2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

以前から気になってはいたものの、なかなかいく機会に恵まれなかった岩盤浴、でも、絵付け教室でご一緒するおばおねーさま方やブログで仲良くさせていただいているべるさん、いかれた方はみんな絶賛されていたので、昨日オットと二人で行ってきましたうちからも程遠くない、三鷹の湯らくという温泉で、以前にアド街ック天国(関東、いやもしかしたら東京限定?な超ローカルの番組)で東京のおすすめ温泉ベスト30に入っていたところです。そう、東京って、案外温泉がたくさんあるのよね。。ここの岩盤浴に使っている石はなにやら特別天然記念物の北投石というラジウムやラドンを含んでいる石らしく、その分たっぷり汗がかけるんですって。そして、岩盤浴でかいた汗は自然のクリームだから洗い流してはダメと言われ、岩盤浴初心者の私たち、いくらなんでも自分でかいた汗だし、洗い流さないのもなんか気持ち悪いよねぇなどと言っていたのですが・・・。 さて、岩盤浴。サウナはなんとなく息苦しくて苦手な私、岩盤浴も蒸し暑さは同じだけど、サウナよりは我慢できる感じ♪あっという間に滝のような汗が噴出してきました。10~15分で5分休憩、それを3セット繰り返し、あがった後はなんと!!ほんとにつるっつるなんですよぉ~!汗の種類が違うのかなあ。。入る前は、汗かいてそのままなんて絶対気持ち悪いわ、と思っていたけどあまりにつるつるで、普通の温泉に入りなおすのがもったいなくなってやめちゃいました。それに、岩盤浴の前後でお水、2Lは飲んだわ(^ ^)vコレ、飲める人だったら湯上りのさぞおいしいと思います。我が家は代わりに二人で白玉冷やしぜんざいを(^。^;)さすがのくりりんも温泉のお供までは無理かわりに、昨日は湿度も低くて夜風がとても気持ちよかったのでお留守番だったくりもつれて、テラスが広い国立のスタバに行ったのですが残念ながらテラス席は満席。。代わりにモスバーガーの小さなテラス席で夕涼みしてきました。ここも大学通りに面していて、頻繁にわんちゃんが横を通っていきます。中にはこんな風に座り込んでご挨拶してくれるわんちゃんも。。このチョコラブちゃん、こんな体勢ですがあくまでもお散歩の途中ですそしてテラスでお会いした黒プー(ドル)のイバロくんまだ3ヶ月とちょっと、これがカフェデビューなんですって。でも、くりよりもよっぽど落ち着いていましたよ。実は黒プーちゃんには、前日もごんママのお店でお会いしたんです。別人犬よ。黒プー、くにたちの流行なのかしら。でもどっちのコもおりこうでおとなしかったです。「なんかください♪」くりりんごめん、実はこの時おやつ忘れちゃったのそんなまあるい目で見つめないで。お詫びに家に帰ってからご褒美を奮発してしまった私でした。我ながら甘いわ。。
2006年07月31日
コメント(23)
取り急ぎご報告です!kanaさんからご連絡があり、八王子で迷子になっていたウェスティくんのお母さんが見つかったそうですみなさまご心配とご協力、本当にありがとうございました。 ばんざーい!
2006年07月28日
コメント(10)

緊急のお知らせですくりりんのお友達、クレアちゃんのママ、kanaさんからお知らせいただいたのですが東京の八王子で、迷子のウェスティくん(♂)が保護されています。以下、kanaさんのブログを抜粋させて頂きますね。残念ながら首輪はなく、短めにサマーカットをしており体重8Kgくらい、とても穏やかなイイコだそうです。このお写真を撮ったのは、25日(火)22時ごろでしたが、26日(水)の午前中には、八王子警察署から日野市の動物愛護相談センター多摩支所に移されます。性格のことやお写真をみる限りでは、きっとかわいがってもらっていたワンちゃんだと思います。このウェスティくんの飼い主さんが早くみつけて下さるよう、お心あたりの方は動物愛護相談センター多摩支所 へお問い合わせをお願いいたします。このウェスティくんの収容情報はこちらです。愛護センターでの詳しい収容情報が書かれています。(クーンパパさん教えてくださってありがとうございます!)収容期限は8月1日(火)までです。どうかご協力をお願いいたします。kanaさんが動物愛護センターに電話したところ、もし飼い主さんが見つからない場合、収容期限は8月1日(火)、8月2日以降は致死または譲渡のいずれかの処分になるそうです。譲渡にふさわしいワンちゃんかどうかのテストをうけて合格すれば晴れて譲渡会で新しい飼い主さんを待つことになるそうです。その対処はどうなの?!と文句を山ほど言いたいところですがとにかくそれまでに飼い主さんを見つけることが一番!およばずながらもリンクの輪を広げれば、すこしでも検索率がアップするしそれで飼い主さんがPCで検索した時にすぐに見つけてくだされば・・・また、万が一にも迷子のウェスをお探しの飼い主さんにお心当たりがあるようでしたらぜひぜひご一報お願いいたします。収容情報のウェスティ君の画像、うなだれていてとても心細げです一日も早い解決を。。。
2006年07月27日
コメント(17)

カウプレではばたばたしちゃって申し訳ありませんでした少なくても4人が同じカウントを踏むなんて、楽天さん、しっかりしてください!ちまたでは大雨の爪あとがあちこち残り、欽ちゃん球団は解散や~めた、ですってね。くりりんちの週末はシュガクルちゃんとの楽しいひと時から始まり、くりりんのお腹ぐるぐる騒動、知人の方の出演されたバレエ鑑賞(美しかった~)、そして今日は6年ぶりに会う友人たちとのたのし~いお食事で締めくくり。しゅがちゃんとシュクルちゃんとはごんママのお店、ウィズプレシャスでご対面~。左から くり シュクルちゃん しゅがちゃん くり、しゅがちゃんとお会いするのは今回3回目なんですが、どうもしゅがちゃんのことが大好きらしく、毎回いつになく積極的にくんくんしに行きます。「しゅがおねえさん、くりのこと覚えてますか?」くりりんそして今回、お初にお目にかかるシュクルちゃんともすぐ仲良しに「はじめまして、くりりんですぅ。よろちくね」くりりん「くりちゃん、うちのおねえちゃん、何みてるでしゅか?」シュクル「おいしいもの見つけたのよ行くわよぉしゅくるちゃん!」くりりん・・・あまり良いお手本にはなれそうにないね、くり・・・。シュクルちゃん、写真ではあまりくりたちと変わらない大きさですが実際に会うと、やっぱり仔犬ちゃんまだ4ヶ月ですものね(*^_^*)でも、みんなにお愛想もできて、くりよりよっぽどしっかりしています。久々ウェスに囲まれ、mariaさんともゆっくりお話できてとても楽しいひと時でした。mariaさん、毎回気持ちよく長居させてくれるごんママ、どうもありがとうございましたm(_ _)mそして実は国立に行く前、車に乗るのに近所を歩いていたらオットのいとこが愛犬ミリアちゃんを連れて歩いているのにばったり!ミリアちゃんはまだ日本ではめずらしい、チベタンスパニエルという犬種なの。くりとはこれまたお初、というか私も初対面ミリアちゃんは好き嫌いがある、と以前に聞いていたのでちょっぴり心配しましたがご近所の仲良しグループにウェスティがいるらしく、くりもなんなくお友達になれました。ふわふわの毛並みのミリアちゃん、くりとは「はとこ」になるのかしら。。ミリア、という名前(ミッレミリアのミリアらしい)にこの風貌なので女の子と思ってしまいますが実は6歳の男の子。それにしても、くり、頭でかっ。くりのお腹ぐるぐる事件は、金曜日の夕方。オットも私もそれぞれの用事で出かけようとしていた直前でした。ほんとに、かなり離れた位置からでも、おなかがきゅるきゅる音を立て、触ってみると、お腹の中に何かいるような(エイリアンみたいなのが)動き方なんです。去年も一度こんな事があって、あわてて病院に飛んでいったのですが(ブログってこんな時便利だわ~)前回の教訓を元に、今回は少し様子を見ることに。念のためかかりつけのお医者さんに確認して、前回の残っていた薬をごはんとともに与え(今回はしっかりごはんも食べるくり)いつにもまして“ショート”コースのお散歩でうんもすっきり出した後はギュルギュルいっていた音も静かに。。それでも、ひとり残して出かける気にはやはりなれず、しかたなく私の用事をキャンセル。「ほらねくりちゃん、こんな時残ってくれるのは私なのよ。 なのにどうしてあんなにダーリンが好きなのかしら。。。」と心の中でつぶやいてみる私。ちとむなしぃ。。言うまでもなく、この後のくりは何事もなかったかのように爆睡。う~ん、やっぱり出かければよかった。ちっ最後に今日の楽しいランチ。しゃべり続け、あっという間に時間が過ぎました。6年のブランクがあっても、中学の時の友人とはすぐに取り戻せるものですね♪あぁ?中学を卒業して6年じゃないですから、念のため。え?わかってる?こんなに書くことがあるなら、毎日ブログ更新しろって話ですよね。長々読んでくださってすみません。。。げげ、もう3時。。もうすぐゴルフに行くオットが起きてくるわ。それまで、もうちょっと起きてようかな。明日死ぬな・・・
2006年07月23日
コメント(23)
今帰宅して取り合えず見たらカウプレもうすぐなのってなわけで日記の本文は後ほど。。今度こそどなたか踏んでください~!
2006年07月22日
コメント(17)

うれしいうれしいお品が届きましたじゃじゃじゃじゃ~ん これ6月に銀座で作品展をした際、お隣で出品されていた陶芸作家、向坂 典子(むこうさか のりこ)さん(Ten's factory)に注文していたくりりんのついている蓋付き入れ物です。向坂さんは土作りからご自分でなさって、全国各地で個展をなさっているプロの陶芸家。ヒマラヤンという種類のうさぎさんを飼っていて作品にはうさぎモチーフのものが多く登場するのですが、実はわんこも大好きとの事、くりりんのものをお願いしたら、快く注文を受けてくれました。どうもこのブログの写真をたくさん見て作ってくださったようでバランスや首の傾げ方など、ほんとにくりりんそっくりなのこの後姿なんて、ほんとにかわいいでしょ(^ ^)vもちろんウェスティだけではありませんよぉ。オーダーでペットそっくりのフィギュア(箸置きともいう?)や、こんな風に蓋ものも、こちらの要望を細かく聞いて作ってくれます。最近はワンちゃんの乳歯入れも作ったのだとか(*^_^*)実は私は自分の作品と物々交換させて頂いたのですが、こんなにきちんと丁寧に作って頂けるのに、お値段は驚くほど良心的です。ご興味ある方はぜひ典さんのHPか、典さんの作品を扱っている Mu*Niqueをご覧下さい。こちらのページのアクセサリーを出品している にしのまゆみ さんも、先日うさぎ展でごいっしょさせて頂いた作家さんです。それにしても、このくりりんつぼ、最初は食卓の梅干入れにしようと思ったのですが可愛すぎてもったいないかしら・・・。でも、しまっておくより毎日使う方がいいですよね。これがあまりに可愛かったので、私も追加でフィギュアを頼んでしまいました。いまから届くのが楽しみです。「てんさんありがと~♪くりに似てるよ」くりりんくり、寝起きでぼけーっとしております(^。^;)典さん、和紙に手描きの素敵なお手紙も、ありがとうございましたm(_ _)m私も早く作品展の注文分を仕上げなくては・・・。お待たせしている方、もしこちらをご覧になっていらしたら、この場をお借りしまして・・・「お待たせしてもうしわけありません、もう少しだけお待ちください」
2006年07月18日
コメント(24)

う~今日も一日暑そうだな・・・。昨日からゴンちゃんママのお店、東京・国立のwith preciousで初めてのセールが開催されていますワン服はもちろん、これからの季節にぴったりなアジアン雑貨や涼しげガラス食器、一点ものアクセサリーなど、普段から良心的な価格のものがさらにお買い得になっていますよぉ(*^_^*)お近くの方はぜひ、おいしいお茶を飲みがてら見に行ってみてくださいね。見に行けない方も、 こんなかっこいいスカート付きのタンクや、レトロなお花のバックルの付いたかわいいシャツ が、どれもだいたい1,000円前後。一部ゴンママのブログのトップページに画像があります。定形外・メール便で注文も出来ますので、まずはゴンちゃんママにお問い合わせください。在庫がなくなり次第終わりらしいので、どうぞお早めに~!昨日、ずっと忙しくて行けないでいたお中元、いや、もう暑中お見舞いですねを送りに近所のデパートまで行ったのですが、初めて!くりをキャリーバックに入れてデパートの中まで連れて行ってみましたうちのキャリーはペットパラダイスのこのタイプの色違い。手持ちか、肩掛けか、コロコロと引っ張るカートで移動するタイプです。もうずっと以前に購入し、これさえあればデパート入場もと思ってたのに、くりにやさし~いうちのオットが「こんな狭いところに入れられて引っ張られたらくりびびっちゃうよ」と心配し長らく使われずにいたものです。そんなわけで今までは私が急いで買い物する間、オットとくりは外のスタバで待っていたのですが昨日、とうとうキャリー初体験おやつで釣ったら簡単に中に入ってくれ、最初は中でアワアワしつつもそのうち慣れて中でおやつをかじっていた様子です。カートで引っ張られるときも、斜めになった内側で上手にバランスをとり案外平気だったみたい。。地面にちょっとした段差があると、中でガサゴソしてましたけどねでももしかしたら、肩に下げられて高い不安定な位置で持ち歩くよりカートで引っ張られた方がまだいいのかなあ。でも、お中元の売り場の用事が終わって、もうひとつ、お友達のお子さんのプレゼントを探しに、違うフロアに行った時はだんだん飽きてきちゃったみたいで、小さな声でキューキュー文句を言い始め・・・。でもちょうどその時、ブランドマークがウェスティにそっくりのお店(↓のバッグがそうです)にいて店員さんたちに「きゃーかわいい~」などとちやほやされてごまかされ、何とか無事すべての買い物が終わりました。帰りは以前、脚本家のクドカンさんにばったり遭遇したA・B・Cafeでごはんを食べ、犬カフェをはしごしてメデヲ&ダインでお茶を飲む頃はすっかり慣れておとなしモードのくり。帰りの車の中では私のひざに頭を乗っけてすっかり爆睡でした。キャリーに入れられても一緒にお出かけする方がいいのか、それともエアコンの聞いた部屋でお昼寝しながら待つ方がいいのか、お口がきけたら聞いてみたいものです。
2006年07月16日
コメント(21)

以前、お友達のうちで出会って、ノーフォークテリアが大好きになってしまった私(ウェスティの次にね)。まだ絶対数が少ないこともあって、ショップなどではなかなか見かけず、たまにいても驚きのお値段なのですが、以前からうちの近所のお店の前につながれているコがなんとなくノーフォークっぽいお顔なんです。でも、まさかそんな高級なお犬様が外につながれてるわけないし・・・ずっと気になっていたので、お散歩コースを変えてくりりんと会いに行ってきました!「きみだれ?」「は、はじめまして、くりです」やっぱり!!このコ、ノーフォークテリアでした名前はカントくん、10歳の男の子なんですって。おうちでひとりで待っているのが寂しくて、たとえ外でもご主人サマのお仕事場についてきてる方が幸せらしいのでも、ガラス屋さんだから、きっとお店の中は危ないんでしょうね。いつもこんな風に、店先に椅子とマットを置いてもらって、通る人に「かわいいわねえ」と声を掛けられてはしっぽを振っているかわいいコです。くりにもとってもフレンドリーで、短いしっぽをちぎれんばかりに振ってくれ、ずっと遠く離れるまで見守ってくれました。カンちゃん、くりがあんまり愛想がなくてごめんね。初対面ではヘタレなのよ~~、くりちゃん。。もう少し何度か会ったら、もっとお友達になれるとおもうよ。というか、ほんとは誰よりも私がカンちゃんともっと仲良くなりたいの(^。^;)今、ちまたではじわじわとノーフォークのブームがきているそうで。。。といっても、ダックスちゃんやトイプーみたいな全国区には程遠いでしょうけど。性格も穏やかだし、ウェスティよりひとまわり小さいんだけど、なんか“ギュッ!”っと詰まったような身体なんですよね。一瞬ミックス犬?と思ってしまうようなとぼけた表情がまたかわいいの普段くりのお散歩は夕飯後に行く事が多いのだけど、ご主人のお仕事が終わると、カンちゃんも一緒におうちに帰っちゃうのよね。。カンちゃんに会うために、しばらく時間帯を変えようかなぁ。「くりはおまけかよっ!」byくりりん
2006年07月11日
コメント(32)

ご報告が遅くなりました33333のカウプレ、踏んでくださったのはゲストさんでした。。すぐに聞けばもしかしたらわかったかもしれないのですが、その日確認する前に寝てしまい、わからなくなっちゃいましたとほほ。。申し訳ないです。。実は私なの、という方がいらっしゃいましたらご連絡ください。しかーし。。今回、こんな不発な形に終わってしまったので、改めて 34567 番でいたします。え?中途半端??いいんでない?!もし次回もゲストさんでしたら、そのときすぐにコメントをいただければ間違いないのでぜひぜひよろしくお願いいたします。今日は東京もしっかり雨が降りました。くりりん、ますます持って運動不足になりつつある今日この頃。ささやかな作戦ですが、マッチのところ(うちが6階、マッチのうちは5階)に行くと、最初だけはマッチがごはんを残してないか、猛ダッシュでチェックに行くので(まるでうちでごはんあげてないみたいじゃん・・・・)しかもマッチに追いかけられて、少しは運動になるかも、と毎日ちょっとずつお邪魔しています。で、マッチのところに行ったくりの日々の行動は1.まずごはんを残してないかチェック(でもね、最近はマッチがごはんを残してないか聞いてから連れてってるのよね、実は。 そうしないと、くりがあっという間にマッチの残したごはんを平らげちゃうから)2.一応、一周くるっと歩き回ってくりりんなりのチェック(あくまでも走らずのそのそ歩く)3.キッチンにいるマッチママ(オットの母です)のあとをついて周り 何か一口もらおうと目をキラキラさせてアピール。。そして、マッチママがキッチンで何か切ろうものなら・・・「なに切ってるんですかぁ?おいしいものでしょお」足みじかっっ。そして、この おめめキラキラ 作戦は、いつも成功します。この日のおやつはブロッコリーだよ。マッチはいつも午前中はあまり食欲がなく、おやつをもらってもあまり興味を示さないのにくりがいるとつられて一緒に欲しがります。自分のママに、くりだけがおやつをもらうというシチュエーションにどうやらヤキモチを焼いてるらしいです。で、一緒におやつをもらった後は、それぞれ個々に行動。以前はマッチがしつこくくりを追い掛け回していたのですが最近は少しおとなしくなりました。くりが夕ごはん後に毎日歯磨き代わりにかじっているガム、これもマッチには固すぎるらしく、噛み切れないままかじるだけかじってすっかり味もぬけた干物のようになって転がっていたりします(1枚目の画像にも写ってます)マッチにはもはやいらないもの。。でもくりにとっては・・・くり・・・マッチのお古ですよ、それ。たのむ、もう少しプライドを持ってくれ
2006年07月05日
コメント(32)
全9件 (9件中 1-9件目)
1