全17件 (17件中 1-17件目)
1
日本のiPhone販売シェアが70%に!理由は明確でしたhttp://blog.digital-device.com/ipshare70injpn/
2014.01.26
コメント(0)

2014.01.25
コメント(0)
![]()
今日の買いもの。書類の整理ボックス。ヨーカドーで買ってきました。ファイルボックスワイドShelby264*350*H237山田化学(株)三重県伊賀市大内岩根662-1【ファイルボックス・ボックスファイル】まとめてたっぷり収納ダブルサイズ!263ミリワイドA4サ...価格:698円(税込、送料別)
2014.01.22
コメント(0)
![]()
花屋さんが好きで時々写真を撮ってきます。今日は薔薇の花がたくさん置いてました。
2014.01.22
コメント(0)
ショップの営業に相談してみた。4年前に御社で購入したパソコン、CPUを換装してメモリを増設することはできるかと。調べてもらって回答が来た。最新のCPUはお買い上げ頂いたマザボは仕様が古いため対応できるものはありませんと。CPU換装がご希望の場合はマザボから買い替えるしかありませんと。結局そういうものなんですね。ちなみに職場ではまだP4のパソコンを使ってます。しょぼすぎます。
2014.01.19
コメント(0)
秋葉原のショップでBTOで買ったパソコンのバージョンアップをしようと店に連絡してみた。そしたら商品情報を確認するためには保証書とシリアルがないと分からないらしい。せっかく買った店でバージョンアップしてやろうと思ったのに。担当の名前聞くの忘れた。自社のデータベースでは顧客の名字を聞いただけで引っかければ見当つくことが多い。こっちにメールの受信記録があるって言ってるのに送った店側が分からないんじゃ仕方がない。やる気あるんかい?
2014.01.19
コメント(0)

川口駅から蕨方面に向かってヘイトスピーチとデモ行進が行われてました。「しきしま会」と書かれてます。要は外国人の優遇をやめろと。周りでプラカードを持ってる人はレイシズム、人種差別反対と書いてます。どちらも近隣の住民の人たちじゃないような気がします。
2014.01.19
コメント(0)
同じ店で部屋着用のフリースのパンツも購入。3000円という値札の隣に1900円と書いてる。サイズはベルト下101cm、股下68cmにカット。ブランドB&T Club品番 BTNW-13-53SIZE X3COL.77
2014.01.13
コメント(0)
![]()
今回も結局ブランドはB&T。スリッポンはやめて紐付きのタイプにした。同じブランドで同じサイズが書いてあっても履いてみると微妙に縦横のサイズが違う。正確には全体のフォーム、カーブが違う。横幅は4Eだが同じブランドで試しても違う。スリッポンと紐付きではフォームが違う。4Eとか28というのは間違いではないんだろう。最大4Eならおかしくはない。靴によって前の方が明らかに余っていることもある。実際の足のサイズは縦が27くらいで幅が4Eより広いくらいだろう。今回は29の4Eがちょうど履き心地がよかった。しばらくはこれで使う。この店で特別価格というのは1年中ついてるので意味はないです。特別価格からさらにポイントで引いたりするので。
2014.01.13
コメント(0)
初詣に行ってないことに気がつきました。今日は運勢と方角の話をしてました。このホームページによると九星で七赤金星の人の1月の方位は西北と西南。七赤金星http://www.ayanoseikou.com/c-7.html西南は都内、西北は川越方面。行けたら川越方面に行ってみようかと。
2014.01.13
コメント(1)
![]()
500mlで2万らしい。高い。ウモ (umo) 水溶性珪素 水晶 ポイント10倍送料無料 ウモ (umo) で元気な毎日を!活性ケイ素 um...価格:20,000円(税込、送料込)
2014.01.12
コメント(0)
今年も1週目が終わった。業務上、最初の週にシステム的にはトラブルが集中すると予測されていてある程度防御策は打っていた。その効果かそれほどのパニックは起きなかった。予想外のトラブルもあったので体力的にはかなりバテてはいたが。ところで靴がまた壊れてきた。前回は6月。ソニータイマーのように半年に1回つぶれてくれる。同じ店の同じブランドで買っているので別のを試してみたくなった。価格が倍になっても3年くらい持ってくれて履き心地がよければその方がいい。休みなので探してこよう。
2014.01.12
コメント(0)
こんな年賀状をもらいました。よく分からないんですが作者によると発芽玄米だそうです。
2014.01.11
コメント(0)
通常のシフトの時は毎日5:18に西川口を出て赤羽で埼京線に乗り換える。この乗り換えの時間が短いのでダッシュする人が多い。何故かと言うと乗り換えの時間が短いのに関わらず同じJRの埼京線は京浜東北線を待たない。乗り遅れると10分以上待たなければならない。待つとそれだけ混雑する。混雑するとやかましい高校生や水商売や年寄りが増える。ところが乗務員は急いで出ようとするから駆け込みはやめろとアナウンスする。早朝は本数が少ないからそうせざるを得ない。客を見てれば一見のチンタラしてる客か時間を見て分かってる客か分かるはず。それを認識してない埼京線の乗務員は客の心理を見ないでマニュアルだけ見て何も考えてないとしか見えない。JRの大企業病である。大きい会社にいると思考停止してバカになる典型例である。
2014.01.10
コメント(0)
![]()
2014.01.02
コメント(0)

2014.01.02
コメント(0)

2014.01.02
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


