全54件 (54件中 1-50件目)
たまには神田昌典のメルマガからの引用をしてみます。ちょっといいなと思いました。┃--「仕事のヒント」神田昌典365日語録-- No.156╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┃ 使わない筋肉は、衰える。使わない知識も衰える。┃ 毎日30秒で、あなたのビジネスを刺激する言葉。╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…キーワード:他人を批判する前に、胸をあてて考えよ。オレは、走っているのか?解説:マラソン選手が懸命に走るのを見ながら、したり顔に批判・攻撃するヤツがいる。マラソンを自ら走ったとたん、その辛さに、誰も批判できなくなる。■神田昌典公式サイト http://www.kandamasanori.com/
2007.01.31
コメント(0)
http://www.youtube.com/watch?v=CQco466IvZ0
2007.01.31
コメント(0)
こちらはカフェとゴルフ、バードウォッチングバージョン。http://www.youtube.com/watch?v=ERhppT1NGxM鉄棒と万里の長城バージョン。http://www.youtube.com/watch?v=bhzWa2Zexqw余談ですが、Youtubeに木村藤子さん出演の金スマの動画をアップしたら速攻でアカウント削除されました。これで何回目かな。まさか世界のマイクロソフトがそんなことはしないですよね。
2007.01.30
コメント(0)
http://www.youtube.com/watch?v=ltYujSBb4-A
2007.01.30
コメント(0)
http://www.youtube.com/watch?v=JDfRvcjBQlM
2007.01.29
コメント(0)
http://www.youtube.com/watch?v=fTlg5Kkqu4M
2007.01.29
コメント(0)
http://www.youtube.com/watch?v=b9ifQvQCO7YA video of an early longhorn concept from 2003.(vista does not look like this)
2007.01.29
コメント(0)

1/30発売だそうです。高いしすぐには必要ないのでしばらくは様子見でしょうか。
2007.01.28
コメント(0)

2007.01.27
コメント(0)

ペネロペかアン・ハサウェイかといったところでしょうか。いまいち面白味がないというかあまり趣味じゃない。どっちかというとシャリーズとかニコール、ナタリーあたりの方がいい。マリー・アントワネットは衣裳デザイン賞にノミネート。しかし興行成績ではプラダに負けるかも。作品はパイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェストが面白かったのですがどれか取れたらいいと思います。日本国内で話題の愛ルケ。正直、寺島しのぶと長谷川京子が入れ替わってくれればよかったのにと思ったのは私以外にも数千万人くらいの人の印象ではないでしょうか。渡辺淳一作品は黒木瞳の失楽園は見たような憶えがありますがテレビでやってた川島なおみはちょっと下品でした。
2007.01.26
コメント(0)
http://www.magiclight.co.nz/オーストラリアのマックノートさんが発見した彗星。彼にとっては31個目の彗星。報道ステーションで紹介してましたがマイナス6等星の明るさ。三日月より明るいそうです。http://tinyurl.com/yqchg8
2007.01.25
コメント(1)
という留守電が入ってました。「うすいのりお様へご連絡しております。私、クレディセゾンUCカードの佐々木と申します。ご確認事項がございますのでお手数ですが是非当社までご連絡をお願いします。電話番号は03-5652-6101です。なお営業時間は9時から5時半までとなっておりますのでよろしくお願いいたします。失礼いたします。」まず私はうすいのりおではありません。普通に考えればカード会社の本人確認でしょうが、だとしてもその人が電話番号を間違えたか嘘を書いてる。実は私はセゾンカードは複数枚持ってます。当然クレディセゾンはそれくらいすぐに分かるはずで例えば私がセゾンカードを追加して申請すれば本人確認は必要ないはず。連絡先の電話番号は携帯を書くこともあるのでそちらにもかかってくるはず。「03-5652-6101」を検索してもセゾンらしき会社は出てきません。「クレディセゾンUCカード」で検索しても実は出てこない。これって会社の正式名称なんでしょうか?その辺の架空請求の業者かな?
2007.01.24
コメント(0)
http://www.oscar.com/nominees/?pn=listhttp://www.oscar.com/ニュースでは菊地凛子と渡辺謙ばっかり出てますが本命はどれなのかよく分かりません。他のノミネート作品を全然見ないでこういう時だけニッポン人がんばれ!ってわけも分からずコメントしてる人たちをみるのもアホらしくて嫌になります。ディカプリオ、ウィル・スミス、メリル・ストリープ、ペネロペあたりについてのコメントもひとつもできないものかと。オスカーに限ったことではないのですが。賞はともかくちょっと気になるのがハッピー・フィート。音楽のクレジットにプリンスが載ってます。宣伝でちらっと見たんですがペンギンがプリンスのサウンドに合わせて踊る。メチャクチャ音楽にあってて思わず噴出しました。オスカーは置いといてこれ興味あります。アマゾンで試聴できます。http://wwws.warnerbros.co.jp/happyfeet/http://www.amazon.co.jp/Happy-Feet-Original-Soundtrack/dp/B000I5X7ZW
2007.01.23
コメント(2)

マニフェストはあったみたいですが読んでないので何とも言えません。政策論争って存在したんでしょうか。選挙民もその日の気分とか風向きで投票行動してるみたいで。議会を敵に回すと計画的なセクハラ記事を書かれたり裁判沙汰になったりすることもあるかもしれないから今後は気をつけた方がいいと思いますよ。意外に大化けしてロナルド・レーガンみたいになればいいですけど。
2007.01.22
コメント(1)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-1sgusb/index.htmIODATA がチューナー製品としては一番人気があるようです。BS/CSには対応してませんが地上波デジタルだけならこれとパソコンだけでOK。試してみる価値はあり。
2007.01.21
コメント(0)

本日公開の作品です。MOVIXのレイトショーで1200円。初日とあって意外に2/3くらいは入ってました。キルスティン・ダンストはOKです。ビジュアル的な存在感はカワユス。ルイ16世のジェイソン・シュワルツマンは知らないんだけどニコラス・ケイジによく似てる。オーストリア大公はミック・ジャガーの昔の彼女のマリアンヌ・フェイスフル。 ミック・ジャガーもそうだけど確かにもう60歳なのです。文句があるのは監督のソフィア・コッポラ。いいとこの娘で育ちがよくて美人で金持ちでアメリカの松たか子みたいなもんですが演出に疑問がいろいろ出てきます。ストーリーの舞台はフランスの王朝末期。王太子の毎日の仕事は馬に乗って犬を大勢連れて狩りに出ること。王太子妃の仕事はとにかく何でもいいから男の子を産むこと。それ以外はなんぼカネを使っても構わんしやりたい放題で好きにやってくれと。天皇と同じようなものなんでしょう。フランスの歴史は高校の世界史以来やってないけどやりたい放題が容認された絶対王制のシステムも最初に立ち上げた時には織田信長や徳川家康やアレクサンダーや始皇帝、項羽と劉邦みたいな人はいたわけでそういう歴史の方が興味はあります。考えてみるとこのヴェルサイユ宮殿は同時上映されてる大奥みたいなもんでしょうか。大奥の方が権力闘争が凄まじい感じはしますが。作品を観ながら考えるにこの当時の人たちは自分の置かれている環境に疑問を持たなかったのだろうか、自分たちの生活と一般の庶民の違いはなぜあるのか、今の暮らしがずっと続くのかいつかは変わる、終わりが来るのかなど考えなかったのかと心情を推察したくなりました。ただ14歳で結婚して宮殿に閉じ込められて育ってるわけで無理もないのですが。作品前半は宮廷内部の日々の暮らしを描いてます。子供ができていればそうではなかったと思うし自覚のないルイ16世も問題ではありますが際限なく暴走する浪費はヤケクソだったのかもしれないしキルスティンも退屈そうな表情を見せます。マリー・アントワネットだけの責任じゃないでしょう。ただ文化というのは創業者一代では成熟しない数世代に渡る無駄遣いの上に成立するものなのかもしれません。もし上の立場の者が彼女らに貴族としての教育をするなら家系から国家の歴史、将来の国王としての義務と責任、外交、経済のシステム、法律など帝王学を教えるべきだし現在国家が直面している問題と対策、解決できなかった場合の選択肢まで提示するべきです。宮殿内部でそういう情報の共有がなされていたらバスティーユ襲撃の前に対策がなされるだろうし国王一家がパリを脱出するときも早めにオーストリアまで逃げることができたかも知れない。演出面ではまず大したことではないけど全部英語。マリー・アントワネットがオーストリアからフランスに引っ越す時に周りにいる貴族の女はなぜかみんな犬を抱いている。何だかよくわからんけど。国境では下着から全部服を着せ替えられる。宮廷では着替えは自分ではせず、立っているだけで着せ替え人形みたいに周りの者が全てを面倒見る。だからベッドから出て下着を取られて裸にされて別のを着せられる。こういうのって本当かな?キルスティンだからまあいいけどね。水戸黄門の由美かおるみたいにキルスティンが風呂に入ってるところもあるけどこれもいい。前半の宮殿内の豪華な演出はなかなかよかったけど後半はちょっと手抜きに見えます。バスティーユ襲撃は報告を受けるだけじゃなくてある程度は映像で見せて欲しかった。史実では国王一家のフランス脱走やタンプル塔の幽閉がありますがそれら何も見せないでいきなり終わってしまう。エンドロール見ながら何だそりゃって突っ込みを入れたくなる。最期の言葉「ごめんあそばせ」とギロチンもどういう演出をするか期待してたんですがこれもなし。まじですか?ギロチンのないマリー・アントワネットなんて本能寺のない織田信長みたいなもんです。NHKの大河ドラマの本能寺の変だって反町に幸若舞をさせたりしてるのにコッポラの娘がそれはないだろう?BGMはほとんどソフィア・コッポラの趣味じゃないの?サウンドトラックのクレジットを見ると、以下のアーティストがずらり。Gang of fourSiouxsie and the BansheesBow Wow WowThe CureNew OrderAdam Ant & The AntsThe Strokesヴェルサイユ宮殿でブリティッシュ・ロックはないだろう?普通はモーツァルトじゃないすか。親父は「地獄の黙示録」でドアーズを使ったけどベトナム戦争と「ヴェルサイユの薔薇」は違うよ。マリー・アントワネットが不倫するところでいきなりロックがかかるのだけど何か変。パンフによるとこの作品は史実よりもマリー・アントワネットの視線で見たヴェルサイユであるとしています。そう開き直られるとしょうがないのですが観客としては一番興味のあったところをカットされたのではっきり言って不満が残りました。繰り返しますがキルスティン・ダンストはよかったです。http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id325318/http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00073/v00882/http://movies.yahoo.co.jp/interview/200612/interview_20061228001.html
2007.01.20
コメント(2)
http://www3.to/rainymoon/村山由佳さんのHPで使っているBGMのファイルが置いてあるページです。
2007.01.20
コメント(0)

1/19のアクセス記録を見ると1日で8935件。ちょっとありえない数字です。書き込みを見ると木村藤子さんのところの書き込みが増えてます。http://plaza.rakuten.co.jp/lions/diary/200506250002/http://plaza.rakuten.co.jp/lions/diary/200506210000/ほとんど手はつけていないのですがこちらに集中してるようです。今週の金スマは私も録画したので見てみようと思います。こちらでも紹介されてます。http://noapipipi.jugem.jp/?cid=6mixiのコミュです。http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13013568&comm_id=530990人気blogランキング
2007.01.19
コメント(10)

テレビ朝日の悪口だけを書くのはフェアではないのでいいことも書きましょう。こういう窓口を紹介してました。
2007.01.18
コメント(0)

不二家の製品の撤去が報道されてますが本当に不二家だけなんですか?もし不二家が自社で負担して廃棄するならどうせなら荷物にまとめて「不二家製品返品」と書いて北朝鮮にでも送った方がまだ資源の無駄にならないんじゃないの。将軍様がまわりの女の子に配るチョコレートにしてもいいし。宛名は「親愛なる将軍様へ」「衆議院議員 山崎拓より」でもいい。向こうが喜ぶなら「田中均」でも「プリンセス天功」とか。狂牛病の時もそうだし何でメディアがいっせいに報道し始めると数日で社長が辞任会見して製品ひっくるめて全部返品にしちゃうんでしょう。大前研一的に言うと「集団IQ」が低いというか「カントリーリスク」が高いというか。何かあると定期的に正論を振りかざして個人攻撃と社会的リンチをするっていうのは海外から見て社会的な風土の面で投資不適格でリスクが高いと思われないだろうか。古館さんも子供のいじめのニュースをやった直後に個別企業の攻撃をやるってのは何かおかしいと思いますよ。常に朝日新聞が正義の味方という傲慢極まりない態度は御免こうむりたい。
2007.01.18
コメント(0)

神田駅にあったポスターを撮ってみました。カラフルでとてもよろしゅうございます。http://www.ma-movie.jp/http://event.entertainment.msn.co.jp/pickup/marieantoinette.htm
2007.01.17
コメント(0)
勤務時間が160時間ほど。正月1週間休んでる割に時間数は規定時間に達してるので基本給は出る。こんなに休んでるのに意外と働いてました。もう少し1日の勤務時間は減らしてもいいかも。
2007.01.17
コメント(0)

ガードマンのお兄さんがいるので近くではあまりできません。できれば内部をいろいろ撮りたいのですが常識的に無理なのでこの程度で。
2007.01.16
コメント(0)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000010-oric-entキャスティングを見れば視聴率が取れないわけがないのですがスタートダッシュとしては上々。今までははっきり言ってイメージは月9の木村くんで可愛い女の子と絡まないなんてありえないって感じでしたが今回はピアノも弾かないスポーツもやらないクルマも乗らない。でもせっかく稲森さんがいるんだしちょっかい出さないことはないだろうな。絡む相手も鈴木京香とか柳葉さんくらいならいいんですが西田敏行、北大路欣也を相手にすると迫力では押され気味。しかし普通なら西田敏行、北大路欣也って風林火山で川中島でチャンバラやってる方が合ってるはず。NHKからも依頼は行ったはずですが連続はきついってことかTBSがよほどギャラを積んだか。しかし風林火山はあの地味なキャスティングでは1年持つか他人事ながら心配。もしかしたら去年頑張ったし来年は宮崎あおいで確実に視聴率取れるから今年は最初から投げてるんでしょうか。
2007.01.15
コメント(0)

土曜日に撮ったのは隣の社屋で間違い。実際の現場はこちらのでっかいビル。全面ガラス張りで1階ロビーは意味もなくだだっ広い。というか何もない。出社したら案内係と運送屋がいて内部の誘導をしてました。1階のエレベータに入るところでJRのスイカみたいにパスカードを当てる。中のエレベータもガラス張り。猛スピードでピューーーーッと上下する。あまりに速いので朝から盛り上がってる。「うわーーーーっ、超速いよ!」六本木ヒルズか東京都庁か、横浜ランドマークか。それよりは遅いでしょうが何というかビルの中にエレベータが何本もあってどこに乗ればいいのかよく分からん。新宿三井ビルみたいというと分かりやすいか。今日は半日荷物整理で仕事は少しだけ。そういえば社食に入ったら前よりも高くなってるような。まあ高いものは買わなければいいんですが。紙コップのコーヒーとコーラ、紅茶、カルピスは70円でした。じゃんじゃん。
2007.01.15
コメント(0)

http://photozou.jp/photo/list/5361/246993参道に沿って氷の彫刻が並んでました。あと、スポンサーの提灯がずらりと並んでます。名前を見ると都知事の石原慎太郎、鈴木俊一、新日鉄の今井敬、旭化成の山口信夫など。たぶんもっといろいろいるんでしょう。普段の明治神宮と違ってまだ正月の飾りがいろいろ残ってます。はっきり言って浅草や川崎大師みたいなゴミゴミしたところは好きじゃなくて明治神宮はそういう不動産収入に依存してないところが好きなんであまり不要なものは置いて欲しくない。1月中はお守りその他の正月グッズが並ぶんでしょうがこれも少し考えると興味が湧いてきます。お守りが9種類あるけどどれがいちばん売れるのか?売り切れたらどうするの?正月の神社の売り上げはいくらくらい?果たして中身は違うのかな?古いやつはどこで燃やしてるのかな?お守りを作るときって何かのお祓い、まじない、儀式、スピリチュアル系のパフォーマンスみたいなのはあるのか?巫女さんは短期の派遣社員がメインで神社の正社員も30歳くらいで退職だそうですがその後は結婚するのかな?年収いくらくらいか?やっぱり宗教関係って業界に新規参入がなくて寡占状態が続いてるから情報公開がされてないように見える。稼げる案件があるなら関わってもいいと思います。
2007.01.14
コメント(0)

今までの現場が今週いっぱいで引越し。昨日の晩から運送屋が入ってます。来週からは新社屋の一角が現場なので下見に行きました。フロントのガードマンのお兄さんに聞いて、「こちらでいいと思いますよ」見た感じ敷地も広くなくてビルの谷間で日当たりなんてたぶん考えてません。まあオフィスビルだし。今までは工場みたいなところでしたがあまり環境がよくなったという感じはしませんねえ。
2007.01.13
コメント(0)
http://bb.goo.ne.jp/special/ohmaelive/index.html大前ライブ1月7日号の中で少しだけWiiについて触れました。「任天堂はゲームの世界を三次元に変えてしまった」従来はキーボード、コントローラで座って操作していたのを三次元の動きの要素を取り入れてしまった。飛躍して考えるとOS的な要素として将来性があるのかもしれません。操作が簡単でハード的に故障する要因が少ない。少なくともマウスの機能を拡大するのはほとんど問題ないとしてもしかするとディスプレイも三次元の空間で専用ゴーグルを使って作業ができたら面白い。それがユビキタス、モバイルになってどこでも発信できますよと。何か想像すると楽しくなってきたりして。もしかしたら任天堂は既に考えてるのかも知れません。でも無理かな。畑が違うと考えたらそれまでですから。以前のビル・ゲイツならWiiを見た瞬間危機感を持ってM&A、あるいはヘッドハンティングを考え始めたと思う。もし、Googleが将来的にmicrosoftを飲み込むことを考えてるなら先の先の技術的な可能性の選択肢ではあるはずです。
2007.01.13
コメント(0)
着信履歴を見たら 0343603226 の番号。控えて検索したらこんなのが引っかかりました。http://www.age.jp/~busters/one_enq/enq.cgihttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E5%88%87%E3%82%8Aたまにこういうのが来るんですが久しぶりです。
2007.01.13
コメント(0)

楽天さんでも売ってるようです。なかなかよろしゅうございます。
2007.01.13
コメント(0)

http://news.livedoor.com/article/detail/2976167/ブッシュのイラク新政策に議会でライス国務長官が対応しています。まず民主党のケリーが批判、さらに共和党のヘーゲル上院議員も批判。ライスとしては立場上仕方なくやってるのかも知れないし逆にライスがブッシュに指示してるのかも知れない。次の大統領選に出るなら今のままではかなり難しい状況になりそう。昨日、原潜とタンカーの事故がありましたがホルムズ海峡には空母のアイゼンハワーとインディペンデンスが配備されていてイラクの核施設に照準を合わせているという見方もあります。万が一ここが戦闘状態になると事故どころではなくなるしイラクに依存している日本の石油政策も崩れて下手をすると価格の高騰もありうる。原油価格がしばらく落ち着いてますがまさかブッシュ一派が価格の反転を画策して動いてるんじゃないだろうなと言いたくもなってくる。そこんとこヒラリーが突っ込んでくれると面白いんだけどな。
2007.01.12
コメント(0)

渋谷の駅構内も木村くんのポスターだらけです。でも何か地味なんですよね。
2007.01.12
コメント(0)

早朝の渋谷ハチ公前。木村くんにしては地味です。ドラマはもしかしたら観るかも。
2007.01.11
コメント(0)

http://www.tv-asahi.co.jp/eraitokoroni/新ドラマのポスターが今週は渋谷の駅の中に貼られてます。仲間由紀恵以外ははっきりいって見どころがないと思うんですが。 http://www.tbs.co.jp/karei2007/渋谷駅の外壁には木村くんの「華麗なる一族」がでっかく張られてます。そっちの方が長谷川京子とか相武紗季、稲森いずみ、山本耕史とキャスティングからみて視聴率も行くような気がします。
2007.01.10
コメント(0)

前回はいつだったか忘れたけど毎日買い物してるんでいつのまにかたまってるようです。担当はいつもの「ほう」さん。男の人。どこから来た人なんでしょうね。ただ日付をみると7月9日と書いてる。ええかげんなやつや。
2007.01.09
コメント(0)
WBSで紹介してました。http://www.capital.jp/invest/vietnam.html
2007.01.08
コメント(0)

「今年の恵方は北北西」だそうです。東武スーパーのポスターでございます。
2007.01.08
コメント(0)
1.パイレーツオブカリビアン 累計4億2331万ドル 2.カーズ 2億4408万ドル 3.X-メン ザ・ラスト・スタンド 2億3436万ドル 4.ダ・ビンチ・コード 2億1753万ドル 5.スーパーマン・リターンズ 2億8万ドル 6.アイス・エイジ ザ・メルト・ダウン 1億9533万ドル 7.ハッピー・フィート 1億5910万ドル 8.Over The Hedge 森のリトルギャング 1億5501万ドル Avril Lavigne voice of "Heather" 9.Talladega Nights : The Ballad of Ricky Bobby 1億4821万ドル 10.007/カジノ・ロワイヤル 1億4366億ドル 2006年の興行収入のランキングです。
2007.01.07
コメント(0)
一週間でやろうと思っていたことはいろいろありましたが身の回りのデータの整理を始めると忘れていたものが次々出てきて大変。主に大前ライブのブロードバンドコンテンツ、録画してあった番組の消化、HDDの整理、読書など。テレビの報道番組は時間が経つと意味がなくなるのが多いのですが意外と村上龍のカンブリア宮殿は面白かった。SBIの北尾さんとか緒方貞子さんなど。初詣はまだ行っていませんがもうしばらくしてピークをずらして行ってみることにします。明治神宮とか氷川神社はいつでも行けるので遠出で日帰りできるところがいいかなと。
2007.01.07
コメント(0)
今回、細木がスポットを当てていくのは、時代劇でもなじみの深い戦国時代と幕末の主役たち。有名であるが故に作られてしまった定説や教科書のイメージを植えつけられた子どもたちに、笑いと驚きを交えながら新しい歴史の見方を伝授していく。 最初に登場する歴史上の人物は織田信長。腹心の明智光秀が起こした「本能寺の変」であっけなく命を落とした信長だが、この謀反には当時、武士たちの間で流行したある趣味の“モノ”が大きく関わっていたという。その当時の貴重な“モノ”を細木が披露。歴史のかなたに思いを馳せながら、信長の光秀操縦失敗から教訓を得ていく。 続く豊臣秀吉や徳川家康の人物像については、人相学的に新説を展開。信長や武田信玄の知られざる肖像画も公開し、教科書には書けないある趣味に触れていく。 山下智久主演の新春ドラマスペシャル「白虎隊」にちなんだ歴史検証コーナーも充実。会津武士伝来の「什の掟」に従い人格形成を行った後、数学、医学、天文学にまで及ぶ最先端の教育を施したこと、さらに日本初の給食を出すなど革新的な教育をしていた会津藩に倣い、山積する教育問題解決の糸口を探る。 織田信長金星人+流行を追うスポーツマンシップハデハデ人間同じ金星人+小沢一郎安倍晋三ジョージ・W・ブッシュ本能寺の変は茶会が予定されている場所だった。茶会の場所には兵士は入れない。茶会の予定は変えることはできないことに目をつけた。信長は茶道に凝っていて家来に土地を与える代わりに茶器を与えたりした。堺の商人に重税を課していて彼らが信長と合わない光秀を買収した説もある。豊臣秀吉水星人+IT産業の先駆者鳥取城攻略米を買い占める時価の数倍の価格で買う敵方は籠城のために安く買い叩いた敵の兵士までも米を盗んで売りに走ったまさに現代の株価操作中国大返し備中高松・岡山県で本能寺の事件を知った秀吉は道中の村に金を配って、ワラジと炊き出しの用意をさせた230kmを6日で駆け抜けた秀吉は使われ上手使い上手の信長金星人+ の信長と水星人+ の秀吉は仕事をする上で最高のパワーが生まれる豊臣秀吉父親の初代運しかし女性で身を滅ぼしたねねほどの悪女はいない(細木数子の見解)秀吉の死後、全ての部下を家康に寝返らせた秀吉に仕えていた加藤清正、福島正則はねねに従ったねねは淀への嫉妬心があったため豊臣家を裏切った悪女淀君も悪女秀吉の実子を生みながら織田家再興を考えていた山内一豊の妻、千代も悪女秀吉を裏切って家康についた家康は四国の高知に行かせた山内家は高知で領具足を中心とした旧長宗我部氏の武士を殺したこれは千代の指示だった(と細木数子さんはいいますが司馬遼太郎はそうは書いてないと思います)しかし300年後に坂本龍馬が現れる原因となったここで、ねね・千代が家康につかなかったら家康の天下にはならなかったかもしれない・・・と、細木数子さんの独演会は続きます。しかしこれくらいの内容は巧妙が辻で全部やってるわけで中村一氏やっていたロンブー淳は全部分かっていながら「へえーーーーっ!」よくやるわ。秀吉のコンプレックスを解説信長は平氏の家柄で家康は源氏の姓を名乗る秀吉は金で藤原氏の養子になり関白になった徳川家康は天王星人+秀吉は権力志向家康は和を重んじるしたたか 現実主義快楽平和主義ロマンチストしかし細木特番やるたびにあちこちで批判が出ます。全部間違ってるわけではないんですがどうもおかしいところも多い。六星そのものが当たるのかどうかよく分かりません。それと比べると江原さん、美輪さんはほとんど批判されないのは人格の違いとしか言いようがないんでしょうか。局側としては数字を取れることと細木さんのギャラ以外の制作費が安いこと、スポンサ-がつくことの要因が崩れなければ現状維持なんでしょう。
2007.01.06
コメント(1)

しばらく前の放送ですがもう少し正月休みがあるので久しぶりに録画を見直してノートにしました。 美輪さん ロンドンハーツ大好きです 本当は正反対 育ちのいいお嬢さんです 下品にならない 下品なことを言っても落ちない 江原さんとは他局の番組で 「新しいことを始めなさい」 「この2年本当によくがんばりました」 本を書いたほうがいいのではと言われた ぜんぜんやってないです・・・ 毎日欠かさずやることは 嫌いなひとをケチョンケチョンにする妄想 念を送ってる 同じ人ではないです 怒るけど怒られるのが怖い 子供のころはいい子に見せたかった 美輪さん 不安症だからです 仮面の被りっぱなし 本心が言えなかった ネタなら本当のことを言えるなと 人生の転機 一緒に上京した彼との別れ ロンドンハーツで出た彼とは違う お笑いで成功しなくても結婚すればいいやと思っていた 別れて仕事をしなくてはいけなくなった 意識は変わった ぜんぜん名古屋に戻る気はなかった 江原さん 彼は東京に出るきっかけ 結婚願望はない 青木 ありますよーーーー(笑) 江原 言うだけただですから(笑) 青木 出会えるならいいなと思いますね 江原 ない!(笑) 江原 部屋の中では静止してる 何もしない 内面は女の子なのにそういう雰囲気つくらない 意味はあります 美輪 前世ロダンの彫刻だったのよ(笑) 江原 青木さんは霊的サポートが強い もの凄い立派な方です 本当のこと言います 守護霊さんも言ってますけど 青木さん本当に愛されたいのはお母さんです お母さんに本音が言えない お母さんを素直に愛せれば他の人も愛せるようになる ほめられたい嘘つきもお母さんのため お母さんは厳しかった お母さんへの小さいときからの想い 歯がたたないでしょう 美輪 お母様の育て方に感謝した方がいい 青木 どうしても反発してしまう 江原 フジ子ヘミングさんのところと同じ 愛情はあるけれど絶対ほめない 美輪 お母さんは死んでるけれど今でもほめないと言ってる 江原 本当に欲しいのは母の愛 恋愛をする年頃になってない 受け止めてくれるのが嬉しい 美輪 思考がストップモーションになってる 江原 内面はエレガントです 美輪 お行儀がよくて崩れない 気づかないうちにお行儀のよさが身についてる 江原 この2年でオーラが全然かわった オーラの色 赤、紫、ブルー 紫のオーラ(情愛)がきれいに出ている 前はなかった つらいことがいろいろあってその代償です オーラは経験と感動のスタンプです 年相応、年以上にきれいなオーラは出ている 美輪 沖縄の人はいい人だったわよ あなたは西大后になっちゃった 江原 終わることは予言していた 必要とされることがエネルギーとなる 守護霊 武家の奥方 巫女さん 霊感が強い 文章力に長けてる 作家でもおかしくない ものを書くのは前世からある フランスにいた 女性評論家だった 皮肉って見るのが得意 前世でも母親との問題があった 母親の異性問題があった 前世自殺した 自分が危なくなることがある 愛される人が出てくる 美輪 前世でお母さんを許さなかったから今生はそれがカルマです お母さんを理解すること マイナスの部分が仕事のエネルギーになる 江原 新たな波の予感があるでしょう 今生が始まる 引きずってたものから解き放たれる 国分 いま好きな人はいるんですか 青木 好きかどうかわからない 好きって何かよくわからない 江原 必要とされるのが愛ではない 付き合ってもいいけど相互の関係を貫かないと 美輪 欲張りだからあれもこれも要求しても無理だから 半人前の女です いい女とは言えない 不完全な女は男に対する欲求が多い 他力本願は図々しい ジャンヌ・モローは どんな男性が好みですかと聞かれて お金ですか、知的な人ですか、有名な人ですか 「そんなものは私が持ってる」 「殿方は美しければそれで結構」 そういう風になれば一流の女です。 江原 大丈夫です 時間をかけて 青木さんを信じてます 青木さんがDVDを出します 「青木さやかの毒見せてんのよ!」 ニートマネージャー熱血教育60日 10/27発売 3990円 人気blogランキング
2007.01.06
コメント(0)

ブルーのオーラが強い 冷静、冷めている 欲を持たない 人の意を汲んでいる 黄色が広がっている ストレス解消は食べること 丹田の近く 食べることで生きる実感が湧く 体調の悪いときに効果がある 見えないことが見えてくる 江原 寝て疲れる人です 遺体のように寝てます 寝ながら力が入ってる だからブランケットでリラックスする必要がある やわらかいもの、包んでくれるもの、愛情の欠乏症 海を見ると複雑な哀しい気持ちになるでしょう 白無垢姿の女性 漁師町で育てられた女性 お嫁に出てまもなく相手が亡くなった 満足度はあった 自分が最後の相手の望みをかなえてあげられた 結婚の実態はなかった その後は苦労ばかりだったが 生まれ変わった後の再生後の幸せを信じて終わった 子供も持たないで働いた人 家事が苦労にならない 今生はもっと弾けていい 後ろについてる方は尼僧さん 格のある品位のある人 自由をあまり経験していない 自我を出していない前世が続いた 龍馬にあこがれるのもそこ 自分の意思で権威を無視して信念を貫く 舅、姑、親戚と人のためだけに生きてきた 尼さんがそうだった 信者さんのためなど 周りの人のことばかり考えてしまう もっと奔放に生きればいい 美輪 (部屋の模様替えをするなら)甘い色 愛情を与えられるのはピンク色 嫌いな人にまで愛されるようになる 江原 魚を下ろしたことありませんか 記憶が蘇ります 下ろすのはお茶の子さいさいのはずです。 人気blogランキング
2007.01.05
コメント(0)

江原 愛犬は前世で関わってる 助けるためにきた 過去の恩を助けるために来た 過去は馬だった 魂の絆のもとに来た ものすごく御神霊に可愛がられている人 大きな犠牲を払ってきた。 陣内 神様は信じるんです 子供の頃、街で一番大きな神社に行くと狛犬があった うちのじいちゃんの名前が彫ってある 親父の名前も彫ってある 狛犬なんて家が何件も建つ 江原 ひいおじいさんがおっしゃってる この家は多くの人を助けてる その地域で水害があったときに無償で炊き出しや家屋の修理をしてる 家系が徳を積んでる 美輪 そういういいことをすると上七代 下七代守られる 徳の貯金をする 子孫が何をしなくてもそれを引き出せる 陣内 子供の頃交通事故にあいそうになっても助かった フィリピンのロケでペニンシュラに泊まったけどそのすぐあとで占領されたり お守りがあった 江原 狛犬を奉納したおじいさんが来ている お父さんのことを心配するなと言ってる 陣内 親父は糖尿、脳梗塞だったり・・・ 江原 お父さんのことが好きなんですね 理にかなった短気の人だったでしょう おじいさんが言うには絶妙な配役の家族です あうんの呼吸 陣内 両親が家業を継がせたかった バンドをやったらギターをかまどで燃やされた 俳優になったら親父が 「私はこの子が生まれた時夢を見ました 映画俳優になる夢です」 「うそつけ!」 お袋が「そうやった、あんたそげんいいよった」 信じられないんですよね(笑) クルマの免許を取った時に仮免の3日前にお使いに行かされた 最初は断ったがお母さんが無理に行かせた 「教習所のお金を誰が出したと思ってるの」 しょうがないから行ったら帰りに検問にがあった 「免許ありません、実はこういう理由で」 警察が家に電話してお母さんを呼んだ 警察 「お母さんはきみが勝手にキーを持ち出したと言ってるぞ」 守ってくれなかった・・・ 家に帰って母親に 「どうしてそんな嘘をつくんだ」 「あたしの免許がどうなったらどげんするとね あんた」 自分を守るんです お袋にすごい不信感があるんです(笑) 江原 ひいおじいさんが言うには お父さんはまだ大丈夫 でも時間は限られている 神様を大事にされている ずっと宗教関係の前世 正義を大事にする 聖書の言葉が好き ドアを叩け、されば開かれん 汝の敵を愛せよ 江原 キリスト教の殉教者だった 武士の時もある 愛犬はその時の愛馬 その人も出家して僧侶になった 徳をたくさん積んでいる 加持祈祷をやっていた 武家社会がいやになったんでしょう 組織が好きじゃないでしょう 陣内 少数派でいたい マネージャーが前世を見られる人に自分のことを聞いた 江原さんと同じことを言った まさかと思ってきた 半信半疑できた 江原 マネージャーとも前世でつながっている 必ず助けが入る人生です 美輪 予想していないところから助けがくる 江原 その全てが仏様の手にしか見えない 千手観音のようです 人生の節目節目 自分の蒔いた種が返ってきている 美輪 人には大盤振る舞い 自分にはケチ 江原 心配なのは体を大事にすること 美輪 呼吸法をマスターすること 背筋を真っ直ぐに体を左右対称に ゆっくり鼻から吸って糸のように細く口から吐く 体のリズムが正常に戻る 体が崩れないように 背骨を真っ直ぐに 力を抜いて 不規則だったリズムが 本来生まれた時のものに戻る 陣内 これを言われたら本当かなと思ったのが何ポイントあったので 正直言って信じる 人気blogランキング
2007.01.05
コメント(0)

堀さん 輪廻転生という言葉がある 子供の自殺がある 遺書がある 生まれ変われるというのは教えてもいいのか 美輪 生まれ変わるのは手続きもうるさいしチャンスがない 簡単に生まれ変わりはできない いくら死んでも生まれ変わったら同じ人生を歩む 江原 堀さんがもう一回同じ経験をしたいですか 堀 もういやです(笑) 江原 死んで楽になると思ったら大間違い 番組でもいままでそういう話はあった これからが新しい人生ですよと 美輪 骨折り損のくたびれ儲け 釈迦もキリストも自殺を禁止してる 戒律的にいけないとは言っていない お前さんが損するんだよと言ってる 江原 いじめは今日始まったわけではない 大人の社会がいじめ社会 お前たちがいじめをしてるじゃないか 便利になった分心が不自由になってる 家に帰ると奥さんに文句を言う 奥さんは子供に・・・ 大人社会はいじめの連鎖 大人のOLさんも悩んでいる 美輪 大奥の江戸時代からいじめはある いじめる人間は恥知らずだと教えていない いじめは犯罪と言うべき 恐喝、脅し、犯罪である 江原 なぜこのオーラの泉という番組があるのか 目に見えないものにたいする敬い 後ろめたい 罰が当たる 誰かが見てる 昔は軌道修正ができた いまは見られなければ何をしてもいい すべて自分に返ってくる 美輪 昔の言葉がある 天知る 地知る 我知る 江原 目に見えない神という存在 宗教じゃない 大きな力の中に生かされてる 美輪 江原さんは霊が見えるから みんな霊が見えないからいいと思う 江原 経験と感動が思いやりを生む いまは方法論がない 美輪 想像力を養う 詩や俳句、本を読む 江原 お芝居、映画もそう 想像力がないからすぐ死ぬ、殺す 何でも神頼みにはいる そういう人には何も来ない 想像力があるとシンクロニシティがある 努力がないとメッセージは届かない でも神頼みは好きなんです 守護霊さんから見ても守護霊の立場の想像力もない 子供と同じです 34歳の時、重症急性膵炎に 入院中に思ったのは 生かされているんだなと 死んでもおかしくないのに 美輪 生かされてると思ったのは その病気はいろんな勉強をするために必要だった 江原 今日、どうしてこういう日、 お母さん方のために役目を持たれた 前世でもそうだったから 堀 子供を失うことに恐怖心がある 江原 月が好きでしょう 水辺も少し暗いところが好き 前世でヨーロッパにいた ウィーンにいた 酒屋さんに嫁いだ 非常に不幸だった お子さんを取られて修道院に入った 男の子で跡取りだった お金はある家だった 今生は死んでも子供を連れていかなければと 固い決心は前世の想いがあるから 堀さんは子供に対する(社会的な?)そういうものを引き出すお役目です 人気blogランキング
2007.01.05
コメント(0)
http://support.biglobe.ne.jp/news/news146-mlp.htmlBiglobeのメール、プロバイダーが違うとしばらくメーラーでは受信はできても送信ができなかったのですが最近対処方法がアップされたようです。確かにこれで送信はできています。気がつきませんでした。
2007.01.05
コメント(0)
12/19放送分がHDDに見ないで忘れてたので見てました。20代女性、30代女性がトイレを使う時の習慣について。たぶんやらせでしょうが便器にじかに座らない。「抵抗があるじゃないですか」トイレットペーパーを取る時にグルグルグル・・・・・どれだけ取るの?細木さんによると3人に1人はそうしてるそうです。会社のトイレは全部ウォッシュレットでほとんど水で洗うから紙は3回も使わない。グルグルもっていく必要はないです。細木さん、終わったあとは紙を三角に折って取りやすいようにしろといいますがこれは取りやすければいいなら丁寧に折らなければいけないわけでもないでしょう。ところでこれって公共の電波を使ってやるような内容ですか?こういう放送を維持するために堀江や三木谷が業界に参入を許されず排除される。そっちのほうがよほど重要な問題じゃないだろうか。ソフトバンクが携帯に参入する前は孫さんがブロードバンド放送を本格化する報道がありましたがいつのまにか下火になりました。しかし孫さん頼みではなく誰かがブレークスルーしないといけないんですよね。
2007.01.04
コメント(0)

・・・のですが鳥居をくぐったところから警察がいて通行規制。ロープを張っていて少しづつ進んでくださいと。基本的に何事も並んで待つことはしないことにしてるのでここまででストップ。時間の無駄だし氷川神社は近いからいつでも来れます。テキヤのじゃがバター食って帰ってきました。ちなみに氷川神社とは、こちらで紹介されてます。http://local.yahoo.co.jp/static/event/a111/37665.htmlhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE
2007.01.03
コメント(0)
http://www.youtube.com/profile?user=agoria0912
2007.01.03
コメント(0)
http://www.youtube.com/watch?v=Ja87giXmmyw紅白は全く観てませんが早速Youtubeに上がってます。NHKからクレームが入るとすぐ消されるでしょうから観たければとりあえずダウンロードして保存すればいいでしょう。パフォーマンスはくだらない。いちいち真面目に批判するのもバカバカしい。エンターテイメントとしては、Madonna「Confessions Tour」観たあとは紅白もレコード大賞も小さいパイを奪い合ってるというか。世界で放送されるのを意識するなら世界で数千万枚、全米1位を何度も取ってる人のパフォーマンスを参考にした方がいいんではないでしょうか。
2007.01.03
コメント(1)
北朝鮮問題アメリカは中国に任せたいと思ってる中国を要にして介在しながらその手の内に乗ったフリをする乗ればいい北朝鮮は99%核爆弾使わない古館横田めぐみさんは生存していますか細木数子仮にも孫が生きてるというなら会いに行ってあげるのがおじいちゃんおばあちゃんです行って欲しかった孫は置いてきてでも帰ってくる私だったらまず会いに行ってから国民に悲しみを話します与えてとる日本にはありあまる古米がある与えなさい餓死寸前の北朝鮮にあげるんです賠償金もあげなさいその上で日本が大きな心を持ったと中国、韓国は喜ぶ道路、学校、病院をつくる与えた金をまたもらってくるある程度豊かにするその時北朝鮮の人はどう思うか今までの政権は何だったんだ古館古米を搾取するやつがいるでしょう細木数子苦しんでる人たちに行かないあり余るほどあげなさい食べきれないんです半年一年の間に情報が流れます腹を据えて知恵を絞って拉致を解決する古館政治家がいない細木数子国民が悪い自分が選んだ議員です支持率はマスコミの記者によって決められる安倍さんはいい時期に総理になっからそうはひどくならない古館頭にくるのが銀行莫大な利益を上げてるにかかわらず法人税免除ATM手数料もそのまま預金利息は上げない政治献金をしようとしている細木数子儲けたものをどう国民に還元するかマスコミと国民の責任です経済は少しづつよくなります国民の心がけが悪ければ大変なことになりますバブルののような時代になりますやっていいものは談合です談合を廃止する弊害を知ってますか500万人が失業します談合イコール汚職にするからいけない汚職をなくするんです談合はあっていい手抜き工事します事故が起きます大手はそういうことはない現場のメンテナンスを続けます中庸の道偏らず正しい生き方に徹すること談合が一概にいけないとは言えない古館業者同士の談合はいいが官製談合はダメでしょう細木数子地方は企画不足私の中に企画はある古館例えば北海道経済はどうするか細木数子これは極論です冬はスキー春は野山探索、ゴルフ養老院をつくる老人はお金を持ってる家族が行くコミュニケーション、ホテルも流行る民族が移動する老人は秋田県とか九州とか移動する一大ラスベガスをつくる高いのも安いのもあるスイスに行ったがどこにもある北海道に住む人は無税にするお金は国が出す競馬場もつくればいい厩舎をつくる牛乳を売る細木数子牧場(笑)私は金は取らない(笑)消費税は上げたいでしょう上げていいと思います3%-5%日常生活品は上げてはいけない贅沢品は上げる水星人が大殺界に入った時大きな関東大震災に勝るものが来る3年ぐらい後関東の川のある所地下に川を埋めてる東京に来る亀田は親孝行です父親についていく前の試合は亀田が悪いのではないジャッジが悪かった松坂は商品として売られた松坂は大丈夫ではないちょっとでも何かあれば袋叩きにあうスポーツ選手の寿命は短いがんばった人間には生涯食べていける保障制度を政治的に作ってあげないと日本のスポーツ界は堕落と銭儲けまみれで使い捨てスタープレーヤーがいなくなる日本のプロ野球は寒いんじゃないですか胆識を持つ物事に動じず本質を見抜く確かな考え男の中の男の行動学墓参り12/30までにお墓参りに行ってください正月用の仏壇の花とお水、お茶、おせち料理、線香とろうそくを仏壇に添えて家族で手を合わせてくださいお墓に水をかけてはいけません。絶対いけない人から水を浴びせかけられる冷ややかな人生になるスポンジ、白いタオルを持っていく箒で掃くバケツで水を石をきれいに磨いてください1段目はお姿石、健康であると2段目は財産一番下は不動産コケがあったら磨くタオルで拭く心がすっとする顔がぴかぴかになるお花を差し上げる線香とろうそくを上げる般若心経を上げる棒読みでいいからお父さんが読む「一年間元気でありがとうございました」「長い間ご無沙汰をしています心から感謝してます」お願い事一切しない報恩感謝の心を持つ元日はお墓参り行っちゃいけません七草(1月7日)まで行っちゃいけない神社にお参りに行くか初日の出を拝む男性一礼-二拍手-合掌-二礼女性一礼-合掌-二礼子供のしつけになります男を立てるんだよとご先祖、宇宙の神々に祈ります子供を嘆く前にあなた自身が変わることですぜひお試し、行動ください(今日は)ありがとうございました
2007.01.02
コメント(2)
全54件 (54件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()