2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1

今日はお出かけ先でこんなおいしいものをいただきました舟和のあんこ玉母が好きなので、小さい頃よく食べていましたがこんな進化をしてました!抹茶、柚子、紅茶、白あん、杏、コーヒー、あんこ、巨峰、イチゴどれもちゃんと素材の味がいかされているあんこ玉でした!(全部は食べてませんよ~お友達の感想です)六本木ヒルズにみつ豆ホール 舟和なんていうお店もだしているんですね。知りませんでした。ぜひあんみつを食べに行きたいですと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.30
コメント(6)

今日は久々に外でランチしました!上海湯包小館16時に行ったので飲茶タイムでした。2人でAコース、Bコースをシェアしました。まずは小龍包皮は薄く肉汁もたっぷり入ってました!酸辣湯そば(辛酸っぱいおそばです)とろみがあって、おいしいスープでした。点心セットデザートの杏仁豆腐お店は広くてのんびりできました!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.29
コメント(2)
![]()
かなり番宣されてますよね!ついつい見入ってしまって、うどんが食べたくなってしまいました!向こうの食べ方でしょうゆ、酢をかけて食べる。と聞いたので、その方法で食べてみました。ポン酢とは違ったほのかな酸味が美味しかったです。でもやっぱり本場の透き通ったお汁の讃岐うどん食べたいと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.28
コメント(0)

昨日はお勉強会&ワインパーティでしたもちろんワインはBIOワインBIOワインは基本的には有機栽培、無農薬による有機農法。宇宙から最もエネルギーがそそがれる満月の日に種をまく土壌第一亜硫酸塩を基本的には使用しないなどなど、体にやさしいワインなんです!岩本商店さんより配達していただきました。いただいたのはプリジェル ピノ ブラン生産者 マルク・テンぺ ラ・ゲルリー生産者 ティエリー・ピュズラ両方美味しいワインでした。そして、好評だったケータリングはgigi頼んだことはなかったのですが、美味しくてよかったです!天然酵母のパンで有名な富ヶ谷のルヴァンのパンをいただきました!が良くないので、かなりボケてますがおいしかったです!お店でいただくお料理も美味しいですが、気兼ねなく好きなペースで飲んだり食べたりできるのも楽しかったですと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.27
コメント(0)

今日は朝から会合にお出かけ。打ち合わせを兼ねて、お昼を取ることに。近くにお弁当屋があるというので、久々にお弁当を注文エジプトDeli Shop うちむらから揚げ弁当がおすすめと言われ言われるがままにオーダー 500円から揚げは普通(だってエジプトのから揚げを想像していたので 笑)サイドディッシュが美味しい!ひよこ豆と、もうひとつのおかずの名前はわかりませんが豆料理。お惣菜も売っているとのことで、今度行った時はお惣菜に注目してみます。そしてカレー&ピタパンも有名らしいので、そちらをオーダーしてみます!でも美味しかったです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.26
コメント(0)

家でのご飯が続きます・・・久しぶりに生春巻きを作りました。ライスペーパーって美味しいですよね。何個でも食べられるかんじですうちの生春巻きのタレは麺つゆとゴマ、そしてこのソースを使って2種類作ります。スイートチリソースサンバルソース2種類でいただきます。どちらも違う辛さがあり2種類の味を楽しめます手軽にたくさん野菜がとれて美味しいメニューですと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.25
コメント(0)

カメラが壊れて、古いカメラを使っているので思うような絵が撮れません・・・やはりカメラの性能って進化しているんですね。そして今日食べたのは牛のたたきなかなかこの部位がお店に並ぶことが少ないので、ある時はつい手が伸びてしまいますこれがまたいたって簡単!周りをフライパンで焼いてしょう油、酒、みりん、塩、砂糖、ニンニクのすりおろしをまぜたタレに漬けるだけ。簡単で豪華なおかずができあがります!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.24
コメント(2)

今日は銀座へむぎたん牛タンを食べなくては始まりませんやまかの塩辛 房州直送やわらかくて美味しかったです。名古屋コーチンの皮のポン酢和え夏でももつ鍋(笑)かなりのキャベツが入ってます!もう食べ頃モツがそんなに脂っこくなく美味しかったです帰りソニービルを通ったら・・・Sony Aquarium 2006と題して沖縄美ら海水族館からきた熱帯魚たち、約40種1200匹が泳いでいましたもっと引いて撮ればよかったです・・・夜景のなかに、ドンと大きな水槽が幻想的でした。8/31まで見られるそうです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.22
コメント(6)

週末、撮った写真が・・・カメラが壊れて、昔のカメラを使っているので操作を誤ってフォーマットしてしまいました(涙)気を取り直して今日は、久々に渋谷に。とっても暑いので、さっぱりしたものを探していたので、食の坊澁家厨房がOPENになっていて、男性ばかりの男気なお店でした。シーフードグリーンカレー温泉卵付をオーダー 800円お味噌汁、ごはんがおかわり自由だそうですもちろんおかわりしてませんけど具がたっぷり! しかも卵とグリーンカレーのマッチングがGOOD筍がゴロゴロ入っていておいしかったです。お安いし、のんびりできるし、なかなかの隠れ家です。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.21
コメント(0)

以前からこの怪しい看板が気になっていたんです!!!ティヌーン西早稲田に行ってきました。西早稲田本店どうやらお店によって味が違うようなのです。8月の夜定食をオーダー1200円まずは生春巻き+ビールはなんとセットをオーダーすると300円トムヤムラーメン麺の種類もいろいろ選べます!それに小さなガパオがついてきました。そしてティヌーンのガパオ美味しかったです夏は辛いものが美味しいですね今度は青山店にも挑戦してみます!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.18
コメント(0)

今日は父の誕生日ということで3人姉妹が実家に集結3ヶ月半と3歳の姪っ子たちといっしょだったので、大騒ぎ自分たちが食べたいと言う理由で購入された食材取り合いの豚足家族全員の好物です。小さい頃から大好きで・・・あまり馴染みのない食材だということに大人になって知りました韓国食材のおみせで購入した美味しいカクテキカメラの調子が悪くボケてます・・・オイキムチめちゃめちゃおいしいのです。そして、お祝いの鯛とトロ姪っ子の大好物なんです・・・この先どうなるんだろう(笑)楽しい誕生日となりました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.17
コメント(6)

あまり揚げ物が好きでないのですがめずらしくトンカツを作ってみました!お店のトンカツと比べられ、お店のお肉はジューシーだから、トンカツはお店で食べたほうがいいってことになりましたスーパーで買えるお肉ではあのジューシーさを出すことができないのでしょうか?私の調理法なのでしょうか?揚げ物は難しいです。でも私はおいしくいただきましたそして手作りマヨネーズにも挑戦黄身+酢+塩+胡椒+油とあまりにも簡単にできたのでビックリそれにしてもオイルがかなり入っているんですね・・・カロリー高いわけです。でも簡単にできるので、今度から作ることにします。油もエキストラバージンを使いました。普通のマヨネーズより体に良さそうですよね。さっそくささみとほうれん草のマヨネーズ和えおいしかったです!それにしても今日の停電ビックリテレビをみてことの重大さに気付きました昼間近くまで寝ていて、大騒ぎに気付きませんでした電気は大事ですね
2006.08.14
コメント(2)

おうちから花火が見られる!ということでご招待いただき汐留のマンションへ36階からの眺めは圧巻!レインボーブリッジもお台場も浜離宮も自分の庭のようです。旦那さんが喫茶店のオーナーということで腕を振るってくれました!全部手作り!!!スゴイですイカとエリンギとパプリカの炒めもの味付けもバッチリ!!!カツサンドソースがパンにしみていて美味しかった~全部売れきれました。豆腐のドレッシングをサーモン、サラダにかけます!豆腐にゴマ油、マヨネーズをまぜたもの。おいしかった花火も最高夏のいい想い出になりましたと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.13
コメント(2)

気になるアイスが・・・九州名物 白くまどうやら九州では定番らしいです。鹿児島県民にとってはなつかしい味の「氷白熊」。氷白熊が出来たのは、昭和7・8年。 氷白熊の名前は、かき氷にかけた練乳の缶に白熊印のレッテルが貼ってあったのをそのままもらったのだそうです。詳しくはこちら!南国白くまいろんな会社からでているようですね。お味のほうは・・・普通のバニラアイスでした。ファミレスにもメニューにあるそうです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.12
コメント(0)

私は貝が大好きなんです!ということで、貝を魚屋で見つけてしまったので即GET!半分は塩茹でに半分はおさしみにしました!コリコリして美味しい貝!名前がわかりません・・・貝博士がいたら教えてください写真を撮り忘れたのですが、貝の先の先まで肝がびっしり!それがかなり濃厚で・・・美味酒の肴にぴったりな貝の肝そして、高級魚?!といわれる鰯出回ってきました!脂がのっておいしかったですよ~うちはわさび醤油ではなく、●塩●ごま油●醤油●ねぎでいただきます!かなりおいしいです!そして、お魚屋さんがおすすめの切り昆布ボケてますけど・・・これ麺つゆと煮るんです!それだけでかなりやみつきな酒の肴になります!夫もこれだけはおなかがいっぱいだけど食べられるとガンガン食べています。食感マニアにはたまらない一品です。昆布の効能ってこんなにあるんです!●その1 血圧を下げる●その2 イライラを鎮める カルシウムたっぷり!●その3 糖尿病を予防●その4 肌と髪のつやを保つ●その5 食べ過ぎを防ぐ●その6 二日酔いの予防●その7 免疫力の回復! ●その8 高脂血症、動脈硬化を予防毎日食べないとと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.10
コメント(6)

んも~こんなに暑いとどこにも行く気になりません。冷やし中華を作りました!生のキャベツたっぷりです。キャベツには酵素がたくさん含まれているので体にとてもいいそうです。そして、みそ味だったので三女からの韓国みやげのこのお味噌をスープにまぜました!かなり美味しいです!!!すべて韓国語なのでなんという味噌なのかわからないのですが、友達が来週韓国に行くので、おみやげとしてお願いしたいと思います!最近はこの味噌をなんでもいれます。レバーの煮物とか、ソーメンつゆとか、炒め物など!!!おいしすぎです!!!これがなんというお味噌なのか知っている方がいたら教えてください!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.09
コメント(11)

お昼からパエリアに。またまた作りましたよ~超簡単なので。こうなったら、レシピブログにでもエントリーしようかな~(笑)今日はアサリとしめじ、ピーマンを入れました!お米の芯がかなり残っていましたが、旦那さんはそれがいいらしいです・・・●簡単に作り方1. 玉ねぎとにんにくはみじん切りにし、ピーマンは細切り、しめじはバラバラに。2. サフラン湯400ccを作っておきます。 3. オリーブオイルでアサリを炒めます。(エビ、イカなどあればこのタイミングで)4. アサリを取り出します。5. フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、にんにくを炒めます。 6. トマト100gを入れます。7. サフラン湯を入れて、ブイヨン、お塩などで味を整えます。 8. 生米2カップを入れて、強火で5分炊き、蓋をして弱火で更に15分ほど炊きます。9. アサリ、ピーマンを入れてそのまま少し蒸らします。できあがり!簡単でおいしいですよ!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.08
コメント(0)

大人しく家でご飯を食べることもあるんですよ今日はトマトを使ってミートソースを作りました。やっぱり、自分で作るミートソースが一番!かなり簡単でにんにく、玉ねぎ、ひき肉だけですが、かなりおいしかったです!(自画自賛)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.07
コメント(0)

今日は暑かったですね~リマプル休日ランチは少々お高いです。でも美味しかった~ポークソテー肉厚でボリュームがありました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.06
コメント(2)

お友達の誕生日会にお呼ばれして行ってきました。ゆであげパスタ・石釜焼き上げピザラ パウザ新宿NSビル店30Fなんて久しぶりにあがった感じがします。そしてここ、驚くほど安くてびっくりしました!!!A COURSE 1,980円●前菜 ●シーザーサラダ●パスタ チョイス!イカ墨のパスタペスカトーレあとボロネーゼがきました。●ピッツァ チョイス!ジェノベーゼ生ハムとトマトあと、もち明太マヨネーズこれだけでもかなりの量でかなり残してしまいました・・・それから、こちらも●ハーブチキンのハニーマスタードソース●本日のデザート+500円でチーズフォンデュセットをオーダーチーズの写真が・・・美味しかったですよ~これで飲み放題980円で3500円なんて安すぎます。ぜひぜひ大人数でわいわいやりたい時はおすすめですと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.05
コメント(0)

今日は代々木上原にお出かけしました。bonteボンテ真っ赤な扉が目印です。中に入るとナチュラル調なインテリアに、素朴なお花が飾られていておしゃれです特製1プレートランチ(惣菜5種盛り)+ごはん+みそ汁 1050円器もとっても素敵なんです!お茶もこだわりがあるようで、とっても素敵なゆのみと急須でした。鰆がいいお味がついていて、春巻きも温かく、野菜がふんだんでとても美味しかったです食後のアイスをオーダー私は梅酒のシャーベット梅肉がのっていて、さっぱりしておいしかったです!そしてコバちゃんんのきなこアイスこれも濃厚でした!ここは落ち着く素敵な空間です。学生時代毎日代々木上原を通過していたのに、一回も詮索したことがないので、ぜひまた訪れたい街です。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.04
コメント(0)

この時期楽しみなのがこの台湾マンゴー実家の母が取り寄せてくれるんです。本当においしいこの時期にしか食べられない贅沢な一品です。3歳の姪っ子はこれがどんなものなのかも知らず『マンゴーだ~ぁい好き』とガンガン口に入れてます。もちろん私たちの小さい時もいっしょだったと思いますが(苦笑)沖縄でも買えるようです。沖縄完熟マンゴーぜひ一口おいしいマンゴーをお試しあれ!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.03
コメント(0)

帰りに寄ったのが、堀田漁協のばんや漁協直営だけにメニューが豊富!選ぶのに困ってしまいます金目鯛の煮付け 舌平目のフライ鯵の南蛮漬けこれに御飯、味噌汁、お漬物がついてひとり1000円ちょっとです!お得!!!海をみながらのランチは風情がありました。1日暑くなるのが早かったらな~とっても海は冷たかったです・・・お陰で風邪をひいてしまいました・・・今年のバカンスはこれにて終了!来年は早く梅雨が明けますように!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.02
コメント(6)

妹家族といっしょに千葉の館山に行ってまいりました!そして毎年行くのがスーパー回転寿司やまと鯵はいけすで泳いでいたものを目の前で捌いてくれます。3歳の姪っ子が大好きなトロ海の幸を堪能しました。回転寿司も海の近くだと美味しく感じるから不思議ですね~と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2006.08.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


![]()