全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日はゼロの大会行ってきました。結果は8連勝にて優勝です。黒城と二度も戦えたから楽だった。 吉野家の話今年初めて吉野家に行きました。焼牛丼みたいなのを頼みました。そんでカウンターで食べたのですが、足が入らない。隣のおじさん普通に座ってるし。自分はかなり足を斜めにまげて食べました。食べづらかった。カウンターの高さはおじさんサイズに設定してあるんだなぁ~と思った。 キングアルカディアスの話26段のキングアルカディアスはとてもデッキ作りが難しいカードだと言うのが分かった。まず始めに色を決める所からスタートしなければならない。しかもこのキングカラーはたくさん色々なバリエーションが存在した。青、白、黒青、白、黒、緑白、黒、緑白、黒、緑、赤、青、白、黒、赤、緑とたくさんのカラーがあってどれが最良のカラーか未だに見つからない。さらに青、白、黒、緑でも青と白の比率をどちらに優先にしようかなどと、とてもデッキ作りが難しい。まぁ~今晩気合入れて頑張って見ます。PS明日はこうご店にの大会に出るよ。
2007.12.29
コメント(0)
今日はGIGAに行って参りました。使用デッキは牙タワーで結果は優勝14連勝くらいしました。負けなしはやっぱり楽しいです。 冬休みの誓い冬休み中に7回は30分ランニングをする。宿題を今年中に片付けれる。数学マスターになる。まぁ~以上の3つです。11月の模試では数学が悲惨だったので、復活さして見せる。みなさんも頑張ってください。
2007.12.23
コメント(0)
上のタイトルは今日の学校の授業で習ったことで、麻薬を体に取り込む注射器等を指すそうです。むやみに電話をしてはダメだよ。DMの話新段のカードほぼ判明されましたね。ムルムルが以上に強烈ですね。そのままイニシエートにも入れても強そうですが、ガーディアンに入れても強そう。パラオレは強いのだから、1マナ軽くなって3000上がるこいつが弱いはずが無い。それとキリンレガシーの効果が気になるところ。虹の上に進化×2、¥はかなり大変そうだ。それだけにド派手な効果を期待したい。
2007.12.20
コメント(0)
今日も元気なスケラットです。嘘です。DMの話新段の情報が結構出てきましたね。まぁ~いろいろ見ていたが、武者は普通に連ドラとビートダウンに入れて終わってします。キングアルカディアスは取りあえず保留。ってことでまずはバロムエンペラーから取り掛かることにしました。そんで早速エンペラーと噛み合うデーモンコマンドを探す。・・・ ・・・ ・・・無いではないか~~~単体ではオルゼキアとか優秀なクリーチャーがいますが、どう考えても噛み合っていない。これはグローリー・ソードを使わなければならないかもしれない。5ターン目にリョクドウになって、6ターン目にエンペラーに慣れるという理想的なシナジー。自分はグローリー方向で製作を始めよう。
2007.12.19
コメント(0)
期末より模試の方が成績が良いスケラットです。今回も模試が返って来ました。数学が偏差値10も落ちてた。さすがに落ち込んだ。英語が偏差値10も上がった。なかなか面白かった。模試で三教科合計で上位なのに、期末やら中間やらではボロボロ。逆の方がお得だよね~~自分が期末の勉強量が少ないだけな気もしないわけではないので、冬休み明けのテストを頑張ろうと思った。 DMの話ヴィーナスに次ぐ新たなフェニックスを作ろうと思ったが、もうすぐ新段発売なので、作るの止めた。それと牙タワーがやたらめったら強い。特に青単とかのビートダウンに果てしなく強い。青単への勝率が80%超えてるのはうれしい。やっぱ9枚目のブースト、セブンス・タワーが良い。事故率が激減した。
2007.12.18
コメント(0)
深夜4時に突如起きてデッキを作ったスケラットです。なんかテレビかけながらデッキ作ってたらブリーチが始まって、その後にアンパンマンがありました。アンパンマンのオープニングテーマソングはかなり深い詩なのに、あんなに明るく歌っているのが逆にせつなく感じました。その後に釣りを見て、ナルトを見ながらデッキを作ってまた9時まで寝ました。そんで完成していたのが「牙タワーランデス」通称牙タワー。始めのブーストがナイフ×4、青銅×4では不安なのでタワーを投入。9枚体制のブーストと、ウインドアックスからの紋章でザールベルグorザーディアになれるのが魅力なデッキです。大地だけでは後が続かないので紋章がかなり重宝します。これからみんなが「お前も牙タワーかよ」っていうくらいな知名度のあるデッキにして見せるさぁ~
2007.12.16
コメント(0)
今日もDMの大会に行ってきました。初戦は「ヴィーナス」のデッキを使った。勝てたからよかった。次からは青単とか使った。一度青単使い始めると他のデッキが事故しそうで使えないっていう妙なチキン野郎になってしまいました。これはまずいです、はい。ってか青単はザーディアに弱すぎた。結局2位だった。最後の最後にバカやったさぁ~~~ じゃんけんの話空気的に自分の出す手を宣言してじゃんけんをするスケラットです。そんな僕のお決まりのパターンは「チョキを出すよ。」です。そんで実際に出す手は「グー」なんですが最近この法則が崩れ始めてきました。この法則は素直に信じて(又は裏々)と呼んでの相手はグーを出すか相手がチョキと宣言しているから自分に対してパーは出せないというのが狙いなわけです。それなのに最近の小童どもはパーを平気で出しやがるぜ。この前の掃除のゴミ捨てブツブツブツッてことで新たな手を考えなければならないのです。本日、店の店員さんから「おまえはパーを出す」という新手を喰らった。これは使えるかもしれない、研究しなければ。
2007.12.15
コメント(0)
コタツで寝転がりながらリモコンでテレビのチャンネル変えていたら手から滑って鼻に当たったスケラットです。テストは頑張ったツモリでしたが悲惨な結果でした。三学期は頑張ろうと思った。 DMの話白黒緑ヴィーナスデッキ作った。ラグマールマジつえ~~ヒドラとのコンボで連続で三体のラグマールが出たときとか面白かった。リアルではなんか小さなパースが足りなかったので明日GIGAで集めよう。クローンバイスが制限化されてしまったのでジェニーの需要がかなり上がってしまった。ジェニー不足が深刻です。
2007.12.14
コメント(0)
体育でオーバーヘッドとかやってはしゃいでたら足がつって後半動けなくなったスケラットです。もう僕の体はだダメな気がしてきた。子供の運動会に出たおじさんの気持ちが分かる気がする。DMの話所持デッキガーディアンイニシエート牙デルフィンゼロの勝利赤単青単赤緑連ドラロマネスク・コレクート赤青緑ビートダウンマグリス・バジュラズ・ビート 計10個 遊戯王帝ライダーDブレードパーミッション宝玉獣の計4個DZ白緑計1個 なんだかんだでデッキが15個あります。もう二つのケースに入りきらないためデッキを家に2個くらい置いていかなければならなくなってしまった。今ヴィーナスが二枚余っているため新作のデッキを考案中ラグマールがかなりいいよね~~~ ゼロ環境考察(モドキ)僕的には勝利が強い気がする。5回くらい参加したので大分環境が読めてきました。此方の方では勝利5割、黒城3割、その他2割くらいだと思います。優勝するためには勝利に勝つデッキが絶対条件です。そんな僕のデッキOUT デカイドラゴンとレイジ・アームらへんIN ナイフ×3、エクゼドライブ×1、カーストーテム×1、サイバーブレイン(ゼロ使用)×1アクアサーファー(ゼロ使用)×4。カウンター型ビートダウンにしてみた。前回まではチューターを入れたバリバリの牙バジュラズだったけど、同系戦でどろーしてたら負けることに気づいた。そんで前回の大会でカーストーテムにやられたので入れてみた。次はこれで出てやるぜ。
2007.12.06
コメント(0)
体育でサッカーやったら軽い登山レベルの筋肉痛を起こしたスケラットです。DMの話ロマネスク・コレクート(転プロとゲートのデッキ)がリアルでも完成しました。なかなかお高いデッキだったので苦労しました。大半がレア以上なのでなんか豪華に見えます。コモン、アンコモンはファルシとタイフーンとサイバーブレインだけだった気がする。ナスオはプロモ使用です。なんかそこら辺も拘ってしまった。ついでに二重スリーブにしてスリーブはフォーラムスリーブ(白)で、ゴウジャス感をできるだけ出してみました。五色デッキなのですがメインは白、青、黒の三色。しかしロマネが入っているのでマナブーストできてなんだかうれしいデッキになりました。強さもなかなかなので今度乗せようと思います。
2007.12.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


