全13件 (13件中 1-13件目)
1
にほんブログ村 来年は寅年。寅なら、もう猫年でも良いのでは?なぜなら、2022年の2月22日は、にゃん、にやん、にゃん。いかにも猫の日ですから。というわけで、「ひろやさん」から許可を得てお借りした画像で。来年もよろしくお願いします。【 干支置物の季節?: ノリタケ 招き猫 ペア 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.31
コメント(35)
にほんブログ村 ねぇ、今年が、ぼくの年だったって覚えてる?今年一年、みんなの幸福を願って、ぼくはがんばったよ。でも感染症の影響で、参拝に来る方も少なくて、ぼくはさびしかったよ。ぼくは来年もここにいるけど、次の出番は12年後。それまで、ゆっくり休ませて。だからさぁ、やめてくれる?頭にお金を乗せるのは。***かわいい、この牛さんには、愛知県豊明市の沓掛諏訪神社の境内社、天満宮前で出会えます。【 干支置物の季節: ノリタケ 2022年 寅 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.29
コメント(38)
にほんブログ村 先日の東雲寺の石仏。馬乗り馬頭観音と紹介しましたが、よく見ると疑問があります。(謎1) 多面多腕(三面八臂)ではない 顔がひとつで、腕が一対の馬頭観音様もおられます。 これは馬頭観音であることの否定材料にはなりません。(謎2) 馬頭印を結ばず、箱状の法具を持っている 法具は宝篋(ほうきょう)の様に見えます。 宝篋は経典を入れる箱です。 宝篋には福や宝を授ける力があり、千手観音が持っています。(謎3) 馬にまたがらず、菩薩の様に動物に乗っている 馬乗り馬頭観音は、馬にまたがるのが普通。 菩薩の様にも見えますが、普賢菩薩は象に乗ります。 次の普賢菩薩の写真は、愛知県刈谷市の海会寺にて撮影。 また文殊菩薩は獅子に乗ります。 次の写真は、同じく海会寺にて撮影。(謎4) 動物が馬ではなく、牛に見える 水牛に乗るのは、大威徳明王です。 (画像出典: 文化遺産オンラインH.P.) 大威徳明王は馬頭観音に似ていますが、この石仏には似ていません。 牛にも見えますが、やはり馬なのでしょう。疑問は残りましたが、とりあえず馬乗り馬頭観音としておきます。理由は、観音堂に置かれているから。(笑)石仏の謎に翻弄された、楽しい1年でした。【 イヤープレートの季節: ウェッジウッド 2022年 ジャスパー 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.27
コメント(38)
にほんブログ村 名古屋市西区の東雲寺には、他にもご紹介したい馬頭観音様がおられます。その方は、境内の観音堂の中。内部には、石仏が並びます。中央のやや大きい馬頭観音様。この御方ではありません。綺麗なお顔ではありますが。お会いしたかった御方は、その馬頭観音様の背後。こちらの御方です。馬に乗った観音様。馬乗り馬頭観音です。馬乗り馬頭観音は、地域によっては珍しくありません。しかし名古屋市中南部、西三河地区では、めったに出会えません。諦めかけていた馬乗り馬頭観音様に、ようやく出会うことができました。出会いはしばしば偶然に、予想外に起きるものなのでしょう。【 イヤープレートの季節: ナルミ 2022年 いわさきちひろ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.25
コメント(39)
にほんブログ村 願王寺の前に、東雲寺(名古屋市西区中小田井)にも立ち寄っています。この徒歩での寺院、神社巡りでも、10ヶ所は立ち寄っています。私が面白いと感じた場所のみをご紹介しています。東雲寺の入り口は分かりにくいのでご注意を。わかりやすい西門は、背後の柵が閉じられ、入れません。入り組んだ路地沿いの東門から参拝ください。私は運よく東門に着きました。西門を入った所に祠があります。祀られているのは、馬頭観音。人間味がある表情です。わかりにくい場所の寺院で出会うと、出会いの喜びも尚更です。【 イヤープレートの季節: ヘレンド 2022年 寅 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.22
コメント(51)
にほんブログ村 先日の仁王様のOKサインは、撮影中に気づいたもの。善光寺別院 願王寺(名古屋市西区中小田井)に行ったのは別の目的でした。願王寺の特徴は、仁王門の手前の2対4体の石像にあります。まず1対は、こちらの御方。なんと、ガルーダにビシュヌ神が乗っています。さらに驚くのは、その隣。トルハルバンです。つまり、韓国の道祖神。仁王門の手前に、ガルーダとトルハルバンが並ぶ、シュールな風景。そして極めつけは、ガラス張りの巨大な本堂。昭和52年に、日本建築学会賞を受賞したとのこと。東海地区の寺院にお詳しい「トンカツ1188さん」は、願王寺もご存知とのこと。東海地区にも、まだまだ興味深い寺院や神社がありそうです。寺院、神社、そして文化財巡りはまだ続きそうです。【 イヤープレートの季節:ロイヤルコペンハーゲン 2022年 トラならぬネコ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.20
コメント(39)
にほんブログ村 伊奴神社から歩いて、善光寺別院 願王寺に着くころには、もう陽が落ちかけていました。願王寺は、名古屋市西区中小田井にあります。こちらには、仁王門があります。こちらの仁王様はユニークです。阿像は普通。ユニークなのは、吽像です。お気づきになられましたか?おわかりですか?そうです。指でOKサインを出されています。自分なりに、ベストならOK。結果がどうでも、くよくよしない。そうですね。今年の自分、自分なりにがんばりました。仁王様、励ましをありがとうございます。【 イヤープレートの季節: 大倉陶園 寅 2022年 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.17
コメント(48)
にほんブログ村 年末近くの多忙な季節。みなさま、体調は如何でしょうか?今日は最近であったお地蔵様の、愚痴を聴いてあげてください。***私は名古屋市中区の伝昌寺の地蔵です。伝昌寺は金山総合駅から徒歩圏内にある、街中の寺院です。私は少々疲れています。地蔵は六道を歩き、衆生を救う役目です。寺によっては六地蔵がいて、六人で役割分担しています。しかし、私はひとりです。しかも街中ですから、救うべき人も多いのです。見てください、眼の下のクマを。どなたか手伝っていただけませんか?***残念ながら、kopanadaは手伝えません。むしろ救っていただきますので、よろしくお願いします。おや、そこに、小さな地蔵様がおられます。こちらに手伝っていただいては如何でしょうか?【 イヤープレートの季節: ウェッジウッド ジャスパー 寅 2022年 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.14
コメント(49)
にほんブログ村 伊奴神社から庄内川を越え、さらに少し歩いた場所。そこにある、名古屋市西区の星神社をご紹介します。星神社には、独自の七夕伝説があります。近くの庄内川を挟み、青年と娘が住んでいました。青年は庄内川を泳いで娘に会いに来ていましたが、その日は増水し荒れていました。流れに飲まれて青年は溺れ、娘も後を追い庄内川に身を投げたと伝わります。星神社は縁結び、夫婦円満のご利益があるとされます。近くの安産祈願の伊奴神社とともに、恋人達や夫婦の参拝が多い神社です。しかし実際は、星神社も伊奴神社も水害の危険を伝える神社。以前の名古屋の大洪水でも、庄内川は氾濫しました。神社が伝える真の戒めを、決して忘れてはなりません。【 星の王子様 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.11
コメント(50)
にほんブログ村 感染症流行中、名古屋市内の鉄道利用を避けていました。自粛を解き、ようやく参拝できた神社をご紹介します。名古屋市西区にある伊奴神社。天武天皇の時代、673年に建立されたと伝わる古社です。素戔嗚尊の子、大年神と妃の伊奴姫神を主神とします。こちらには有名なハチ公像、いえ、犬の像があります。多産の犬にちなみ、安産のご利益があるとされます。また伝説では、犬の絵と「犬の王」の文字を祀ることで、かつて近くを流れる庄内川の氾濫が治まったとも伝わります。本来は治水に関わる神社です。絵馬も犬。お守りも買いました。治水と安産、ご利益が複雑な神社でした。【 トミカ コペン 犬仕様 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.09
コメント(39)
にほんブログ村 今回は名古屋市内の馬頭観音をご紹介します。名古屋市西区にある安性寺。大柄の馬頭観音です。静かなお寺に、静かな石仏。ただし、表情は憤怒相。情報が少ない馬頭観音は、出会いも偶然。今回も良い出会いがありました。【 薩摩びいどろ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.06
コメント(50)
にほんブログ村 今まで三河地域の鯖弘法(鯖大師)のご紹介をしてきました。今回は初めて、名古屋市内の鯖大師をご紹介します。金山総合駅近くの鯖大師 龍泉院。街中に取り残されたような寺院に、鯖大師様はおられます。建物を背に、たたずんでおられます。真面目なお顔の大師様です。背面の壁に、少し感じる圧迫感。都市部街中の寺院らしい風景です。鯖も真面目です。とてもまじめな鯖大師様でした。【 弘法大師伝説 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.03
コメント(57)
にほんブログ村 SNSで交流がある「いこらTV」さん。見やすいショート動画で、勉強になります。●「動画①」 (3分27秒)卵はMサイズを買います!●「動画②」 (4分37秒)「潮時」や「檄を飛ばす」、使い方を間違っていました。●「動画➂」 (4分47秒)青木ヶ原の樹海、コンパスは使えるわけですね。いろいろ勉強になる動画。毎日、学びの日々です。【 くしたまシフォン 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.12.01
コメント(41)
全13件 (13件中 1-13件目)
1