2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

頼まれていた絵付け制作が昨日一段落し、今日その一部を無事お嫁入させたので晴々気分な今の私♪思えばブログもとうとうほぼ一ヶ月放置でした。まあいつもとあんまり変わらないけどね。まだくりりんを飼いはじめるずっと前、作品展などのたびに何日も根をつめて夜中ずっと描いても平気だったのに、今は徹夜すると次の日使い物にならず。。あ?!誰ですか?いま「・・・としだよ」って思ったのは普通の夜更かしは全然平気なのになあ今更だけど6月は、、そうそう、いつもの整体に行ったんでした。この回はまゆみんさんのご近所さんの真っ白な秋田犬、ゆきちゃんも初参加。チームシロイヌ posted by (C)snow-wanゆきちゃんおとなしくていい子だーー。長い足の下、くりはそのまま通り抜けてました。いつも整体でご一緒のアクアちゃんマリンちゃんもそうだし、しつけがきちんと入ってる大型犬との生活は憧れ♪♪ビィッツちゃんはくりより年下にもかかわらずいつもみんなのお姉さんタイプで、みんなを守り、アホなことするとしかってくれる頼りになる学級委員長なんだけど最近時々甘えんぼさんモードになるのだとか(*^m^*)この日もくりの顔にしきりに顔を寄せてさりげなくくんくんすりすりでも私がバッグをガサゴソ探ってると、ふたりで同時に↓なんかくれるの? posted by (C)snow-wan残念ーー。なにもありません。そこはほんとに気が合うね、キミたち。先生がひとりずつ診て回ってくる間、自分たちで自分の犬のマッサージをしてるのだけど横になって前足を触られてるくりとお隣のヴィントくん、見つめあう関係 posted by (C)snow-wanなぜかずーっとこうして見詰め合っておりましたなにを伝え合ってたのかな~。 別の日、アメリちゃんとれでぃちゃんと一緒に多摩センターのファニーフェイスに。お店に入ったら「あ!ウェスティ!」はじめまして♪ posted by (C)snow-wanお名前を聞いたら、なんと!いつもクレアちゃんのブログでお見かけしているみゆぽんさん母娘とアクアちゃん、はるくんママさんとはるくんでした!はるくん posted by (C)snow-wanアクアちゃん posted by (C)snow-wanみゆぽんさん母娘とアメリちゃん posted by (C)snow-wanなんと!偶然会えるなんて♪ファニーフェイスさんにしてよかった♪♪いつもはわんこばかりに目が行き、人間そっちのけなんだけどなんとみゆぽんさんのお嬢さんのかわいいこと!!ずーっと笑顔で、まさに天使のようなお子でしたお顔をお出しできないのがほんとに残念。れでぃちゃん posted by (C)snow-wanれでぃちゃんちも到着して、ランチを食べながらしゃべり続けること4時間強(笑)、わんたちはそれぞれまったりしたり、こんな風に↓ヒソヒソ話 posted by (C)snow-wanテーブルの下でも井戸端会議が繰り広げられていた様子。さすが一応女子!私たちがデザートを頼んだら、呼んだデスか? posted by (C)snow-wan寝てたくせにむっくり起き上がってきたくりりん。おいしいものアンテナは相変わらずかなりの正確さを誇っておりますr(^ω^*)。もっちママから合流できるとの電話が入り、場所を変えようと外に出るとそこにもウェスティが2頭!残念ながら画像がないのだけど男の子と女の子の2頭飼いで、男の子は11キロ超えの、バランスばっちりの正統派ウェスで、その頭の大きさに一同惚れぼれこのあとはるひ野のイーボルドッグカフェに移動。そしたらここでもまたウェスティにばったり!平日なのに、こんな日もあるのね~。かなちゃん posted by (C)snow-wanかなちゃんもおとなしくてとっても可愛いコでした♪実はこの日は天気予報では雨だったんだけど、最近のくり先生、晴れ犬ですから(^^)vもっちちゃん posted by (C)snow-wanもっちちゃんもちょうど到着して、ランでひと遊び♪↑ほぼ頭としっぽだけ(笑)そして、やはりこうなります・・・もっち&アメリちゃん posted by (C)snow-wanれでこ&くりりん posted by (C)snow-wanここ、ランなんですけどr(^ω^*)。しかも揃ってスポーツウエアで・・・まあいいか、キミたちがそれで楽しいなら。
2009年06月30日
コメント(6)

ここ1週間ほど、注文の絵付けを家にこもってまじめに描いていたら首から左肩にかけて筋違えのような痛みがとれなくなってしまいました。。一応整体には行ってたんだけど・・・ということで、今日はそちらはお休みして久々にブログアップ♪・・・でも、実はパソコンもほんとはダメ??(^_^;)6月半ば、去年も行った南アルプスのさくらんぼ狩りにくりりんも一緒に行ってきました♪今年も甘~いさくらんぼを堪能くりと一緒にさくらんぼ狩り posted by (C)snow-wanくりもちょっとだけおすそ分けを(*^_^*) 種を取ったさくらんぼをあげたら↓↓↓いつものんびりおっとりなくりりんからは想像もできないすばやさでパクリっ!お泊りも去年と同じリゾナーレで、次の日は清里方面で遊びました。花の公園 posted by (C)snow-wan帰宅して次の日にはまとめておいた(忘れちゃうから(*≧m≦*))アルバムはこちら↓さくらんぼ狩り&リゾナーレ 2009.06だったら早くアップしろって話ですね。。毎度のごとく長いのでテキトーにご覧ください。
2009年06月12日
コメント(20)

3泊4日の最終日、朝ごはんはホテルから歩いてすぐの全州(チョンジュ)中央会館で、石焼ビビンバとあわび粥を、マーチと半分こで食べました。石焼ビビンバ posted by (C)snow-wan日本にいたらありえない朝ごはん選択だけど、ここは石焼ビビンバ発祥のお店らしく、他のお客さんもほぼみんな石焼ビビンバだったから、まあこれもありかな。普段炒め物には使うけど、生のままのニンニクでよくお腹がゆるくなる私は積極的に食べることがなく慣れてないので、初日、おまけで出てくるナムルやキムチで口の中がニンニク臭くて参ってたのに、次の日にはすっかり慣れてしまい、とうとう最終日は朝からキムチでした(^_^;)郷に入っては郷に従え、ですよね。このあと、前日行った犬服問屋さんで買ったものがいくつかサイズが小さかったので交換がてらもう一度南大門市場に行き、前日歩かなかったあたりも果敢に進入。人通りも少なく薄暗い通りもあったりでちょっとドキドキしたけど、二人なら大丈夫そうだし、まあこれも経験ということで。そのあと、いろんな変装ができるカフェがあるというので行ってみたけれど移動してしまったらしく見つからず、ロッテヤングプラザやロッテ百貨店をうろうろしているうち、ロッテホテルをまだ見ていなかったことを思い出し、そちらに行ってみました。日本で言うと帝国ホテル(格式はあるけど古い)のようなロッテホテル、学生のゼミ旅行で行ったはるか以前に一度泊まったけど、全然覚えてなくて。まあ、これだけ年月経ってればリノベーションもあったでしょうから・・・。先にここを見ないでよかった(笑) ゴージャスさが全然違いました。せっかくなので最後くらいチープじゃないことしよう!とウォンが残り少なくなっているにもかかわらず、1Fのラウンジでアフタヌーンティー。アフタヌーンティ posted by (C)snow-wanずっとあたふた移動していた今回の旅行で、やっとゆったり気分に浸れました。お値段は二人分で4500円くらい。考えてみれば東京のホテルよりかなりお得♪それでも、二人の残りの持ち金はマーチとうとうゼロ、私も1万ウォン(=800円)!このあと、前日通った地下街のどこかのお店に行こうとしたけれど二人そろって方向音痴の私たちは結局行き着けず、3時半に泊まったホテルに戻って、空港まで行くピックアップを待つも、渋滞で遅れが。。そう、帰国する日は土曜日で、どこも混みこみでした。。明洞(ミョンドン)の通りもこんな↓。週末のミョンドン posted by (C)snow-wanチラッと通り過ぎた免税店も、前日までとはうって変わってルイヴィトンなど日本人に人気のお店は列に並ばないと入れなかったみたい。やっぱり、できることなら平日の旅行がお得みたいです。今回、私たちは観光などは一切つかず、滞在中ずっとフリーではあるけど飛行機・宿泊費・空港送迎がセットになっているツアーをネットで申し込んで行ったので(どう探しても飛行機とホテルを別々に押さえるよりそのほうが安上がりでした)空港まで行くのに渋滞で遅れているけど、途中でキムチ屋さんに強制寄り道。ツアーだとこれがね。。といってもお店の押し付けは全然なくて感じがよかったので試しにくるみ饅頭を買ってみたらおいしかった♪そんなわけで仁川(インチョン)空港では免税店で買った品物の受け取りと、免税店以外のお店で買ったもののタックスリファウンド(消費税還付)を受けるだけで時間はもういっぱいいっぱい。せっかく仁川空港のほうが大きいからと成田から行ったのに(羽田発だと金浦空港着)まあ、また韓国においでっていうことかなぁ(*^m^*)成田についたのは夜の9時半。オットが、なんと午前中シャンプーまでしてくれたくりを連れて迎えに来てくれたのですが「くりただいまーー」っていっても本犬はシラーっとした態度。。どうも4日間のお留守番にかなりすね気味のご様子。なんだよ~、くりのおみやげ、いっぱい買ってきたよ。服ばっかだけど。話を聞いたら、平日の3日間、ずっとおりこうにお留守番してたみたいで私がいるときより昼間もおとなしくしてたらしいです。やればできるコじゃない、くりちゃん♪ちときつい。。 posted by (C)snow-wan「ふん。今度はおみやげはおいしいもの希望するですっっ。しかもこれ、ちょっとキツイですよ」byくりりんはいはい、どーも申し訳ございません。。くりがいる間は海外は無理だと思ってたけど、今回はオットが見てくれてるので何の心配もなく、心置きなく満喫できました。ダンナ様(←こんなときだけ)、快く送り出してくれて、おまけに4日間くりのお世話ありがとう~♪次回は・・・もうちょっと遠く・・・パリかフィンランドあたり・・・
2009年06月06日
コメント(21)

前日遅くまでがんばった割に、翌朝は朝ごはんを食べた後8時半にホテルで待ち合わせ、お金を両替してから南大門市場までてくてく歩いて到着。両替、日本の銀行で換えると1万ウォンが920円くらいだったのがソウルの街中にある両替屋さんだと800円くらいで、ソウルの銀行や空港はこの間くらいなんだそう。南大門市場の目的は、私とKAZUさん、犬飼いさんのための犬服問屋さん。犬服問屋 posted by (C)snow-wanここでくりりんの服のサイズの確認のため、自宅から持っていった服がなぜか大評判でお店のおばちゃんに「新しいの1枚と交換しよう」と言われたのですが新しい服じゃないし、それでもくりの匂いのする、私には思いいれ(というほどでもないけど^_^;)があるものなので、写メ撮ったら?って言ったら、3人ぐらいばばっと来て喜んで撮っていきました。もしかして、次回行ったら同じ柄があったりして・・・ おサルとバナナのアップリケですよ(^。^;)ここもいっちゃんがお友達を連れてよく行くのですっかり顔なじみらしく、少しおまけしてくれたみたい♪いっちゃん、いろいろお世話になりましたー♪南大門市場は以前火災があったところ。明洞が原宿だとすれば、ここはアメ横みたいなところかな。南大門市場 posted by (C)snow-wanおじさんおしいーー(^^;)このあとまた地下鉄に乗り、ソウル駅に行って今度はロッテマートへ。ロッテマートはコストコとイトーヨーカドーとJマートを足して3で割った感じのスーパー。ついつい目が行くこんなもの↓ウェスティここにも posted by (C)snow-wanフードやおやつ、おもちゃは結構売っていたけど、明洞あたりでは肝心の犬はほとんど見かけませんでした。食べ物のお土産を買うならここが安いそう。日本語で案内をしてくれる人もいますよ。ロッテマート posted by (C)snow-wanそれぞれあれこれと買い込み、そろそろお昼。ランチはいっちゃんおすすめのキンパ(韓国海苔巻き)のお店。キンパ(韓国海苔巻き) posted by (C)snow-wanこれがまたおいしかったですーー!おまけに安い!4人分あわせても1000円くらいでしたよ♪KAZUさんたちは後ほどこれをお夜食に買いに来て、帰る日もまた買いに来て日本まで持って帰ったらしいです~(*^_^*)このあと、シルバー製品のお店に行って1時間ほど買い物して午後は眼鏡を作ったり漢方屋さんに行くというKAZUさん&いっちゃんと一旦別行動。マーチと私は日本ではできたばかりでまだ混んでるらしいフォエバー21やロッテ百貨店で引き続きおみやげ探しを。デパ地下なんかも歩いてみたりしてキムチ専門店 posted by (C)snow-wanやっぱり、本場の国なのね~。テリアやウェスティのものについつい反応する私やKAZUさんにつられいつも一緒にいるマーチといっちゃんもいつの間にか同じように探してくれていてなんと食器コーナーでマーチがこんなかわいいものを発見してくれました!↓リヤドロのウェスティ posted by (C)snow-wan舌まで出てて、これくりりんじゃん!!即買い♪だいたい15000円くらいでした。でも、楽天すごいわ。同じのがあったですよ。しかもこれより安く(^_^;)リヤドロ全品25%引き!リヤドロ(Lladro) 動物 可愛い仲間#ldr-6985【バレンシアからの贈り物】リヤドロ 可愛い仲間2004年まあ、いいんです。旅の記念だから。このあと、夕飯時にまたKAZUさん・いっちゃんと待ち合わせをしてKAZUさんご希望のサムギョプサル(豚肉)をチーズを絡めていただくクイギョンジへ。サムギョプサル posted by (C)snow-wanくどいと思うでしょ~。それがね、おいしいんですよ。これをサンチュでキムチと一緒に巻いて食べればばっちりです。こちらはお決まりのキムチやナムルなどのほか、味噌チゲスープやふわふわの卵蒸しみたいなものもサービスで出てきておまけに豚なので以外にもリーズナブル。なんとひとり1000円以下でした!この日はこのまま歩いて明洞まで戻り、引き続き露店をチェック。この日はいつもより少し早めに11時半ごろホテルに戻りました。一応パッキングしないといけないからね。。帰る頃、足マッサージしてもらえば楽かもって思いついたけど時間も遅めだったので断念。。代わりにゆっくり浴槽につかって疲れを取りました。またまた翌日へ続く→→
2009年06月05日
コメント(6)

翌日はホテルでかなり安いビュッフェの朝食を食べ(9000ウォン=700円くらい)、眼鏡屋さん(韓国は安くて有名らしい)でサングラスを見たあと午前中はマーチご希望のフォトスタジオへ。この、ソウルのフォトスタジオ、大変美しく写真を撮ってくれるのですというのも、特殊なソフトを使って、あっという間に撮った写真の顔を細くしてくれたりシミやほくろを消してくれたりするから。実は前日ガイドさんが紹介してくれたスタジオに行く予定だったのだけど朝食後のお散歩がてらのぞきに行ったら思っていたより値段が高め。。なのでそちらはお断りして、あらかじめネットで調べておいたうちの1軒に直接電話したら午前中できるというので、ソウルスタジオというフォトスタジオに決定。マーチは韓国の衣装2点を選び、私は前回(といっても一昔前だけど)チョゴリは着て実はそのときあまりに似合わなかったので、今回は普通のカクテルドレスを1点だけ。撮影の前にメイクを足され、上下アイラインくっきりの非日常的なコリアン顔になり、ドレスにはアップヘア、チャングム風衣装?(お嫁さん風だったかも)には3キロのカツラを載せられながら撮影。変身フォト posted by (C)snow-wanたぶん一衣装につき30~40ショットくらいかな。そして撮り終わったら自分で希望のデータを選び、2枚だけその場で修正してくれました。直されていく自分の写真を見ながら「もっと細く」とか「ここのシミも消して」とか言ってみたんですが、限度もあるらしく(笑)、まあそれなりに出来上がりました。マーチの写真はすご~くきれいでしたよ♪ ここに載せられないのが残念。これで、確か韓国の衣装2点が9万ウォンのネット割引で10%オフ(6500円)、ドレスは1点で8万ウォン10%オフ(5700円)でした。こういうシステムはたぶん韓国くらいだろうと思ったら、アジアの別の国にも結構あるそうです。このあと近くのショッピングモールをのぞきつつ、マーチがまだ日本では未体験だったコールドストーンでボリュームたっぷりのアイスを食べ、午後はおこずかいをくれた家族へのお土産をロッテや新世界百貨店でさがし、自分にもひそかなご褒美(*^m^*)自分へご褒美♪ posted by (C)snow-wan一時ほどではないけれどウォン安とデタックスのおかげで5万ほど安く買えました♪夕方くらいから明洞(ミョンドン)の通りには露店が立ち始め、ぱちもん(というらしい。なんちゃってのニセモノ。)オンパレードの中、犬服発見!ストリートショップ posted by (C)snow-wanだいたい1万ウォン~2万ウォン、800円から1600円くらい!安っ。そもそも、この犬服の話がきっかけで、今回の韓国行きは計画されたようなもの。ついついあれこれ買ってしまいました(^_^;)この日、前日の私たちと同じ時間・同じコースでKAZUさんたちが到着するのでお互い携帯で連絡を取りながら(便利になったもんですーー)、夜9時半ごろ私たちのホテルで待ち合わせ、いっちゃんのあとをぞろぞろくっついて地下鉄で東大門市場へ。地下鉄では日本のパスモ(関西ではイコカ?)カードみたいなものをコンビニで買って駅の自販機でチャージして使いました。オールハングル語でしか説明がないのでいっちゃんがいなかったらたぶん無理。そして、以外にも駅など公共機関にはほとんどエスカレーターはありません。長い階段の昇り降り、体にはよいかもね。ね。東大門ではほんとに地元の人が行く屋台で食事。東大門の屋台 posted by (C)snow-wan屋台のお料理 posted by (C)snow-wan見た目はこんなですが、これがおいしかったーー!みんなでわいわい食べていたら、お隣にいた韓国の若い男女3人組に話しかけられ、おばあちゃんが日本人とか、小さな頃から宮本武蔵のファンとかの理由でそれぞれ日本が大好きだというこの3人と、お互いつたない英語で盛り上がりました!正直、小泉政権のおかげで、いや、歴史をたどってみても当然日本人はあまり好かれていないのではと思ってたのでなんかうれしかったデス。日韓交流! posted by (C)snow-wanこのあと一緒に飲みに行こうというお誘いを残念ながらお断りして、東大門の露店をブラブラと見て歩き、地下鉄で明洞に戻ったのはこれまた深夜。私たちの部屋でちょっとだけお茶をして、次の日の待ち合わせを決めて解散。KAZUさんたちは初日から、私たちは連続2日お疲れさまでした(^。^;)また翌日へ続く→→
2009年06月04日
コメント(0)

最近めっきり聞かなくなった「豚インフルエンザ」がまだニュースの記事になっていた6月の最初の週、くりりんとオットをうちに残し、お友達と3泊4日で韓国に行ってきましたくりも韓国に行くです posted by (C)snow-wanま、くりにはこのコスプレで我慢してもらうとして・・・海外はほんとに久しぶり・・・というか、くりが来て初めてだ~。。いや、正確には2回目。なにせ犬を飼うつもりは全くなかったところに急に里子としてくりを迎えることになったので、その前から決まっていた旅行は中止できず、くりが来て1週間目に、やむを得ず8日間留守にしたんでした。そのときは主人の両親にほんとにお世話かけたんだった・・・なにせ、逃げ回りながらびびりちっこ&びびりうんを部屋中に撒き散らしたらしいですから(^_^;)今思うとほんとアンビリーバボーだわ。そんなわけでパスポートもすっかり切れていた私、久しぶりにパスポートセンターに行ってパスポートの値段にとどろきました。。。1万6千円って!!ちょっと海外ご無沙汰の間に、いつの間にこんなに高くなったんですか??まあ、私の浦島太郎ぶりはさておき、本題。今回は往復の飛行機とホテルは20年来のお友達、マーチとずっと一緒で現地ソウルでアメリちゃんのママKAZUさんと、KAZUさんのお友達いっちゃんと合流という、にぎやかでとても楽しい旅でした。なにせいっちゃんは2ヶ月に1度のペースで行くという大の韓国通!KAZUさんももう何度も行ってるし、かたや私はといえば以前一度韓国には行ったものの学生のときのゼミ旅行だったので、もうウン十ウン年前。ソウルオリンピックの前だよ(笑)(当時生活美術学科住居コースだった私は、ただただ韓国にいけるという理由だけでそのゼミを選択したのでした(*^m^*) 我ながら当時からお気楽だったわ。)一緒に行ったマーチも毎年ヨーロッパに行ったり、アフリカに1ヶ月以上滞在したりしてるとても旅慣れた人だけど、韓国は初めてだったので、いっちゃんとKAZUさんのおかげで旅行の幅がぐんと広がりました~。初日はお昼過ぎに成田発のアシアナ航空に乗って、夕方仁川(インチョン)空港に着き、そのまま送迎のガイドさんの案内で免税店を2軒回り、ホテルに着いたのは夜9時。今回ホテルは希望のロイヤルホテルが予約が取れずサボイホテルという正直“中流”クラスのホテルでしたが、運よく最上階の角部屋で、お部屋の中は思っていたよりきれいで快適でした。場所はほんとに明洞の中心で便利なところで、リーズナブルだし、同じ部屋ならまた次もここにしたいくらい。サボイホテル posted by (C)snow-wan一度ホテルでチェックインして荷物をおいたあと、歩いて2分くらいのガイドさんお勧めの骨付きカルビのお店へ。骨付きカルビ posted by (C)snow-wanお店の人がお肉のカットからお皿に取るまで、全部やってくれまして。。同じ牛肉でもお肉の部位によって味付けが決まってるらしく、私たちが違うほうにつけるとそっちじゃなくてこっち、となおされたり(笑) ごま油に塩コショウがおいしかったな。うわさには聞いていたけど写真手前のお野菜類はすべて無料。ここではお肉3種類と海鮮チヂミ、冷麺などを食べて二人で8000円くらいでした。正直お肉は日本のほうがおいしい、カモ。でも、お野菜がたくさん取れるのはポイント。短い旅行なので、夕飯のあとはホテルの前を通り越してまたまた歩いてマッサージ店へ。マッサージ店といっても、私たちのお目当てはヨモギ蒸しサウナ。でもそこは商売上手、「ヨモギ蒸し3万ウォン、お腹マッサージ3万ウォン、あわせて5万ウォン」食べたばっかりだよ、おなか平気?ときいても「全然だいじょぶ~」といわれ結局両方お願いしたのですが、やっぱりちょっと無理がありましたよ(-_-;)特に私を担当してくれた人、力が有り余っていたのか翌日お腹には青あざが。。。一応その場ではイタ気持ちいい感じだったので、任せてしまったんだけど。ああ、あの力で肩をもんで欲しかった(^。^;)ヨモギ蒸しはそのてるてる坊主のようなマヌケな自分の姿を写真に撮っておきたかった!やってる間はベタベタな汗が出てきて早く終わらないかなあと思ったけど、終わったら思いのほかすべすべに。どうも岩盤浴の感じに似てました。・・・という訳で、初日からホテルに戻ったのは12時過ぎ。二人順番にお風呂に入って寝たのは2時過ぎでした。翌日へ続く→→→
2009年06月03日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1