このお寺さんの存在自体をしりませんでした。
尾道は大林宣彦監督の三部作でその地名を知るだけですが、一度行ってみたい場所ですね。

私は不信心な人間ですが寺社建築には魅せられます。
謂れを聞けば「昭和の名工」と言われた人々が関わっていると思われますので、少し調べてみたいと思います。
(2012.01.05 23:46:18)

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ もうガラケーは無くなる…
ハピハピハート @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ネット世界で行った感じを味わうのではな…
いわどん0193 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ●11/25 ぽぽ、完了しました ^^^)/

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.01.05
XML

耕三寺の建築物は、様々な有名文化財を模しています。
その点を、 あなたに逢えて良かった さんから、コメントも頂きました。
その模倣の結果、耕三寺はテーマパーク的な様相を呈しています。

まずは、孝養門。
もちろん、日光東照宮陽明門がモデルです。
耕三寺耕三は、生前に母親が日光を見ることができなかったことを悔やみ、この門を建てました。

孝養門

孝養門には、龍の彫刻も多くあります。
今年の干支ですね。

孝養門の龍


五重塔は、室生寺の五重塔を模しています。
しかし本家の美しさには劣りますし、塔としては隣接する向上寺の三重塔(国宝)をご覧になる方が良いでしょう。
文化財指定もありません。

八角円堂

八角円堂は、言わずとしれた法隆寺夢殿を模したもの。
夢殿よりは小ぶりです。
登録有形文化財。

五重塔

石山寺多宝塔を模した多宝塔。
法隆寺楼門を模した中門。
新薬師寺鐘楼を模した鐘楼など、様々な文化財があります。

しかし登録文化財だけで15件ありますので、紹介していてはキリがありません。
また個々の建物を観ると、やはり本家には劣ります。
そこで視点を変えて、建築物以外をご紹介しましょう。

耕三寺の地下には、千仏洞地獄峡という、350mもの長さの地下霊場があります。
複雑な構造の地下洞窟には、地獄,極楽が彫刻などで表されています。
とてもよくできていますので、ぜひご覧ください。
下の写真は、地下洞窟の出口。

千仏洞地獄峡

次回は、さらに変わったものをご紹介して、この耕三寺のご紹介を終えることにします。
また昨日、島の名前に誤りがあることをご指摘いただきました。
正しくは、生口島ですので、訂正しました。
マックス爺 さん、ご指摘、ありがとうございます。


【耕三寺】  「潮聲山 耕三寺」
【ウィキペディア】  「耕三寺」

募金支援、お願いします











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.05 21:00:20
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
何かを模して作ったのなら・・・やっぱり本家本元には叶わないって事でしょうか
近くで見るとどれもカラフルですね~
地下の洞くつ?
さあ、どんな世界が広がってるのかしら?
明日も楽しみにしていますね(^_-)-☆

(2012.01.05 22:09:07)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
mkd5569  さん
こんばんは
洞窟、ですか
神秘的ですね。
今宵もいい夢を(o・_・)ノ
(2012.01.05 22:29:29)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
tougei1013  さん
すごい豪華ですね (2012.01.05 22:36:44)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
tetu0077360  さん
耕三寺に地下洞窟
あるのですか。
洞窟は、神秘的ですね。
(2012.01.05 22:49:40)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
天星音1005  さん
こんばんは~

模したものが多いのはちょと残念。
独自の色があった方がいいのでは?と思ってしまいます。
でも地下霊場にはちょっと興味が。

明日はもっとかわったものが!? 続きを楽しみにしてます。
(2012.01.05 23:17:52)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
こんばんは

全国の有名寺院の 良い所を

似せて作られているのですね

やはり歴史を重ねた 本物とは比較

しても 重みが異なりますが この寺院

も2百年 3百年と経過しましたら 凄く

重みにある寺院になるでしょうね 

地下の洞くつ 気になりますね (2012.01.05 23:22:53)

Re:西の日光 地下洞窟へ  
セイヤ777  さん

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
ザビ神父  さん
それにしても、良く作ったものですね。
              ザビ (2012.01.06 02:57:21)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
仕事が始まったとはいえ、今日は金曜日。
今日が終われば、また3連休という方も多いのでは?
(2012.01.06 07:43:55)

Re:お早う御座います  
tetu0077360  さん
ご訪問感謝しています。これからも宜しくお願い致します。また遊びに来て下さい。有難う御座います。今日も良い一日お、お過ごし下さい。風邪とインフルエンザに気お付けて下さいね。 (2012.01.06 09:10:27)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
地下霊場があるのですね・・実際にゆっくりと時間をかけて拝観したいです・・・。

北海道オホーツク、昨日からの吹雪で今朝はかなり雪が積もりました・・(^_^;)
うぅ・・・。
そちらはいかがですか・・?

今日も素敵な一日となりますように・・、いつもありがとうの感謝を込めて・・( ^^) _旦~~ (2012.01.06 09:27:26)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
o(*'▽'*)/☆゜’オハヨウゴザイマス♪
リンクありがとうございました。
お気にせず 全然OKです。

やはり ここは お母様をしのんでだったのですね。
お母様も きっと喜ばれていることでしょうね。
地下洞窟・・・何があるのか楽しみです。
さぬきうどん~尾道ラーメン なつかしい。
この島へ行ったことはあったけど
まだわかかりし乙女の時代。
全く神社仏閣には 興味がなかった頃でした。
残念。

素敵な一日になりますように。
イツモアリガトウゴザイマス♪v(*'-^*)^☆

(2012.01.06 09:34:58)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
確かに陽明門に似てますね~^m^
狛犬はどんな感じでしたか?
日光東照宮の狛犬ちゃんは
逆立ちしてますよ~♪ (2012.01.06 09:56:35)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
行ったことがあるのにちゃんと見ていなかったので恥ずかしいです。いつか又行ってちゃんと見てみたいものです。 (2012.01.06 16:33:27)

Re:西の日光 地下洞窟へ - 耕三寺 2 -(01/05)  
@futaba  さん
こんばんは。
本家には劣るかもしれませんが、それでも充分美しい建物。
疎い私にはどれもすばらしく見えまする。
好きなモノのためなら遠くまででもなんのその。
充分堪能されたのではないでしょうか(^_-)-☆
(2012.01.06 18:06:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: