PR
Calendar
Category
Keyword Search
Comments
New!
あくびネコさん
あみりん9129さん
mkd5569さん新年度に切り替わりバタバタしてるうちに4月アニメが始まってしまいました。
1月アニメは視聴はそれほど減らしてませんでしたが、感想は2本だけと
かなり少なくしました。
今季も視聴数はそれほど変わらないと思いますが、今のところ感想を書きたいと思うアニメは少なく、今季は残念ながら感想なしになるかもです。
前季アニメは感想こそ書いてなかったものの、興味を惹かれた作品は
たくさんあったんですけどね。
少し、今季に回して欲しかったなと思うくらい。。
前季、感想を書き続けたのは
ハイキュー!!セカンドシーズン
うたわれるもの―偽りの仮面―
どちらも楽しく感想かけましたv
一応まとめの感想も書いておきます。
「ハイキュー!!セカンドシーズン」
こちらは 期待通
りでしたね!
1クール目同様、作画もいいですし試合はテンポいいしで面白かったです。
クライマックスの青葉城西との試合も見応えありました。
こちらの作品は 3期
が決まってますので安心して次を待とうと思います。
「うたわれるもの―偽りの仮面―」
こちらは1クール目はなんか日常を楽しく過ごしてるだけだったので感想は
書きませんでしたが、2クール目に入り、うたわれらしくなり盛り上がって来た
ので感想を書くことにしました。
2クール通してOPの曲が 意味 深
でよかったです。
うだうだだったハクが 頼
もしくなり、最後はオシュトルと入れ替わるという
予想はしていたものの哀しい結果となりちょっとショボ暮れてはおりますが
こちらも続編がくることを楽しみにしたいと思います。
みんながんばって「二人の白皇」プレイしてね~~~
そしてアニメ化へ繋げてくださいませ。
レビューなしで視聴のみだった作品は
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
僕だけがいない街
昭和元禄落語心中
デュラララ!!×2 結
亜人
視聴のみとはいえ、流し見する作品はなかったので結構ハードでしたww
どれもスタート時に思っていた以上の出来で面白かったです。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」
最後までみてやっぱりガンダムらしさは感じませんでしたが(衣装のセンスの
無さはガンダムらしかったですが)話としてはなかなか面白かったと思います。
ガンダムという冠を外して「鉄血のオルフェンズ」だけでよかったのにと。
ただ、終着点をみてから判断させてもらおうと思っていたのですが、やはり
途中、必要ないと思われるエピが多過ぎだと私は感じました。
地球に着いてからをもう少し丁寧に描いた方がよかっただろうになと。
あまりにも弱い敵側にも魅力を感じませんでしたし。
せっかくの仮面のキャラもあれでは深みを感じず・・・
2期があるということなのでまた視聴することにはなりそうですが。
「僕だけがいない街」
原作既読でしたが、最後まで楽しめました。
犯人を知っているので面白さが半減されるかなと思っていたのですが構成が
上手かったと思います。
かなりカットされている部分もあったと思うのですが、アニメではわかりやすく
なっていて逆にすっきりとテンポよく話が進んでいたように感じました。
最初、主役の二人の声に 違和感
を覚えたのですが、途中からは全く気になら
なかったです。
むしろ、作品全体を見た時、良く嵌っていたのではないかと感じるくらい。
いい出来だったと思います!!
【在庫あり/即出荷可】【漫画】僕だけがいない街 (1-7巻 最新刊)/ 漫画全巻ドットコム
価格:4,298円(税込、送料込)
「昭和元禄落語心中」
これはもう ビックリ
でした!!!
原作既読ですが、原作の面白さが余すところなく描かれ、かつ作画も良くて
最後まで楽しめました。
なんといっても声優さんたちの 演技
が素晴らしかったです!
特に石田さんの 魅力は 全開
でしたね。
八雲師匠と菊さんをあれだけ完璧に演じられるのは石田さん以外無理でしょ
っていうくらいの嵌り役だったのでは。
気だるい 色気
とか嫌味な性格とか複雑なキャラが当たり前のように存在してる
奇蹟を見せていただきました!!
情感
たっぷりなOPもよかったです!
何度聴いてもクラクラさせら 惹
きこまれますww
林原さんも林檎さんも 凄
過ぎ!!
こちらも2期があるようなので楽しみに待ちたいと思います。
素晴らしい作品になったと思います。
【漫画】昭和元禄落語心中 全巻セット (1-9巻 最新刊) / 漫画全巻ドットコム
価格:5,583円(税込、送料込)
昭和元禄落語心中アニメ公式ガイドブック [ 雲田はるこ ]
価格:1,199円(税込、送料込)
「デュラララ!!×2 結」
わ~~~っと池袋でいろんな事件が起こり、どう繋がっていくのかをワクワク
しながら見守ったって感じでしょうかwww
結局、なんかよくわからなかったですけどwwww
賑やかだったなってのが感想です。
原作は家にありますがアニメで内容がわかったので手を出すのは断念ww
「亜人」
雰囲気のある仕上がり
になったなと
思いました。
CGの動きはちょっと見づらいなと感じることもありましたが、この作品の
不気味
さや BIM
の動きを表現するにはピッタリだったのではないかなと。
特にBIMの動きとかポーズが好きでしたわwww
まだ最終話を見てませんが面白い作品になったと思います。
今季、視聴断念作品は
「お松さん」
1クール目は見てたんですけど、2クール目はなかなか時間がなかったため
リタイヤ。
かなり人気作になってましたが、私にはそれほどでした(^^;
さて、来季のアニメですが、今回 参考にしたのは こちら
。
今季は残念ながらレビュー決定作品はなしで。
興味を惹かれる作品としては
原作は未読ですが、作品の雰囲気が硬派な感じで興味ありです。
作画はI.Gですし、キャストも豪華だしおじさんがたくさん出てくるし、
大人な作品っぽいので期待してます。
とりあえず、1話見てから感想を書くかどうか決めたいと思います。
今のところ視聴を予定してる作品は以下の作品。
ジョジョの奇妙な冒険 第四部 ダイヤモンドは砕けない
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
甲鉄城のカバネリ
「ジョジョの奇妙な冒険 第四部 ダイヤモンドは砕けない」
私以外の家族は全シリーズ原作既読なんですよね。
息子が視るので一緒にみてみようかなと。
1話は既にみましたが、面白かったです。
荒木センセの独特の色のセンスが反映されてましたね。
まだOP&EDが付いてなかったので楽しみにしたいと思います。
「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」
既に放送されてた分は視聴してますが、それの再編成版のようで。
息子が視るのでこちらも一緒に視聴予定。
取りあえず、シャアのクローンみたいなフル・フロンタルさんの髪形だけは
勘弁して欲しいなと思ってるんですけどね。
OPみたけどMSがガンガン出てて滾ったww
「甲鉄城のカバネリ」
これも息子が視るので見てみようかなと。
1話見てから視聴続けるか決めます。
今季も原作既読作品は多いのですが、
「僕のヒーローアカデミア」
「くまみこ」
「SUPER LOVERS」
「文豪ストレイドッグス」
「坂本ですが?」
「ふらいんぐうぃっち」
「マギ シンドバッドの冒険」
など・・・
でも、時間的制約もあるから視聴予定はなしで。
今季は「ぼのぼの」とか「少年アシベ」とか懐かしい作品のリメイクも
ありますね。
「少年アシベ」は学生時代にYJで読んでましたわ。
ということで今のところレビュー予定は(仮)で1本。
前季より少ない本数になりそうです。
もしかしたら0になるかもですし。
視聴予定と合わせると4本なのでいつもに比べるとかなり少なくなりそうです。
さらに減るかもですしね。
今季はほぼコミックスの感想になりそうです。
お休みの日も増えそう・・・(^^;
2020年 冬アニメ感想と2020年4… 2020年04月16日
2019年 秋アニメ感想と2020年1… 2020年01月06日
2019年 夏アニメ感想と10月スター… 2019年10月14日