2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は振替休日。「昭和の日」が日曜だったタメ月曜の今日が振休なワケで。。週の始めが休みってえと、とても得したキモチになる。フツーは。。今週がGWでなければ、とても得した気分になってウキウキしてたコトだろう。ところが、今週は火曜と水曜以外、すべてお休みなのだ。だから、スケジュールがカレンダー通りであれば、ちぇっ!明日は仕事か‥みたいな、チト、淋しいモードになってしまうワケよ。しかも今日は、月末でもある。。明日からもう五月なのだ。月の始めから休むのもアレだから、とりあえず会社に顔だして来ようかなっつう考え方ができるンなら、キモチも違ってくるンだろうけど、ま、ソレはないな。。この際、9連休にしてもイイんでないの?とか思ってる不心得者の方が圧倒的に多いだろうから、そうなれば、トナリのヒトは休んでンのに、ナンでオレは仕事しなきゃなんないンだよお~とくるワケだ。ヒトが休んでる時にオレは頑張る!っつうキモチがあるンなら、そういうヒトはとっくに出世しておる。クダまいてる時間が多いから、いつまで経っても休みのとれない会社にいるワケよ。ま、そんなモンだ。だいたい、GWに働いてくれてるヒトがいなかったら、自分に休みがあっても、ナンの楽しみもないだろう。映画に行っても休館、バスも電車も運休、レストランは休業、買い物もできん。。休みの時こそ掻き入れ時!ってコトでもって、働いてくれてるヒトがおるからこそ、アレコレして楽しめるンだもんな。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 30, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は真夏みたいに暑かったンで、半袖引っ張り出してきた。だいたい、毎年6月を目処に衣替えするンだけども、今年は特別。。で、半袖開襟シャツで出社したが、歩いてるだけで汗が吹き出てきた。スーパーの青果コーナーにはカットされたスイカが並んでたンで、買おうかな‥とか思ったけども、4月にスイカってのは、サスガになかろう。しかし、イチゴとスイカが一緒に並んでるってのも面白いけどな。。ま、暑い時は、どうあがいたって暑いワケで、ガマンしてたら体調を崩す。ので、冷たいビールに冷や奴、もしくは枝豆で涼をとるとすっかな。うん、そうしよう!では、チョボっと涼みに行ってきます。↑(結局飲みたいだけじゃん)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 28, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 明日からゴールデン・ウィークってコトで、世間はお休みに入る。前向き野郎もそのつもりでいたが、連休ってのはどうもムリっぽい。仮に休めても恐らく一日ぐらいなので、今日のトコロはコレにて仕事終了。あ、そうか、、今日は月末であった。。あとチョボっと用事済ませてから帰ろうかな。といっても、まっすぐ帰らないけどもね。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 27, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 日本人は昔から規則正しい。っつか、規則にめちゃウルサい民族である。でもって、規則を求めたがる。不思議なコトにナゼかルールが大好きなのだ。だので、ダレからも頼まれないのに勝手にルールをこさえて、ソレに違反したら、ペナルティを科すのである。そんでもって、こんなルールの中でも、暗黙のルールっつうのがあって、コレに違反しようもんなら、ナニを言われるか知れたもんではない。たとえば、バス停や、コンビニのレジなどの順番待ち。みんなオトナしく並んで待ってるトコに割り込んだりすると、鋭い目つきでもって睨まれる。ヒドい時は数人から罵倒される。ソレがイヤなので、黙って並ぶワケだけども、中には奇特なヒトもおって、やっと廻ってきた順番を、急いでる後ろのヒトに譲ってあげたりするのだ。コレには、そのヒトなりの別のルールがあるのかもすんないが、その場に遭遇した時など、ココロが洗われるような光景に、思わず、口元が緩んだりする。ま、他人さんの迷惑にならぬよう、各々、様々なルールをもっておってイイのかも知らんが、超ストイックな自分のルールに他人を巻き込んどいて、違反したら罰則ぞ!ってのは、いただけないね。オレのルールには、そんな罰則とか、付いてねえぞ!とか言われンのがオチだろうから、他人さんに対しては、寛容であった方がイイと思うワケよ。見習いたくなるようなイイ規則のバヤイ、放っといても他人はマネするモンだ。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 26, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! もうじきやってくるGW。今年のGWこそは、人並みに連休を謳歌してみたい。と、毎年思っているが、実際休めたコトは、ない。。よく考えたら、フリーになってから22年間、連休なんてなかったような気もするけど‥。ま、イイや。一日でも休めるようなら休んどいた方がイイように、仕事のあるウチは、一生懸命、働いとこう。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 25, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 謙虚さという言葉の意味がよく分かってないヒトって、意外に多いもんだ。笑えない勘違いもイロイロあって、例えばこんな。。オマエ、すぐ反論するクセなんとかしろ!もっと謙虚でなきゃダメだぞ!と上司からカミナリ落とされた跳ねっ返りで有名な社員が、顔を真っ赤にして、オレ、いつも謙虚でしょう!さっきもクライアントんトコで自分からはナンも喋らんかったでしょう!とマジ顔で上司に噛み付いて、左遷されてみたり。。↑(実話)ま、こんなウソみたいな話しはいくらでもあって、、ココでイチイチ紹介はしないけども、チョボっとだけ素直になってヒトの意見に耳を傾けておれば、自分だって勉強になってよかろうになぁとか思うンだけども、普段からあんましヒトの言葉に耳を貸さないような輩には、難しいコトなのかもすんない。控えめで慎ましやかな態度ってのは、もう、ソレだけで美徳だと思うンだけどもな。コレといって、ナンの取り柄もないンなら、せめて謙虚でさえいれば、そんだけで、そいつの株は上がるンでないかな‥とか思うワケよ。そういうヒトって、今どきなら逸材だから、好感度上がるコト間違いなし!だよなぁ。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 23, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 春も闌けてきた。そういや、来週はもうGWに突入だもんな。チョイと前までは着て行く上着をどうしようかアレコレ迷ってたのが、今となっては最早、迷うコトもなくなった。日中は、ランニングとパンツ一丁でも充分なぐらい、クソ暑いのだ。だからして、その格好でもって近くの自販機までお茶のペットボトルを買いに行こうもんなら、ジャストタイミングで、巡回中のパトカーがス~っと近づいてくるワケで‥。。風邪ひきますよ~だとさ。ンなワケあるかい!こんな暑いのに、風邪ひくようなヤツがおったら、いっぺん会ってみたい。田舎だからこそ長崎は住みやすい!とか思ってたけども、有数の観光地も次第に住みにくい状況になってきておるワケね。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 21, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! あっという間にもう、週末。。一週間の経つのはホントに早い。こんなスピードで時間が経つンだから、歳とるのも早くなるワケだ。が、しかし、前向き野郎はある日を境に、年齢を勝手に25歳で止めておる。ので、実年齢とのギャップがないとは言わんが、同年齢のヒトと比べたら、幾分、若い。と思う。。周りのヒトから、若いね~とよく言われるからそうなんだろうと思う。ヒトの寿命ナンてのは神様にしか分からないから、死ぬまで必死で生きて、悔いのない一生を終えたいと思うので、どうせ生きるンなら、キモチだけは若く保って生きていきたいワケよ。今は、若返りのサプリや体操とかあるみたいだけども、お金をかけずに若さを保つには、前向き野郎が実践でもってその効果を証明しておるこの「勝手に年齢決めちゃう法」がイチバンだろうと思う。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 20, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! この春入社した会社にも慣れてくると、ムクッと首をもたげてくるのが、野心。。配属された課で、先輩を差し置いて、今にみておれ、今に出世してアゴで使ってやるゼ!と身の程をわきまえず、考え始めるのも、この時期。。ところが、こうした輩は、その野心とはウラハラに、ナカナカ出世できないのだ。ナゼかというと、出世するタメにホントに必要なのは、上司を尊敬するキモチとそうした態度なワケよ。だから、先輩を蹴落としてでも出世したい!と思ってるヤツは、そのキモチが日頃から言葉や顔、態度に出てるから、嫌われるね。っつうワケなので、そうしたキモチを入れ替えない限り、出世は、まず、ムリだろな。諦めた方がイイと思う。だが、そんな不心得者であっても、キモチを入替えて、実績を積んでいく中で、上司や先輩の後ろ盾があったればこそです!とか本音で言えるようなら、まず間違いなく、そいつは出世していくだろう。その逆に、元々オレの手柄じゃねえか!上司なんて、ナニもしないで部下に命令ばっかして、自分は遊んでるクセにさ!と、マジで思ってるようじゃ、イイとこいって、万年係長が関の山だろな。出世したけりゃ、ワルいコトは言わない、まず、自分の上役を尊敬しよう。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 19, 2012
コメント(1)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 4月も半ばともなると、陽が高くなって、夕方6時過ぎても真昼のようである。で、ついつい、時間の感覚が鈍ってしまう。今、この前向き日記を更新しながら、窓の外見たら、夕方6時なのに、そろそろ4時ぐらいかな…と思ってしまいそうなほど明るいワケよ。で、ジツをいうと、前向き野郎はさっきから、かなり困惑しておる。こんな明るかったら、飲みに出られないよね‥↑(そっちか)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 18, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ヒトは小さい頃にナニかで褒められると、そのまんま、その方向で伸びていったりする。途中で別のナニかにココロ変わりしない限り、その道をズッと究めてこう!と考えるモンなのだ。だので、まわりのオトナはかなり気を遣わないとイカン。ココロにもないお世辞とか言おうもんなら、その子は勘違いしたまんま、そっちを目指してしまう。であるからして、さほどウマくもないのに、○○ちゃんは歌がお上手なのね~♪とか、○○くんは絵がお得意なのね~!とか、ゼッタイやめた方がよい。いたい気な子どもにムダな夢を駆り立てておいて、近い将来、奈落の底に突き落とすようなマネは、ゼッタイしてはならにゅ。のだけれども、たまにではあるが、そんな勘違いから、トツゼン!天才が生まれたりするから、世の中は、ややこしいワケよ。子どもの頃に褒められた記憶がズッと残っておって、普通なら諦めるトコを、負けるもんか!で歯を食いしばってガンバった結果、トツゼン変異し、ナント!天才が誕生するワケだ。努力に勝る天才はなし。天賦の才能に恵まれて生まれてこようが、努力を欠いてしまったら、結局のところ、ただのヒトになってしまう。ま、でも、天才と呼ばれるようなヒトは、努力を努力ともハナっから思ってないみたいだけどもね。今、夢中になって打ち込めるモンがあるンなら、ソレをトコトンやったらイイな。10年後、新たな天才が誕生してるかもすんない。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 17, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! この春入社したフレッシャーさんたちは、ソロソロ会社に慣れてくる頃だな。ンでもって、上司や先輩たちの影口をボチボチたたき始める頃だろう。。だいたい、いつの時代も同じで、今は影口たたかれてる先輩たちが新人の頃は、同じように、先輩たちの影口をたたいておったと思って先ず間違いあるまい。こうした風潮は、常に循環するものであって、ダレにも止められない。たとえ会社の規則に、「影口はダメよ!」ってのがあったとしても、ソレは必ず破られる。。社内ではアレだから、ドッかよそ行って、あるコトないコトベラベラと罵るのである。で、あ~!スッとしたっ!とガス抜きして、また翌日からガンバるのである。が、しかし、こんなふうに先輩の影口をたたいてられンのも新人の頃までで、来年の今頃になると、新入社員たちから影口をたたかれる側にまわるワケよ。コレはもう、宿命のようなモンであるから、諦めるしかない。。ツケが廻ってきたなと思って、割り切るしかないのだ。ま、そういうワケだので、今が天下と思って、今のうちに大いに影口をたたいといたがイイと思う。来年には間違いなく、ダレかから影口を叩かれるのであるからして。だが、自分は影口は叩かないし、叩かれたくもない!と言うのであれば、ソレはソレで、キミは素晴らしい!と前向き野郎は思う。思うけども、ソレだけじゃなくて、影口たたいてるヒトを注意してあげたら、もっとキミは素晴らしい!と思ったりする。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 16, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 完璧なモノっつうのは、この世のドコを探してみても、そうそう見つかるもんじゃない。って、理屈ではダレもが分かっているコトだけども、時として、ソレを求めたがるのが、ヒトの性(サガ)。。求めよさらば与えられん!っつっても、コレばっかりはどうも、、ムリなモンはムリよ。完璧を求めるのではなく、完璧を目指そうとする、そのキモチと行動が大事なのである。のであるから、完璧じゃないからといって、文句言われる筋合いはない。ないけども、だからといって、イイ加減なコトをしておったら、ソレは怠慢であるから、チョイと違う。ダレも共感してくれない。完璧でなくても、完璧に近づけていこう!と努力する姿に、ヒトは共感するのだ。ダレかがガンバってたら、どっかのダレかも、よし!オレもガンバっぞ!となるワケよ。ま、完璧主義者ナンてのは、聞こえはイイけど、そういうヤツに限って、案外、臆病者が多い。ダレかにナンか言われンのが、恐いンだろな。。そんなンじゃなくって、今自分にできる最大で最上のコトを一所懸命やりながら、更に、ソレ以上を目指して、ガンバって刻苦勉励してるヒト、そういうヒトこそ、傍で見ていて、完璧にエラい!と思うけどもね。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 14, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ナンとも奇妙奇天烈で超複雑な内容でない限り、ソレを報告するコトは、そんなに至難の技ではない。相手に分かりやすく、順をおって、理路整然に告げれば、イイだけの話しである。ぶっちゃけ、小学生でもできる。。のに、社会には、小学生以下の、イイ年こいたオトナがイッパイおる。今から10年以上前、コレまた実話なんだけども、仕事仲間の後輩から留守電にメッセージが残っておって、ジツはオレ、結婚するコトになりまして‥で、よかったら披露宴で余興とかやってもらえませんか?おめでたいニュースであるにも関わらず、照れくさかったのか、舞い上がってたのか知らんが、このアンチャンからのメッセージ、肝心な部分が全部ヌケておった。ドラマじゃないンだから、、ジツはオレ‥じゃないだろう。。で、仕方ないんで、コッチから電話かけ直して、日時や場所を確認した上で、余興はモチロン、出席も丁重にお断りした(笑)だいたい、馴初めもよく分からんようなジツは‥な披露宴とか、行く気にもなれんモンなぁ。あのアンチャン、今頃どうしてンだろな。シヤワセにやってンだろうか。。前向き野郎もいつの日か、友人や知人たちに、ジツはオレ…とか留守電入れられるようになりたいなぁ。。。てへぺろ(・ω
April 13, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 連絡ミス。ってのは、社会に出たら、ダレしもが最低一度は体験する、ある種、通過儀礼のようなモンだ。だので、それでチョンボして叱られても、あんまし落ち込まない方がイイと思う。ナゼならば、叱ってる先輩上司も、社長も、先生も、親も、みんなソレで叱られて来たワケよ。たぶん、例外はない。世の常だろうが、会社ってトコには、叱られて伸びるタイプと、本音は違っても、褒められて伸びるタイプの、二種類が存在する。育てなきゃならないヤツが、褒められて伸びるタイプなら、褒めて褒めて褒めちぎっておれば、そのうちイイ仕事してくれるだろう。逆に、叱られて伸びるというタイプには、叱って叱って叱りつけておれば、それなりの数字を作ってくれるかもすんない。。昔から、ノコギリにカンナの仕事させても時間の無駄と言われるように、適材適所、仮に連絡ミスしても、ヒトは、そのタイプ別でもってキチンと指導した方が、あとあと、イイ仕事してくれるのよね。だから、アタマごなしに、この、バッカモーン!は、時間と投資の無駄。叱られてる側よりも、叱ってる側が、イチバン無駄遣いしてるぜ!ってコトになりかねない。その昔、某スポンサーさんから、明日の2時、○○スタジオでの写真撮影、よろしくお願いします!っつう、留守電を夜中に聞いて、すかさず、明日の撮影ですが、お昼の2時ですか?夜中の2時ですか?ご連絡お待ちしております!っつう確認の電話を草木も眠る丑三つ時にかけて確かめた奇特な営業マンがおったけども、即行、怒鳴られ、ブチ切れされたコトは言うまでもあるまい。あるまいが、世間は広い。。こうした驚くべき営業マンが、フツーに毎日、シレ~っと仕事しておった。更に驚くべきコトは、このアンポンタンな確認電話をした営業マン、今は、その会社で営業部長をしておる。。その会社、とても前向きである。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 11, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ナゼだか知らんが、前向き野郎はイロんなヒトから、相談事をもちかけられる。で、その相談事の内容が、けっこうイカしておって、自分はどうしたら生活が楽になれますか?とか、自分はどうしたら認められるようになりますか?こういった類いの相談は、ダレか他のヒトにした方がよいのではないかな‥。。とマジで思うンだけども、そん時はノリで答えるようにしておる。しかし、スゴイのになると、こういうのもおったりする。自分はこれから、どうしたらモテモテなイケメンになれるでしょうか‥そういう相談は、どうか、専門のトコでしてもらいたい。。前向き野郎にこういうムチャな相談事を持ちかけて来るようなオタンチン野郎には、イッパツ、ガツン!と言うてやらんとイカン。この、シヤワセもんが!!コッチが聞きたいわいマジで!(笑)しかし、こんなふうに自分の都合ばっかし考えておられるだけシヤワセなニンゲンもおらんぞ。たいていのバヤイは、家族や友人、もしくは、職場での困り事などでアタマがイッパイであって、こんなオタンコナスなコト考えててアタマがイッパイなヤツは、そうそう、いるもんではない。自分の事でモヤモヤしてるようじゃ、いつまでたってもシヤワセにはなれまいぞ!みんながどうしたら笑顔でいられるか、いつもマジメに考えておれば、自分の悩みなんぞ、アッというまに消えてしまうだろうにな。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 10, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 世の中には、イイ奴とそうでない奴がいる。で、この、イイ奴の中にも、そこそこイイ奴と、とてもイイ奴がいるンだけども、そこそこイイ奴のバヤイ、時としてイヤな奴になるコトもある。同じように、そうでない奴の中にも、そこそこイヤな奴と、とてもイヤな奴がいる。で、そこそこイヤな奴が、時として、イイ奴になるコトがある。まぁ、心境の変化だろうが、普段、虫の好かない奴だな‥と思ってたのに、トツゼン、イイ奴っぽいコトされたら戸惑うよな。とてもイヤな奴の中にも、こうしたケースがあって、つい、どっちなんだよテメエ!と言ってやりたくなる。。イイ奴はイイ奴で、イヤな奴はイヤな奴で、ハッキリしといてくれ!と言いたい。それと、イイ奴がチョボッとイヤなコトすると、メチャメチャ非難されるのに、イヤな奴がチョボッとでもイイことすると、メチャメチャ褒められるのって、理不尽ではあるまいか。前向き野郎は、イイ奴の時もあれば、イヤな奴の時もある。ンじゃ、イイ奴とイヤな奴のどっちのタイプかっつうと、そのどっちでもないのが前向き野郎なのだ。ソレはつまり、、イイ奴に見えてる時もあれば、イヤな奴に見えてる時もある、ってコトなンだな。どんなニンゲンだって、いつもイイ奴じゃいられないし、いつもイヤな奴でいられるワケがない。ソレがニンゲンなのだ。だから、自分が好きなヒトのイイ面ばかり見てないで、イヤな面も見といた方がいいンでないかな‥と思う。イイ面、イヤな面、そのどっちも、そのヒトなのだ。好きになって、恋人になりたい!もしくは、結婚したい!と思うンなら、イヤな面も受け入れとかないと、あとで破局もしくは、離婚とか辛い目に遭うコトになるワケよ。↑(二度の離婚経験者談)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 7, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! どんなヒトにも、そのヒトなりの才能がある。取り柄と言った方がイイのかも知れンけど、絵のウマいヒト、声がいいヒト、計算に強いヒト、足の速いヒト、、などなど。。自分ではあんまし意識してないコトであっても、周りは案外、認めてたりするモンだ。だので、自信をもってイイと思う。ま、上を見たらキリがないけども、それなりに褒めてもらえるぐらいの才能であったらば、胸を張ってイイと思う。ただ、そんな才能に溺れるのだけは、注意しないとイカンな。それまで褒めてくれてたヒトたちから、急にソッポ向かれるコトになるやもすれない。天から授かった才能に、磨きをかけていく姿勢、コレが大事なのだ。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 6, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は4月5日。。毎月5日は、イロイロと野暮用があるので、バタバタする。バタバタするンで、毎度ナンか忘れる。で、今日もやっぱし、忘れた。。前向き野郎がナンチャッテ先生をやらせてもらってる専門学校の入学式。。ま、今年も出席できそうになかったンで、出欠の返事はしてなかったンだけどもね。そんでも、毎年入学式と卒業式の日取りぐらいはチャンと憶えておって、仕事しながらでも、自分も列席してるつもりでおった。で、今年の入学式、手帳やカレンダーに書いてあんのに、超忙しかったせいか、ハッ!と気づいた時には、とっくに終了。。こんなコトじゃイカンな。でも、ま、入学式と仕事の、どっちを優先するか、と言えば、そりゃやっぱ仕事だろう。前向き野郎は昔から、友人の結婚式だろうが、恩人のお葬式だろうが、仕事を優先するような無礼者なのである。今回はチョボっと忘れちったけども、次回はチャンと憶えていて、仕事しようと思った次第。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 5, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 成功できるヒトと成功できないヒトの違いは、いったいナンだろう。。というコトを、今朝、バスに揺られながらツラツラ考えてみた。ま、ナニをもって成功と呼ぶかは、ヒトによって違ってくるだろうが、大方のニンゲンが見て、アイツは成功してる!と判断するようならば、そのヒトは成功してるワケだ。自分では成功してるつもりでも、第三者が見たら、ゼンゼンダメじゃん!っつうバヤイもあるンで、ココらへん注意しないとな。前向き野郎のバヤイ、自分が成功できてるかっつうと、コレが自分では分からない。分からないけれども、周りの何人かは、まぁ、ソコソコ成功してンでないの?と言ってくれておる。。ま、ドコまで慰めかは知らんけども、そう言ってもらえてるンなら、有難いコトではあるよな。若い頃は早く成功したくて、ガムシャラに働いてたが、いくらガンバろうとも、周りのオトナたちは、そう易々と認めちゃくれない。ま、ソレはトーゼンな話しである。で、やっとこさ認められ始めたのが、10年ぐらい後の話し。。すでに三十路チョボッと手前であった。今風にいえば、アラサー。アラエッサッサ~!である。。が、しかし、、やっとこさ認めてもらえても、ソレで、成功できてるかっつうと、ソレは別の話しであって、若くして成功してるヤツを横目で眺めながら、溜息の日々が続くのである。つまり、そうカンタンにできないのが、「成功」なのである。なのであるから、この際、成功してるヒトにくっついておれば、コッチにもお鉢が回ってくるやも!と思い立ち、そういうヒトたちとの交流を初めて行く前向き野郎なのであった。。が、そうこうしてるうち、ナゼか自分までもが成功してるような気分になってくるから、不思議なモンで、今、成功できてるかどうかはこの際、どっかに置いといて、成功できてる気分になって日々熱意を持ってガンバっておれば、自分は成功者なのだから、クヨクヨしないのだ!とか、自分は成功者なのだから、ヒトのタメになるコトをしよう!とか、自然に思えるようになる。妄想家と言われようが、常にそう考えておれば、そのうちヒトは、そうなって行くモンなのだ。だので、成功してる自分をココロに強く思い、オレは日々成功してる!と常にクチに出し、それなりに目を輝かせ、成功者っぽく振る舞っておれば、もうそんだけで、そのヒトは、すでに成功しておると思うンだけどもな。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 4, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は各地で強風が吹き、たいへんな被害も出た。この時期に、台風なみの風が吹くってのも珍しい。。だいたい、風雨災害が起きる原因としてイチバンに考えられるのは、マツリゴトの間違いを、日本の神様がいさめておられるケース。まず、間違いなくそうであろうと思われるのである。のであるからして、政治家の皆さんは、与野党含め、こうした現象を真摯に受け止め、謙虚にならなくてはイカンな。前向き野郎は、国民のひとりとして、切に願うのであった。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 3, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 新年度がスタートした。といっても、前年度から二日しか経っていないし、しかも昨日は日曜だったンで、ナニがどうというコトでもないンだけども、アタマに「新」と付くだけで、ナンかこう、フレッシュ!!な気分になれる。新築とか、新茶とか、新ジャガとか、新妻とか‥。。前向き野郎が新社会人になったばかりの頃は、今よりも景気はワルかったけど、新人はみんな輝いていた。将来への希望に充ち満ちていたのだ。最初にもらった給料なんて6万円チョッとだったけども、そんでも、貧しいとは思わなかった。むしろ、やる気がみなぎっておった。社員を動かすのは、そんなに難しいコトではない。やる気と夢を持たせておれば、社員は勝手に動くモンなのだ。っつか、そこで働く社員が、やる気起きない、夢も描けない、というような会社は、そう長くは続かんだろう。前向き野郎が以前勤めておった会社の社長さんは、銀行から借金してきてまで、社員に給料を払い、自分は極貧生活をしておった時期があったが、そんなコトは一言も言わず、毎日みんなに夢を語っておった。ナカナカ出来るこっちゃない。そんな会社から巣立った前向き野郎は、社長のマインドを受け継ぎ、どんなに苦しくても、常に笑顔で乗り切ってきた!と言いたいところだが、ソレは達人の域であって、オレにできるワケねえじゃん。。が、しかし、あれからイロんな経験を重ね、やっとこさ、辛い時には笑い、苦しい時に涼しい顔でいるコトぐらいなら、できるようになった。世の中が変わらないなら、こっちが変わればイイだけの話し。やる気が起きないンなら、ライバルを見つければイイ。将来に夢が持てないンなら、今を一所懸命に生きればイイ。いつまでもナニかやダレかのせいにしてたって、ナンも変わりゃしない。ヒトが動くのを待ってたら、いつまでたっても動けやしない。自分は、こうなりたい!とズッと思っておれば、ヒトは、自然にそうなっていく。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 2, 2012
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

![]()