きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2022.01.09
XML
テーマ: 人間関係(934)
カテゴリ: 考え方
​​​​​​
『なぜジョブズは、黒いタートルネックしか着なかったのか? 〜真の幸せを生きるためのマイルール28〜』 電子書籍
(ひすいこたろう+滝本洋平、A-Works、2016、1300円※現在は電子書籍のみ)


たくさんの本を出版されている  ひすいこたろう  さん。
軽妙な書きぶりがとても面白くて、彼の本をよく読んでいます。
彼の本は基本的に自己啓発本なんですが、著名人のエピソードを「生き方」にうまく絡めて紹介されていて、刺激を受けます。

今回紹介するこちらの本は、著名人の「オレルール」から、「あなたはどうですか?」と問いかけてくる内容。
自分のことをもう一度見つめなおす効果が得られます。

僕が特に印象に残ったのは、 自分が嫌いな人をどう捉えるか についてです。




・「僕は定期的に嫌いな人に会うようにしているのです。
​嫌いな人というのは、自分に似ているか正反対か、どっちかなんです​ 」​
・秋元さんは、嫌いな人を鏡にして、自分の心を観察しているんです。
・嫌いなものから貪欲に学ぼうとしているんです。
・さすが、「人生ムダなし!」を信条とする秋元さんらしい考えです。
(同書p98より)


本書の後半に、これに通じる「ミッション」が出てきました。


・嫌な人は、過去の自分だと思って優しくしよう。
 すごい人は、未来の自分だと思ってたくさん学ぼう。
(同書p243より)


本書は、章の最後に「ミッション」がついています。
ノートのようになっていて、自分の考えを書くようになっています。

僕は、何も書けなかった=何も思い浮かばなかったミッションが半分くらいありました。

まだまだ、自分を見つめることが足りないようです。(^^;)

最後の方には、究極的に大事なことを問い直すような内容も出てきました。

最も大事なことは、皆さん、何だと思いますか?

本書では次のようなことが書かれていました。


・子どもの頃、学校のテストでは、いつも正解を探すことが求められました。
 でも、大人になったら違うんです。
​​・答えはいつも ​愛​ なんです。​​
(同書p292より)




大人になっていろんなことが分かってきて、先ほどの教えが、「そうだよな」とすんなりと分かるようになってきました。

まだまだ正解を求めてしまうところはありますが、正解よりも大事なものを見ていかないと、と思います。

最後の最後は、次のような言葉で、本書から背中を押されました。


・やりたいことをやる。
 そのために、「やりたい」ではなく「やる」と決めてしまう。
 そうやって覚悟を決めれば、転がるようにすべては動き始めるのです。
(同書p304より)


自分が大切にしていることをやっていこう、と改めて思いました!大笑い



『常識を疑うことから始めよう』
 (2019/09/25の日記)

日常生活に効果音をつけて、子どもらしさを取り戻そう!~『ザ・バースデー 365の物語(7月〜12月)​』
 (2021/10/25の日記)

『あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。』
 (2019/02/04の日記)

『明日が見えないとき キミに力をくれる言葉』
 (2019/03/29の日記)
​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.09 17:29:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: