このブログでは不定期に、自分が読んだ本の箇条書きメモを継続して残してきました。
本によってはかなり詳細に中身を紹介したものがあり、
このブログを代表する情報かも?(^^;)
と思っています。
忙しい現代、興味のある本のエッセンスを短時間で知ることができたり、
買おうか買うまいか迷っている本の情報源として役立ててもらえたらと思い、
その情報のリスト化に挑戦することにしました。
半分は、自分のためですが。
(楽天ブログに載せた情報って、自分でも後で検索しづらいんですよね。
後になって自分が読んでも役に立つように書いたつもりなので、
リスト化して、さっとアクセスして以前の気づきや学びを復習したいです。)
という名前で、ブログ外の自分のホームページにファイルを置いています。
今、今年の9~12月のものだけリスト化していますが、それだけでもかなりあります。
著者名や書名を見て、興味あるものをクリックして読んでいただければ幸いです。
中にはほんのちょっとしか紹介していないものもありますが。
数回に分けて書いているものは、
本当に感動して、情報が1回で書ききれなかったものなので、
個人的にはおすすめの本です。
以下に、ざっとどんなものがあるか、引用しておきます。
| 社会人として大切なことは みんなディズニーランドで教わった |
香取貴信 |
|---|---|
| アントキノイノチ | さだまさし |
| 『光とともに... 自閉症児を抱えて』 (第12巻) | 戸部けいこ |
| 豚のPちゃんと32人の小学生 命の授業900日 | 黒田恭史 |
| 二千年たってもいい話 | 斎藤一人 |
|---|---|
| 中村文昭のみるみる元気がわいてくる! PART1 パワーの源 (自己啓発CD) |
中村文昭 |
| きみならできる!「夢」は僕らのロケットエンジン
(DVDブック) |
植松努 |
詳細は、 こちら へ。
☆以下のブログランキング(読者投票)に参加しています。 クリックしていただけると、泣いてよろこびます。
「学校というところは勉強しに来るところ… 2024.05.28
「思考を過去や未来に飛ばすべからず」 … 2024.05.26
近兼拓史『80時間世界一周』 2024.02.22
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments