2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日で3月もおしまい。明日から新年度、4月がスタートする。謙虚さを忘れず、感謝の心でもって、新しい年度も精進していきたいと思う。でもって、元旦に掲げた今年の抱負、婚活!にも、積極的に取り組んでまいる所存です!(笑)よく考えたらコレ、何年も言ってるような気がするけれども、コレまでかすりもしない。抱負、変更すっかな。。どっかの政党とか、最初に掲げといた公約を、この期に及んで平気で破るぐらいだから、個人的な公約なんて、屁みたいなモンだもんな。よし、決めた!今年の抱負を変更します。新たに掲げる今年の抱負は、「今年こそ、さらば独身生活!」↑(一緒じゃねえか!)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 31, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! こういうご時世ともなると、真心をこめる‥と言うても、ピンとこない若者が少なくなかろう。どういうのを真心のこもったモノというのか、よく分からないらしい。。となると、コレはチト問題だな。親も先生も子どもに教えんのかな。とりあえず教えてるけど、親も先生も、言ってるコトとやってるコトが相反したりするから、それで分からなくなった‥とかだろか?子どもは傷つきやすいモンなぁ。心やタマシイって、カラダのドコらへんにあるンだろう‥とか本気で考えたりする。サンタさん、いつウチに来てくれるの?とか言うのも、そう。子どもの頃までは、そういうコトを本気で考えてた時期があったハズなのに、いつの間にやらスレていくワケよ。そんで、現実に則したコトばっか考えるようになってって、自分は成長した!と思い込んでしまうワケだ。で、真心だとか、愛だとか、目に見えないモンなんて、オレぁ信じらンないね‥とかいう浅はかな考え方をするようになっていくワケだ。目には見えない空気がなくなったら、死んじまうだろうにな。真心のこもってないボランティアなんて、シンドい労働でしかないし、キモチのこもってないプレゼントなんて、お金のムダ使いでしかない。自分がイヤな経験をしてみて、初めて、そういうコトの意味が分かるようになるンだけども、その時大事なのは、オトナがチャンと諭してあげないとイカン。イヤな経験だけして、そのまんま放っとかれたら、どんな子どもであっても、ひねくれモンになる。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 30, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 春は別れと出会いの季節。。別れは辛いけども、その後には、楽しい出会いが待っている~♪と考えればウキウキするのに、胸ときめく出会いの前に、辛い別れを経験せねばならぬ‥と考えると、チト辛い。。ま、ひとつの考え方だろうけれども、イイことを先に持ってきて、イヤなコトを後まわしにすっと、その落ち込み方もひとしおであろうが、逆に、イヤなコトを先に片付けておくと、後からくるイイことが、よりハッピーに感じられるモンだよな。夏休みの宿題とか、その最たるモンだろうよ。チョッと頑張って、宿題の方を先に片付けておけば、あとはどんだけ遊んでも、ダレからも文句いわれないが、新学期まであとわずかって頃になってはじめて、親まで動員して宿題をやりはじめると、今まで遊んだ想い出すら忘却の彼方となる。ソレじゃぁ、つまんないよな。前向き野郎は、親や先輩方から、若い頃の苦労は買ってでもしとけとよく言われたが、たぶん、こういう意味だったンだろうな‥とか、何十年も経って、はじめて気づくワケだ。笑うヒトもおるだろうが、気づくだけでも偉いのだ。。そういうワケなので、今日は朝からイッパイ仕事したから、これからチョイと一杯、行ってくっかな♪‥っとってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 29, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 春になるとお花屋さんの店頭が賑やかになる。ので、ついつい我を忘れて見入ってしまう。ヒゲ面のムサいオヤヂが可憐な花を眺めてる図ってのも、ナカナカのモノだけどもな。。ま、趣味と風貌は関係あるまいて。そういや、昔、屈強そうなガタイをした強面のオニイサンが、手芸屋さんの刺繍コーナーで、色とりどりの刺繍糸をアレコレと選んでおった場に遭遇したコトがあった。頼まれ物かな‥と思ったが、そのオニイサン、店員さんに向かって、やたらと専門用語を連発しておったので、そのオニイサンの趣味が刺繍であるコトを理解した。このように、ヒトは、見かけで判断してはならぬ。学生時代には、ヤンキースタイルでリルケの刺繍を愛読してたすっげぇ不良のツッパリ野郎がいた。サラリーマン時代には、ナップサックを背負ってジャージの上下に身を包み、夜な夜なディスコへ通ってたダンス名人もいた。。見かけだけで、その人物を判断しておると、損をするコトもあるのだ。見てくれの良さに騙されて、詐欺に遭ったりとか、面接に行って、ハゲでチビのショボいオヤヂに上から目線で接しておったら、その会社の社長だったりとか、↑(実話)見た目で判断して、大損した話しはイッパイあるのだ。気をつけましょう。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 28, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日、3月27日は、親父の命日。前の晩、しんどそうな咳をしながら、明日の仕事は遅くまでかかるけん、おにぎりば作っとって。とオッカサンに頼んでおったが、翌朝、死んでいた。検死に来ていた警察のヒトから、異臭とかしてなかったですか?と聴かれた。阪神淡路大震災、地下鉄サリン(テロ)事件のあった年だ。あれから、17年になる。ヒトは生まれてきた以上、必ず死ぬ。必ず死ぬのはみんな同じだけれども、どう生きるかは、ヒトによって違う。福井の実家がサーカスをやっていた親父は、ジャズマンになるタメ家出した。17歳の時だったらしい。自分が好きで飛び込んだそんな世界だったので、甘えは一切許されない。毎日先輩の楽士たちからイジメられながらも、歯を食いしばって勉強したらしい。何年かたって、やっと周りから認められて、家族4人で長崎に移住してきたのは、前向き野郎が3歳の時だった。トンネルぬけて浦上駅に着いた時は涙が出てなぁその時の想い出を生前よく聞かされた。雪国育ちの親父には、長崎の陽光が眩しく映ったのかもすれない。あの原爆投下からたった10数年しか経っていないのに、ナンとも穏やかで、麗らかで、優しい光に満ちた街並み。その長崎も、開発などで、往時の姿を変えてしまった。港が埋め立てられ、洋館が取り壊され、マンションが建ち並び、長崎に移住するキッカケとなった、親父の仕事場だったキャバレーもなくなった。それでも親父は、死ぬまでこの街をとても愛していた。街の姿はドンドン変わっても、そこで暮らすヒトのココロは、そうカンタンには変わらない。と思う。親父がこの街をホントに好きだった理由は、ここに住み暮らす人たちの気質だったンではなかったろうか。ヒトも街も含めて、その地域を愛するヒトたちが増えれば増えるほど、その街はイキイキしてくっとぞ。生前、親父がよく言ってたっけな。親父、ありがとう。合掌ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 27, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日、長崎でも、ソメイヨシノの開花が発表された。もう、そんな季節かな‥と思ってたら、今年は例年より遅いらしい。。ま、そんなモンよ。今年の三月は三寒四温だかナンだか知らんが、寒暖の差が著しい。今日もチト肌寒いし、風邪ひきさんがまだまだ周りにイッパイおる。この前向き野郎が二週間ほど風邪ひいておったぐらいだから、いつもとは違うのな。ま、ソレはソレとして、例年なら、、、って考え方をしておると、ついつい薄着で街をほっつき歩いて、風邪引きはもちろんのコト、体のリズムまでドヨ~ンと崩しかねない。ので、やっぱ、気をつけんとイカンな。いつもはウマく行くのにな‥とか思いながら、今回はウマく行かんなぁ‥ってコト、いっぱいあるじゃんよ。過去のデータは過去のモノであって、これからもソレが役立つかってえと、、、先ずは、疑ってかかって間違いない。去年はコレでウマくいった!モノが、今年はどうなるか分からない。過去のデータってのは、確かに利用価値はある。あるのだが、そりゃあくまでも目安であって、すべてに当てはまるワケではないからアテには、ならん。ので、最終決断には意外と、経験や直感力みたいなのを、アテにしたりするモンなのだ。であるから、もし決断に迷ったら、先輩たちの失敗経験を見て、コッソリお知恵を拝借してこよう。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 26, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 与えよ、さらば与えられん。。キリスト教の信者でなくても知ってるであろう、新約聖書中の有名な言葉だ。与えて欲しけりゃ、自分が先に与えなさいよってコトだろう。コレはイエス・キリストが言ったであろう言葉だけあって、サスガに真理であると思う。が、しかし、この言葉はチット間違えると、スゲぇ落とし穴がある。と、思う。。ヒトにナニがしかのコトをしさえすれば、自分もナニがしかしてもらえる。と思い違いをしてしまう。ヒトにナニかをしてあげる時は、無償のキモチでしなければならぬ。。ソレが、ハナっから見返りを求めた施しであったなら、こんな偽善はないワケだ。であるからして、チョボっと補足するならば、見返りを求めず与えるならば、与える側のあなたも、必ず与えられるコトになるだろうという言い回しになる。つまり、宇宙の法則が働いて、善いコトをしたら善い結果が、悪いコトをしたら悪い結果が、それぞれ待っておるように、善い思いで与えたならば、善い思いが働いて、それが還ってくる(与えられる)。というコトになるワケだ。ま、分かるヒトには分かるコトだろうけれどもさ。。しかし、、アレだ。神聖な言葉を引用して、自分に都合のよいように解釈したり、免罪符に使ってはならぬ。前向き野郎もココらへんを、常々戒めていたいと思っておる。ので、右の頬を打たれたら、左の頬も指し出せとかいう有り難い御言葉は、日頃忘れてるコトになっておる。ので、右の頬を打たれそうになったら、顔はヤメて!と言ってスタコラ逃げるのである。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 24, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今年、長崎での桜の開花予想は、例年よりチョボっと遅くなるらしい。低温が影響してるそうで、数日ほど開花が遅れるんだそうな。。遅咲きの花とか言うけども、遅かれ早かれ、咲いてしまえば花よね。ヒトはヒト、自分は自分。。今はパッとしなくても、そのうち浮かぶ瀬もあるさ。「咲」と書いて「えみ」と読ンだりもするじゃん。落ち込むコトもあるだろう。でも、そんな時こそ、笑おう。ココロに笑顔を咲かせよう。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 23, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 前にも書いたけども、ヒトの運気ってのは、元旦から変わるのではなく、節分から変わるのでもない。お彼岸あたりから変わっていくのである。だので、今年になってからあんましイイことがないな‥と思ったら大間違い。イイことないなと思ったら、運気が変わるのを機に、厄が落ちていってる証拠と考えればイイのだ。どんなニンゲンにだってスランプはある。イイことばっかし起こる!ってコトは、ありえない。スランプならスランプで、ソコから学ぶモンはイッパイある。逆に、順調な時ほど用心に越したコトはない。ナニかの占いを信じて将来の方向を決めようとするヒトもおるだろうけれども、そんな勿体ない生き方はしちゃイカン。そんでもって、運は自分で引いて来なきゃな。これこれこういう条件でだったらバッチリやれるのに‥とか言ってる輩は、一生バッチリやれるコトはない。たとえとんでもない病気であろうと、たとえ大借金をかかえていようとも、やってやれないコトはない。言い訳とかしないでひたむきに一歩づつ進んで行くヤツを見たら、応援したくなるだろう。また、最悪な状況を乗り越えようとひたすらガンバってたらば、ソコから得る教訓ってのは、一生の宝にもなる。。であるからして、コレから運気がどう変わろうと、変わらず、前向きにまいりましょう!という話しナンだけどもね‥。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 21, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は娘の卒業式。小学校に上がる前に別れちゃったから、その後の成長については、あんまし知らない。けども、同じ学校に通う同級生のお父さんでもある友人が、たまに写メを送ってくれたり、運動会のお知らせとかをメールくれてたので、ソレでチョボっと知ってる程度だった。ジツは、さっきも、卒業式を終えての記念写真らしき写メを送ってくれた。別れたカミさんと並んで写っておる、男子だか女子だかよく分からない風貌。しかも、一緒に並んだカミさんよりデカい、わが娘。。よくぞソコまで成長してくれた。お父ちゃんはナニもしてあげられないけども、いつもお母ちゃん、お兄ちゃんと、お前さんのコトを想っているよ。佳七瑠、卒業、おめでとう。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 19, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 先週の木曜日にノドが痛いな‥と思ったあたりから、熱はないけど、咳、鼻水、クシャミ、声変わり(笑)がズ~っと続いておったが、そんな症状もソロソロ終息しそうな予感。まぁ、風邪ひいたかな‥ぐらいで済んでおったので、コレといって、心配はしてなかったけどもね。どんなニンゲンだって、フツーのバヤイ、一生のうちに、風邪ぐらいひくだろう。あと、虫歯とか、ハシカとか、中耳炎とか、水虫とか、、←(コレはないか)。。生きてる以上、無傷じゃいられないよな。そんなだから、クスリ屋さんも成り立ってられるし、病院や治療院だってけっこう繁盛してたりするワケだ。健康であるコトが当たり前などと思い上がってたりすると、たまにケガしたり、事故に遭ったり、病気するようにできてるワケだ。健康のアリガタさを何度となく知るコトを通じて、ヒトの情けを再認識したりするようになっておるワケよ。そういう意味では、病気ってのも、あんましヒドいのはどうかと思うが、たまにする分には、イイ事なのかもすんない。ナニかにつけ、謙虚なヤツって印象イイじゃない。。おかげさまで‥とか、運がよかったです‥とか言うヤツって、メチャメチャ好かれるモンな。前向き野郎も、とりあえずンとこでは、そう言ったりもするけど、内心はまったく逆だもんな。で、こういうコトを、本心から言えるのって、ジツは、病気やケガのオカゲだったりするワケでね。つまり、ケガの功名ってヤツだな。ナンかよく分かったような、分かンないような、、ま、そんなトコです。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 16, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 前向き野郎は、毎朝早く起きてオッカサンの朝昼晩のゴハンをこさえる。それから自分の朝ゴハンをサッサとこさえるンだけども、自分が食べる分ほどザッとしたモンはないワケで。。ヒトに食べさせるとなると、カロリーやら食べ合わせやらを一所懸命考えなきゃならぬ。が、自分だけの食事であれば、これ以上手抜きなモンはないのだ。サッサとこさえて、サッサと食って、サッサと洗って、片付けておしまい。調理時間は、長いのだと、だいたい、40分ぐらいかかるけども、食べる時間は7~8分。。なんちうかね、、ま、そんなモンなのだ。前向き野郎が不器用ながらも一所懸命こさえた食事を、喜んで食ってくれるヒトが家ン中に、おる。そんだけで、十分よ。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 15, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日3月14日はホワイトデー。。バレンタインデーにチョコもらったお返しに、キャンディやらマシュマロやらクッキーなどを渡す日。ま、だいたい、そんな日。。前向き野郎もバレンタインデーにチョコをたくさん貰ったけども、あ、お返しはイイですからね‥と言われておったので、ナンか得したような、淋しいような、、今日は複雑な一日であった。。ま、ナニはともあれ、出費は、少ないに越したコトはない。うん、越したコトは、ないな‥ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 14, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨日は3月13日はサンドイッチデー。。1が3に挟まれて、サンド1←(サンドイッチ)なのだそうな‥。。スッゲぇ駄洒落。1をサンドすりゃイイんなら、ナニも3月13日にしなくったって、2月12日でも、イイじゃんよ。ちなみに、サンドウィッチの生みの親、イギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日は、11月3日だそうで、この日は「サンドウィッチの日」とされておるらしいから、メチャメチャ紛らわしい。でも、ま、サンドイッチは昔から大好きな前向き野郎。特にキュウリのサンドイッチ、コレは、なんつうか、、たまらなく好きだ。食パンとキュウリとマヨネーズがあれば、すぐに出来てしまう。もちろん、お塩やコショー、あと、芥子もあった方がイイけども。生まれてはじめて自分でこさえたサンドイッチがコレで、コトの他美味しかった。キュウリの塩揉みが冷蔵庫に残ってて、ソレにマヨネーズを混ぜて、パンに挟んで食べたのだけど、お腹空いてたのもあってか、食べた瞬間、あまりの美味しさに涙が出たっけな。。。。本格的なイギリス式のキュウリのサンドイッチは、バターを塗ったパンに、キュウリを挟んだけの超シンプルなヤツで、コレはコレで美味いんだけども、前向き野郎はやっぱマヨネーズがイイな。というワケで、今夜の晩ゴハンはキュウリのサンドイッチに決めた。ソレと、納豆と、目玉焼きと、味噌汁!↑(付けるか?フツー‥)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 13, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨日は3月11日。あの大震災発生からちょうど一年。各地で式典が催された。前向き野郎が住んでいる長崎市内でも、いろんなイベントをやってたみたい。前向き野郎は朝からオッカサンのゴハンの用意をしたり、買い物に出かけたりして、2時46分にオッカサンと黙祷。で、また寝た。。風邪の症状が一向に改善されない時は、寝るに限る。布団の中で、一年経った今も尚、避難所生活を強いられているヒトたちのコトを思った。。寒くないだろうか。風邪とかひいてないだろうか。三度のゴハンはチャンと食べられてるだろうか。もしも自分が被災した側だったら‥とか、努めて考えないようにしてるけども、同じ日本人なのであるから、やっぱし考えてしまう。考え出したら止まらなくなって、しまいにゃ胃が痛くなった。胃が痛くなったら今度は、クスリとかあるンだろうか。。などと考えてしまうのであった。みんな闘ってるンだな。ボクも早く風邪治してガンバらんば。。。そんなコトを思いながら、チョボっと寝た。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 12, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨日よりはいくらか調子がイイ前向き野郎。朝からお風呂入って、で、また寝たトコロ、ハンパない汗が出た。そんで、サッと下着を替えて、また寝て、、、を繰り返そうとしたら、次の下着の替えがなかった。。で、仕方ないから、布団の中で乾かしてから↑(汚ねえなぁ‥)起きてきたのであったが、そんでも、ずいぶんよくなったと思う。明日は日曜日なんで、明日一日ゆっくり寝て、週明けには万全で臨みたい!と思う所存なう(笑ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 10, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 鼻風邪をひいた。最初、花粉症かな?とか思っておったが、どうも違ったみたい。匂いがしないので、ナニ食べても感動がなくて、ナンとなく損した気になる。ま、でも、匂いがしない分、キライなモンでも食べられるから、ソレはソレで有難いワケよ。。ソコで、普段はあんまし食べないようなのを今夜の晩ゴハンにしようと思った次第。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 9, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! こないだから妙にクシャミが出たり、鼻がムズムズしてるけども、ま、イイや。春はイイな。寒の戻りを除いたら、ほんわか、イイ気分で仕事ができる。食材とかも、この時期ならではの美味しいモノがいっぱい出回る。冬場の間は、鍋物とか温ったかいのが嬉しかったけども、春野菜を使ったサラダや煮物とかに食指が伸びるようになる。海のモノとかも、この時期だけの美味しいのが出回るので、市場やスーパーに行くのが楽しくなる。今週末は朝から買い出しに行くので、今から楽しみなのだ。よし!今度の土曜日のディナーは、焼肉にしようっと!↑(季節、関係ねえじゃん‥)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 8, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 季節の変わり目ってのは、カラダの変調を訴え出すヒトが多い。前向き野郎のバヤイもご多分にもれず、カラダのあちこちが調子ワルくなったりする。するが、イイ加減もう慣れた。カラダの不調をアレコレ並べ立てたトコロで、お医者さん以外、ダレも喜んではくれまい。であれば、トットと病院に行くか、上手に休養をとるかして、体調が元に戻るのをジッと待つしかあるまいよ。ナニかにつけ、体調不良を言い訳に使いたがるのがおるけども、あんまし賢いとは言えない。あと、金なんかないぜ!とか言いながら、貧乏を手柄にするのもおったりする。コレも情けない。ついでに言えば、家庭間の問題や、色恋やら学歴やらで悩んでるヤツとかもおったりするけども、なんちうか、、自力で解決できないンであれば、もっと言うと、現在ただ今、解決できないンならば、悩むだけ「時間の損」だと思う。そんな時間があるンなら、少しでも可能性を見つけて、サッサと行動を起したらどうだろうか。。ナニがしかして動いてる方が、ジッとクヨクヨしてるよりかは、よっぽどマシな時間の使い道だろう。と思うけどもな。耐える時は耐え、前を向いてたら、そのうち浮かぶ瀬も見つかるさ。なっ!↑(ダレに言ってンだ‥)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 7, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ヒトは、自分で「イイな!」と思ったモノや、ヒトから言われて「イイな!」と思うようになったモノたちで、自分の価値観を作り上げていく。のであるからして、自分が作り上げてきた価値観に合わないモノを「イイな!」と思うようなコトは、まずもって、ない。ので、ヒトが、自分の価値観に合わないモノを「イイな!」とか言ってるのを見たり聞いたりすると、あの人、ちょっとオカシイんでないの?とか、つい思ったりする。が、ソレは仕方のないコトである。ヒトはヒトなのであるから、自分と違う意見を持っていてもなんら不思議なコトではない。ソレがフツー。と思えるようになるまでには、イロんな経験をしなくちゃなんない。。どんなニンゲンであっても、ヒトのココロまでは縛れない。ヒトのココロなんて支配できないワケだ。支配できてるつもりでも、ソレは上辺だけのコトであって、腹ん中ではナニ考えてっか、知れたモンではないのだ。ヒトとはそうしたモンである。。ただし、自分のココロだけは、ヒトではなく、自分で支配できるのであるから、ヒトのココロも支配したい!っつうような子どもっぽい考え方を、自分で変えるコトはできる。ナニかにつけ後ろ向きなヒトも、ちょい斜め向きなヒトであっても、自分で自分を前向きに変えるコトはできる。かく言う前向き野郎も、何年か前にそう考えて、ナントカして自分を前向きに変えよう!と日々精進しているワケなのよ。精進ってのは、一日サボったら、最低二日分ガンバらないと、元には戻れないので、後ろ向きなキモチになりかけたら、ソコをグッとこらえて、エイっ!とキモチを前向きに軌道修正する。ソレをしなかったら、ドンドン下向きもしくは後ろ向きなってって、気がついた時には電柱にぶつかっている。ソレはとても痛いので、チャンと前を向いて歩こう‥って、そういう話しじゃなくって、、落ち込みそうになった時は、まずは、自分で自分を励まそう。ダメなトコいっぱいあるけど、イイとこもけっこうあるよな‥と自分に言い聞かせておれば、ナゼか自ずと笑顔が生まれてくるモンなのだ。前向き野郎が言うのだから間違いないのだ。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 6, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 雨の月曜日ってのは、どうも調子が出ない。っつうヒトが多い。。「雨降ってるけど金曜日」もしくは、「月曜日だけどイイ天気」とかならナントカなるけども、コレがダブルとなると、もう、布団から出たくない。仕事行きたくない。。って気分になるらしい。仕事あるだけマシなのにね。ま、でも、ヒトによってはイロイロあるンだろうから、アレコレ言うまいよ。前向き野郎は、子どもの時分から足がデカかったンで、子ども用の長靴が履けなかった。ので、雨の日は、オジサンが履くような真っ黒いゴム長を履いて学校へ行っていた。ただ、雨合羽(レインコート)だけは好きな色のを買ってもらってたンでソレだけで雨の日が嬉しかった。でも、成長が早かったンですぐに着れなくなったけどもな。。ま、このように、たとえ「雨の一日」とはいえ、考えようによっちゃ「楽しい一日」に変えられるワケだけども、長崎のヒトはあの大水害を経験してるから、未だにその時の記憶が蘇って、雨はとてつもなくイヤだ。っつうヒトも少なくない。あの日は、かなりのヒトたちが犠牲になった。30年近く経っても、ココロに刻まれた傷は、そうカンタンに癒えるモンではない。時間に委ねるしかないンだろな。あの大災害の日から一年が経とうとしている。未だ避難場所での生活を余儀なくされてる方々がまだまだ大勢いるし、やっと元の生活に戻れたとしても、今度は、あの時の記憶との闘いが待っているンだろな。一分一秒でも早く復興されますように。街が笑顔で溢れますように。ココロから祈ります。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 5, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は、「ひな祭り」。。我が家に女の子はオッカサンだけなので、関係ないか‥と思っておったら、朝方、最初は体調ワルそうにしてたオッカサンが、ナニを思い出したか、そういえば今日はデイケアでおひな祭りやった!わたしゃ行ってくる!と言い、めちゃめちゃオシャレして、お迎えのクルマにとび乗りトットと行ってしまった。女子にとって「ひな祭り」ってのは、いくつになってもウキウキするモンらしい。前向き野郎にとって、「ひな祭り」の最初の想い出といえば、きらびやかな晴れ着を纏った近所の女子たちが、チョイとブルジョアな子ン家に一同に集って、今風にいえば女子会みたいなコトをやっておって、ナゼかしら男子ひとりソコに呼ばれた時であろう。桃の花を散らした緋毛氈、大小様々、色とりどりのお菓子、雪洞(ボンボリ)提灯の怪しげな灯り、、、で、主役の見事な雛壇飾りを見た時は、サスガにぶったまげちまった。そんな女子だけの会にナゼに前向き少年だけ呼ばれたかっつうと、どうも対象外であったらしい。つまり、前向き少年は、他の男子と違い、気にならない男の子だったようだ。まぁ、コッチにだって選ぶ権利ぐらいあるンだけども、対象外だったおかげで、筆舌に尽くし難い幻想的なひと時を満喫できたのであった。。でもって、その時の体験で、嘆美な色彩感覚を刺激された前向き少年は、後々、デザイナーを目指すコトになる。つまり、前向き野郎がデザイナーになったキッカケは、ナント!「ひな祭り」なのである。。↑(はじめて真相を語る‥)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 3, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は、前向き野郎がナンチャッテ先生をやらせてもらってる専門学校の卒業式。二年間、一所懸命勉強した生徒さんたちが、学び舎から巣立って行く日である。仕事が詰まってンので式に参列したコトは一度もないけども、っつうか、着て行くスーツがないけども、、卒業式とか入学式ってのは、だいたい想像がつく。とてつもなく退屈なのだ。でもって、こうした式典の最中に限ってアレやコレやとアイデアが湧いてきて、イライラしてくるンで、ハナっから参加しないようにしているワケよ。ま、教え子さんたちには、最後の授業ン時にハナムケの言葉を贈ってあるンで思い残すコトもないし。ナニよりも、コレから商売敵になるやも知れぬヤツらのタメに、貴重な時間をくれてやれっか!っての。。卒業証書もらって学校を卒業したら、もういっぱしの社会人なのだ。甘えは通用しない。自助努力&自己責任の世界なのだ。ソレに、学校を卒業したからって、勉強を卒業できるワケじゃないンだからな。教えてくれる先生たちはいないワケだから、自分のチカラで勉強してかなきゃならん!認めてもらえるようになるまで、何年もかかっぞ!お金もかかっぞ!辛いコトの方が多いし、孤独な時間を一人でジッと耐え忍ばなきゃならんぞ!チャンとやってけんのか?あ~~ん?オレの教え子だったらば、胸を張って、ナニがあっても前向きに生きていけよ!キミらなら必ずやれる!!みんな、ガンバレよ。二年間ありがとう。さいなら。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 2, 2012
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日から三月。。時が経つのは早いモンだな。ついこないだ明けましておめでと~!とか言ってたのにな。この調子でいくと、気がついた時にゃ、もう四月かよ!とかになってンだろか。仕事はスピーディがイイけども、基本的にはのんびりといきたいモンだな。ま、一日一日を大切に生きていければ、コレといって問題ないとも思うので、月代わり早々、愚痴は言うまいよ。。ソレにしても、もう、三月。。か‥。ホント早いよなぁ。元旦にたてた今年の抱負は、ズバリ!「婚活」だったけれども、それらしきヒトは、未だもって、影も形も現れてこない。ま、あと十カ月もあるコトだし、ソレまでにはナントカなってるだろ‥。ン、前向きに。前向きに‥。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
March 1, 2012
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1