僕の食虫植物日記

PR

Free Space

  • S.ムーレイ伊勢3.jpg

画像: S.ムーレイ


にほんブログ村
ブログ村に参加しています
クリックしてもっと良いブログにも行こう!
(「園芸・花」全般にもここから行けますよ)

Comments

れおん6000@ Re[1]:温室修理に向けて(05/29) MKXYさん こんにちは。 温室終売は聞い…
MKXY@ Re:温室修理に向けて(05/29) 温室終売なのですか。 多分同じやつを使っ…
れおん6000@ Re[1]:連休中の作業(05/05) Monkeycupさん こんばんは お久しぶりで…
Monkeycup@ Re:連休中の作業(05/05) れおん6000さん、こんばんわ。 大変ご無沙…
れおん6000@ Re[1]:春分(03/20) 八尾光起さん ウィルス騒動で色々ボロボ…

Freepage List

食虫植物花図鑑


サラセニアの花


ドロセラの花


その他の食虫植物の花


「咲くやこの花館」訪問記録


「咲くやこの花館」訪問記録(2015/8/14)


「咲くやこの花館」訪問記録(2015/9/6)


「咲くやこの花館」訪問記録(2016/1/31)


「京都府立植物園」訪問記録(2016/7/23)


「咲くやこの花館」訪問記録(2016/7/17・24)


「大阪府立花の文化園」訪問記録(2016/8/14)


「京都府立植物園」訪問記録(2016/8/18)


栽培記録写真集 サラセニア(ヘイシソウ)


S.アラタ


S.フラバ


S.プルプレア


S.レウコフィラ


S.ポペイレッド


S.ムーレイ


S.ミッチェリアナ×レウコフィラ


S.三原


伊勢花しょうぶ園(2009年訪問)


伊勢花しょうぶ園(2016年訪問)


S.ルブラ×アラタ


栽培記録写真集 ドロセラ(モウセンゴケ)


D.アングリカ(購入~開花まで)


D.トウカイエンシス


D.カペンシス


D.アングリカEU


D.アングリカ北海道


D.アデラエ


D.オボバタ北海道


D.ロツンディフォリア


D.ニディフォルミス


D.ロツンディフォリア×フィリフォルミス


D.ベレジアナ


D.フィリフォルミス


D.アングリカBCP


D.アングリカ


D.オボバタ


D.アンフィル


D.アングリカ×トウカイエンシス


栽培記録写真集 ネペンテス(ウツボカズラ)


N.アラタ


N.グラシリス


N.ベントラタ


N.ファシールコト


N.タランゲンシス×シブヤンエンシス


N.ソレリー×アンプラリア


N.トリコカルパ


N.メリリアタ


N.アトラクティブフソー


N.ソレリールブラ×バイキング


N.バイキング×グラシリス


N.バイキング ボートフォーム


N.バイキング×ビルデルアン


N.バイキング×クチンゲンシス


N.アドナタ×カンパニュラタ


N.スミレシー×バイキング


N.バイキング×(グラシリス×カーシアナ)


N.アルボマルギナタ


N.ミラビリス


N.バーミーコト


N.バイキング×カンパニュラータ


栽培記録写真集 ピンギクラ(ムシトリスミレ)


P.ウェサー&セトス


P.エセリアナ


P.スミデロ2


P.ヒルティフロラ


P.プリムリフロラ


P.エーレルサエ


P.メガスピラエア


P.エマルギナタ


栽培記録写真集 ウトリクラリア


U.サンダーソニー


U.ワーブルギー


栽培記録写真集 ディオネア(ハエトリソウ)


ビッグジョーズ


レッドパープル


スパイダー


栽培記録 ヘリアンフォラ・セファロタス


ヘリアンフォラ(水槽栽培)2008~2010年


H.プルケルラ


H.ヘテロドクサ×ミノール


セファロタス


H.ミノール


H.ヘテロドクサ


H.ヘテロドクサ×ヌタンス


食虫植物の栽培


ドロセラ(モウセンゴケ)の栽培


サラセニアの栽培


ネペンテス(ウツボカズラ)の栽培


ヘリアンフォラの栽培


ネペンテスの切り戻し・挿し木


食虫植物の捕虫(虫を捕らえる様子)


とりもち式(粘着式)


落とし穴式


過去の記録


S.ミノール(2009年~2010年)


D.アングリカ(2007年~2010年)


D.カペンシス(2007年~2011年)


P.ルシタニカ(2007年~2010年)


H.プルケルラ(H23/24年)


H.プルケルラ(H27年)


H.ヘテロドクサ×ミノール(23~27年)


D.トウカイエンシス(2015年)


P.ウェサー(2008~2015年)


D.アデラエ(2015年)


N.グラシリス(2007~2015)


S.プルプレア(2015まで)


N.ベントラタ2015年まで


D.アングリカ北海道2015年


N.ファシールコト(2015年)


食虫植物リンク


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

れおん6000

れおん6000

2020.06.29
XML
カテゴリ: 食虫植物2020
今回は6/21に兵庫県網引湿原に続いて突入した、兵庫県立フラワーセンターでの事を軽く記事にしたいと思います。


網引湿原を出発してフラワーセンターに到着した関西組3人。
実は先発隊が午前中に開催されたバックヤード見学会に参加していたのだ。
我々は午後から招待されており、園内で先発隊と合流する。


サラセニア販売会がほぼ終わっており、サラセニアを片手に食虫植物談義を楽しむ参加者らの姿がいくつか。


見慣れたカバンと事前に販売予告されたサラセニアが置かれていた(笑)
ちなみに当人はもう一つサラセニアを抱えて戻ってきたのだった笑。

サラセニア見学

神と名高い土居氏に挨拶を済ませ、お土産を手渡し、栽培場を案内していただく。



最近人気の赤フラバ。
まだ小さい苗でもしっかりと赤く染まりとても目を引きます。


黄色のレウコフィラ系交配、「雷電」


HFC名物?ビッグホワイト。
名前の通り本当に大きい。


極めに行くと深い沼、ムーレイ


コーティのアントシアニンフリー。
赤いのとは違った美しさ。


プルプレア
丸っこいタイプ。
日光は好きだが煮えやすく、腐りやすいので注意。



葉柄が短く、トラップが詰まっているのがかわいらしい(^^)

温室へ移動

みんな大好き、アンプラリア軍団。
グランドピッチャーがゴロゴロ。
今年はわざとちょっと違う仕立てにしているものもあるとか。



着生種とは何だったか(笑)


HFC名物ペルビレイ
伸びまくりです。
これから主系を丸く曲げて仕立てていくそうです。


マクファラネイの交雑種。
アッパーはマクファラネイによく似ていますね。


マキシマ
とても濃い色の襟と模様ですね。


さらに奥、食虫植物温室へ

巨大ネペンテスのアーチがお出迎え。



マスターシアナ
巨大なアッパーが鈴なりで大迫力。



sp(レインワルドシアナ系雑種)の緑タイプ。
個人的にお気に入り。
温室の天井へと伸びあがる姿はもう自生地!


sp(レインワルドシアナ系雑種)の赤タイプ。
アッパーピッチャーはかなり細くなるようです。
面白い。

再び外の栽培場

おのおの小グループでマニアックな話をしては合流してさらにマニアックな話をする。
そんなことを繰り返していました(笑)
これも深い世界です。


楽しい時間が過ぎていくのは早いもの。
日が傾き始め、各自帰路につきました。
またタイミングがあればお邪魔したいですね~。
皆様お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.29 21:01:03
コメントを書く
[食虫植物2020] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: