2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

私の住んでる武蔵野地区は昔から湧き水などがあってお水がおいしいせいかいわゆる、民家の軒先で食べられるようなお蕎麦屋さんやうどん屋さんが意外と多いの。讃岐みたいに名物おばあちゃんのいるお店もあったりして。でも、武蔵野うどんって呼ばれるご当地うどんの特徴は、麺は讃岐うどんよりコシも強く、太く、硬く、色も真っ白じゃなくて茶色がかって、そしておつゆはつけめんが基本形で、お肉などがしっかり入って味も濃い目。どちらかというと「ガテン系」なうどんなのだ。親のまた親、いやもっと前から先祖代々東京育ちな私だけどなぜかあの濃い色のうどんつゆは苦手で、武蔵野うどんよりは讃岐うどんが断然好き♪東村山の野口製麺所はあの地区のあの形態のうどん屋さんには珍しく、讃岐うどんのお店。しかも外席ならペットもと聞いたので、お天気のよい週末に行ってみました♪野口製麺所 posted by (C)snow-wan本場さぬきみたいに、天ぷらは1コ80円とか、おでん一串120円とか、勝手に好きなだけ取って、あとから申告する仕組み。かなり楽しいです~♪でも置いてある天ぷらは冷たくなってるので、揚げたてを食べたかったら「天ぷら盛り合わせ」を頼むべしですよ。串刺しになってるおでんなんて、赤塚不二夫のマンガでしか見たことなかった(笑)あと、のり巻きやお稲荷さんなんかもありました♪店内では座る席に注意しないと、うどんを待っている間に目の前にあるおでんや天ぷらについつい手が出て食べすぎそう(^_^;)さて、この野口製麺所、実は八国山緑地のすぐそばにあります。普通は八国山緑地や隣の北山公園で遊んだあと、ここにお昼を食べに来るみたい(*^m^*)家族連れ客の100%が、公園の土で靴が泥だらけでした。くり家の場合まずはうどん屋ありきでしたが(^_^;)、せっかくなので公園にも行くことに。北山公園 posted by (C)snow-wanこちら、実は以前にも、地元のKEIさん発案の焼き芋を食べる会が行われた場所。KEIさん、その節はお手配ありがとうございました。そのときの記憶を元に1日貸し駐車場にたどりつき、前回コスモスを楽しんだ北山公園で春の花満喫♪ もすこしすると菖蒲の季節だね。そして前回蜂がいてあまり奥に入れなかった八国山緑地も散策。で、何気なく写真を撮ったらなんかチョーヤバい写真が撮れちゃったんですけどその写真は これ↓↓ひょえ~~~~(-_-;) posted by (C)snow-wanひぃ~~ ここ、これはもしや・・・???同じ場所で5枚撮ったら、私たちが写ってない風景だけの写真にも同じような影が。。。うっそうとした森の中、なんだかちょっと怖くなって、早々にひらけた場所に移動。実はこの日のこの撮影のあと、うちに帰って調べたらここが古戦場跡地だと知りいろんな人にこの写真を見せてみんなを怖がらせた私。この場をかりて、みなさんごめんなさ~い!!じ、じつは、レンズの端にくりの毛がはさまってそれが写ってました~~~フラッシュを焚いたときだけその毛が映り込んじゃったみたい幽霊の正体ってこんなもんですね(^_^;)このあと、お散歩途中で運よくキャッチできたくりのちっこを病院に持っていって見てもらい、更に用事で三鷹のJマートに寄ったら「プーティ」なるウェスティとトイプーのmixちゃんがいました!プーティちゃん posted by (C)snow-wan大きくなってどっち寄りになるかは、まだわかんないんだって。ここ、なぜかmixが多いんだよね。。よいおうちに行くんだよ最後は調布の森のギャラリー横にある焼肉屋、もくもく屋で夕ごはんを食べて帰りました。くりは焼肉とか焼き鳥のにおいをかいでも自分の食べるものとは思ってないので全くの無反応。こちら、お肉の質かなりよいです~♪しかも独特の鉄板の中央ではお野菜も一緒にしゃぶしゃぶできるのでお肉とともにたくさんの野菜が食べられます♪もっと早く来てればよかった~。というわけで、この日も食べることばかりのくり家でした~r(^ω^*)
2009年04月18日
コメント(20)

二世帯同居しているオットの両親が飼っているチワワのマッチくん♂。チワワなのに肥満いや大きなマッチは体重ジャスト4キロ(^。^;)そのマッチくん、小さいときから時々逆くしゃみという症状がでます。。興奮したり、強いにおいなどで鼻に刺激があると苦しそうにげっげするのがしばらく続くの(-_-;) 涙目になったりして。。で、いろいろ調べた結果、小型犬に多い「気管狭窄(きかんきょうさく)」の疑いあり、その病気の権威の獣医さんが板橋にいらっしゃるので、時々そこに通っています。気管狭窄のほうはレントゲンなどで確認してもらうとまだステージで言うと5段階のうち1段階くらいであまり心配なく、花粉アレルギーなどの原因もあるのでは、とアレルギーの薬を試しにのませたらかなり症状が緩和され、以前みたいに頻繁に出なくなったのだけど前回行った時、いろんな検査に加え、体脂肪を測ってもらったらなんと40%!!マッチ、これはちょっとまずいよ。。で今回、マッチの定期健診に行くのに、ついでにくりも連れて行って体脂肪を計ってもらうことにしました!車の中では2匹ともどこかにお出かけかと大喜びしていたのに、ついた先は病院で、いきなりショボボ~ンなマッチとくり。でも、治療などは何にもされなくて、ビビッて損したねーー(*^m^*)そして今回、くりの体脂肪を計ってもらったら・・・じゃじゃじゃじゃーーーん!!なんと28%でした♪少ないとは言えないけど、一応標準範囲らしいです(*^_^*) 意外でしょ~~(笑)予想していなかった結果に、思わず先生に「え?でもほれ、こんなに(と首のタプタプをつまんでみせる)あまってるんですけど?」と言ってみたんですが、「あ、それは皮ですから、気にしなくていいですよ(笑)標準と考えて大丈夫です」・・・。マジで??実物くりりんを見たことのある方、これ、ちょっと信じられませんよね。。さんざん自前ボアだ、ヤバいよーってみんなで笑ってたんだけど、あれで大丈夫なんですって(^^;)まあ、個人的にはウェスティはポヨヨンくらいのほうがかわいいと思っていたのででも、健康のためにメタボはまずいと思って心配でもあったので今回の結果を手放しで喜ぶことにします(*^m^*)板橋からの帰り道、ちょうどお昼時になったので吉祥寺のロブロスカフェでランチを。ロブロスカフェ、ニギロカフェからリニュしたばかりの頃はランチでもちょっとお高めだったけど、去年くらいからリーズナブルなメニューが増えました。一応ペットはテラスってことになってるけど、テラスはほぼ店内の一部なので雨でも雪でも大丈夫な犬連れには貴重なカフェ♪でも犬カフェじゃないので、ペット連れの人が大事に使ってくれるといいな。もしNGになっちゃったら悲しすぎる。。病院がすんでホッとしたのか、穏やかな表情のマッチとくりりん。以前は人が近づいたり他の犬がお店に入ってくるとワンワン言ってたマッチも少し大人になったのか、終始おとなしくおりこうにしててくれました。この調子で、自宅に来たお客様にもなれてくれるといいのにな。。オトコのくせに(訂正!オカマだ)なぜか女性のお客様にはガウガウするマッチです 次の日、くりりんとともに月一の駒沢の犬の整体教室へ。今月からクラスの時間帯が遅くなったので、夕飯を食べてから参加することに。今月ご一緒したのはビィッツちゃん&まゆみんさんとかんぱちくん&かんママさん、オバマ大統領のファーストドッグに選ばれて一躍有名になったポーチュギスウォータードッグのアクアくんマリンちゃん。ゆっくり夕ごはんをする時間がなかったので、薬膳料理のお店、やくめんカフェでささっとごはんを済ませ、いつものクラスへ。かんちゃんもビィッちゃんも先生のゴッドハンドにうっとり。アクアちゃんたちは先生を見るやいなや自分の背中を先生に向けて整体の催促をしてました。頭いいねーー(笑)くりは今回「ん~?ずいぶんむくんでるなーー」と言われました。。でもだんだん表情がトロンとしてきて、それを見るたび「先生、私も~」と内心思う私。整体の帰り道、いつも普段より足取りが軽いくり。次回の整体までまたがんばろうね。
2009年04月15日
コメント(6)

今月、ビィッツちゃんが6歳、リラちゃんが3歳になるのでこの日は府中のインディハウスさんでふたりのお誕生会を♪主役はこちら↓↓↓ビィッちゃんリラちのお誕生日 posted by (C)snow-wanビィッツちゃん リラちゃんε(*'-')з†.*・゚☆Happyヾ(^∇^)ノBirthday☆゚・*.†ε('-'*)зインディハウスさん特製ささみとポテトのケーキの魅力に負け視線をとらえた画像1枚もありません(^。^;)この時期、インディさんのオープンスペースは風が通って気持ちよいの♪今回のメンバーは主役のほか、れでこ・もっち・アメリちゃんとハーレム参加のこじろおくんとくりりん。わんたちお楽しみのお誕生ケーキ堪能のあと、プレゼントタイムも無事に終わりお店を出て、深大寺に移動。え?もしや皆さんランチのあとにまたお蕎麦??まあこのメンバーならありうる・・・と思いきや原っぱで遊んでるうち、あっという間に夕方に。別バラ隊長のこなすさんはじめ、だんだん甘いもの禁断症状が出たため近くの森のギャラリーで二次会(?)と相成りました。そのあと、さらにもっち家にてデリバリーの釜飯をほうばることに。これが意外においしくて安くて正解!このときさらにあんみつを一緒に注文してたこなすさん、さすがでございます。何で太らないんだろう。。。わんたちももちろんそれぞれのごはんを食べ、食べ終わったらみんな交互にほかの子のボウルをなめて回るのがお決まり。残してる子なんかひとりもいないのに、一応わずかな望みをかけるのか、それともお友達が食べてるものが気になるのかな~(^。^;)いつもの光景です。そうそう、ごはんといえば、3月、軽井沢に行く当日にわかったくりのストラバイト症、1ヶ月間がんばって決められたフードだけ食べ、水分をなるべく取らせたら1ヵ月後の尿検査ではストラバイト結晶も全くなくなり、pH値も正常に戻ってました。先生から「よくがんばったわねぇ」とナデナデされほめられて心なしか得意げだったくり、いえいえ、別にがんばってませんから。くり、処方食まいど大喜びでしたから。。でもまあ、おやつも全然食べずに飽きもせずよく食べたわ。最初ストラバイトって言われたときはがーんって思ったけど、いろんな方に相談させていただいたり、こちらのブログにもアドバイス頂いたりして思いのほか身近な病気だし、経験してる子も多くて少しホッとしました。今回くりが食べていたフードはpHコントロールに低分子プロテインという、皮膚アレルギーにも対応するフードだったので先生と相談して、もうちょっとこちらのフードを続けて様子を見ようと思います。いままでフードより生肉中心の手作りごはんが主だったのでほんとはちょっぴり、材料由来がはっきりわかる手作りものをあげたいんだけど3人の獣医さんが口をそろえて「安心してあげられるフードです」っておっしゃるので信用することにしよう。ストラバイト症は一度出ると再発しやすいらしいので、尿検査もこまめにしないと。でも、どうやらあまり神経質にならず、うまく付き合うことが大事みたい。ご心配くださった皆様、ありがとうございました。くりりん、とりあえずおやつも解禁になり、ますます元気です
2009年04月13日
コメント(10)

出茶屋さんは小金井近辺に出没(!)する移動カフェ。つるちゃんという女性がひとりで毎日リヤカーを引いて、曜日ごとに違う場所に珈琲屋台を出すのです。使う水も毎日小金井の井戸水を汲んで、お湯を沸かす火鉢がトレードマーク。その火鉢で勝手にパンを焼いてるお客さんがいたり(*^_^*)ブログアップしてなかったけど、以前もオリーブガーデンの出茶屋さんに行ったのですが、↓(まだ寒い頃だ~)出茶屋さん posted by (C)snow-wan(ちなみにオリーブガーデンはあのスタジオジブリのお隣さん♪)この週末も、近所のお花屋さん、ペタルに出ている出茶屋さんにお茶しに行ったのです。この小さな椅子に、おいしい珈琲目当てでからだの大きな男性のお客様が結構来るの。このときも私たちのほかに、ひとりで来てる男性客が3人ほど。わん連れの方もいたりして、で、なんとなくおしゃべりしていたら、「今日あたり野川沿いのしだれ(桜)が満開だね」との情報をキャッチ!なのでそのまま足を伸ばして見に行ってみました。この頃、ソメイヨシノはもうほとんど散ってしまってなくなってたんだけど少し時期が遅い枝垂れ桜や八重桜はまだまだ咲いていて、なんだか遅く届いたサプライズのプレゼントみたい♪ね♪きれいでしょ♪♪なのに人も少なくて、なんだか穴場発見(^^)vしだれ桜並木 posted by (C)snow-wanこんな感じで桜並木が続いてました。来年は母たちも連れてきてあげよう~♪そして帰り道、やっぱり・・・ posted by (C)snow-wanやっぱりこうなる我が家でした~~
2009年04月11日
コメント(2)

すっかり油断していたら、もう4月も終わり。。ほんとに新緑の頃になっちゃうとはね・・・こそっとアップしとこ以前に行ったとき、今度は絶対桜の時期に来よう、と思っていたカフェ・ラグラス。文字通り、ほんとに緑に囲まれたこちらのテラスは和めます♪平日だったけど、オットがランチ時だけ時間を作ってくれてさくっと行ってヘルシーランチを頂いてきました。このお店ははるか多摩湖から続いているサイクリングロード沿いにあるの。カメラ片手にお散歩している人も、平日なのにたくさんいました。上水沿いの桜 posted by (C)snow-wanまさに満開♪ posted by (C)snow-wanこの日このあとオットは仕事に戻り、くりと私はうちに帰ったあとお昼寝(*^m^*)えーえー、おきらく極楽ペアですから、くりと私は。で、夕飯はうちで普通に作って食べたけど、ごはんのあと、またさらに夜桜を見に国立に行っちゃった♪もうまさにどんだけ見たら気がすむの?って感じですた(*^m^*)で、いつものアスクアジラフでお茶しようとしたらなんと駐車場でウェスティ3頭連れの方と遭遇!ダイヤちゃんとそらちゃんとマリンちゃん、みんな女の子だって(*^_^*)国立で夜桜 posted by (C)snow-wanアスクアジラフさん、今までそんなことなかったんだけどお店に入るときも、周りの方に犬がいてもいいか先に確認してたし、(でもそのおかげか、たまたま周りは犬好きな方ばかりでとてもかわいがって頂けました)レジのところには「ほえるわんちゃんはご遠慮ください」と書いてあるし、きっと何かあったんだろうなぁ・・・貴重な店内ものお店、この先ペットNGにならないことを望みます。。次の日、絵付けのお稽古で神楽坂だったのでまたまたカナルカフェに寄り道♪桜の時期、カナルカフェはランチ時間以外でも待たないと入れない混雑振り。でもこの景色なら納得でしょ(^_-)ちょうど桜も散り初めで、花びらが頬をかすめて、一番いい頃だったかも。カナルカフェ posted by (C)snow-wanすいてるように見えるけど、左側の席は夜のバーベキュー用のため座れません。そうだ!今度はここにバーベキューを食べに行こう♪カナルカフェのテラスは冬でもたまに行くお気に入りスポットだけど温かい飲み物、なぜか紙コップで出されるんだよね。。スプリングチェリーティ、おいしいのになあ。せめてマグカップにしてくれないかな。
2009年04月07日
コメント(4)

おとといの雨で散っちゃったかと思われた桜、まだ所々八重桜などが残ってますね。今年の桜は長い時期楽しめた~♪とはいえ、ことしはくりとのお花見はほんとに近場ばかり。といってもうちの近所は桜の名所が多いので、シーズンは大変な混雑振りでしたよなので今年一番見ごろだった週末は、張り切ってで吉祥寺に行ってみました。珍しく10時過ぎには吉祥寺に到着!なぜならオットがカットの予約をしてたから(^。^;)。お出かけ便乗です(^^)v待ってる間くりと私は東急裏、去年閉店しちゃったホットドッグのお店ネイサンズのあとにできたVegeterrace(ベジテラス)のテラスへ。天然酵母パンやパスタがあったけれど、まだ朝ごはんを食べたばかりだったので飲み物だけ。わんちゃん用のお水ボウルが用意してありました。30分ほどでオットも戻ってきたので、井の頭公園方面へ。今日はくりりん、かごに乗ってらくらくなのだーー(^^)v途中ケーニッヒで焼きたてのソーセージやドイツ串(豚肉の燻製をこんがり焼いたもの)、バタープレッツェルを買い込むも、公園内はえらい混みようでなかなか落ち着くところがなく。。。やっとひとつあいてるベンチを見つけ、座ろうとのんきに近寄っていったら横から来たおばちゃんにササッと座られてしまったり(^_^;)それでも、池のふちになかなかよい小さなスペース見っけ♪桜はきれいだったけど、井の頭公園では人疲れしてきたので公園を出て、以前から一度行ってみたかった店内わんOKのお店、TidePoolへ。なんかかわいいお店だなあ~♪と思ったら、オーナーはイラストレーターさんらしい。この画像を見て、バナナとピーナツバターのトーストが私、と思ったら大間違い(*^m^*)「玉手箱」という名前に惹かれて、地味~な外観のおにぎりが私チョイスでした(笑)。でも、この海苔の下にはまぐろ・ホタテ・イカなどお刺身のづけと鰻が入ってます♪また1軒、吉祥寺にお気に入りを見つけちゃった(*^_^*)このあと、ひとけがない穴場のお花見スポット(?)吉祥寺教会でもう一度桜を堪能し、三鷹ではいつものたい焼きを買って帰りました。・・・あれ?お花見の記事なんだけど、食べ物の話ばっかじゃんねぇ(^^;) 次の日、のんきにも午後になってから「小金井公園でも行ってみる?」とオット。さてはさくらまつりの出店目当てか?まあ、とりあえずチャリで5分だし、さら~っと行ってみようと出かけました。そしたら、めっちゃ渋滞中の道路に見慣れた車発見!!もっち号だよ~(笑)この時間に車で来たの?チャレンジャーだなーー。中で会おうね、と言ってたのに、あまりの人手で結局出会えず。。残念だったね。。出店や屋台はどこも行列。早々にあきらめる我が家。。じゃあ、さくらとくりのの写真でも撮ろうかと、一番込み合ってるあたりを避けてやや人の少ない桜や花モモが咲いてる穴場に行ったら、「あら~かわいいわぁ!写真撮らせていただいていいですか?」とあっという間にくりりん、カメラを持った人々に囲まれてしまいました!私がカメラを向けるとわざとそっぽを向いたりするくせに、なぜか笑顔全開でシャッター音に答えるくり。ってかノリノリだし(笑)どうやらいいカメラで撮ってもらっていることがわかってるのか??それとも口々に「かわいい」って言われてすっかりその気になってるのか?自転車のかごから乗り出して、ざっと15~16人はいた素人(たぶん^^)カメラマンさんの要望にずーっと答えてました。・・・ったく、調子いいなー、オマエ(笑)すっかりご満悦なくりの画像↓(デジイチ隊の皆さんにまぎれてオットが撮影。目線来てません)
2009年04月04日
コメント(12)

4月3日、お天気に恵まれ風も静かだったこの日は府中の森公園でビィッツちゃん・れでこ・アメリちゃん・もっち・リラちとそれぞれの保護者が集まってお花見♪お花見は地面にシートを敷いて座るので、食べ物に手が届かないよう去年はちょっと離れたところにみんなつながれたんだけど今年はれでままがわんこサークルを持参してくれて、食べるものも、直前だけど近くのスーパーに買出しに行ったりデリバリーピザを頼んだり昨年よりはちょっとずつ進化しつつある感じ♪来年当たり、みんなゴージャスなお花見弁当を作ってきたり・・・とかはないな~(笑)府中の森でお花見 posted by (C)snow-wanたまたまこの画像にはあまり人が写ってないけど、平日だという割には結構込み合っていて、芝生の小山の上にはピクニックシートがたくさん。ピザのデリバリーを頼むとき、白い犬が6匹横にいるグループです、って言ったらちゃんと届けてくれたですよ(*^m^*)6ウェス♪ posted by (C)snow-wan左から リラ れでぃ アメリ くりりん もっち ビィッツこのあと場所を変え、公園内のカフェ・ロンタンでお茶。なんだかくりがおとなしいな~と思ったら・・・なにやっとるん? posted by (C)snow-wanこんなことになってました(^。^;) なんでそうなるのかなーー必ずどこかで笑いをとる天然ウェス・くりりん。。このあと近くのDOG DAYS CAFEに行ってまたさらにおしゃべりが続き、気づいたらあっという間に夕暮れ。神奈川組&KAZUさんとはここでお別れして、多摩チームはさらに小金井のビターグリーンで夕飯も食べちゃいましたr(^ω^*)今年もみんなと楽しいお花見ができてよかった♪・・・という割に、桜だけの写真が1枚もなかったくり家のカメラです。。。
2009年04月03日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1