全21件 (21件中 1-21件目)
1
桜の咲く季節、もう間もなくですね。【菜の花 それから】菜の花は、その種類が変わっています。しかし、それを見る、人の心は変わりません。いちめんの菜の花、今も広がっています。被災地にも、きれいな花が咲きますように。【日記1】 「春 愛おしくて ― 菜の花 ―」。・・・・・・・・・【時計の中に石がある それから】機械式時計が好きな方、多く見えますね。時計の「石」は、「宝石軸受」。ルビーなどが、歯車の回転を支える軸受になっています。その数が24個なら、24石となります。最近は、ガラス製軸受の時計もあります。石の数が少ないものは、意外に安価です。皆さんもなにげなく、お持ちの方が多いのではないでしょうか。掲載予定が、手違いで他の原稿に入れ替わってボツになった、かわいそうなこの原稿。なんとか日の目を見ることができました。本の情報、連絡くださればお教えします。また他のボツ原稿も、順次ご紹介します。【日記2】 「時計の中に石がある?」。・・・・・・・・・【転害門 それから】石臼が置かれていたという寺院、少なくありません。唐招提寺にも残されています。有名な観光地でも、転害門は外れた場所。国宝にもかかわらず、観光客は少なめです。東大寺に行けれる際は、転害門で昔あった石臼を想像してください。長い時の流れを、感じることができるでしょう。【日記3】 「まどろみゆく 夕日に ― 転害門 ―」。・・・・・・・・・
2011.03.31
コメント(15)
東大寺の北西にある、転害門。それは、天平時代から残る、数少ない国宝。そのむかし、この門のそばには、白く美しい石臼がありました。石臼は、別名「碾磑(てんがい)」。そのため、この門は、碾磑門と呼ばれました。時が経ち、石臼は失われます。そしてこの門も、「転害門」に名を変えました。「害を転ずる」の縁起を担ぎ。東大寺の北西の外れ。そこは東大寺にあって、人通りの少ない場所。人知れず、静かにたたずむ転害門。国宝とは、思えぬほどに。時は夕刻、ますます人は、少なくなりました。転害門。まどろみゆく夕日に、寡黙に、どしりと照らされて。ああ、やはりこれは、「碾磑」でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011.03.30
コメント(19)
私のコラム16件が掲載された本。ご紹介ができていませんでした。考えましたが、本のブログ掲載は中止します。その代り、ブログメールでお問い合わせいただいた方に、タイトルなどの詳細と、コラムの掲載ページ、コラム名をご紹介します。少しヒントを出すと、価格は1,300円の本です。ただし、今までにコメントをくださったことのない方は、ちょっとご遠慮いただくかと思います。サンプルとして、下記に本に掲載されなかった「ボツ原稿」を掲載します。都合により、若干アレンジしています。ご参考まで。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「時計の中に石がある?」機械式の時計が好きなかたは、24石の時計という様な呼び方をご存知かと思います。時計に石とは似つかわしくありませんが、その呼び名のとおり、24石の時計には24個の石が使われています。もっとも石といっても宝石で、時計の裏蓋にも24JEWELSとあります。そしてその数は、歯車の心棒をルビーなどで支える宝石軸受の数。低摩擦で耐摩耗性の高いルビーが、時計の精度と信頼性を保っています。 しかし宝石という言葉に弱いのは人の常。いつしか石の多い時計が高級時計ともてはやされ、時計メーカは多石競争を繰り広げます。ついには100石の時計も登場し、あまりの暴走ぶりへの反省から多石化の時代は終わりを迎えました。現在では、高級機械式時計でも30石以下のものが大半で、ガラスなどの宝石以外の軸受も増えました。機械式時計の愛好家としては寂しい限りで、また多石化の時代が訪れることを、今でも願ってやみません。
2011.03.27
コメント(32)
菜の花や 月は東に日は西に与謝蕪村が、歌に詠んだ菜の花。アブラナは、菜の花と呼ばれ、春を彩ってきました。しかし今ではセイヨウアブラナに変わり、在来種のアブラナは減りました。蕪村が詠んだアブラナを、私たちが目にする機会は少ないでしょう。さらに、花畑、あるいは観光地で目にする菜の花は、セイヨウアブラナですらありません。菜種油を採るための、アブラナ栽培は減りました。私たちが菜の花と呼んでいるのは、アブラナではなく、アブラナ科に属する花。たとえば、花畑の菜の花。これらは、ハクサイ、カブ、チンゲンサイ、クロカラシ、野沢菜などの野菜の花。そして、花屋さんの菜の花も、チンゲンハクサイの改良種。今ではアブラナは、平凡な菜の花ではありません。菜の花という平凡を愛しけり 富安風生が詠った菜の花が、平凡な菜の花だったかはわかりません。ただ、平凡に咲く菜の花が、この春は、とくに愛おしくてなりません。
2011.03.26
コメント(21)
楽天で、支援バナーの貼り方がわからないとの多くの声。メールでもコマンドが送信できないため、下記の図でコマンドをご紹介します。日記を「エディター」で作成し、上記コマンドを貼り付けてください。「高機能エディター」ではありません。コマンド中の赤文字「写真のHPアドレス」は、お好きな写真を登録して活用ください。写真のアドレス、http~jpegまでです。コマンドの後半は、楽天フォトでご存知の写真表示のコマンドです。widthの後ろの数字201は写真の幅。heightの後ろの数字200は写真の高さ。ご自由にアレンジください。ぜひバナー表示、お試しを。(2011.3.26)上記コマンドラインの最後に、</A>が抜けていました。すみません。追加をお願いします。【支援募金】バナーをクリック、その後表示されるオレンジの箇所をクリック。1円募金ができます。よろしくお願いします。
2011.03.25
コメント(5)
アジア東の小さな島。その島は、巨大プレートに押され、国土の大半が山地や丘陵。火山も多く、活断層は2,000を超えます。台風は年平均27個を超え、うち11個が接近します。それほど厳しい島、日本に、私たちは住んでいます。日本は、国土の66.5%が森の国。その森の割合は、フィンランドに次いで世界2位の割合。森の国日本に、私たちは生きています。きびしい日本の、広い森。その森は、非常に多くの命を育みます。たとえば、ゾウムシ。この昆虫の日本にいる種は、1200種以上。日本にいる種の数は、欧州全土の種の数をはるかにしのぎます。森の国、日本。母なる海と言うけれど、今はあらためて思う。命を育むのは、海ではなく、森であることを。【参考】 森 昭彦,ファーブルが観た夢,ソフトバンククリエイティブ,2010年,287P【支援募金】バナーをクリック、その後表示されるオレンジの箇所をクリック。1円募金ができます。よろしくお願いします。 ○ 支援募金クリックは、「fellowさん」のブログで見かけたのがきっかけでした。 素敵なシステム、ありがとうございました。 楽天にはそのまま貼れませんでしたので、急遽バナー作成しました。 募金の輪が、もっと広まると良いですね。
2011.03.24
コメント(31)
支援金クリック募金、楽天用バナーを作りました。下記のリンクをクリック後、右のオレンジの部分をクリックするだけで募金できます。 下記に、リンクも貼ります。【支援募金リンク】 「毎日1クリック1円 クリック募金で協力する」ぜひ、クリックをお願いします。
2011.03.22
コメント(21)
震災後、初めての、それから。【風光る それから】今年初めて、蝶を見ました。雨も降り、また冷え込みも戻るとのこと。あの蝶も、この凍て返りを乗り越えてくれればと思います。少しずつ、花も咲き始めました。春はすぐそこまで来ています。木枯らしは、間もなく春風に変わります。【日記1】 「風光る」。・・・・・・・・【弥勒さん それから】弥勒さん、たくさんの方がご存じでした。意識しないと、行かない場所にありますが。河島英五さんの「石仏」という歌詞をご紹介いただきました。検索すればありましたが、著作権があるようでご紹介できません。なぜ石仏が目を閉じているかの問いかけは納得できました。石仏には、たくさんの願いが刻まれています。先人の願いを共感することで、とてもこころが落ち着きます。今もまた、石仏と語り合い、願いを刻む時かもしれません。【日記2】 「ねがいを刻む -弥勒さん-」・・・・・・・・また通常の日記を、再開しようと思います。被災しなかった私たちは、景気,生産力を回復させ、被災地の皆さんの復興の資金,物資の供給を円滑にするのが良いと思います。今まで以上に、元気を出すこと。それが被災しなかった、私たちのやるべきこと。
2011.03.22
コメント(9)
初めて奈良県,明日香村の弥勒石を見たのは、十数年前のことでした。まだ奈良に住むとは、思っていなかった頃。明日香観光で、猿石、亀石などを観て回っていました。その中で弥勒石は、異質な石仏として、私の記憶に残りました。それはこの石が、”生きた石”だったから。弥勒石は、高さ2.5mの大きな石仏。顔には、わずかにくちと思われる、へこみが見えるのみです。この石は、もとは区画(条里)の境界の石だったと言われます。あるいは、飛鳥の堰に使われていたとも。弥勒石のくちは、後に弥勒石として祭った人々が刻んだもの。弥勒石は、参拝者が絶えません。私が訪れた時も、おふたりほど拝んでおられました。拝めば、特に足が良くなると言われます。地元の人は、心を込めて、「弥勒さん」と呼んでいます。弥勒さんは。生きた石。誰がくちを刻んだのでしょう。どれだけの人が、ねがいをかけたのでしょう。ただ、わかるのは、弥勒さんが、多くの人のささえになってきたこと。目も鼻もない石さえも、ねがいを刻めは、こころのささえに変わります。石仏に、ねがいを託して。先人の、ねがい、かなしみ、くるしみを聴きながら。今も続くかなしみを包み込み、ささえる声を待ちながら。【飛鳥京観光協会】 「飛鳥の弥勒さん」【参考】 会田秀介,医と石仏・庶民の治病信仰,青娥書房,2002年,246P
2011.03.20
コメント(20)
今年初めて、蝶を見ました。まだ枯草の、野原に舞うキチョウ。その弱い羽ばたきに、ふらつき、ゆれながら。春がくる。一週間、それさえも忘れていました。そう、春がくる。これからは、春がくる。あの災いが、もし初冬ならば、それから、凍てつく冬を、越えなければなりませんでした。春がくる。風光る、春がくる。やさしい風吹く、春がくる。ときに、自然は冷たく、きびしいけれど、非情ではありません。凍て返る日もあるけれど、たしかにもうすぐ、春がくる。キチョウは、まだ弱く、枯野を舞う。上に、下に、ゆれながら。それでも、キチョウがゆく、その先には、数輪のたんぽぽが咲いていました。
2011.03.19
コメント(22)
昨日、福島市で、20μSvの放射線の検出が報道されました。このテレビの報道に、私は疑問を感じていました。この値は、レントゲンの被ばく量600μSvより低いので問題ない。テレビでは、なぜかその様に報道されていました。なぜ、正しく報道しないのでしょう。パニックを、煽ってはなりません。しかし、健康に関する正確な情報は、伝えなくてはなりません。悩みましたが、私は少しお話します。報道は、下記の通り。・・・・・福島県は15日、福島市で午後5時以降、低いレベルながら通常の約500倍に相当する毎時20マイクロシーベルト以上の放射線量を少なくとも5時間、連続して観測したと発表した。福島市の東にある飯館村では午後6時20分、毎時44・7マイクロシーベルトを観測した。(2011/03/16 02:25 共同通信)・・・・・放射線量は、強さと時間の関数。20μSvで5時間であれば、20×5=100μSv。長時間浴びれば、大きな被曝につながります。時間を無視して、一瞬照射されるレントゲンと比べてはなりません。実際、レントゲン照射も、回数を規定されています。年間被ばく量は、作業者でも50mSv以下でなくてはなりません。知識人が口を閉ざし、時間を無視した報道がなされるのはなぜでしょう。パニックを防ぐ、本当の手法はそれでよいでしょうか。情報は、正確に伝えなくてはなりません。パニックを恐れるあまり、知識人が口を閉ざしてはなりません。人命の価値に、ごまかしはありません。
2011.03.17
コメント(32)
シーベルト。以前のX線関係の資格取得の時以来、この単位を忘れかけていました。忘れかけていたのも、無理はありません。人体への被ばく影響を示すこの単位は、普段、気にすることがあってはならない単位。400mSv。15日、福島第1原発3号機付近で、この値が観測されました。驚愕の、この数値。これ以上で人体への影響があるとされる、被ばく限界200mSvを超えています。白血球の異常、発がんなどの症状が現れます。原発で作業する人達。防護服に守られても、この値は決死の思い。誰よりも放射線の怖さを知る彼らだから、その覚悟が偲ばれます。責任論は、今でなくてよい。今はただ、放射能漏れをとめてほしい。決死の覚悟の彼らだから、今はただ、彼らを応援してあげたい。・・・・・・・・・・・仙台の、マックス爺さんと【たかのえいさく】さん。ともに、ご無事が確認できました。本当によかったと思います。marnon1104さんからの朗報も、お待ちしています。節電をと思い、ブログを簡単な閲覧程度に留めていました。しかし関西でのこれ以上の節電は、影響しないとの電力会社の説明。これを踏まえ、ブログを少しずつ再開することにいたします。震災後、何ができるかと考えました。しかし私が最良と思ったのは、情報の混乱などで迷惑をかけないこと。最も役立つのは、私が何もしないこと。そうとしか思えなかったのが、残念でなりません。いつか、もう少し、人の役に立てる様になればと思います。皆様のご無事を、お祈りいたします。
2011.03.16
コメント(22)
宮城のマックス爺さん、たかのえいさくさん、ご無事でいらっしゃいますように。避難されているのかと思いますが、停電かもしれません。風邪などひかれませんように。・ 「マックス爺さん」・ 「【たかのえいさく】さん」福島のmarnon1104さんと茶々丸ちゃん、ご無事を祈念いたします。・ 「marnon1104さん」
2011.03.11
コメント(42)
東北での大規模な地震発生を考慮し、明日のリンクを延期いたします。後日、日を改め、予告,リンクさせて頂きますので,ご了承ください。皆様のご無事をお祈りいたします。
2011.03.11
コメント(8)
先日のコラム掲載の本について、ちょっと考えました。その結果、次にアップする日記で、1日限定のリンクを貼ることにします。期日は、下記の楽天ブログメンテも考慮して、次の通りとします。掲載日時: 2011年3月12日(土) 午前0時~24時 (期間終了後、リンク消去)掲載時は、コラム16件のページ数も掲載します。興味のある方はご覧ください。ちょっと影響する、楽天ブログのメンテ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2011年3月13日にシステムのメンテナンスを行います。詳細は下記の通りとなります。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++【日時】2011年3月13日(日)【影響】以下のサービスの利用または、サービスの一部利用ができなくなります。利用できない機能は下記の通りです。『Tagsta(タグステーション)』『楽天ブログ』『楽天ブログモバイル(モブログ)』・クチコミテーマ投稿・クチコミテーマの検索(PCのみ)・クチコミテーマの作成・削除(PCのみ)・作成したクチコミテーマの表示(PCのみ)・タグの投稿・クチコミテーマ詳細・テーマランキング(PC)・人気のテーマ(モバイル) 停止時間:午前1時45分~午前10時45分(予定)まで+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2011.03.11
コメント(12)
ようやく、本が出版されました。本は共著の、簡単な専門書。私には専門外の内容ですが、コラムの執筆を担当しました。この日記のような、平易なコラムです。私のコラムは、16件掲載。掲載で一安心ですが、問題も多々ありまして。一番初めに選ばれたコラムが、手違いで掲載されず。代わりに、ボツの原稿が掲載されて。知らぬ間の、コラムの改変なども。未掲載の原稿は、今後書き直して【ボツ原稿】表示で、ブログ掲載を考えています。本のタイトルは、申せません。私の正体ばれに、なりますので。書店にも並んでいますし、楽天ブックスなどにもあります。ぜひ、お買い上げください。(でも、どうやって?)・・・・・・・・・・・・・昨夜、45万ヒットを超えました。夜中から早朝でしたが、コメントをくださる常連さんのニアピンは下記の通り。【4ヒット前】 「cream38さん」【6ヒット前】 「こえめさん」【13ヒット後】 「@futabaさん」ありがとうございました。よく続いていると、自分でも驚きます。これも、皆さんの応援のおかげ。これからも、よろしくお願いします。
2011.03.09
コメント(34)
今日は、それから。【新幹線の踏切 それから】新幹線の通る踏切。とても人気のスポットとか。一日数本の新幹線を、待ち続ける人でにぎわっています。ゆっくりと進む、新幹線。新幹線が、世界一速い鉄道ではなく、世界一安全な鉄道であることを、うれしく思います。【日記1】 「今 帰る - 新幹線の踏切 -」。・・・・・・・・【アスペルガー症候群 それから】優れた才能を持つ人によって、社会は進歩してきました。しかし、多くの場合、その才能は周囲の理解を得ませんでした。天才を一人挙げよと言われたら、私はラマヌジャンを挙げます。ラマヌジャンは、3254個もの複雑な数学の公式を、「神の啓示」によって導き出しました。【過去の日記】 「魔術師のノートブック ― シュリニヴァーサ・ラマヌジャン ―」彼もアスペルガー症候群だったと言われています。過去の日記にリンクした、ウィキペディアの彼の公式をご覧ください。わずか30分ほどで、彼はこの公式を次々と考え出しました。思いの他、皆さん、ご自身をオタク的と思っておられました。私も自身を、オタク的と思っています。理系人間というのは、少なからずオタクでしょう。オタクが作った社会。実は、非オタクな人が、より少ないのかもしれません。【日記2】 「いわゆる おたく社会 - アスペルガー症候群 -」・・・・・・・「@futabaさん」の御嬢さんの、素敵なイラストがありました。とても素敵なイラストで、きれいな色合いで生き生きと描かれています。私は絵が下手ですが、絵など視覚的感覚には敏感。右目が見えないためかもしれません。得意な才能を伸ばす。その選択に、後悔はないと思います。夢は、こうありたいと思う、その世界にあるから。
2011.03.07
コメント(27)
文明の発達を支えた人々。アインシュタインなど、多くの人がアスペルガー症候群だったと言われます。アスペルガー症候群は、広い意味での自閉症。近年では、ビル・ゲイツもアスペルガー症候群と言われています。アスペルガー症候群では、興味あること爆発的なパワーを発揮します。集中力と粘り強さは、特定分野では他の追従を許しません。一方で、しばしば、社会は失われます。アスペルガー症候群の人々は、文明の進化に大きな変化点をもたらしました。考えれば、この世は「おたく」のおかげで進歩した社会。しかし、その社会自体は「非おたく」です。おたくが作り上げた、非おたく社会。誰がおたくが作り上げたものを、非おたくにしたのか。「おたく」を「非おたく」に変えるもの。その存在が何か、とても気になってなりません。・・・・・・・・・Yahoo オタク検定。私は、オタク不合格になりました。【診断1】 「Yahoo オタク検定」とてもマニアなオタク検定。これも当然不合格と思ったら、オタク度120%、オタクの真髄と認定されました。【診断2】 「GoisuNet オタク検定」
2011.03.05
コメント(31)
新幹線が通る、踏切があるという。静岡県浜松市、浜松レールセンターの傍。そこには、新幹線が通る踏切があります。工場で、整備点検をする新幹線。その工場の出入りで、週に5~6回、新幹線が踏切を通ります。ゆっくりと、踏切を通る新幹線。油断しきったその姿に、いつもの厳しさは見られません。身近で、愛おしいその姿。家庭に帰る、父親にも似て。【参考】 小川裕夫,踏切天国,秀和システム,2010年,215P
2011.03.04
コメント(20)
。【模造紙 それから】意外にも、キャトピスが人気だったこの日記。悪乗りで、下にシールタイプのキャトピスと、ニャンコレータムも公開しました。模造紙、久しく見ていないという声が多くありました。小学校の発表では、よく使いましたが。同じく、OHPシートも見なくなりました。発表は、パワーポイントですから。以前はOHPどころか、ブルースライド作りが大変でした。図を写真で撮って、現像、定着。アンモニアの臭いも嫌でしたが、学会発表などではよく使いました。図を少し修正するだけで、撮影,現像の一連の工程をやり直しです。ブルースライド作り、体験された方は見えますか。消えてゆくもの。便利になっても、やはりさびしいものですね。【日記1】 「紙に 教わる - 模造紙 -」。・・・・・・・・【カレイドスコープ それから】私の日記が、すべてカレイドスコープだった頃。懐かしいとのコメントは、ありませんでした。それだけ、常連さんの大半が、入れ替わってしまったのでしょう。無理もありません。ブログ開設から、もう4年半以上が過ぎています。あのころの皆さん、お元気でしょうか。【日記2】 「ぐるぐる ごちゃごちゃ - カレイドスコープ -」・・・・・・・・・・たくさんの猫さんと一緒の、「天星音1005さん」。猫のえっちゃんの、夢見る姿を掲載くださいました。猫もきっと、夢を見るとのご意見。猫は”寝子(ねこ)”。1日、14時間は眠ります。そのうち10時間以上は、レム睡眠。つまり夢を見やすい睡眠です。猫は、寝子でもありますし、夢子(むこ)でもあります。ネットでも、猫を「ぬこ」ではなく、「むこ」と書くことをお勧めします。
2011.03.02
コメント(20)
かつて、私の日記といえば、カレイドスコープでした。昔からの方は、ご存知でしょう。私の日記のカテゴリィは、以前はすべて「カレイドスコープ」に分類されていました。今でも、「それから」は、カレイドスコープの分類。タイトル「カレイドスコープ」の日記も、過去に書いたはず。何を書いたかは、覚えていません。カレイドスコープ、つまり万華鏡。意外にも、19世紀になってようやく、それは発明されました。発明者は、スコットランドの物理学者ディビッド・ブリュースター。カレイドスコープは、灯台の研究からの発明品。ギリシャ語の「kalos(美)」、「eidos(形)」、「scope(見るもの)」。その組み合わせが、カレイドスコープの名の由来。美しい形を見るもの、カレイドスコープ。しかし、私の日記は違います。種々様々な、ごちゃまぜの日記。美からほど遠いそれは、これからもまだ、混迷を深めてゆきそうです。
2011.03.01
コメント(21)
全21件 (21件中 1-21件目)
1