全100件 (100件中 1-50件目)
退院後83日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 1本2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3)うどん 少々今日の排便と状況 1)8:45 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド255日) 朝7:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕18:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重11:45 107/81 78p 36.79℃19:22 106/74 78p 36.69℃ 56.7Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.31
コメント(0)
今日で5月終わり。なんとか入院なしで過ごせそうです。いやー今月はマジ入院かと思ってました。それも転院込のですね。それにしても今日は朝からふつうです。久々ですね。おなかのハリがない朝を迎えたのは。昨日家族とゴタゴタもめたんで今日はそのストレスを覚悟してたんですけど・・・・。これもなんとか乗り切った模様。というわけで本日昼のバイタルは11:45 107/81 78p 36.79℃
2009.05.31
コメント(0)
退院後82日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 1本2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3)スパ 少々今日の排便と状況 1)8:00 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド254日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕18:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重12:45 110/77 75p 36.79℃19:30 111/74 78p 36.88℃ 56.9Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.30
コメント(0)
退院後81日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 1本2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3)そうめん 少々今日の排便と状況 1)8:15 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド253日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕17:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重12:00 104/72 72p 36.49℃18:30 109/75 71p 36.87℃ 56.8Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.29
コメント(0)
今日は朝から不調で10:00くらいから昼寝しました。本人の記憶としては、ほとんど眠ってないのですが2時間経過した正午ごろに起きたところ、次第に調子よくなってきました。睡眠不足だったのかもしれません。毎日1:00ごろしか就寝できないし、朝は6:00前には物音で覚醒しますから、睡眠不足は当然なのかも。18:30 109/75 71p 36.87℃
2009.05.29
コメント(0)
先日退職した会社より在職中出願した特許の補償金を本日受領しました。退職時は満額の退職一時金を頂き、退職後も特許関係のお金は今後も頂けるそうです。ホントありがたい。それに特許に関する表彰もされるみたいで、賞状と盾も頂けるそうです。まあ、金目のもの以外は必要ないので、速効物置に行くとは思いますが、この不況の中で退職後もいろいろ気を使ってもらっていて、改めて感謝、感謝ですね。9:15 107/73 69p 35.94℃
2009.05.29
コメント(0)
退院後80日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 1本2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3)スパ 少々今日の排便と状況 1)8:30 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド252日) 朝7:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠 夕17:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠体温と血圧と心拍と体重9:00 113/76 73p 36.38℃12:00 119/79 79p 36.57℃14:00 136/85 80p 36.78℃19:15 124/84 89p 36.85℃ 56.7Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.28
コメント(0)
朝はいつものようにお腹ハリ気味。朝食、排便後にガスが出てお腹のハリは治まる。エレンタール飲むのも、従来とそうかわらずスイスイ飲める。そして、時たまガスがスッと出て、そのたびに気分がよくなる。これの繰り返し。こんな状態から、なかなか抜け出せませんね。どうしたもんか?!19:15 124/84 89p 36.85℃ 56.7Kg
2009.05.28
コメント(0)
退院後79日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 1本2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3)うどん 少々今日の排便と状況 1)8:00 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド251日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠 夕17:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠体温と血圧と心拍と体重7:00 94/61 67p 35.39℃11:35 133/89 76p 36.32℃15:00 119/77 80p 36.78℃16:00 114/79 80p 36.79℃19:00 113/77 83p 36.86℃ 56.7Kg 排便:1腹痛:なし
2009.05.27
コメント(0)
今日は体調いまいちで、午前中から睡魔に襲われてたんで、珍しく昼寝を1時間ほどしました。というか1時間くらいしか眠れずという状態?体調いまいちなんで、なかなか熟睡というか睡眠が取れない状況にあるんでしょう。なかなか体がしゃきっとしない状態なんで、ちょっと困ってます。といっても入院するほどのことでもないし。様子見してます。19:00 113/77 83p 36.86℃ 56.7Kg
2009.05.27
コメント(0)
退院後78日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 1本2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3)スパ 少々今日の排便と状況 1)8:30 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド250日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠 夕17:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠体温と血圧と心拍と体重12:10 124/76 82p 36.67℃19:00 126/82 88p 37.17℃ 56.7Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.26
コメント(0)
新インフルが隣県までやってきました。特に何をするわけではありませんが、今日はとくに用事もなかったんで家から一歩も出ずに過ごしました。いわゆる巣篭もり状態でした。体調は良くはありませんが、そう悪くもなしの状態。お腹のハリはほとんど無し。19:00 126/82 88p 37.17℃ 56.7Kg
2009.05.26
コメント(0)
今日は26日。仕事してた時なら給料日。もう2回給料なしですね。ちょこっと寂しさを感じますね。体調の方は、いつものように起床時のお腹のハリは相変わらずですが、起床した瞬間からガスが出て、いつもの状態になるまでの所要時間がこれまでの最短ではなかと推測。食事後、そしてエレンタール飲み始めるころには、ほぼ回復。というわけで、本日昼のバイタルは12:10 124/76 82p 36.67℃
2009.05.26
コメント(0)
退院後77日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 1本2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3)スパ 少々今日の排便と状況 1)8:30 無形 軟 黄褐色今日の薬(脱ステロイド249日) 朝7:15 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:15 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠 夕17:15 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠体温と血圧と心拍と体重12:30 122/81 78p 36.57℃19:15 115/77 81p 36.84℃ 56.7Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.25
コメント(0)
今日の体調は日に日に良くなっている状況といっても過言ではなし。朝の排便はやや軟でしたがお腹のハリは少なくガスもしっかり出ているんで、気分は良くなってきました。まあ、この状態を継続できれば良くなること間違いなしと思われます。エレンタールをサクサク飲めるように回復できたことも大きいですね。もちょっとがんばります。19:15 115/77 81p 36.84℃ 56.7Kg
2009.05.25
コメント(0)
今日から朝は7:00起床としました。これまで無理に6:30起床のしてたんで見直し。睡眠障害の母上を就寝する1:00過ぎ前でトレースしなくてはいけないので30分遅くして確実に起きれるようにしました。今朝は昨日よりお腹の感じは良い状態で、わずかのハリしか感じません。ちょっと違和感がある程度なんで時期に消失すると思われます。というわけで本日昼のバイタルは12:30 122/81 78p 36.57℃
2009.05.25
コメント(0)
退院後76日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 1本2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3)うどん 少々今日の排便と状況 1)11:00 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド248日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠 夕17:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠体温と血圧と心拍と体重12:30 106/72 89p 36.77℃19:00 124/74 85p 36.88℃ 56.7Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.24
コメント(0)
近所の神社にカラスの大群が住み着きつつあるようで、誰かはわかりませんが爆竹を使って追い出そうとしてるようです。まあ、朝から夜までカラスはうるさいんで、はた迷惑にならない場所に行ってほしいもんです。体調の方は午後になって急激に回復してきました。少々お腹のハリというか違和感はありますが、痛みはほとんど無い状態です。今後もこの状態が続けばと思います。19:00 124/74 85p 36.88℃ 56.7Kg
2009.05.24
コメント(0)
昨夜からお腹のハリとカラスの鳴き声で幾度となく目が覚めたんで、7時過ぎに薬服用して再び就寝。10時に起き朝食を取りました。お腹のハリは朝食後にどんどん消失し、とりあえず昼の服用で昨日処方されたガステールを飲みました。お腹少しゴロゴロしてガスが出てくると思われます。というわけで昼のバイタル12:30 106/72 89p 36.77℃ちょっと頻脈ですね。心揺れてるんでしょうか?
2009.05.24
コメント(0)
退院後75日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3)ソーメン 1束今日の排便と状況 1)8:30 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド247日) 朝7:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼11:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠 夕17:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 + ガステール 1錠体温と血圧と心拍と体重10:00 118/76 77p 36.57℃19:00 111/77 80p 36.74℃ 56.7Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.23
コメント(0)
今日は診察。腹部ぼうまん感の症状に対してガステールを処方してもらいました。帰宅して早速、昼と夕2回1錠飲んでみました。このガステール、効能を見ると胃や腸のガスを抜くと書いてあります。飲んでみたところ、ガスが出る出る。中身も少し出てしまう勢い。いっきにお腹が楽になりました。とりあえずガステール2週間分ありますので、継続使用してみようと思ってます。19:00 111/77 80p 36.74℃
2009.05.23
コメント(0)
今日は二週に一度の診察でエレンタール処方の日でもあります。ここ最近の症状は、腹部膨満感とそれに伴う一時的な腹痛が気になるところです。排便に問題はなくガスが出れば腹部症状もかなり改善されるのですが、こう毎日続くと少し心配になります。今日は、これをドクターに今後どうするかを相談したいと思います。エレンタールのみにして様子を見るとか。おそらくおうなろうかと思いますが・・・・。自発的には、1-2日の自宅断食でもやってみようかと考えてます。ちょっと母上の状態を見るかぎり私が入院出来ない状態なんでですね。家族1名での介護は大変ですね。ホント介護してる側がまいってしまいます。10:00 118/76 77p 36.57℃
2009.05.23
コメント(0)
退院後74日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 2本2.昼食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3.夕食1)エレンタール 1本2)寒天 1g今日の排便と状況 1)8:30 有形 普通 黄褐色2)16:10 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド246日) 朝7:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕17:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重12:30 119/80 80p 36.88℃19:15 124/88 88p 36.93℃ 56.7Kg排便:2腹痛:なし
2009.05.22
コメント(0)
私の移住地域では、未だ新型インフルの影さえみ見えませんが、不要不急のことはしないということで、特に用事が無い場合は家から出ないようにしています。ちなみに明日は病院なんで外出ありますね。エレンタール入手日なんでタクシーにも乗らなければなりません。当然、マスク着用で行きますよ。体調はガスとともに2回目の排便もあり、お腹のハリはなくなりました。ちょっと神経質になっているのかもしれません。19:15 124/88 88p 36.93℃ 56.7Kg
2009.05.22
コメント(0)
昨夜ちょっとしたストレスがあったためか、ちょっとお腹ハリ気味でした。睡眠はぐっすり5時間は取れたんで気分はそこそこですが、お腹のハリは継続してました。まあ、いつもの如く午前中に大量のガスが出て普通に戻ってはいますが、ここ最近、こんな状態継続してます。働かない、働けないストレス?収入無しのストレス?あるいは家庭内ストレス?なんてものが考えられますが、いずれも心当たりがあります。付き合っていくしかないストレスですが、日に日にストレス耐性が低下しているようで、ちょっと気になるところです。というわけで本日昼のストレスは12:30 119/80 80p 36.88℃
2009.05.22
コメント(0)
退院後73日め1.朝食1)米飯 150g2)味噌汁 少々3)エレンタール 2本2.昼食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3.夕食1)エレンタール 1本2)寒天 1g今日の排便と状況 1)8:00 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド246日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕17:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重12:00 119/72 78p 36.58℃19:15 115/72 81p 36.96℃ 57.2Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.21
コメント(0)
今日は夕方あたりから強めの雨。ホント久しぶりの雨。室内の湿度計はいつもなら45%程度であるが、今は55%をさしている。気温も30℃だしインフルエンザウイルスも生き抜くのが難しい状態ではないかと思われる。体調はまあまあ、お腹のハリは明らかに昨日よりは感じない。日に日に正常状態へ向かっている模様。今日から朝食の米飯を増やしましたが、とくに問題はなさそうです。1日1食、もちょっと続けたいと思います。19:15 115/72 81p 36.96℃ 57.2Kg
2009.05.21
コメント(0)
新型インフルも関東で発見されました。時間の問題で全国に広がるのでしょう。出来るだけの予防と用心をして対応したいと思います。ですが、ホント高校生など若年層で感染しているようで、言い換えれば免疫能力が高い人が感染しやすいなんてこともいえそうです。サイトカインストームみたいなことが起こってるんでしょうか?これからも注目が必要です。私の体調は昨日よりは良いみたいです。午前中は昨日まであったようなお腹のハリはほとんどなし。まあ、ガスはいつものように出てます。今日から朝食の米飯を50%ばかり増やしました。約150g米飯ということで、コンビニおにぎり1個分というところでしょうか。というわけで本日昼のバイタルは12:00 119/72 78p 36.58℃
2009.05.21
コメント(0)
退院後72日め1.朝食1)米飯 100g2)味噌汁 少々3)エレンタール 2本2.昼食1)エレンタール 2本2)寒天 1g3.夕食1)エレンタール 1本2)寒天 1g今日の排便と状況 1)8:30 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド245日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:15 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕17:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重9:15 101/67 68p 36.17℃12:30 109/70 72p 36.46℃19:00 127/77 78p 36.89℃ 56.9Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.20
コメント(0)
今日は夏日。布団干しましたがフワフワになりました。今の時間でも温度計は30℃越してます。まだまだ朝晩は冷えるんで、昼間のこの温度は体調に響きます。体調は、まあまあです。日に日によくなっている感じです。19:00 127/77 78p 36.89℃
2009.05.20
コメント(0)
今日も朝はお腹張ってましたが、ガスが大量に出ていつもと変わりない状況になりました。それから今日は郵便局へ国民年金5月分を払いにいきました。客は終始私一人で4人の局の方は、なにやら難しげな表情でじっとされてました。いつ行っても暇そうです。費用対効果なら赤字なんでしょうね。なくなると困りますけどね。というわけで本日昼のバイタルは12:30 109/70 72p 36.46℃
2009.05.20
コメント(0)
社会保険事務所から連絡ありました。やはり5月分はクレジット払いできないとのこと。6月分からもクレジット会社次第のところがあるので確約はできないというなんともわからない話。というわけで、5月分は振込支払。6月分については7/10頃には確定になるので、そのころに社会保険事務所に問い合わせてほしいとのこと。5月払込は、まあ事務処理の不手際ということで仕方ないにしても、6月分の確認までこちらから問い合わせが必要とはねえ。ちょっとびっくり。まあ、民間のようなサービスというか常識を社会保険事務所なんぞに期待しても、こちらが疲れるばかりなんで、やめにして、今日は早速5月分の年金払ってきますかね。それにしてもカードのポイント1か月分損しましたよ。9:15 101/67 68p 36.17℃
2009.05.20
コメント(0)
退院後71日め1.朝食1)米飯 100g2)味噌汁 少々3)エレンタール 2本4)寒天 1g2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 1本2)寒天 1g今日の排便と状況 1)7:45 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド244日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼11:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕17:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重12:20 110/74 74p 36.09℃19:00 107/72 74p 36.78℃ 57.0Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.19
コメント(0)
午前中はちょっとお腹張ってましたが、その後ガス大量放出で次第に楽になってきました。今でもガスは出ていてお腹のハリはほとんど無い状態です。この状態が続けばいいのですがね。まあ、明日の朝が楽しみです。19:00 107/72 74p 36.78℃ 57.0Kg
2009.05.19
コメント(0)
先ほど図書館に行ったついでにハローワークへ行ってきました。初の職業相談というやつです。これで2回目の失業認定もパスになると思われます。まあ、私の場合は障害扱いなんで5/11の職業相談1回で事足りるとは言われましたが・・・・。で相談した結果ですが。先日とは打って変わって冷たい対応でした。「就業時間制限があるなら一般職は無理、パートで探すべき」とのこと。そして「それが低賃金とかで嫌ならば、一般応募して個別に事情を問い合わせるしかない」とのこと。んなこと、わかってるって。と心の中で呟きながら、そんなことなら最初から障害者扱いするなと言いたい。国からの補助で障害者を特別扱いしてくれるというから障害窓口へ行ったまでで。ホント疲れました。最初に受け付けてくれた人と話がぜんぜん違う!次回は違う人に相談しようと思う。
2009.05.19
コメント(0)
昼近くになって、お腹ちょっとハリ気味。ガスはあんまし出てませんね。まあ、昨日に比べれば快調。今日はこれから、スーパーへ買出しに行って、その後、図書館とハローワーク偵察に行く予定。というわけで、本日昼のバイタルは12:20 110/74 74p 36.09℃
2009.05.19
コメント(0)
国民年金の支払い方法をクレジットカードで申し込んだのが4/1。その時4月分は窓口振込で支払い、5月からクレジットカードということだったのですが。手続き時にもらった資料を見ると申込後数週間でクレジットカード支払いの通知があると書かれているが、申し込んで7週間以上経過したが音沙汰なし。通知は承認でも非承認でも送付と書いてあるんで、これは社会保険事務所での手違いの可能性が高いと推測。というわけで、先日から問い合わせのため電話するが、ずっとお話中。1日10回以上電話してもお話中。これでは社会保険事務所の機能はマヒしてるとしかいいようがない。ところが先ほど電話したらつながったので問い合わせてみた。結論からすると、担当がいないので不明ということらしい。少なくとも5月分はクレジットカード払いはできないらしい。6月からということらしいが、担当がいないので詳細は別途連絡とのこと。うーーむ。推測するに社会保険事務所で滞っていて、これから手続きするから6月より有効となるのでは?と思いたくなる。先の通知も来てないんで、おそらく真実はそんなところでしょう。まあ、事務手続きにはミスもあると思うんで、わかりさえすりゃどうでもいいんですけど。ただ、社会保険事務所にご足労なんてことになると、ちょっと腹立たしくなること間違いなし。それだけはないようにしてほしいもんです。それから、ちょっとびっくりしたのが、その担当の方の勤務予定が不明らしく、正式返答日がいつかは回答できないとのこと。個人的な問題なのか、組織的問題なのかは、わかりませんが、民間なら、ビジネスチャンス喪失なんてことになりますから、ちょっと考えられませんね。まあ、正式回答を待ちます。
2009.05.19
コメント(0)
今朝は、今のところ快調です。食事後のお腹のハリもなし、排便も問題なし。こうなると昨日の突然の不調はなんだったのか?やはり、突然のイベント発生がストレスとなったのか?まあ、それしか考えられないですね。やはり快調ですと朝からのネット接続も楽しいもんです。10:00 100/66 68p 35.87℃
2009.05.19
コメント(0)
退院後70日め1.朝食1)米飯 100g2)味噌汁 少々3)エレンタール 2本4)寒天 1g2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 1本2)寒天 1g今日の排便と状況 1)8:00 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド243日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕18:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重12:45 119/69 76p 36.68℃19:00 123/74 76p 36.76℃ 56.9Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.18
コメント(0)
まだ少しガスが断続的に出ますが、かなり解消してきました。朝食開始して2日めで体調は悪いときに逆戻りしたわけで、ちょっとショックですねえ。食事のせいでないとしたら、やはり突然の病院付き添いしか理由がないわけです。しかし朝食といっても米飯と味噌汁少々なんで、食べるのが原因とは考えにくい。というわけで明日も同じように朝食はいただきます。19:00 123/74 76p 36.76℃ 56.9Kg
2009.05.18
コメント(0)
退職時に「半年ほったらかしとったら、運用手数料だけ取られ続け、かつ年金として戻す場合さらに、その手数料がかかりますから、必ず手続きをしてください」と言われていた確定拠出年金の手続きのための書類を書いて本日投函しました。これでやっと肩の荷が下りました。今後は第一号被保険者として掛け金することもなく運用だけやっていきます。まあ、確定拠出年金自体、ここ2-3年しか掛け金払ってないんで、プールされてるお金は30-40万くらい。どうでもいい金額といえば金額なんで、もうどうとでもなれという感じ。ちなみに選んだ銘柄は、5年金利変動定期預金に50%、25%株式を含むバランス型投資信託に50%という、まあ堅い選択としました。あとで変更もできるんでとりあえず、これでスタート。
2009.05.18
コメント(0)
今日はちょっとお腹ガスたまり気味。朝突然、家族が病院にいくということでたたき起こされのがストレスになったのか、その1時間後くらいからガス多発。前回悪くなったのはハローワーク行き、その前も同じ。何か外出とかイベントのときに、必ず悪くなりますね。ストレスに弱くなっているのでしょう。おそらく。というわけで本日昼のバイタルは12:45 119/69 76p 36.68℃
2009.05.18
コメント(0)
退院後69日め1.朝食1)米飯 100g2)味噌汁 少々3)エレンタール 2本4)寒天 1g2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 1本2)寒天 1g今日の排便と状況 1)8:30 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド242日) 朝7:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕17:45 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重12:15 115/73 75p 36.59℃19:00 111/73 72p 36.69℃ 56.9Kg排便:1腹痛:なし
2009.05.17
コメント(0)
昨日から朝食に米飯と味噌汁を食べています。今朝2回目のその朝食を摂りましたが、特に体調に問題なく順調な感じです。しかし、こう食べ始めると食欲が出てきて食べ過ぎに注意する必要があります。常人から見ればたいした量ではないので周りからは、もちょっと食べたらなんていわれますが、そういうときに食べすぎて体調悪化するのが常なんで、よりいっそうの節制を忘れないようにしなければなりません。これって実わホント難しいんですが、もうがんばるしかありません。19:00 111/73 72p 36.69℃ 56.9Kg
2009.05.17
コメント(0)
今日は曇天。体調は特に問題なし、朝食もおいしく排便も問題ない状態。というわけで朝食はご飯とみそ汁を少しですが食べました。世の中じゃ新型インフルが広まり始めたらしいんで、効果は薄いですが外出時はマスク、帰宅したら手洗い、うがいを徹底したいと思います。というわけで本日昼のバイタルは12:15 115/73 75p 36.59℃
2009.05.17
コメント(0)
退院後68日め1.朝食1)米飯 100g2)味噌汁 少々3)エレンタール 2本4)寒天 1g2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 1本2)寒天 1g今日の排便と状況 1)8:00 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド242日) 朝7:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕17:30 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重13:00 121/74 73p 36.59℃19:00 111/70 74p 36.66℃排便:1腹痛:なし
2009.05.16
コメント(0)
今日は通販の支払いをコンビニに行ったくらいであとはおとなしく家に篭ってました。いつものネットビズに加え、今日は特に確定拠出年金の移行手続きの書類を書いたり、準備したりでちょっと大変でした。これで来週月曜日に書類を郵送投函すれば、今回の退職に関する手続きはほとんど終了です。あとは雇用保険受給のための活動をすることくらいでしょうか。これについては、次回の失業認定日が6/2なんで、来週あたりハローワークに出向いて活動をしたいと思います。19:00 111/70 74p 36.66℃
2009.05.16
コメント(0)
今日は朝食を食べました。約100gの米飯と味噌スープのみ。昼過ぎの今でも特に問題ないので、明日も朝食をとる予定です。それにしても良かったです。お腹の具合も排便も特に問題なしで良好です。もちろん寒天とエレンタールは続けます。同じレベルで。というわけで本日昼のバイタル13:00 121/74 73p 36.59℃
2009.05.16
コメント(0)
退院後67日め1.朝食1)エレンタール 2本2)寒天 1g2.昼食1)エレンタール 2本3.夕食1)エレンタール 1本2)寒天 1g今日の排便と状況 1)8:30 有形 普通 黄褐色今日の薬(脱ステロイド241日) 朝8:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー1錠昼12:00 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠 夕17:15 ペンタサ250 4錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重12:20 121/78 67p 36.47℃19:00 112/69 75p 36.59℃排便:1腹痛:なし
2009.05.15
コメント(0)
今日はハローワークでも行こうかと計画してましたが、家庭内イザコザで中止。イライラしてたら腰痛が出てきてしまいました。肝心のクローンの症状は回復方向行ってると思います。とりあえず、明日の朝の体調を見て少しばかり炭水化物を食べたいと思います。19:00 112/69 75p 36.59℃
2009.05.15
コメント(0)
全100件 (100件中 1-50件目)


