PR
Calendar
Category
Keyword Search
Comments
New!
あくびネコさん
あみりん9129さん
mkd5569さん遅くなりましたが、「君に届け」23巻感想です。
やっとあやねちゃんが決断しました。
前巻感想に書いた通りの展開でしたね。なので感想も同じことしか書くことがないのでさっくりで(^^;
22巻感想は こちら 。
君に届け(23)
著者:椎名軽穂
価格:432円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る
ケントと同じ札幌の大学に決めていたあやね。
しかし東京の大学に進学したいという気持ちもあってーー...。
ケントとの関係と、自分が進むべき未来とで葛藤するあやねは、
ついに...?
受験生なのにこんな時期にいつまでもウダウダしててもいい結果なんて得られるはずもなく。
マンガの世界だからねぇ・・・って辛口の意見がまたもこぼれますわ。
東京の留学に強いJ大って上智ではなかろうかなんて思ってしまうのですがいやいや、架空とはいえ無謀が過ぎるw
こんな時期にやっぱりぃ~~~~~なんて言って狙える学力ならばそれなりの進学校でなければあり得ず、ちょっと彼らの高校の様子からは想像できない。
あやねちゃんが学年1位とかならまだ納得もできますが・・・
いや、もしやすごい進学校って設定だったのかもしれない。
あやねちゃんが 自分の本心と向き合い
、ちゃんとケントに伝えられたのは良かったと思いますし、全てを0にして仕切り直ししたところも好感ですが
時期が遅すぎるwwwww
このままでは浪人決定。
でも、1年くらい浪人する覚悟が欲しいとも思ったり。
って、ついつい職業経験上、こういうところに眼がいってしまうのですわww
ピンも教師としてはどうかと思うけど、先輩としてはそれなりに後押しをする意見が言えてよかったのでしょうね。
ただ、「後悔しないやつがいるなんて思ってるのか」って意見には賛成しかね
ますけどね。
本当にぎりぎりまで頑張った人間は後悔するかな?
その時の最善の選択
をして 本気
でそれに向かったのならそれ以上、何を後悔
するの?
むしろ、後悔しない為に毎日を全力で突き進んでるもんだと思うんだけど。
特に部活で全国目指すような子らは。
とりあえず、もう何年も生きてきた私ですが 反省 はするけど後悔しないわ。
「あの時もっとこういう選択もあった」とか省みることはあっても、こうしておけば良かったのに・・・なんて悔やむことはないわ。
その時自分が出来る一番の選択
ま、昨日はもっと早くに寝ればよかった、とかは毎日のように思うけど、それも後悔ではなく反省ですからねw
なので「ちゃんと後悔しろ」ってセリフは 「ちゃんと反省して次に生かせ」
であって
欲しかったなと。
当然、間違ったっていいんですよ。その時、それが一番の選択だと思っての結果なら。
でも、後から間違えたと思ったのなら、その経験を生かして次はもっと良いと思われる選択をすればいい。
後悔って言葉は後ろ向きだけど、反省って言葉は前を向いてる気がするの
ですよね。
インパクトの違いはあるとは思いますけどね。
ということで、私は 言葉の選択も大切 だと思うのです。
今回はこれくらいしか感想がなく。。
「七つ屋志のぶの宝石匣」 19巻さくっと… 2023年07月20日
「七つ屋志のぶの宝石匣」 18巻さくっと… 2023年03月02日
「七つ屋志のぶの宝石匣」 16巻感想 2022年03月16日