全2件 (2件中 1-2件目)
1
今年は春節明けの3月上旬より、中国人の訪日遊学ツアーを再開しました。延べ30を超える団体客のアテンドやセミナーを実施してきました。いまだ本格的なインバウンドの再開には及んでない中国ですが、幸いなことに訪日遊学はフル稼働中です。その中でわかった訪日理由や購買動向の変化…などを週刊トラベルジャーナルにて、毎月『中国市場のトレンド先取り深掘り』で連載して来ました。個人的には、特にコロナ前との変化を中心に執筆してきたつもりです。不動産バブルの終焉などによる中国経済の失速が、様々な変化となって現れています。参加する人々にも変化がありました。わかりやすく言えば、かつてのような不動産成金系の人々は消えて、地方のスーパーマーケットのオーナーや飲食店チェーンの幹部など、生活に根差したビジネスを展開している方々が多くなった…というのが印象です。今後はどんな変化があるのか?引き続き、連載にて報告していきたいと思います。改めて、バックナンバーを並べてみました。何かしらの参考になれば幸いです。来年も、どうぞよろしくお願い致します。→レジャーサービス研究所===→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年1/2・9合併号【連載】Case176『変わる中国人消費』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年1/16号【特集】『SNS手控えで本音わからず』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年2/6号【連載】Case177『訪日遊学ツアー再開への改善点』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年3/6号【連載】Case178『日本はまさに親子楽園』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年4/3号【連載】Case179『訪日旅行中の行動変化』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年5/1号【連載】『レジャー観光施設の役割の変化』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年6/5号【連載】Case181『人手不足と外国人雇用』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年7/3号【連載】Case182『ゲーム+観光の可能性』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年7/24号【特集】『視察ツアー阻むソフトの課題解決を』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年7/31号【連載】Case183『訪日行動ビフォーアフター』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年9/4号【連載】Case184『低成長時代からの学び』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年10/2号【連載】Case186『ライドシェアがない日本』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年10/9号【特集】『地元にお金が落ちる仕組みにしないと』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年10/30【連載】Case186『小さな変化から探る可能性』→【kindle】週刊トラベルジャーナル 2023年11/27号【連載】Case187『次は訪日ブライダル』
2023/12/31
コメント(0)

週刊トラベルジャーナル2023年11発売号に連載記事を執筆しました。10月下旬に中国のブライダル業界関係者の方々の訪日遊学に合流しました。一週間の遊学を終えた最終日に「これからの中国経済はどう変化するのか?」というテーマのディスカッションに招かれて、とても有意義な意見交換を聞くことができました。その内容の一部を紹介しました。興味ある方は、ぜひご覧ください!→週刊トラベルジャーナル2023年11月27日発売号中国人ビジネスマンと付き合う中で痛感したことの一つに「中国で話す時と、日本で話す時では意見が変わる…」というのがあります。特に現在は、中国の国内ではより慎重な意見しか語ることができません。話す際の単語も慎重に選びながら会話しなければなりません。しかしそんな彼らも、日本に来ると会話内容が変わります。北京で会った時には「日本はなんだか小さなマンションばかりで価値が高いとは思えない…」などと話す人が、訪日すると「中国のマンションはデカいばかりでメンテナンスが行き届いてないから価値が低い…」と呟いたりします。どちらかと言えば、日本で話す時の方が本音が聞けることが多いです。今回の記事も、訪日遊学の最終日に東京の会議室で行った「これからの中国経済について」のディスカッションの内容を紹介しました。特に印象に残ったのが中国経済の失速の原因についてです。一般的には、恒大集団をはじめとする不動産ディベロッパーの経営不振が常に代表的な原因にあがりますが、ディスカッションではさらにその手前の原因についてあれこれ聞くことができました。もちろん結論は一つではなく、業界や地域によって原因と今後の予測が違うのが印象的でした。→レジャーサービス研究所→レジャーサービス研究所ポッドキャスト
2023/12/25
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1