全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
2013.01.31
コメント(0)
埼玉県で免許の書換えをする場合、平日なら最寄の警察署でOK。でも土日はダメ。日曜日は鴻巣まで行かないといけないことになってる。日曜日の鴻巣は激混み。8:30に入ると長蛇の列。実際にやることはコピーを取ってサインをして3450円の印紙を買うだけ。ただのカードの再発行に3000円も必要ない。出向いてくる必要もない。金は引き落としで500円くらいなら払ってもいいが郵送で十分。出向くとしてもただの手続きだから縦割りで警察署と決めなくても駅前の行政センターでいい。前は3年ごとだったのがこれも根拠はない。5年になったのは反感が強かったからだろう。独立行政法人で天下ってるOBを食わせるだけの組織だから3年から5年に制度を変える前に別のシノギのネタを法案で通せば問題ない。きっとそういうのがあるんでしょう。以前と変わったのはパスワードを2つ設定すること。免許証には本籍地が記載されていなくてICチップに入ってる。それを呼び出すためのパスワード。他に用途はない。ところがこのパスワード、本人が変更できない。普通のシステムの常識ではパスワードは個人で管理するもの。さらにその向こうにあるのはデータベースのはず。データベースとは他の情報と紐付いてるのが普通。検索ができてより多くの情報の中で有機的にソートしたり追記したり書換えが出来るのがデータベースというもの。このIC免許証、パスワードの向こうにあるのは本籍地の住所だけ。何これ(笑)住民基本台帳と近いような気がする。住基ネットは強制力がないから自然消滅しつつあるがこちらは金を取ってて強制だから彼らのシノギのネタとしては残るだろう。それだけの存在です。8:30に入って印紙を買って9:35までに講習室に入る。10:35で終わり。2時間で客単価3100円~4000円。ごっついシノギですわ。
2013.01.28
コメント(0)
先週、健康診断に行って来ました。書類には9時から受付と書いてあった。前日に会社に聞いたらその30分前には入った方が早く終わると言われた。それで8:30に入ったら番号札を取れと。なんと11番。待合室で聞いてたら30人くらいは来ていたらしい。数十人の人を事務的にスタッフさんがさばくシステムになっている。仕事で病院に勤めるとするとああいう窓もない密閉空間に一日中いるわけだ。外が見えないから時間の感覚が時計しかない。普段は年寄りと子供の相手だろう。我々は事務的に済ませるがクレーム言うのが仕事の人種はどこにでもいる。若い女の子の看護士さんには当然口説いてくるおじさんがいるに決まってる。結構きつい職場だと思う。レントゲンを撮ったら肺を見ただけで咳が出ていたことがあって治った形跡があると言われた。バリウムを飲んで胃の撮影をして下剤をもらった。8:30に入って9:30過ぎにはほぼ終わったと思う。朝飲んだバリウムは午後の3時頃にそれっぽいのが便で出てきましたよ。
2013.01.23
コメント(2)
最近、牛丼の松屋の近くを通りかかったら新製品が出てました。「牛すき焼き御膳」試しに入ってみました。・・・微妙。すき焼きと言えば職場の近くにある「どん亭」が浮かぶ。ファミレスみたいなしゃぶしゃぶとすき焼きメインの店。高めの店だがランチメニューは790円ですき焼きが食える。結構うまい。しょっちゅう行くわけではないが一度入ってうまいとすき焼きといえばそれが思いつく。それで、松屋。すき焼き490円。・・・微妙(笑)300円の差は大きいわけです。どん亭と比べると松屋のは何か違う。味付けのキメの細かさというか食材の選び方、調理の仕方、安いなりの味。一度ある程度以上のうまいものを食ってしまうと分かってしまうわけです。全てにおいて言えることですがいいものを知ってしまうと安っぽいものには1円も出したくなくなる。大規模なチェーン店を展開してるのはいいがどっちも動物を殺して金を取って売ってるのは同じ。客としては同じ動物を殺して食わせてもらうならおいしく食べたいもの。安かろう悪かろうものに金は払いたくないのです。
2013.01.18
コメント(0)

東京では今日が初雪です。
2013.01.14
コメント(0)
![]()
2013.01.13
コメント(0)

2013.01.12
コメント(0)
![]()
最近、テレビでパワースポット、出世稲荷として名前が知れてきている神社です。芸能人がここに参拝すると仕事が取れるようになると言うことでよく参拝しているそうです。稲荷神社は本宮の裏手にあります。実際に行ってみたら稲荷の参拝の列の方が長い。何で芸能人なのかなというのが疑問でした。歩いてみるとNHKから近い。代々木八幡駅は新宿からも小田急ですぐ。ロケーションもあるのかも知れません。
2013.01.06
コメント(0)

2013.01.03
コメント(0)

2013.01.03
コメント(0)

2013.01.03
コメント(0)

2013.01.03
コメント(0)

2013.01.03
コメント(0)

2013.01.01
コメント(0)

東海道新幹線の下りから富士山を撮った映像です。富士川の向こうに見えています。今回は天気がよくてきれいに撮れました。
2013.01.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
