性もUPしますね!!今から夜な夜なラインも野尻用に巻き変えますわ~。ベイトのビュンビュンは7ポンド(1.7号)、スピニングは4.5ポンド(1.1号???)です。今まで試したことの無い太さのラインですので効果が出るかは結果次第ですね~。他にもフォローでジグヘッドとダウンショット、メタルジグ、スイムロールも試してみようと思っています。とにかく楽しんできますね~♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月23日
コメント(8)

やっと今日19日にあったジェフ千葉戦の試合を録画したものを見ました。昨日全部見るつもりでしたが、仕事の疲れか途中で落ちてしまいました(汗)やはり前半はジェフにヤラレ気味でしたね。ゾーンディフェンスであるグランパスの弱みでもあるセットプレーでマークがはっきりせず失点を重ねて、先制したにもかかわらず逆転されて後半に突入!!監督の気合いが注入されたのか、各選手の動きも良くなり、サイドからの崩しがボディブローの様に効いてヨンセンの同点ゴール!!更にマギヌンからの浮かした感じのスルーパスでフォワード全員が反応し、玉田が恵太にプレゼントパスしてごっつぁん逆転ゴールです♪かさに掛かって攻めてくるジェフも何とか凌ぎきって見事な再逆転勝利でした~!!これで開幕6連勝です。次の試合も引き分ければ首位キープです。ですがこのままの勢いを大切にして是非勝ち続けて2桁連勝達成して欲しいです!!次はフロンターレ戦に参戦予定です。ところで週刊サッカーダイジェストは買い損ねました(泣)この方にお借りする予定です。30ページも特集されているそうなので、コピーさせてもらうかな?KENKUMA SCHEDULE
2008年04月22日
コメント(8)

今回の社員旅行は京都がメインで帰りに滋賀の近江八幡にも寄りました。幹事さんの趣味で電車とスイーツ、グルメ三昧の旅になりました(笑)おかげさまでメタボ復活の予感ですわ~(泣)だいたい携帯でUPした流れになりますが、デジカメでも色々撮影しましたのでせっかくなのでお見せしま~す!!嵐山の渡月橋です。沢山の人が渡っていますが、僕もモチロン渡って来ましたよ~。トロッコ嵯峨野駅に展示してあるSLです。カッコイイですね~。トロッコ嵯峨野駅にトロッコ電車が到着しました♪トロッコ列車に乗り込み、車窓から眺める保津川です。四季折々の風景が楽しめるようですね!!1日目の夜は亀岡市の温泉に泊まり、夜の宴会で京都より出張してきた舞妓さんの踊りを見ていただきました!!酔っぱらいはしっかり舞妓さんと記念撮影♪(爆)2日目は叡山電鉄のパノラマ電車に乗り込み、鞍馬駅に到着します!!鞍馬寺に到着です!!ここは大河ドラマ「義経」で存在を知っていましたが、いずれ来てみたい場所でもありました。寺の敷地内は勾配がきついので、ケーブルカーまであります。モチロン行きも帰りも利用しました(笑)当然ケーブルカーで全部登れるわけでは無いので、歩いて息が上がりながらも本殿金堂に到着です♪時間の関係でここから先までは行くことが出来ませんでしたので次回時間にゆとりを持たせて来るつもりです!!見えている一番高い山は比叡山です。いつもは反対側から湖上より見ている山ですね!!何の花かは詳しくないのでわかりませんが綺麗なのでマクロ撮影しました。鞍馬の火祭で大人が担ぐ松明だそうです。とてつもなくデカイです!!鴨川と分流する高野川の河原に菜の花が咲いていましたので撮影しました。こちらも綺麗ですね~♪帰りの道中で近江八幡に寄り、近江牛のすき焼きを堪能した後に、有名なバームクーヘンを行列に並んでゲットしてきました。帰ってから家族と食べましたが、本当フワフワのバームクーヘンって初めてでした!!ただ外に付いている砂糖は有無を選択できたら嬉しいです。(僕は無くても良かったです)去年の南紀と違い、近くて良いけど、坂道とかが多くてやはりハードでした(汗)とは言えメタボが再発しそうな位飲み食いしましたが(滝汗)でも普段旅行には行きませんし、会社のみんなと楽しくワイワイやるので、この週末は釣りとサッカー観戦には行けませんでしたが、いいモノだなぁ~と感じました。来年はどこに行けるか楽しみですわ~!!KENKUMA SCHEDULE
2008年04月20日
コメント(7)
生モノですので今日中に食べなければいけませんが?
2008年04月20日
コメント(2)
なかなか行列が長くて買うことができませ~ん(泣)
2008年04月20日
コメント(0)
すき焼き食ってますが、他の団体さんが食べてる焼き肉の方がいい匂いしてます すき焼きって季節じゃないしね~
2008年04月20日
コメント(0)
鞍馬からの帰りもバスが通れないので電車です 鉄ちゃんである幹事の陰謀と言う説も(笑)
2008年04月20日
コメント(2)
このパノラマ電車で鞍馬まできました
2008年04月20日
コメント(0)
本物の舞妓さんです♪ 年齢がダブルスコア以上ですが?
2008年04月19日
コメント(0)
夜もメタボ街道まっしぐら(爆)
2008年04月19日
コメント(0)
ロールケーキを堪能しています♪ またまたメタボに拍車かかってますが(爆)
2008年04月19日
コメント(0)
嵐山に来てます 綺麗ですね~♪
2008年04月19日
コメント(0)
タケノコ料理がめちゃ旨いです♪
2008年04月19日
コメント(2)
社員旅行に来てます 京都の山奥で川床料理を堪能してます♪
2008年04月19日
コメント(0)

各ブログでも話題になっている週刊サッカーダイジェストを買おうと今日会社帰りに本屋巡りをしましたが、全く見つからず(泣)何とグランパスの特集だけで30ページ近く載っているようです。とりあえずポイントを貯めている近所のデカイ本屋で取り寄せを頼みましたが、入手不可の可能性が高いようです(泣)もし手に入らなかったら、どなたか貸して下さ~い!!KENKUMA SCHEDULE
2008年04月18日
コメント(8)

今日は会社を定時でエスケイプして地下鉄に乗り込み、瑞穂へ向かいました。やはり平日開催のカップ戦なので少なめではありますが、ゴール裏はアチィっす!!今日は先日の日本平のパルちゃんショーに触発されたのかグランパス君ファミリーのサービスは多かったです(笑)メンバーはリーグ戦から大幅にチェンジしていますが久々に俊哉が先発ですので期待大です。前半は試合勘が鈍っている選手が多いせいか、連携も悪くバタバタとしています。特に増川はバタバタし過ぎです。後半は右サイドバックが青山から三木にチェンジ!これで右サイドもいい感じで制圧できます。更に慶からこれまた今季初出場の米山が入り、完全に中盤を制圧できてきます♪そして恵太がゴール!!最近おかしい位決定力が上がっています(笑)ゴール裏もボルテージがアゲアゲですわ~♪更にマギヌンから深井に交代!!(今回もカニダンスはお預け(笑))また深井が良い突破をしてくれます。そして俊哉も久々のゴールで追加点ゲット♪そして試合終了!!またしても良い試合を見せていただきました~~~!!最後は恵太がゴール裏に登ってみんなと大合唱でした!!これでカップ戦の予選リーグも首位です。控えや若手主体ですが、今誰が入っても戦力が落ちずコンディションもいい感じで保っている感じがします。できれば全制覇してもらいたいけど、1つでもタイトルは獲って欲しいと思います。KENKUMA SCHEDULE
2008年04月16日
コメント(6)

今日は南アルプスへ朝早くから打ち合わせの仕事です。途中いよいよ見頃になってきた高遠の桜を写真に収めてきましたので掲載します。日本3大桜の名所だけあってとてもキレイです。毎年見れる幸せを噛みしめます。しかし明日明後日が雨予報でもありましてかなりの交通量でした。河原の臨時駐車場も満車に近いです(汗)そんな中でも平家の里のラーメンは外しませんでした。風邪気味だったので唐辛子で消毒してきました(爆)KENKUMA SCHEDULE
2008年04月16日
コメント(0)

4/13(日)琵琶湖 南湖、湖東天気 曇り風 冷たい北東風表水温 12~14℃前後水質 西岸はやや濁り、東岸南部は濁り釣行時間 6~15時半釣果 35クラス1匹、ギル1枚今回は同じ駐艇場の仲間になったライス室長さんに乗っていただき、南湖ご案内をメインに出動します。まずは人の少ないウチに西岸北部のワンドに入り、プリがウロウロしそうな場所を色々試しますがまるで無反応・・・。しかしそのまま西岸を一気に南下して南部エリアに突入!!ここでまずネコリグを投入すると、いきなり35クラスをキャッチします♪今度はテキサスを投入します。1投目にいきなりバイトがありますが、お約束のすっぽ抜け(泣)このバイトを見てライス室長がすかさずテキサスを投入。すると40クラスのバスをキャッチされます。(2人ともメジャーを忘れたのでだいたいの数字です)しかしその後は全然続きません・・・。東岸の南部を更に南下していきます。するとまた更にダウンショットで40クラスを上げられます。船を係留してランチタイムも近づき、今回もレジェンドSAITOさんときっちんレイクでランチタイム!!今回はナナマルトークで盛り上がり、更にガイドランチタイムに上がってきたF専務も交えて爆裂トークです(笑)再び湖上へ飛び出します。西岸は水温が低く、無反応・・・。ここからボチボチ北上していきます。ですが、結局バイトさえもありませんでしたので湖東で勝負しましたが、濁りのため撃沈しました。今回は魚の位置をかなり見失っていました。何とも酷い釣果が物語っています。ライス室長お疲れ様でした。また付き合ってやっくださいね~♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月14日
コメント(8)

今回は人生2度目のアウェー遠征♪前回の埼玉スタジアム2002より比較的近めの日本平スタジアムです!!地元近くの駅付近で相互リンクしているどらぐらさんを迎えに行き、東名高速道路を走ります。渋滞までは行かないけど、ダラダラと走っていきます。浜松に到着して下道を走りますが、国道1号の各バイパスは渋滞(汗)予定時刻を大幅に超えてMAXさん親子をこれまたお迎えに!!再び高速に入り、臨時駐車場経由でシャトルバスに乗り込み到着!!サッカー専用の日本平スタジアムです♪先行して到着していたバイキンマンさんとサポーターの皆さんにまたまたお世話になっちゃいます(笑)試合前にはパルちゃんショーがありました~。グランパス君も乱入していましたよ(笑)噂のパルちゃんショー子供達にも大人気ですが、大人も楽しませていただけます♪今回は世界のパルアツとグラアツでした(爆)試合の方はいきなり前半9分に良い連係から小川の素晴らしいゴールで先制!!主導権はほとんどこちらの方が握っていて守備の方は安心してみる事ができました。相手は前半にスパイスを加えるためか、ボランチの選手からFWに交代しますが、どうも流れを掴めていないようです。後半もこちらのペースで試合していきますが、ホームであるエスパルス必死に攻めてきます。それでもこういう調子のいい時は運も味方して危ないシーンもクロスバーで弾き返します♪楢崎にしても素晴らしいセーブでゴールを割らせません。そして試合終了前に先週のマリノス戦同様、恵太が抜け出してダメ押しの追加点を獲り、試合終了のホイッスルです!!5連勝・暫定首位です♪♪♪ミスターは今回もゴール裏に来てくれました。出来れば是非ホームの時も来て欲しいです!!いよいよ実力も本物になってきました。今だったらアントラーズやガンバにも負ける気がしません!!見ていて楽しく、且つ勝利にどん欲なハングリーなスピリッツも感じられます。次回のナビスコカップには主力を休ませて、バックアップのメンバーのいいコンディション調整の場所になればいいですね!!今回遠征した日本平スタジアムは小規模でしたが、専用スタジアムでとても見やすかったですし、グルメやパフォーマンスも充実しています。来年以降も来たいスタジアムでした♪今回スタジアムでコラボした皆様お疲れ様でした~。&次回も気持ちいい勝利に酔いしれましょう♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月12日
コメント(12)
無事日本平に到着しました~♪
2008年04月12日
コメント(0)

今日も仕事でテンパリ気味で残業していましたが、途中でブチ切れて仕事投げ出してエスケイプ(爆)(とは言えある程度はキリついていましたが(笑))向かう先はルアーショップおおのさんです。日曜の釣行に向けて準備もありますので~。ここでとあるお客さんが登場!!写真を持って見えるので僕も見せていただくと、ムチャンコビックリフィッシュです!!写真はこちら70センチと長さもありますが、この太さは尋常ではありません。しかも30センチもあるビッグベイトを投げて、丸呑みに近い状態だったそうです(汗)色々お話を聞いていると、狙って釣っているのと、デカイ魚を釣る覚悟が僕とは違う事を痛感しました。以前にも一度お話をしたことがあったのですが、やはりしっかりとしたアングルをお持ちのようです。彼に言わせると誰にでも釣れる可能性があると言うのです。確かに同じ日に出ていましたし~。モチロンロクマルにも届いていない自分ですが、デカイ魚を追い求めて彼ほどでは無いかもしれませんが、覚悟を決めて琵琶湖に臨んでいけるように努力していきたいです!!近いウチにおおのさんで原寸大写真が展示されるそうです。それを見るのも楽しみです♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月11日
コメント(8)

昨日今日は仕事でテンパリまくっています・・・。実は仕事の担当が今月から代わり、今までの伊那谷・南アルプスの仕事から、伊那谷全体が範囲となる仕事にスケールアップしました。会社が抱える物件でもナンバー1の売り上げであるものです。普通だったら意気に感じて、待遇や評価もUPでしょうが、待遇はそのままです(泣)特に5~7月に掛けてのバス釣りが一番楽しい季節が特に忙しく、悲しい限りですわ~。しかも沼津の仕事も外れてしまい、hirogonさんやkojikojiさんにあまりお会いできなくなるのが寂しいです・・・。(プライベートでは行くつもりで~す)ただ今までの仕事が更に規模がでかくなっただけですので、何とか仕事に慣れて来年はせめて少しでも楽が出来るように一捻りするつもりです。ストイコヴィッチ監督がおっしゃるように「NEVER GIVE UP!!」の気持ちを僕も忘れずに頑張ります!!ちなみに8~3月まではそこそこヒマになりま~す!!KENKUMA SCHEDULE
2008年04月10日
コメント(4)

昨日土曜日のエスパルス戦のチケット購入してきました。 グランパスのホームと違ってチケット代高いですね~。 (2300円です)しかも僕はシーズンチケット買いましたので、差額は1000円です(笑) 色々調べてアウェイのサポーター席はこの「ビジタ2階」でいいらしいです???日本平スタジアムはサッカー専用ですので、見やすそうですね!!人生2度目のアウェー遠征ですので本当楽しみです♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月08日
コメント(8)

4/6(日)琵琶湖 南湖、湖東天気 快晴風 微風又はベタ凪ぎ表水温 11~13℃前後水質 西岸はスーパークリア、東岸南部はややクリア釣行時間 6~17時釣果 45、コバス~30クラス数匹、ギル2枚今回は穏やかそうですので、いつも通り自分のボートで湖東より出動します。更にいつもの通りのマンメイドをチェックしますがこれまたいつも通りの異常無し(爆)南湖へ向かって西岸のワンドと桟橋なんかをチェックします。しかしここでも異常ありませんので、西岸南部へ移動。ここでは最近マイブームのマーゲイでのビュンビュンですが、釣れてくるのはコバッチー(泣)そして更に今年初のギルちゃんで、しかも2連発します(大泣)凹みながら東岸へ移動。ここでは前回エエサイズをtoruさんとエエサイズ連発して味を占めたマンメイドに入りますが、ここでも釣れてもコバッチー(泣)水温は停滞若しくは下がり気味のエリアも多かったことから、このマンメイドの沖のウイードをチェックしてみると、やはりちょっと底を切ったところにベイトが多数映っています。ちょっと浮いているのかな~と思い、デスアダー5インチをヘコヘコさせてみます。するといきなりロッドがブチ曲がります♪魚体を確認し、ナイスサイズなので慎重にやり取りしますが、ルアーが全く見えていないので呑まれていることを確信!!凍り付きます(汗)何とかネットインできたのは、なかなかエエ体型をした45でした~♪ここでtoruさんと湖上で会いますが、何と手練れのtoruさんが見失ってコバスと戯れているだけのご様子・・・。この晴天無風+前日からのボートカバーも凍る冷え込みによる水温低下で相当タフな様です。しかしここでは30クラスを1匹ヘコヘコで追加するのみ。ランチタイムも近づき、久々に湖上へ出られているレジェンドSAITOさんときっちんレイクでランチです。マッタリトークで盛り上がり、再び湖上へ。東岸中部のハンプなんかもチェックしますが反応無し。そのうち睡魔が襲い、漂流モードになります(笑)再び東岸南部へ向かいます。ここで釣りをしていると、黄色の豪華客船に乗るKガイドとバッティング!!(一応僕が先行者です)Kガイドが入られているので場所は間違いないかな~!!と自画自賛しちゃいます(爆)ここでアッチーと言う噂の僕の中ではあまりアツくなかったエスケープツインのライトテキサスをキャストします。するとツンツンバイトが発生!!聞いて送り込んで重量感を感じてからフッキンぐ~と合わせを入れますが見事すっぽ抜け(泣)マンメイドを再び撃ちますが、見事な位に釣れません・・・。再びナイスサイズを獲ったウイードエリアではネコリグにまるでシーバスの様なゲロゲロな30クラスをゲットするのみです(汗)また更に南下して縦ウイードエリアで勝負することに!!先ほどのエスケープツインのTXを投入しますと、またまたツンツンバイト発生します。今度は逃さないぞ~と十分送り込み、ラインもパンパンに張ってきたのでフルパワーフッキングしますとエエ感じの重量感が伝わります。がしか~し3秒ほどで首を振られてバラシ・・・。デカさが伝わる重量感だけにショックもデカいっす(泣)そして南湖最後のポイントはSAITOさんお奨めの東岸北部の澪筋です。しかしここでは全く反応が得られず湖東へ戻ります。湖東でも撃沈して終了・・・。エエのが釣れて無かったらしく、今日僕が獲った魚も貴重なネタだそうなので記念撮影の対象になりました(笑)ですがウチの駐艇場のメンバーの方がロクマル獲ったそうです!!詳しくはこちら他の方々はほぼ全滅だったそうです。タフコンの中ではありましたが、エエサイズを獲れましたのでそれはそれで嬉しいですが、次回こそ50UPを獲れるように頑張ってきます!!KENKUMA SCHEDULE
2008年04月07日
コメント(2)

今シーズン初豊田スタジアムへの参戦です!!こちらは3位、マリノスは2位ですが、実力的には相手の方が少々上です。しかしここで勝つことができれば上昇気流に乗れるのでとにかく勝って欲しい一戦です。今回は仕事と子育てで多忙な為、今シーズン初参戦となる愛猫はポチさんとコラボです!!そして現地でサポーターの皆さんとそのチームに所属するバイキンマンさんともコラボさせていただきます。場所はゴール裏やや右サイド寄りです!!試合はまず前半は膠着した状態が続きますが、主導権はしっかり握っています。得点の匂いがしないまま、前半32分に小川のクロスから華麗な足技も持ち合わせるフローデヨンセンのビューティフルゴールで先制!!ここで更にヒートアップしてしまい、やや僕は完全燃焼気味(爆)後半はマリノスが攻めに掛かってきて、守備に追われるシーンが多くなります。しかしギリギリのところで防ぎ、クロスバーにも助けられました。調子の良い時は運も味方します♪そして後半44分、小川のスルーパスから恵太が素晴らしいスピードで駆け抜けて、最後はキックフェイントでキーパーまでかわして見事今シーズン初ゴールでした。この時点でサポーターの興奮も最高潮になりましたが、ちょっと興奮しすぎて、フェンスによじ登るバカなサポーターどもが他の方をなぎ倒してしまいます。その方が大けがにはならなかったのですが、僕もブチ切れそうになってよじ登ったアホどもを引きずり降ろそうとも考えたのですが、倒された方が口頭注意をされただけでしたので、これ以上第3者が言うのもどうかと思いましたので事は納めました。せっかくの勝利でしたが、冷めてしまいました・・・。興奮する気持ちはわかるけど、暴れるだけだったらただのフーリガンです。もっと日本らしい素晴らしいサポートをして欲しいです!!変な事が有りはしましたが、強豪チームを見事抑えての完封勝利です♪とにかくまず最初のヤマ場は乗り越えました。次は調子の悪い清水ですが、驕りの無いように、また「NEVER GIVE UP」の気持ちを忘れずに戦って欲しいです!!愛猫はポチさん、バイキンマンさん、たつやさんお疲れ様でした~!!また勝利に酔いしれましょう♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月07日
コメント(4)

昨日夜にこの日記を書いていたのですが、「公開する」ボタンを押した後にシステム障害でUPできないと言うアクシデントに見舞われました。せっかく書いたのにかなりショックでしたわ~。と言うわけで今書き直しています(怒)昨日豊田スタジアムに向かう途中、合流した愛猫はポチさんと開花屋名古屋店に行って来ました~。昨日今日はサービスデーで特製つけ麺にフワフワ丼と杏仁豆腐が付いて合計1300円のところが1000円となり、メール会員として登録すると200円引きで800円で食べる事ができました~!!塩だれとごまだれで食べれますがどちらも美味しかったです。欲を言えばどちらか選べるのもアリがもしれません。フワフワ丼も卵が本当フワフワですし、ご飯もコシヒカリを使っているのでとてもスイーツチックでした♪最後に出てきた杏仁豆腐ですが、ちょっと甘めでしたが今まで食べた杏仁とは違う食感で、まるでヨーグルトみたいでした。杏仁豆腐に関しては、女性の方でしたら平日のランチは無料で付くようですのでもし行ったら食べてみてください。開花屋のラーメンもかなり制覇してきました。それでもまだ体験していなものもありますので、是非全制覇したいですね!!御馳走様でした♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月06日
コメント(0)
ギルちゃんです(泣) しかも2連発!
2008年04月06日
コメント(0)

今日ルアーショップおおのさんに行きました。今週2回目です。火曜日にお伺いしたときには、消耗品を買いに行っていたわけですが、この時予約しているシマノ 08 メタニウムMg DC7 (左ハンドル)はいつくらいに入ります?と聞いたら、10日くらいに来そうとの事でしたので、急いで資金捻出の為、アンタレスDC7をオークションに出品したわけです。そうしたら今日おおのさんから「メタニウムMg DC7入りました~」との電話が(汗)何とか生活費まで捻出して2個ゲットしてきました(爆)(オークションでアンタレスDC7が売れなかったら大ピンチになりそうですが(汗))おおのさんは本当シマノ製品は安いです!!(実際店頭で確認してくださ~い)大人買いの定義については色々な意見がありますが、これが僕の大人買いの限界です(笑)日曜には琵琶湖に出ますので、ピッチングやロングキャストでじっくり性能を堪能したいと思います。とにかく横着してもスーパーキャストが出来そうなリールでしかも軽いのがエエですね~♪後はいきなり魚が釣れる事を祈るばかりです(爆)KENKUMA SCHEDULE
2008年04月04日
コメント(4)

昨日の夜に家に到着すると、レジアスエース君の走行距離が40000Kmを突破していました!!やっと6月中旬に丸2年になるところですが(爆)21ヶ月半なので、月での距離を換算すると、月に1860Km走っていることになります(汗)しかし長い付き合いをする事になりそうなので、距離はいきそうだけど、しっかり手入れをして大事に乗っていこうと思います♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月04日
コメント(0)

こちら愛知県は桜が満開になってきました~。通勤で使用している桜並木を走るととても気持ちいいです。時間にゆとりがありましたので車から降りて写真撮ってきました。(しかし今日の仕事はハマってゆとりもありませんでしたが(汗))年に一度の楽しみでもありますので、桜を満喫したいですね~。KENKUMA SCHEDULE
2008年04月03日
コメント(8)

今日は久々の平日リーグ開催です。しかしこの寒い時期にナイターやらなくても良いのに~。大宮アルディージャとのアウェイゲームになります。地元のng812さんは仕事が終わられてから駆けつけられてます♪僕は流石に平日には関東に行けませんのでテレビ観戦です。今日も試合の方はポゼッションをしっかりとってかなりフィニッシュまで行きますが、ギリギリで外したり、相手キーパーの好セーブに会います。そんな中先制点を取られます。完全にフリーにしてしまった点が少々課題ですが、全般的にはゾーンでしっかり守っていましたね!!後半セットプレーから怪我気味の麻也の代わりに今シーズン初スタメンの増川がゴールします。そして1分後にヨンセンとマギヌンの巧い連携で見事逆転ゴール!!点の匂いはプンプンしていましたが、入りだすと立て続けですね~♪最後は相手の波状攻撃もしっかりとした守備で耐え凌ぎ歓喜のホイッスル!!やはりこの強さは本物です。次節は参戦予定の横浜Fマリノス戦!!ここでしっかり勝てれば上位に生き残り、首位も狙える事ができます。この勢いを大切にして是非勝ち続けて欲しいですね~♪KENKUMA SCHEDULE
2008年04月02日
コメント(2)

この前の大分戦の時に買ってきました!!去年買ったプレイヤーズシャツは移籍した本田のナンバーですのでお蔵入りになりました・・・。やはり選手のナンバーは移籍しちゃうと着るのもビミョウになりますので、金輪際永久欠番のサポーターナンバーしか買わないように決めました!!流石にレプリカユニは高いのでいつもこちらのモドキシャツになります(笑)【全選手対応】08プレイヤーズTシャツ(サイズL)【名古屋グランパス】素材の違いとワッペンかプリントかの差だけですので、これで十分です!!後はこれに前のモデルの時の様に「KENKUMA」と入れたいのですが、できるかどうか確認中です。【NEW】ワンショルダーバッグ【名古屋グランパス】またこちらのバックは普段のカバンとして使用します。元々ナップサックを使っていたのですが、肩掛けベルトが片方ちぎれてしまいましたので、今回はこれにしました。ワンショルダーになりますのでなかなか両手がいい感じにフリーになるので良いですね♪小さいですが、ポケットも沢山あるのが便利です。これを買う時にNAGOYA GRAMPUS ONLINE SHOPを利用しようかな~と思っていましたが、どうもスタジアムでファンクラブ専用のショップがあり、そこで会員証を提示すれば1割引になると言うことで今回せっかくなので利用しました!!安く買えたのは良かったですわ~。KENKUMA SCHEDULE
2008年04月01日
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1