全28件 (28件中 1-28件目)
1
思いがけないところで桜。桜色のかたまりが目に入ったので嬉しくて駆け出していけば線路沿いに桜並木。そしてその足元には菜の花。残念なのは、立ち止まって眺められないこと駅に行く人、お買い物の人 用事があって急ぎ足の人とたくさんすれ違うおひさま、今日も一日ご苦労様でした。
March 31, 2016
コメント(0)
ムーミンカフェの後に近所の居酒屋さんに連れて行ってもらった。焼き鳥メインかな~ 安くておいしいから家族連れまで含めいつでも満員なんだとか。たいして飲めない私は、お料理が美味しいお店はありがたい。飲んべの友達は、はい、はい、ドンドン お飲みなさいませ\(^o^)/たらふく!食べて満足、満足。お店の外に出たら、わー!キレイ「この花なあに」と店員さんに聞いたら 知らないって。お酒とお店のメニューには詳しかったのにねー。「男の人はそんなもんだよ。それにお店の前に植えてあっても 道路だから、お店の木じゃないかもしれないよ」ほろ酔い加減で、幼なじみと ニコニコ フラフラふと気が付いて、「あら!あなた、こっちじゃないでしょ」と友に聞けば方向音痴の私を気遣い、改札まで送り届けようとしたみたい「大丈夫。まっすぐだから平気だよ。ありがとうね。」何度振り向いても、手を振って見送ってくれて小学生の時から変わらないね、そういうとこ(*^▽^*)
March 29, 2016
コメント(0)
クリスマスにもらった シルエットラテのサービス券の期限が3月いっぱいだったので、スカイツリーの近くに住む幼なじみに付き合ってもらうことにして会社の帰りに待ち合わせ♪最初は、ムーミンカフェに来ても恥ずかしそうだったのに、彼女もすっかり感化されて、店員さんにパパのシルクハットを乗せられてもまんざらでもなさそうよ。「写真撮るよ」の声にも反応が早い!(≧◇≦)今日は、スナフキンとムーミンが来てくれました。この写真はパパじゃないの。パパの帽子をかぶったムーミン。ミートボールは、カレーのソースがかかってお食事の部類のお料理ですが、ベリーのソースもかかっているから甘酸っぱいお団子になって、二種類、味わえてお得な気分(*^▽^*)そうだ! この日は入り口ちかくの席だったので、個室のドアが見えたのですが、そこに!!上から下までムーミンの人がいました。「!!!」 個室から出てきたところをWATCH!良い子の夢を壊さないように言えば、着ぐるみ?店員さんに聞いてみたら個室利用でお誕生日パーティをする人の特典みたい。私は、いつも平日の夕方なので、ほぼ並んだことはないけれど、未だに土日とかランチタイムは行列しているムーミンカフェ。早めに予定がわかったら、予約するに限るわ(^^)vこの個室の予約はネットからのみ。個室(パーティールーム)は2部屋で、1部屋2~4名までの利用とのこと。メニューは特別のコースを頼まなくても普段のメニューでもOK。お子様連れも、心は乙女の私達だけど、人目を気にする私達にもピッタリ♪「お誕生日いいねー」とすっかりその気になって、友達の誕生日を思い出していたらみんな揃って、秋生まれなので大笑い。春生まれの友達やーい!ムーミンカフェ 個室予約
March 29, 2016
コメント(0)
長いこと、私の中では仁左衛門さんの与兵衛の「女殺油地獄」最近、DVDで観たので堤真一さんと樋口可南子さんが浮かぶようになった。堤さんは大好きだし、樋口さんも熱演だったけれど映画の解釈はスキじゃなかったので、ニザ様監修の4月の菊之助さんに期待。同じく、お吉は孝太郎さんが七君に教えてくださるそうで、(孝太郎ブログより)孝太郎さんのお吉が好きなので、こちらも楽しみ。淡路町のワテラスで、関亜弓さんがイラストで相関図を描いたりいろいろ工夫して、初心者の皆さんにもわかりやすく、説明してくれる。私は、ニザさんだから、調べたせいもあり、何度か観たせいもあり知っている話ばかりではあるけれど、若い関さんの歌舞伎に懸ける想いが伝わってくるこの空間が好きなので仕事の帰りに間に合う時は、出来るだけ参加している。歌舞伎ソムリエのおくださんだけでなく、お菓子ソムリエの名倉さんがテーマにちなんだ美味しい和菓子を選んで来てくれるのも楽しみ♪イラストと言えば、左下のイラストは瓜谷茜さんの筆によるもの。いつもは優しい穏やかな絵が多い気がするけれどこんな激しい、壮絶なタッチも描くんだ!モデルさんでもある茜さん、まさに才色兼備。お若いのに、歌舞伎歴は私の倍くらいなのもスゴイ!
March 28, 2016
コメント(0)
歌舞伎座で千穐楽を観た帰り、恋の招きネコ ごろべえ♪いつも楽しいものがあるのでSONYビルに寄ってみた。一階のエントランスは輪島塗の美しい器が飾られていた。【Wajima Sake Cup Project】展~輪島塗をご存知ですか?あまりにも美しかったので、担当の方にお断りして撮らせていただいた。カタログ等に、美しい写真が載っているのはわかっているけれど自分で撮りたくなるのはナゼかしらん。このスペースは「外国人観光案内所」なのだと改めて知る。日本人が観ても、ワクワクする空間。のぞくのが楽しみ。そして、8階のOPUSでマイケルジャクソン!『オフ・ザ・ウォール:デラックス・エディション』の発売を記念して、「ハイレゾで感じる、マイケル・ジャクソン『オフ・ザ・ウォール』」を、2016年3月7日(月)~3月27日(日)の期間、東京・銀座 ソニービルにて開催。マダム・タッソー東京のマイケル・ジャクソン等身大フィギュアが1階エントランスで迎えてくれる。最終日なので、これもご縁と8階に上がるとゴキゲンなサウンドと映像でマイケルに感動の再会。特別ファンではないけれど、同世代の大スター。私はダンスは得意じゃないし、詳しくないけれどマイケルが踊るのを観ていると、同じように動きたくなる。そこがきっとダンスの名手たる所以かな。<ミュージック・ビデオ+ハイレゾ音源>1)今夜はドント・ストップ|Don’t Stop ‘Til You Get Enough2)ロック・ウィズ・ユー|Rock With You3)あの娘が消えた|She’s Out Of My Life<オフ・ザ・ウォール静止画(スライドショー)+ハイレゾ音源>4)アイ・キャント・ヘルプ・イット|I Can’t Help It<最新ドキュメンタリー映画 ダイジェスト映像+ハイレゾ音源>5)マイケル・ジャクソンの旅:fromモータウンtoオフ・ザ・ウォール(ダイジェスト)マイケルの美しい声の余韻に浸りながら有楽町駅に向かうとなにやら新しいビルが。31日オープンと書いてあるので帰宅後調べたら…銀座最大級の大型商業施設「東急プラザ銀座」が、2016年3月31日(木)にオープン。晴海通り・西銀座通り(外堀通り)・みゆき通り・数寄屋通りに囲まれてた、銀座・数寄屋橋交差点の一角に立地し、東京メトロ銀座駅と地下コンコースで直結する。ですって(^o^)
March 27, 2016
コメント(0)
歌舞伎の女神さま?が微笑んで2階席の3列目で昼の部を観る機会に恵まれ「近くで観たい!」と切望してた「対面」も4階から観た時よりグーン!と近くから観られました。花道で兄弟がすれ違うところもいさめる兄の、平静を装いながらも内に秘めた熱さもよーく見えて満足!それにしても、松緑さんって隈取が似合うお顔だなー。そして、鎌倉三代記。もう一度 ユックリ ジックリ 時姫が観られました。「団子売り」ももう一度観られて、シアワセ。親子の息のあった踊りを観られるのは、歌舞伎の良いところの一つです。京屋さんの半纏を着るのは今日が最後ですね。お客様の要望に応えて走り回る歌舞伎座の案内係さんお疲れ様です。ありがとうございます。幕間(まくあい・休憩時間)には、緞帳の紹介があります。下の写真、2階のロビーに飾ってある この大きな箱。 祝い幕が入っていた箱ですって。雀右衛門さん、来月は歌舞伎座で楊貴妃です。三月は大和なでしこでしたが、中国の美女も楽しみです。
March 27, 2016
コメント(0)
勘三郎さんの出演作が観たくて検索したら勘九郎時代に撮った浅田次郎原作のドラマ(2004年7月 フジテレビ)があったので早速 予約リストの一番に入れた。脚本金子成人。これは間違いないと思ったら、予想をはるかに上回った作品だった。このドラマを残してくれてありがとう!冒頭留置されている人を前に昔の話を語る勘三郎さんの白髪、腰の曲がった姿を観ただけで涙。だって。カンザさんは若くて素敵なまま逝ってしまったのでこんな老けた姿を観ることはできなかったから。大正、昭和、平成の3時代にわたり、激動の時代を生き抜いた伝説の泥棒・天切り松を描く。へー、そうだったんだ の知らない昔とそうそう、こんなだったね の懐かしい昔生き別れの姉と再会、別れや「天切り松」と二つ名をもらうエピソード、恩人の娘さんとの淡い恋など、どの話も見応えあり。そして、これほど完璧なキャスティングないと思うくらいピッタリ。【送料無料】天切り松 闇がたり姉役の井川遥さんと六平直政さんのシーン、そして姉さんをおぶって雪の中をゆく松蔵少年の姿は涙の海の中で溺れないように注意。以前にも増して六平さんが大好きになる六平さんもそうだけど、どうして渡辺謙さんと桔平さんはヤクザの役がはまってるんでしょ。義理と人情、潔いところもスジを通すところも。なかでも、ここでの桔平さんが最高に男らしくて色っぽくて今まで観た中でダントツ一番の桔平さん怖い者なしだけど、父親には頭が上がらない。自分の事で肩身の狭い想いをさせていることをすまなく思っているから。ヤクザになった息子に意見する父、大工の左とん平さんとの親子ゲンカのシーンは、コミカルでありながら、グッとくる。獅童さんも共演。反感を持っていたのに、話を聞くにつれ、だんだんと松に惹かれる若者。2002年の「ピンポン」以降注目され始めた獅童さん。このドラマの共演に間に合って良かったね。松を慕う篠原涼子ちゃん、嬉しく思いながらも遠慮する勘三郎さんがいじらしくてどうにか、二人を幸せにしてやりたかった。そうならないとは知っていても、それでもね。切ない話には違いないけれど、松の想い出に生きるのは、その人らしく、まっすぐに、誇らしくて生きた人達だった。勘三郎さんのまた違った魅力に出会うことが出来た。「天切り松 闇がたり」 の解説・あらすじ・ストーリー2004年7月にフジテレビ系で放映された浅田次郎原作によるドラマをDVD化。監督: 本木克英製作: 金子成人出演: 椎名桔平 、 渡辺謙 、 篠原涼子 、 井川遥 、 丹波哲郎 、 岸部一徳 、 久野雅弘 、 六平直政 、 中村獅童 、 中村勘三郎
March 24, 2016
コメント(0)
シアターコクーンで「心中天網島」深津さんはさすが!のヒトコト。七君の妖しい美しさは今さら言うまでもなく。兄、音尾 琢真さんが観られたのはカンゲキ!この人は大泉洋さんの「TEAM NACS」の人なんだけど、大河ドラマ「龍馬伝」ですっごくインパクトがあって「 望月亀弥太。この人ダレ!」とあわてて調べた記憶アリ。その後、しばらくあいて「花燃ゆ!」で見つけて「品川弥二郎、この人ダレ!」でまた調べて、しっかり覚えましたよ。最近は震災がテーマの舞台「ORANGE」ですっかり音尾ファン。「ETERNAL CHIKAMATSU」素晴らしいと思いつつ、最近 若き日の吉右衛門さんと岩下志麻さんの映画「心中天網島」に圧倒され、さるにその前に全段通しの「木ノ下歌舞伎」で「心中天の網島」に心を奪われてしまったのでそれを超えられなかったのが、正直な感想。舞台中継、放送してくれないかな。もう一度、細部にわたって、表情を良く観たらもっと入ってくると思うのだけど。
March 23, 2016
コメント(0)
祝橋公園の脇を進んでいくと、築地警察が見えるのでその手前で右に曲がって、少し行くと「魚竹」さん。夜は美味しいお酒が飲める粋なお店。昼は、カウンター席だけで、いつも満員なのにもかかわらずそれでも、のれんをくぐってくるサラリーマンが絶えません。女の人が一人でも入りやすいお店。炭火で焼いたフックラしたお魚はもちろん魅力ですが、ゴハンも美味しい。お味噌汁は小ぶりのお椀に入っていて「おかわり」をお願いすると、別の具のお味噌汁を出してくれます。区役所からも近くの「魚竹」さん。三吉橋のたもとのハナモモが綺麗でした。
March 22, 2016
コメント(0)
一幕だけ、歌舞伎を観た後ランチの為に築地へ。松竹のビルの脇を抜け祝橋公園の桜の様子を眺めながら、魚竹さんへ。桜、まだまだです。
March 22, 2016
コメント(0)
疲れて起きられなくて、観そこなった昼の部一幕目。勘九郎さんとの共演を、とっても喜んでいた松緑さん。観ないでおかりょうか。二人が十郎と五郎の兄弟を演じる「対面」が観たくて「エターナル・チカマツ」の為に休みを取った22日の午前中幕見をしようと決めました!お天気の良い日だったのでライバル多し、立見になっちゃいました。いかにも歌舞伎!ってな演目だからかな。外国からのお客様も、たくさん立見をしてらっしゃいました。いつもは、張り切って早くから並ぶから座れますが、立見は二度目かな。それでも短い演目なので、立つのも苦ではありません。着席も離席も、やたらと気を遣う窮屈な椅子席より自由が利いて、意外と快適。兄弟登場シーンが少しでも近くで観たかったので花道の上あたりに立って観てました。うーん。遠い。近くで観たい!日比谷公園の外に咲いていたアンズの花
March 22, 2016
コメント(0)
花粉症だと 春の喜び少ない気がしますでも、顔を上げると 冬はおしまい!って、次に進もうって、春の動きを感じるよ。下の写真は10日前。ポカポカ陽気に浮かれ(^^)vこんなに大きくなって空に舞い上がりそう
March 21, 2016
コメント(0)
銀座4丁目交差点のそばにあるファンケル銀座スクエアの屋上にステキなお花のお庭があります。バラや紫陽花の季節にはなんども訪れていますが春のお花を観るのは初めてなので、私も楽しみです。写真は今まで、ファンケル銀座スクエアに行った時に撮った写真から■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ お気に入りを見つけに、色とりどりの春の花が咲き誇る銀座の空中庭園へ、 ぜひお出かけください。日時:4月1日(金)~4月8日(金) 11:30~18:30(最終日は16:30まで)会場:10F ロイヤルルーム(入場無料)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■designed by yumeyumeko
March 20, 2016
コメント(0)
「ジキルとハイド」をフォーラムで観た帰り、ちょっと寄り道して日比谷公園。桜の花はどんな様子かしら?あら、公園の外にほんのり、ピンク。近づいてみたら バラにそっくりだけど名札を見たら 「アンズ」噴水から第一花壇に向かう。桜のバラもまだ まだ まだ。今の主役はこちらの方々(^^)v花冷えの夜だけど、気持ちが華やぎ、足取りも軽い♪
March 19, 2016
コメント(0)
ジキル博士とハイド氏と言ったら二重人格の草分け?のあまりにも有名なお話。なのに、中身はなんにも知らなかった、私。楽しみに国際フォーラムへ。(初めてのCホール。観やすくて、座り心地も良くて満足!)ジキル博士の苦悩と残虐なハイド氏。こんな話だったのかと、いちいち新鮮。その行動への嫌悪と裏腹に、ハイドになった石丸さんのセクシーさにより魅力を感じたりして。こういう時は、都合よく、「お話の中だし💕」私にとっては「WIKED」以来の濱田さんの共演もありストーリーもなかなか興味深いものだったし。石丸さんの声が好きなので、(お顔はもとよりですよ\(^o^)/)石丸さんの歌をたーくさん聴けて満足!作品の中で笹本玲奈ちゃんとの素敵な結婚式のシーンがある。可愛らしい花嫁さんを観て思い出したのは開演前にエレベータの前で偶然、出会ったカップル。歌舞伎を通して知り合った素敵な女性とそのご主人。広い広いフォーラムの中、エレベータホールの前でバッタリ会うなんて奇跡的だ。彼女から紹介されたご主人は、彼女と似た雰囲気の人だった。一緒にミュージカルに付き合ってくれるなんて、うらやましー。ご主人と彼女を観ていたら、もう一つハッピーエンドのミュージカルを観ているみたい(o^―^o)
March 19, 2016
コメント(0)
「ゆれる」を観て、西川美和監督はスゴイ!と思って以来、久しいが「ディア・ドクター」を前に観たのは2013年の12月。TSUTAYA DISCASで無料お試し中で月に8本観た時だったので、しばらくぶりにじっくり観たくて借りてみた。【送料無料】ディア・ドクター [ 笑福亭鶴瓶 ]外科医の勘三郎さんの登場シーンは短いけれど元気なカンザさんとの再会が涙が出るほど嬉しくてセリフ回しと言うか、間と言うか、ほんとにこの人は名優なんだなーって今更ながら。笹野さんの村長の場面によって、重心をずらす巧みさ、いっしょに秘密を抱えていた香川さんも達者なら、タブン、気づいていたことを鶴瓶さんと確認し合っていない(知っていたら、共犯ですものね)綱渡りしているような危い立場の余さんの目の動きとかもう、たまりません。どうしようもない研修医がお年寄りばかりの村での伊野先生先生の在り方に驚きながらもいつしか尊敬するように変わっていく。信頼される医者を慕う若者。普通の映画なら心温まるシーンなんだけれど。映画を観る人は伊野先生がニセ医者とあらすじくらいは知っているから、ドキドキしながら瑛太を見守る。松重豊さん演じる刑事が、終始踊らされず、偏らず冷静なんだけれど、人としてまっとうな気がした。その嘘は罪ですか?映画の登場人物と一緒に考える2時間。キレイなだけの役よりこの映画のような井川遥さんが好きだな。そして、八千草薫さんは永遠のマドンナではあるけれど実力も兼ね添えた素晴らしい女優さんだと改めて心に刻んだ。もう一人の国民的女優の吉永小百合さんとも共演して良い作品を残している鶴瓶さん。相手を盛り立て、その良さを余すことなく引き出すことに関しては、司会をしているトーク番組でもわかるように天下一品! 【中古-良】ディア・ドクター 【限定版】 初回限定生産 [DVD] 【ゆうメール送料無料】【代引不可】
March 18, 2016
コメント(0)
14日、歌舞伎見物の友達を案内して久しぶりに「YOU」に行きました。お店が前の場所にあった時は頻繁に行けたのに歌舞伎座新開場以降の、満員・行列から足が遠のいていたのでこともありオムライスもご無沙汰。この日、私達は時間の都合でコーヒーだけだったけれど両隣りは、オムライスのお客様(^^)vそして、いつから始まったのか聞きそびれましたがテイクアウトできるんですね。箱代50円。お店の方の許可を得て、写真も撮りました。歌舞伎座で「YOU」のオムライスが食べられちゃう♪♪取りに来る時間を伝えればいいんですって。イイこと聞いちゃった。その月の幕間時間を確かめてから 注文しに来ようっと!さしあたって一人で見に来る「空海」の時に試してみようかな。 ( ..)φメモメモ:03-6226-0482 喫茶YOU新しい歌舞伎座が出来あがるまでは、お客様が減るからと、案じた勘三郎さんがお店のママさんを気遣って訪ねて来たところをテレビで観たことがあります。確か、勘三郎さんは「悪いね」とか「ごめんね」とか言ってその間もがんばってねって励ましていたと思います。また、来ようっと。
March 16, 2016
コメント(0)
4月4日NHKBSプレミアム 午前0時20分~ 午前4時04分(3日 日曜深夜)「元禄港歌-千年の恋の森-」秋元松代・作、蜷川幸雄・演出【出演】市川猿之助、宮沢りえ、高橋一生、鈴木杏、段田安則 「元禄港歌-千年の恋の森-」特集ページ観たかったのに、行けなかった舞台がもう放送されるなんて!猿三郎さんをはじめ、澤瀉屋さんの皆さんもご出演。放送される日が待ち遠しいです。
March 15, 2016
コメント(0)
今日は、歌舞伎座昼の部。今月、歌舞伎座の男性は皆、京屋さんの半纏。お祝いムード全開です。今週は疲れていたので、二幕目からの観劇。3階だけど良いお席だったので、モッタイナイ(T_T)松緑さんが、以前から大ファンの勘九郎さんとの共演が叶ってウレシイとウキウキ書いている3月12日のブログを読んで感激したばかりなのに、ナンテコッタイ!二、女戻駕(おんなもどりかご) 俄獅子(にわかじし)今月は、舞踊が多いので、イヤホンガイド借りました。遊女が駕籠かきをするのも、乗っているのが奴(やっこ)なのもあり得ない話で、吉原の粋な遊び、という設定。浮世離れしているけれど、庶民しかも女性の私が吉原を見られるのは、そもそも本来なら無理なことですものね(^o^)時蔵さんと菊之助さんと錦之助さん。美しい吉原のセットと美しいお三方にウットリ。駕籠かきの棒を使って、トントンならすのがSTOMPのようだったり、打ちかけを花魁に見立てたり、いろんな工夫に感心、感心。意味がわかると楽しさ倍増。明るくて粋なこんな舞踊には常磐津がピッタリ!御簾を背にした兼太夫さん。紅梅とエバーグリーンの松が映えて美しく、ご本人に見せて差し上げたいと思ったくらい。珍しく幕が引かれず、一瞬の暗転なのは、同じ吉原だから?でも、明かりがついたら、大道具変わってました。スゴイ!お囃子の方も二十余名。圧巻!俄獅子は獅子頭を持って踊る獅子舞と異なり扇を二枚重ねて、獅子に見立てる、という踊り。梅玉さん、魁春さん、孝太郎さん。首抜きの衣装がステキ。首抜きのデザインの秀逸さは上から観た方が際立つな~牡丹柄の衣装の孝太郎さんは何気ない一つ一つの動作が女らしくて可愛らしい。魁春さんはそれより年増の芸者さんなんだろうな、裾に大胆な波がしらの模様のモノトーンの着物の着こなしがステキ。大人の色気。二人の帯の結び方は「柳」というんだって、婀娜で色っぽい。後半、カッコ良くトンボがかえっていたのは誰でしょ。みんな揃っていてキレイだった。三、鎌倉三代記(かまくらさんだいき)最初に花道から登場するのが菊五郎さん。拍手がひときわ大きい。元気になって良かった、良かった!の拍手。帰ってきた菊五郎さんが殊の外お元気で何より。お声も3階までしっかり届き、安堵、安堵怪我をしている三浦之助が倒れた音に気付いて雀右衛門さん登場。赤姫の拵えが良くお似合い。姉さんかぶりをして、健気に姑の看病をしている優しいお姫様。赤姫は袂に袖を隠して、じっとしているお役を若い役者さんが演じることが多い。セリフは少ないそういうお役は、簡単そうで、見えない苦労があると思うけれど(衣装も鬘も重いでしょうしね)それはそれで大変だろうけれど、時姫のように、しどころだらけ、ってのも確かに難しい。演じる人に力がないと、退屈なお芝居になっちゃう。薬を作るために、姫と三浦之助が奥に引っ込むと京妙さんと京蔵さんが登場。いろんな演目を支える大切な大切な女形さんのお二人は先代雀右衛門さんのお弟子さん。又五郎さん、吉右衛門さんとドンドン登場。襲名公演は、ホント ゴージャス。そして、もれなく 巧い!時代を置き換えて作っているから、ごっちゃになって難解だなーと思っていた鎌倉三代記。女形の難役とされる「時姫」は大阪城の「千姫」とわかるとその苦悩がわかるし、演じる雀右衛門さんの素晴らしさも良くわかる。恋するお姫様に、あの亭主はなんという無理難題を吹っ掛けるんだ。悲嘆にくれる時姫。愛しい人の為に父を討たんと決意する。夜の部の雪姫といい、時姫と言い、麗しくやんごとなき姫はツライものなのね。四、 団子売(だんごうり)ニザ様と孝太郎さんの親子共演を見るの、久しぶり。お餅をついて、お団子を作って売り歩く仲良し夫婦の踊り。息のあった動きも、華やかな表情も、何もかも、私の心をとらえて離さない。今月は、お祝い+千両役者揃いなので舞踊もそれぞれ特徴があって、楽しかったけれどいつもだったら、舞踊はよくわからいので、飽きちゃうことが多い。そんな私でも、大好きな、大好きなお二人だし、魅せる力が圧倒的なのでしょう、短く感じたくらいでしたもの。あー、楽しかった!と気分爽快で席を立てます。見損なった一幕目は、後日幕見でリベンジかな。この豪華配役を見てしまったら、観ないのはモッタイナイ!
March 14, 2016
コメント(0)
扉を開けたら、いつもの倍くらいのお客様ビックリポンだす。ランチは、塩分控えめな家庭的なお料理。お客様、皆さまが残さず食べてくれるから食器を下げる側もイイ気分。清美さんはちゃんと、皆さんの嗜好と食欲を把握している。得意な曲も頭に入っているし、カッコイイ!そして、食後のお楽しみの時間のゲストにまた、ビックリポンだす(^^)/コーヒーメーカーの上にあるのは、マスターのお手製箸置き。今日のゲストはマスターの長年のお友達でもある早川さん。いろいろな施設を訪ねて、サックスを演奏していらっしゃる方。選曲がステキ。だってね、ジャズを聴かせてくれるのかなって思ったら「昔の名前で出ています」 皆さんで歌ってくださいって、面白いでしょ。柳亭痴楽さんの大ファンで、落語も一席。お客様、大喜び(*^▽^*)そして大拍手のうちに、オシマイ!の挨拶をしている早川さんを呼び止めて、カラオケのリクエストを入れたのは、清美さん。「最後にオンリーユーを歌って」「いや、いいですよ。」と謙虚に断っていた早川さん短いイントロが終わるや否や、マイクを握りしめ「オーンリーユー♪」その声量豊かな、甘い歌声に、歓声があがりました。サックスで鍛えた肺活量なのかな、素晴らしい!そして、終わったら風のように、去っていた早川さん。(本職の合間を縫ってのパフォーマンスだったのでした。 お疲れ様です。ありがとうございましたm(__)m)今日も皆さんの笑顔の花が咲いて、あったかーいらうんじサンアイさん。※オレンジカフェ(認知症カフェ)とは、「認知症の人と家族、地域住民、専門職等の誰もが参加でき、集う場」です。
March 12, 2016
コメント(0)
雷蔵八百夜 360夜 四代目春雨や雷蔵さんの月例会。故・八代目雷門助六さんのお弟子さんで、30年続けた独演会の「360夜」へ行ってまいりました。先日の「あさくさ劇亭さんの演芸女子会」の出演者、講談師の中田陽子さんと落語家の笹の家小夏さんと腹話術のあいマイさんと並んで、「花見小僧」「三軒長屋」で笑わせていただきました。なんちゅー、贅沢!果報者!落語は、ほとんど知らないからなーでも、雰囲気が楽しめたらいいかなーと思って出かけたのに、言ってることが、なんとなく通じることがいくつかあって、わーウレシ!テレビで青木崇高さんの『幕末太陽傳』を観てもっと知りたくて、フランキーさんの(リリーじゃないよ。堺さん)『幕末太陽傳』も観たので『居残り佐平次』『品川心中』『三枚起請』『お見立て』『文七元結』とここらへんは、オサライしてあるし、クドカンのテレビ『タイガー&ドラゴン』のお陰。「居残り」自体は『大江戸りびんぐでっど』で、勘太郎ちゃんが確か居残ってた。ちょっとでもわかると、聞いてるのがなおタノシ!雷蔵さんのお声と話し方、好きです。いいな、と思って聞いていたら なんと!「十七代目」のお名前が。師匠、中村屋と懇意だったそうでますます、ありがたみが増しまする( ;∀;)お江戸日本橋亭に来たことは初めて。古典落語、古今亭今輔師匠のお婆さん落語に意欲的に取り組み、実力派の中堅落語家として高い評価を受けているという現在65歳の師匠が、800夜目を迎えるのは102歳。なんという壮大な計画。でも、おつきあいしたいな、800夜まで。雷蔵師匠は8月5日に『居残り佐平治』7月7日に『三枚起請』12月に『芝浜』を予定されているので、目下ここが興味津々だけど知らない演目も、出来れば、好きな調子で聞きたいから、もっと、行きたくなっちゃうね。仕事帰りに寄っても、余裕の18時45分開演なので、それも魅力です。講談師の中田陽子さん、ご紹介ありがとうございました。
March 10, 2016
コメント(0)
おめでたい雀右衛門襲名公演のある歌舞伎座暖かな日、歌舞伎座周辺の公園で桜が楽しめます。確か、演舞場の周りにも咲いていたかな。歌舞伎座から築地警察署の方向へ向かうとお花見にピッタリの公園があります。これは、その時の記録。 桜をたどって銀座散策 1 祝橋公園祝橋公園の先に、美味しい和食のランチが食べられる「魚竹」さんがあります。桜をたどって銀座散策 2 ランチは築地・魚竹「魚竹」さんを出たところに咲いていたハナモモ。桜をたどって銀座散策 3 三吉橋のハナモモと「新富座跡」そこから歩いて、京橋まで公園めぐり🌸桜をたどって銀座散策 4 京橋公園、水谷橋公園
March 9, 2016
コメント(0)
2月に参加して、とっても楽しくて有意義だった【附けの會☆浅草】、今度は4月の2日に開催されます。附けの會☆浅草 4月2日 posted by (C)kikimimiya今回のテーマは、「女形のしぐさ」 坂田 藤十郎門下の二代目 中村扇乃丞さんがゲスト。女形さんの芸を学びます。ですって。今からワクワクです。■日時 2016 年 4 月 2 日 (土)■開演 18時30分~20時00分 (30分前開場)□出演 二代目 中村扇乃丞 (ゲスト) 山さき徹(附け打ち)□参加費 3,500円(浅草のお菓子付き)■定員 50名■企画・主催 附けの會/齊藤利子 お問い合わせ・お申込み 附けの會(事務局 辻) kabuku.ohanashi@gmail.com ■会場 台東区立浅草公会堂 第二集会室4月2日の「附けの會」ワークショップに参加した時の感想2月18日の「附けの會」ワークショップに参加した時の感想
March 8, 2016
コメント(0)
3月7日の放送を聴き逃した方はこちらから聴けますよ。パーソナリティーのことちゃんの美しい笛の演奏、明るい回答のお悩み相談のあと、ことちゃんとゲストの中村橋吾さんのトーク。楽しいラジオ番組でした。ラジオのイラストのところをクリックしてね。ラジオのアプリをインストールする必要もなく、番組のサイトから簡単に聴けます♪全国展開している歌舞伎体操、歌舞伎の動きを取り入れた体操ってどんなの?って気になる方はこちらから(^^)/うーん。観ただけではわからない!って方は実際の歌舞伎体操のお教室に参加してみると橋吾さんご本人から教えてもらえます(^^)vなりきり歌舞伎体操歌舞伎を楽しんじゃいましょ(^_-)-☆
March 7, 2016
コメント(0)
一、双蝶々曲輪日記橋さんの濡髪、頼もしいカンジが増しました。菊之助さん、長吉と与五郎の二役。舞台の上の橋吾さんウトウトしているからライトが当たって、暑いから眠くなったのかしらと心配しちゃったら、濡髪のお弟子の閂はそういう役でした。(⌒▽⌒)アハハ!濡髪の着物にお茶屋の主人と仲良くくるまっている与五郎。平成中村座の時、獅童さんと並んで花道を歩いた橋吾さんを思い出しちゃいました。襲名のお祝い幕 posted by (C)kikimimiya二、五代目中村雀右衛門襲名披露 口上菊五郎さんのお姿がないのが、寂しいけれどずらっと並んだ幹部俳優の皆さま。京屋さんだから、竹やぶに遊ぶ雀の絵。スッと爽やかなブルーの襖。新雀右衛門さん、襲名披露でお忙しかったのかしら、少し痩せて、先代に似てました。可愛い芝雀さんから、名実ともに雀右衛門さんになるのですね。口上は先代は古風な芸風に見えて普段は革ジャンで単車を乗り回していたお腹の中にいる時から知っています、芝雀さんは可愛い坊やだった父上とよく食事に行ったが、話題はいつも、息子さんの悪口だった(笑)今思えば、親の愛だったのですね お歴々からの楽しいエピソード披露と一緒に修業をしてきた仲良しさんから、心からの祝福のメッセージの数々。我當さんのお姿が嬉しくもあり、お体に触るのではと心配でもあり…三、祇園祭礼信仰記桜吹雪舞い散る中の雪姫、キレイ!ウットリしながら観てました。前に演舞場で観た時は、上手の袖だったので芝雀さんの雪姫が観られませんでした。念願かなって、正面で、最初から最後まで雀右衛門さんのお姿を焼き付けられて、大満足!差し金のねずみさん、可愛い。このネズミさんを動かす技術とか工夫とかは京屋さんのお弟子だからこそ。雪姫を演じる師匠の下の人。立役さんのお弟子さんにはご縁がない役です。襲名なので、どうも「家」が気になる(*^▽^*)それにしても、滝の場面の龍はいただけないな、と個人の意見です。へへへ此下東吉役が仁左衛門さんってのが、襲名公演ならではの豪華さですよね。東吉の後ろに並んでいるのが、歌昇君、萬ちゃん、種之助君、そして珍し立役の米吉君。私の席からは、ニザ様とかぶって、種之助君が全く見えない(^-^;ま、それは仕方ない。贅沢な悩み。レア武者の米吉君観ようっと!慶寿院尼様を救出するため、ニザ様が木に登る時、ハラハラしちゃいました。楽までお怪我のなきよう祈っておりまする。四天で仲助さん、錦次さん達20期が揃って活躍。一作ごとに、堂々としっかりしてくるのを観るのはウレシイです。がんばれー!四、関三奴奴駒平:鴈治郎 奴勘平:勘九郎 奴松平:松緑イヤホンガイドで役名は屋号や役者の名前にちなんでいると解説していました。仲良く三人で踊ります、というより、踊り上手が競い合って踊るってカンジ。松緑さんが常日頃から勘九郎さんの才能に憧れていたのでいっしょに踊れてウレシイと、ご自身のブログで大絶賛していらっしゃいました。勘九郎さんのうしろに太佐成さん発見(*^▽^*)附け打ちの山さきさんのワークショップで素晴らしい太鼓を披露してくださって以来舞台で拝見するのが楽しみです。三月大歌舞伎 雀右衛門襲名公演 posted by (C)kikimimiya昼の部も楽しみです
March 6, 2016
コメント(0)
平日の午前中が上演時間なので、行くのが難しい。夜とか、休日にして、たくさんの人に観せてあげたい「陽光桜」2月20日から、プリンスシネマで上映され、最後のチャンスか3月9日の水曜日。以降の上映スケジュールは8日に決まるんだそうです。埼玉みたいに、夜にしてもらって続投してくれたらいいのにな。auのCMの花咲か爺さんの笹野さん。映画の中でも、ほんとにスゴイ花咲か爺さんなんです。寒い土地でも、暖かな土地でも咲く、今までにない桜を咲かせる!という壮大な夢を咲かせた人なのです。どうして、桜を咲かせなくてはならなかったのか。南の果て、北の果てで散ってしまったこの若者たちと、もう一度、桜の下で会うために。映画はね。花咲か爺さんを、桜(はな)咲か爺さんにしてくれた家族と仲間たちが、ほんとに素敵です。「亭主の好きな赤烏帽子」ってな感じの奥さんがあっぱれですし、文句を言いながらも、父につきあう親孝行な息子さんと桜を育てるための赤字をやり繰りしてくれる嫁さんも。その嫁さんを育てた母親が、またね、カッコイイです。花咲か爺さんに影響を受けたジャーナリストの最後の挨拶は胸に沁みます。他の人が撮ったら、苦節〇年の真面目で立派な映画になったかも。苦労を苦労と感じさせないカラッとした作り方がいいんですよ、高橋玄監督泣いたり、笑ったり、驚いたり、笑ったり…かな。たいてい、笑っていましたが、個性的な登場人物が皆、愛しくなって115分でお別れがつらいです。この配役のまま、連続テレビにしてもらいたいくらい(*'▽')横浜まで笹野さん初主演作「陽光桜」を観に行きました。
March 5, 2016
コメント(0)
今年もありますよ、名園と秘宝公開2016年は3月18日から5月9日浅草特別展示館・庭園〈入口:奥山風景内〉特別公開「浅草寺 大絵馬・寺宝展・伝法院庭園拝観」浅草寺秘蔵の観音像や絵馬など、普段は非公開の貴重な寺宝と小堀遠州 作庭と云われている「伝法院庭園」を特別公開致します。【拝観時間/10:00~16:00】入場料:300円遠くからお越しの方、初めての方、伝法院は浅草寺にあります。仲見世を浅草寺本堂に向かっていくと左に五重塔が見えます。五重塔を通り越してから左に曲がってくださいね、入口はそこ!行き方は赤い線を引いてみました。入口は五重塔の脇で出口は伝法院通り寄り。入り口を入ったら、まずは寺宝。珍しい絵馬がたくさん観られます。今まで、公開時に何度かたずねましたが博物館のようにガラスケースに整然と陳列じゃなく、古い建物の中に直に飾られた寺宝は迫力がある。薄暗いのはより良い保管のためかな。そこだけ時間が止まっているみたい、近づいたら、江戸時代へ引き込まれそう、怖いくらい。江戸時代の絵馬などがたくさん飾ってある。珍しい、不思議なものの中に幕末三舟(勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟)の書もあった。触れてはいけません、の表示が多い中、「手に取って観てください」とわざわざ記してあったのは改修された本堂の屋根に使われたチタンの屋根。その屋根瓦と同じ板。A5くらいのサイズなのに南部せんべいくらいの重さ。瓦なのにCDより軽いんだよ、スゴイでしょ。そして、いよいよ、外に出て、庭園散策。休日は混雑しますから、お時間の許す方は、平日がおススメ。ユックリ観られます。(パンダほどじゃないけれど、立ち止まれない箇所あり)伝法院は浅草寺のお坊さんのお住まいだったとか。順路に沿って歩いていくと、熱いお茶のサービスがありますよ。そのお茶をいただくために止まるくらいで、どこかにゴザを広げたり、ベンチに座ったりのお花見、ではなく順路に沿ってグルッとまわるあくまでも「拝観」です。中にトイレがあるか、確認しなかったけれど、お庭を出たところにはありました。江戸時代に作られた茶室。天祐庵桜も終わりの2014年4月15日の伝法院のこと浅草寺の公式サイト拝観料は今年も東日本大震災復興支援の義援金に充てられます。お出かけの際のご参考になったら、嬉しいです。
March 4, 2016
コメント(2)
歌舞伎のDVDを探していたらヒットしたのがコレ。有吉佐和子原作のNHK時代劇ドラマです。10年前の菊川怜ちゃんは今でも綺麗ですけれど、若い分、キラキラ、ピチピチ♪♪私が長らく思い描いていた阿国のイメージとはかけ離れていたけれど、(江戸時代の人だから一重の切れ長の目で美人じゃないけれど、踊ると魅力的な女っぽい人が私の思う阿国です)毎回ひたむきに恋し、踊りに打ち込む姿を観ていたら怜ちゃん阿国を応援しながら見てました。歌舞伎で御馴染みの伊達男、名護屋山三郎も出てきて面白かった。それにしても、阿国に横恋慕して、恋人を奪う妹と、阿国を慕う娘がお目々パッチリ同じ系統の顔で(どちらも、とっても可愛いのですが)怜ちゃんを含め、アイドル顔が三人って、ねぇ。違ったタイプにしてくれた方が面白かったのに!私は野心家で打算的な三九郎より心が広い伝介が好き!菊川怜 、 堺雅人 、 鈴木一真 、 津田寛治 、趙 たみ和 原田夏希 、 尾上紫 、 織本順吉 、(2016年3月8日~3月14日 TSUTAYA DISCAS)
March 3, 2016
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1