2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
我が家のダンナが、最近畑仕事を再開した。今年の畑は先年と違う場所を貸していただいたらしい。車で10-15分かかるので、私はまだ行ったことがない。GW中には、鍬や苗、肥料などを購入し、独りで耕してきたようだ。まったく、ご苦労なことだ。 購入したばかりのデジカメ(子供が生まれたら絶対の必需品と思い、思い切って買った!)を持参したときは、畑の様子を撮影してきてくれる。それを見ながら、いろいろ解説してくれる。その時の彼は、なんだか子供のようだ。我が家のベランダでも、紅花(ちゃんと割り箸て支柱をたててある)、ブルーベリー2鉢、私の希望でバジル、朝顔、クロッカスなど、気がつくと新種を次々と育て始めている。お出かけ好きなダンナ、せっかく春が来たのに、今年の春は私を連れてあちこち出歩けないので、少し不満がたまっているのかもしれない。その余ったエネルギーを、きっと畑とプランターに注いでいるんだろうな。朝六時になるとピッと起きて「じゃね、畑行って来るからね」と、いそいそで出かける彼に寝ぼけながら「行ってらっしゃい」と声をかけつつ、「浮気されるよりはマシだもんな…」と内心ぼそりとつぶやく毎日。すみません、ほんとに…。
2005年05月24日
コメント(4)
つわりがひどいと書いてから三ヵ月。ただいま七ヵ月の最終週までなんとか来た。あのときは、つわりさえおわれば待望の安定期!と期待していたが、蓋をあけてみれば、ねたきりの日々が今日まで続いている。つまり、つわりがやっとおわったかと思ったら、切迫早産になってしまったのである。 これには参った。もう二ヵ月近く、家事もできずに、布団でごろごろ。幸い弱い張り止め、子宮収縮抑制剤を服用しながらの自宅安静なので、それほど危険度は高くないということのようだ。とはいえ、横になっていると、このまま早産になったらどうしよう、そればかりを考えてしまう。四月前半までは、精神的にかなり辛かった。明るい方向になんて、とても考えられず、ただひたすら、おなかの子が大きくなることを祈るばかりの毎日。 いまは、八か月目前になり、おなかの子も順調すぎるほどの成長を見せてくれているから、気分も楽になった。ここまで来ることができて、ありがたいことである。 携帯で入力するのは大変だけど、暇つぶしになるので、少しずつ更新できるといいな。 〈終〉
2005年05月10日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()