全45件 (45件中 1-45件目)
1
(本日更新2)大阪狭山市の河川でやっと撮影できた「クイナ」です。クイナは、昨日ヒクイナの近くの茂みにひそんでいて、やはり臆病でなかなか茂みから出てこなかったのですが、暫く待ってやっと出て来てくれたのに、少しして飛ばれてしまいました(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆大阪狭山市の河川で暫く待ってやっと全身を現してくれた「ヒクイナ」 【クイナ(水鶏・秧鶏・水雉):ツル目クイナ科 TL 23-31cm 】 <英名:Brown cheeked-rail>クイナ(1)058A8342クイナ(2)058A8359クイナ(3)058A8362クイナ(4)058A8366クイナ(5)058A8380クイナ(6)058A8384
2024年01月31日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園の梅林で、やっと1本の「紅梅」の樹だけが、少しだけ開花していました。花期は2~3月で、花言葉は「優美」「艶やか」などのようです^^※iphone 12☆リサイクル環境公園の梅林でやっと1株だけ咲き出していた「紅梅」 【コウバイ(紅梅):バラ科サクラ属の落葉小高木】紅梅(1)IMG_3182紅梅(2)IMG_3181紅梅(3)IMG_3185
2024年01月31日
コメント(0)
(本日更新2)大阪狭山市の河川でやっと撮影できた「ヒクイナ」です。ヒクイナは、臆病でなかなか茂みから出てこなかったのですが、諦めて帰ろうとした頃に、やっと茂みから出て来て、全身を見せてくれました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆大阪狭山市の河川でやっと全身を現してくれた「ヒクイナ」 【ヒクイナ(緋水鶏、緋秧鶏):ツル目クイナ科 TL 19-23cm 】 <英名:Ruddy crake、Ruddy-breasted crake>ヒクイナ(1)058A8392ヒクイナ(2)058A8393ヒクイナ(3)058A8405ヒクイナ(4)058A8409ヒクイナ(5)058A8412ヒクイナ(6)058A8416
2024年01月30日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園の菜の花畑で、今年一番の寒波をやり過ごした「ナノハナ(菜の花)」が、もうほぼ3部咲きになっています(^-^)花期は1~5月で、花言葉は「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」のようです^^※iphone 12 で撮影☆リサイクル環境公園の菜の花畑でほぼ3分咲きになっている「ナノハナ」 【ナノハナ(菜の花):アブラナ科アブラナ属の1~2年草】菜の花(1)IMG_3172菜の花(2)IMG_6178 by ふうさん菜の花(3)IMG_6179 by ふうさん菜の花(4)IMG_3174
2024年01月30日
コメント(0)
堺市北区の古墳でやっと出会え撮影できた「ハイタカ」です。ハイタカは、何回か挑戦しに行ったのですが、なかなか巡り合えずでしたが、今回やっと古墳の近くの枝に留っているところを撮影できました(^-^)しかし、突然カラスに飛ばされ、絵になりませんでした(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市北区の古墳でやっと出会え撮影できた「ハイタカ」 【ハイタカ(鷂・灰鷹):タカ目タカ科 TL ♂約32cm,♀約39cm 】 <英名:Sparrowhawk>ハイタカ♂(1)044A7730 by ふうさんハイタカ♂(2)058A8202ハイタカ♂(3)058A8193ハイタカ♂(4)044A7709 by ふうさんハイタカ♂(5)058A8223
2024年01月29日
コメント(0)
近所の大池の公園で今季やっと初撮影できた「トラツグミ」です(^-^)トラツグミは、うまく茂みの中に隠れていたのでなかなか見つけられず、やっと見つけて隙間から撮影できたので、反対側に迂回して少し撮ったところで飛ばれてしまいました(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所の大池の公園でやっと撮影できた「トラツグミ」 【トラツグミ(虎鶫):スズメ目ヒタキ科 TL 30cm 】 <英名:White's Thrush>トラツグミ(1)058A8231トラツグミ(2)044A7741 by ふうさんトラツグミ(3)058A8252トラツグミ(4)058A8244トラツグミ(5)044A7743 by ふうさん
2024年01月28日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のお山で、寒くなり雪が降る前に撮影ておいた「オオマシコ」です(^-^)以前は、雪が降れば喜んでお山に飛んでいったのですが、四駆のスタッドレスが5年以上経過し、グリップ力が低下してきたので処分して、今では雪景色のオオマシコを羨ましく想像しています(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のお山で雪が降る前に撮影しておいた「オオマシコ」 【オオマシコ(大猿子):スズメ目アトリ科 TL 16-17cm 】 <英名:Rosefinch>オオマシコ(1)044A6148 by ふうさんオオマシコ(2)044A6096 by ふうさんオオマシコ(3)044A6158 by ふうさんオオマシコ(4)044A6494 by ふうさんオオマシコ(5)044A6466 by ふうさんオオマシコ(6)044A6510 by ふうさんオオマシコ(7)044A6485 by ふうさん
2024年01月27日
コメント(0)
(本日更新1)堺市堺区の小さな公園で、満開になって咲き誇っていた「キルタンサス」です(^-^)南アフリカに、45~50種が自生する球根植物で、種によって形態や性質が大きく異なり、冬咲き種と夏咲き種があるようです。花期は12~2月で、花言葉は「屈折した魅力」「恥ずかしがり屋」「はにかみ」「ロマンティック」などのようです^^※iphone 12 で撮影(ふうさん)☆堺市堺区の小さな公園で、咲き誇っていた「キルタンサス」 【キルタンサス:ヒガンバナ科キルタンサス属の多年草 】 <別名:笛吹水仙(ふえふきすいせん>キルタンサス(1)IMG_6158 by ふうさんキルタンサス(2)IMG_6156 by ふうさん
2024年01月27日
コメント(0)
岸和田の大池で最近は観られないこともある「コウノトリ」ですが、先日ふうさんがうまく「コウノトリの飛翔」を撮影していました(^-^)近くにヘラサギがいて、その横でクロツラヘラサギが寝ていました^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池で撮影した「コウノトリの飛翔」 【コウノトリ(鸛):コウノトリ目コウノトリ科 TL 110-115cm 】 <英名:Oriental Stork>コウノトリ(1)044A6643 by ふうさんコウノトリ(2)044A6658 by ふうさんコウノトリ(3)044A6659 by ふうさんコウノトリ(4)044A6660 by ふうさんコウノトリ(5)044A6661 by ふうさんコウノトリ(6)044A6665 by ふうさんコウノトリ(7)044A6668 by ふうさん<新型コロナ情報(厚労省から毎週金曜日(1/26)発表の最新情報)>地元大阪府で先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、大幅に増加傾向に転じています。(全国平均8.96→12.23人、大阪府平均6.18→7.96人)またコロナもそうですが、インフルエンザの1医療機関あたり全国平均患者数も17.72人とまだ流行しているので、外出の際は状況に応じて、基本的な感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)<参考:全国平均>(参考)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2024年01月26日
コメント(0)
堺市堺区の小さな公園の池で、ふうさんお気に入りの意外と綺麗な「ハシビロガモ」が、群で越冬していました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM 手持ち撮影☆堺市堺区の小さな公園の池で出会えたふうさんお気に入りの「ハシビロガモ」 【ハシビロガモ(嘴広鴨):カモ目カモ科マガモ属 TL ♀43-♂56cm 】 <英名:Commons shoveler, Northern shoveler, Shoveler>ハシビロガモ(1)044A7120 by ふうさんハシビロガモ(2)044A7134 by ふうさんハシビロガモ(3)044A7140 by ふうさんハシビロガモ(4)044A7144 by ふうさんハシビロガモ(5)058A7225ハシビロガモ(6)058A7228ハシビロガモ(7)058A7233ハシビロガモ(8)058A7239
2024年01月25日
コメント(0)
(本日更新2)近所のお山の広場で、先日「ヒレンジャク」が30~40羽の群で、タマミズキの実や樟の新芽・柿の実などを採餌していました(^-^)今日は、その中からごちゃごちゃの枝の中で柿の実を採餌する「ヒレンジャク」です。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所のお山を飛び回って「柿の実を採餌するヒレンジャクの群れ」 【ヒレンジャク(緋連雀):スズメ目レンジャク科 TL 17-18cm 】 <英名:Japanese Waxwing>柿の実を採餌するヒレンジャク(1)058A7711柿の実を採餌するヒレンジャク(2)058A7764柿の実を採餌するヒレンジャク(3)058A7730柿の実を採餌するヒレンジャク(4)058A7682柿の実を採餌するヒレンジャク(5)058A7673柿の実を採餌するヒレンジャク(6)044A7302 by ふうさん柿の実を採餌するヒレンジャク(7)044A7313 by ふうさん柿の実を採餌するヒレンジャク(8)058A7533柿の実を採餌するヒレンジャク(9)058A7393柿の実を採餌するヒレンジャク(10)058A7359
2024年01月24日
コメント(0)
(本日更新1)和泉シティプラザ脇で、寒波と強風が吹く中で咲き誇っている「ど根性ヒマワリ」です(^-^)聞くところによると、このヒマワリは、阪神大震災由来のひまわりの種「はるかのひまわり」を全国に配布・生育されたもので、代々咲き続けているようです。生憎撮影した昨日は、寒波の強風で花が大きく揺れ動いて、ピンが来なかったようです(^^;)※iphone 12 で撮影(ふうさん)☆和泉シティプラザ脇で、寒波と強風の中で咲き続けている震災由来の「ど根性ヒマワリ」寒波の中のど根性ヒマワリ(1)IMG_6168 by ふうさん寒波の中のど根性ヒマワリ(2)IMG_6174 by ふうさん
2024年01月24日
コメント(0)
近所の大池の公園で、「エナガ」がハゼの実と格闘していました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM 手持ち撮影☆近所の大池の公園でハゼの実と格闘する「エナガ」 【エナガ(柄長):スズメ目エナガ科 TL 12.5-14.5cm 】 <英名:Long-tailed Tit>エナガ(1)058A6876エナガ(2)058A6858エナガ(3)058A6872エナガ(4)058A6849エナガ(5)058A6845エナガ(6)058A6838
2024年01月23日
コメント(0)
近所のお山の広場で、先日「ヒレンジャク」が30~40羽の群で、タマミズキの実や樟の新芽・柿の実などを採餌していました(^-^)今日は、その中から樟の新芽を採餌する「ヒレンジャク」です。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所のお山を飛び回って「樟の新芽を採餌するヒレンジャクの群れ」 【ヒレンジャク(緋連雀):スズメ目レンジャク科 TL 17-18cm 】 <英名:Japanese Waxwing>樟の新芽を採餌するヒレンジャク(1)058A7910樟の新芽を採餌するヒレンジャク(2)044A7570 by ふうさん樟の新芽を採餌するヒレンジャク(3)058A7822樟の新芽を採餌するヒレンジャク(4)058A7938樟の新芽を採餌するヒレンジャク(5)058A7981樟の新芽を採餌するヒレンジャク(6)058A7866樟の新芽を採餌するヒレンジャク(7)058A7838樟の新芽を採餌するヒレンジャク(8)044A7453 by ふうさん樟の新芽を採餌するヒレンジャク(9)058A7834
2024年01月22日
コメント(0)
(本日更新2)近所のお山の広場で、一昨日「ヒレンジャク」が30~40羽の群で、タマミズキの実や樹の新芽・柿の実などを採餌していました(^-^)今日は、その中からタマミズキの実を採餌する「ヒレンジャク」です。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所のお山で飛び回って「タマミズキの実を採餌するヒレンジャクの群れ」 【ヒレンジャク(緋連雀):スズメ目レンジャク科 TL 17-18cm 】 <英名:Japanese Waxwing>タマミズキの実を採餌するヒレンジャク(1)058A8059タマミズキの実を採餌するヒレンジャク(2)044A7582 by ふうさんタマミズキの実を採餌するヒレンジャク(3)058A8008タマミズキの実を採餌するヒレンジャク(4)058A8034タマミズキの実を採餌するヒレンジャク(5)058A8085タマミズキの実を採餌するヒレンジャク(6)058A8068タマミズキの実を採餌するヒレンジャク(7)058A8084タマミズキの実を採餌するヒレンジャク(8)044A7627 by ふうさん
2024年01月21日
コメント(0)
(本日更新1)堺市堺区の小さな公園で、「八重咲き水仙」が満開になって咲いていました(^-^)一般的には花期は12月~2月で、花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆堺市堺区の小さな公園で満開になって咲いていた「八重咲き水仙」 【八重咲き水仙:ヒガンバナ科スイセン属の耐寒性多年草】八重咲き水仙(1)058A7285八重咲き水仙(2)058A7287
2024年01月21日
コメント(0)
(本日更新2)堺市堺区の小さな公園の池で、ナポレオンハットこと「ヨシガモ」に、今季も出会えることができました(^-^)ヨシガモは10羽(♂3羽)ほどが観られ、ハシビロガモやヒドリガモなど約100羽ほどの群で、地元の方々に大事にされなから越冬していました^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市堺区の小さな公園の池で今季も撮影できたナポレオンハットこと「ヨシガモ」 【ヨシガモ(葦鴨):カモ目カモ科 TL ♂54cm ♀48cm 】 <英名:Falcated duck><通称:ナポレオンハット>ヨシガモ(1)058A7172ヨシガモ(2)058A7245ヨシガモ(3)058A7248ヨシガモ(4)044A7087 by ふうさん ヨシガモ(5)044A7092 by ふうさんヨシガモ(6)058A7212ヨシガモ(7)058A7191
2024年01月20日
コメント(0)
(本日更新1)堺市堺区の小さな公園で、「ナノハナ」が綺麗に咲き出していました(^-^)花期は1~5月で、花言葉は「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※iphone 12(ふうさん)☆堺市堺区の小さな公園で綺麗に咲き出していた「ナノハナ」 【ナノハナ(菜の花):アブラナ科アブラナ属の1~2年草】菜の花(1)IMG_6161 by ふうさん菜の花(2)058A7275
2024年01月20日
コメント(0)
(本日更新2)近所のお山を飛び回っていた「ヒレンジャク」の群です(^-^)ヒレンジャクは、30~40羽の群でお山の広場周辺の、タマミズキの実や樹の新芽・柿の実などを採餌しながら飛び回って楽しませてくれました^^光線と雲の状態が良くなかったですが、1時間で1.000ショット(ふうさんは600ショット)ほども撮影していました(^^;)今日は速報で、ふうさんバージョンも含め、画像の整理ができ次第順次アップしていきます。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影☆近所のお山で飛び回って採餌していた「ヒレンジャクの群れ」 【ヒレンジャク(緋連雀):スズメ目レンジャク科 TL 17-18cm 】 <英名:Japanese Waxwing>1.集結した一部のヒレンジャク 058A72942.タマミズキの実を採餌するヒレンジャク 058A80683.樹の新芽を採餌するヒレンジャク 058A78384.柿を採餌するヒレンジャク 058A76705.柿を採餌するヒレンジャク 058A7393<新型コロナ情報(厚労省から毎週金曜日(1/19)発表の最新情報)>地元大阪府で先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、大幅に増加傾向に転じています。(全国平均6.96→8.96人、大阪府平均4.72→6.18人)またコロナもそうですがインフルエンザの1医療機関あたり全国平均患者数も12.99人とまだ流行しているので、外出の際は状況に応じて、基本的な感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)<参考:全国平均>(参考)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2024年01月19日
コメント(0)
近所の大池で撮影した地味な冬羽の「ハジロカイツブリ(羽白鳰)」です。ハジロカイツブリは、強い寒風が吹く中で風の方向に泳いで行って、こちらを向いてくれずに遠ざかって消えてしまいました(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影☆近所の大池で撮影した寒風が吹く中で泳いでいた地味な冬羽の「ハジロカイツブリ」 【ハジロカイツブリ(羽白鳰):カイツブリ目カイツブリ科 TL 28-34cm 】 <英名:Black-necked Grebe,Eared Grebe>ハジロカイツブリ冬羽(1)058A6921ハジロカイツブリ冬羽(2)058A6923ハジロカイツブリ冬羽(3)058A6925<(参考)過去に撮影した「ハジロカイツブリ(夏羽)」>(参考)ハジロカイツブリ夏羽(1)044A0569(参考)ハジロカイツブリ夏羽(2)044A0626
2024年01月19日
コメント(0)
大阪南のお山でオオマシコを待っていると、「アトリ」がやって来て楽しませてくれました(^-^)アトリがやって来ると、オオマシコもやって来ることが多いので期待していると、暫くしてやはりオオマシコもやって来ました^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のお山でオオマシコ待ちの間を楽しませてくれた「アトリ」 【アトリ(花鶏):スズメ目アトリ科 TL 16cm 】 <英名:Brambling>アトリ(1)058A6016アトリ(2)058A6345アトリ(3)058A6328アトリ(4)044A6537 by ふうさんアトリ(5)044A6416 by ふうさんアトリ(6)044A6376 by ふうさんアトリ(7)+オオマシコ 058A6203
2024年01月18日
コメント(0)
(本日更新2)我が家付近で越冬している「ジョウビタキ♀」が、今日の凍て付いた寒い冬に、気持ち良さそうに水浴びしていました(^-^)今季越冬しているジョウビタキ♀の水浴びを、始めて観察撮影できましたが・・逆光でした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆お庭で大寒波の中でも平気で水浴びする「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♀水浴び(1)044A7025ジョウビタキ♀水浴び(2)044A7037ジョウビタキ♀水浴び(3)044A7038ジョウビタキ♀水浴び(4)044A7051ジョウビタキ♀水浴び(5)044A7056ジョウビタキ♀水浴び(6)044A7063
2024年01月17日
コメント(0)
(本日更新1)もうすぐ冬の最後の二十四節気のひとつで「大寒」を迎え、一年でいちばん寒さが厳しくなるころとされています。天気予報では、ここ暫く天気が優れないようですが、その後はまた寒波がやって来そうで、益々寒さが厳しくなりそうです。コロナも増加傾向でと同時にインフルエンザも流行っているので、皆さんも体調管理には十分注意して寒さを乗りきりましょう(^-^)☆絵手紙 四季だより「寒中お見舞い」by ふうさん寒中お見舞い by ふうさん
2024年01月17日
コメント(0)
岸和田の大池で繰り広げていた「アオサギの死闘」です。先日、ふうさんが遠いコウノトリを撮影していると、突然争いが始まったので、てっきりコウノトリの争いと思い込み、撮影して喜んで帰ってきました^^ところが、帰ってよく観ると・・滅多に撮ることがないアオサギ2羽の争いでした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池でコウノトリの間で死闘を繰り広げる「アオサギ」 【アオサギ(蒼鷺):ペリカン目サギ科 TL 88-98cm 】 <英名:Grey heron>アオサギの死闘(1)044A6802 by ふうさんアオサギの死闘(2)044A6803 by ふうさんアオサギの死闘(3)044A6804 by ふうさんアオサギの死闘(4)044A6805 by ふうさんアオサギの死闘(5)044A6806 by ふうさんアオサギの死闘(6)044A6807 by ふうさんアオサギの死闘(7)044A6808 by ふうさんアオサギの死闘(8)044A6809 by ふうさん
2024年01月16日
コメント(0)
お庭の花水木がすっかり葉も落とし冬枯れてしっていますが、枝に吊した友人からたくさん頂戴したミカンに、いつもペアでやって来る「メジロ」が、美味しそうに採餌していました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆お庭の冬枯れた花水木の枝に吊したミカンにやって来て採餌する「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目メジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>お庭のメジロ(1)044A5390お庭のメジロ(2)044A5383お庭のメジロ(3)044A5398お庭のメジロ(4)044A5399お庭のメジロ(5)044A5387
2024年01月15日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田の大池で、先日ふうさんが狙っていた「コウノトリ」が飛翔して大移動してくれたので、うまく「コウノトリの飛翔」を追跡撮影することができました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池で撮影した「コウノトリの飛翔」 【コウノトリ(鸛):コウノトリ目コウノトリ科 TL 110-115cm 】 <英名:Oriental Stork>コウノトリ飛翔(1)044A6711 by ふうさんコウノトリ飛翔(2)044A6713 by ふうさんコウノトリ飛翔(3)044A6715 by ふうさんコウノトリ飛翔(4)044A6716 by ふうさんコウノトリ飛翔(5)044A6717 by ふうさんコウノトリ飛翔(6)044A6719 by ふうさんコウノトリ飛翔(7)044A6723 by ふうさん
2024年01月14日
コメント(0)
(本日更新1)今日は、毎年恒例の「いずみ寄席ニ〇二四 桂米朝一門会」があり、桂南光・桂米團治・桂吉弥・月亭八方さんなどの落語を楽しんで、大初笑いしてきました^^いずみ寄席パンフレット<新型コロナ情報(厚労省から1/12発表の最新情報)>地元大阪府で先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、増加傾向が継続して顕著になりだしてきました。(全国平均5.79→6.96人、大阪府平均3.38→4.72人)またコロナよりインフルエンザの1医療機関あたり全国平均患者数は21.65→12.66人と減少しましたが、まだ流行しているので、外出の際は状況に応じて、基本的な感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)(参考)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2024年01月14日
コメント(0)
近所の大池で、寒い強風が吹く中で先程撮影してきた「トモエガモ」です。先日まで、堺市南区の池にいたトモエガモとオシドリの群に、オオタカが繰り返し襲いかかっていたので、安全な池に引っ越したようで、そのトモエガモかは不明ですが、近所の大池に10羽ほどの「トモエガモの群れ」がやってきました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影☆近所の大池に突然やってきた「トモエガモの群れ」 【トモエガモ(巴鴨):カモ目カモ科 TL 37-43cm 】 <英名:Baikal teal>トモエガモの群れ(1)058A7101トモエガモの群れ(2)058A6999トモエガモの群れ(3)058A6890トモエガモの群れ(4)058A7061トモエガモの群れ(5)058A7072トモエガモの群れ(6)058A7079トモエガモの群れ(7)058A7092
2024年01月13日
コメント(2)
堺市南区の池で撮影した池の奥深い「オシドリの群」で、トモエガモも混じっていました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市南区の池で撮影したトモエガモも混じった「オシドリの群れ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリの群れ(1)058A6722オシドリの群れ(2)058A6642オシドリの群れ(3)044A7000 by ふうさんオシドリの群れ(4)058A6814オシドリの群れ(5)044A6991 by ふうさんオシドリの群れ(6)044A6986 by ふうさん
2024年01月12日
コメント(0)
大阪南のお山で、先日撮影した「アカウソ」です。お山で、オオマシコの出番待ちの間に、今季まだ出会えていない「漂鳥のウソ」を探しに山道を巡回していると、やっとふうさんは茂みの中で「冬鳥のアカウソ」に出会えワンシーンは撮れたようです(^-^) 私は空抜けもじゃもじゃの茂みの中で、証拠の「アカウソ」にしか出会えず、また「漂鳥のウソ」に出会えませんでした(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のお山でやっとの思いで撮影できた「アカウソ♂♀」 【アカウソ(赤鷽):スズメ目アトリ科 TL 15-16cm 】 <英名:Eurasian Bullfinch>アカウソ♂(1)044A6217 by ふうさんアカウソ♂(2)044A6219 by ふうさんアカウソ♂(3)058A5998アカウソ♀ 058A5985
2024年01月11日
コメント(0)
大阪南のお山で先日撮影した「オオマシコ♂♀」のふうさんバージョンです(^-^)愛想が良かったオオマシコですが、いつも観られるとは限らないので、撮影は運次第です。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のお山で愛想の良かった「オオマシコ♂♀」(ふうさんバージョン) 【オオマシコ(大猿子):スズメ目アトリ科 TL 16-17cm 】 <英名:Rosefinch>オオマシコ♂(1)044A6071 by ふうさんオオマシコ♂(2)044A6087 by ふうさんオオマシコ♀(1)044A6062 by ふうさんオオマシコ♀(2)044A6091 by ふうさんオオマシコ♂♀(1)044A6161 by ふうさんオオマシコ♂♀(2)044A6198 by ふうさんオオマシコ♂♀(3)044A6126 by ふうさん<新型コロナ情報(厚労省から1/10発表の最新情報)>地元大阪府で先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、少し増加傾向になっています。(全国平均4.57→5.79人、大阪府平均2.02→3.38人)またコロナよりインフルエンザの1医療機関あたり全国平均患者数は21.65人とまだ大流行しているので、外出の際は状況に応じて、基本的な感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)<参考:全国平均>(参考)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2024年01月10日
コメント(0)
大阪南のお山で、山道のガードレールに留っていた先日の綺麗な「ルリビタキ♂」です。今季は、平地の公園ではルリビタキがあまり観られなくなっていますが、お山では数ヶ所で出会うことができ、この個体は何故かガードレールがお気に入りのようで、行ったり来たりして地面に降りて採餌していました(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM 三脚撮影☆大阪南のお山のガードレールで出会った「ルリビタキ♂」 【ルリビタキ(瑠璃鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Red-flanked bluetail>ルリビタキ♂(1)058A5620ルリビタキ♂(2)058A5623ルリビタキ♂(3)058A5615ルリビタキ♂(4)058A5614ルリビタキ♂(5)058A5611
2024年01月09日
コメント(0)
岸和田の大池で撮影した「オジロトウネン」です。オジロトウネンは旅鳥で、人気のコウノトリやクロツラヘラサギ・ヘラサギの影に隠れて目立たない存在ですが、干潟をよく観ると数羽が大池で越冬中のようで、羽繕いに一生懸命になっていました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池で撮影した「オジロトウネン」 【オジロトウネン(尾白当年):チドリ目シギ科 TL 14cm 】 <英名:Temminick's Stint>オジロトウネン(1)044A6728 by ふうさんオジロトウネン(2)044A6745 by ふうさんオジロトウネン(3)058A6623オジロトウネン(4)058A6614オジロトウネン(5)058A6599
2024年01月08日
コメント(0)
堺市南区の池で、オシドリやトモエガモを撮影していると、近くの田園で「ヒーヒー」と鳴き声が聞こえるので、ルリビタキかと思いきや、現れたのは今季初観の「♂のジョウビタキ」で、ふうさんが撮影していました(^-^) その遠くでチョウゲンボウが様子を観ていました。そう言えば今季は、異常気象だったせいか、いつも公園などで見かける冬鳥が少なく、ルリビタキ♂やトラツグミなどにもまだ出会っていません(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市南区の池の近くの田園で今季始めて撮影した「ジョウビタキ♂」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♂(1)044A5787 by ふうさんジョウビタキ♂(2)044A5798 by ふうさんジョウビタキ♂(3)044A5812 by ふうさんジョウビタキ♂(4)044A5801 by ふうさん遠くで様子を観ていたチョウゲンボウ♂ 044A6966 by ふうさん
2024年01月07日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田の大池で、先日6羽の「コウノトリ」が遠くで滞在していたところ、その内の2羽が、アオサギが飛び込んで来たのがきっかけか、大騒動を巻き起こしていたところを、ふうさんが撮影していました(^-^)私はその時、スマホに着信があったので話し中でした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池で「2羽のコウノトリが大騒動」 【コウノトリ(鸛):コウノトリ目コウノトリ科 TL 110-115cm 】 <英名:Oriental Stork>コウノトリ大騒動(1)044A6594 by ふうさんコウノトリ大騒動(2)044A6595 by ふうさんコウノトリ大騒動(3)044A6596 by ふうさんコウノトリ大騒動(4)044A6598 by ふうさんコウノトリ大騒動(5)044A6605 by ふうさんコウノトリ大騒動(6)044A6606 by ふうさんコウノトリ大騒動(7)044A6607 by ふうさん
2024年01月06日
コメント(0)
(本日更新1)近所の浦田町の田園にモズの様子を観に行ったところ、果樹園付近を縄張りにしている「モズ♂」が狩りの最中で、見事に獲物を捕まえて採餌していました(^-^)近くに、モズ♀もいる筈なのですが、見つけられませんでした。※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆近所の田園の果樹園付近の縄張りで狩りをしていた「モズ♂」 【モズ(百舌鳥):スズメ目モズ科 TL 19-20cm 】 <英名:Bull-headed shrike>モズ♂(1)IMG_8726 by ふうさんモズ♂(2)IMG_8723 by ふうさんモズ♂(3)IMG_8738 by ふうさんモズ♂(4)IMG_8729 by ふうさん
2024年01月06日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のお山では、先日10羽ほどの「オオマシコ♂♀」が、相変らず愛想良く出て来てくれました(^-^)しかし、お目当てのイスカにはふられてしまいました(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 三脚撮影☆大阪南のお山で撮影できた愛想の良い「オオマシコ♂♀」 【オオマシコ(大猿子):スズメ目アトリ科 TL 16-17cm 】 <英名:Rosefinch>オオマシコ♂(1)058A5710オオマシコ♂(2)058A5919オオマシコ♀(1)058A5731オオマシコ♀(2)058A6154オオマシコ♂♀(1)058A5743オオマシコ♂♀(2)058A5903オオマシコ♂♀(3)058A6126
2024年01月05日
コメント(0)
(本日更新1)先日数回大阪南のお山に行った時、常連さんの「エナガ」や「ヒガラ」には良く出会えたのですが、毎年この時期に嫌というほで出会える冬季の常連さんの「カシラダカ」や「カヤクグリ」には、まだ出会えてません(^^;)いったいどうしたのでしょう?遠くでマヒワの群が高い樹に留って、一休みしていました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆大阪南のお山の常連さんの「エナガ」「ヒガラ」「マヒワ」 【エナガ(柄長):スズメ目エナガ科 TL 12.5-14.5cm 】 <英名:Long-tailed Tit> 【ヒガラ(日雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 10.5-11cm 】 <英名:Coal tit> 【マヒワ(真鶸):スズメ目アトリ科 TL 12-12.5cm 】 <英名:Eurasian siskin >エナガ(1)058A5003エナガ(2)058A4996ヒガラ(1)058A5007ヒガラ(2)058A6285マヒワの群れ(1)058A5952マヒワの群れ(2)058A5978
2024年01月05日
コメント(0)
堺市南区の池で、昨日撮影した「オシドリの群と混群」の「トモエガモ」です。池の遠く奥の方ですが、トモエガモが10羽以上いるようで、オシドリ50羽ほどと混群になったり、離れたりしながら泳いでいました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市南区の池で撮影した遠くの「オシドリと混群のトモエガモ」 【トモエガモ(巴鴨):カモ目カモ科 TL 37-43cm 】 <英名:Baikal teal> 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>トモエガモ(1)058A6702トモエガモ(2)044A6897 by ふうさんトモエガモ(3)044A6903 by ふうさんトモエガモ(4)058A6685トモエガモ・オシドリ混群(1)058A6696トモエガモ・オシドリ混群(2)044A6981 by ふうさんトモエガモ・オシドリ混群(3)058A6809
2024年01月04日
コメント(0)
堺市南区の池で狩りをする「オオタカ若鳥」です。今日は午後から天気が崩れる予想だったので、午前中に堺市南区の池にトモエガモの撮影に出かけたところ、トモエガモとオシドリの60羽ほどの混群を、「オオタカ若鳥」が近くの樹に留って狙っていたので、狩りをする瞬間を撮影しようと、じっと待っていたところ、オオタカ若鳥が飛び出した瞬間は撮れましたが、狩りの瞬間は木陰になり撮影が出来ずでした。その直後、オシドリ達が逃げて飛び出して来て、オオタカ若鳥が横の樹に留ったので、どうやら狩りに失敗したようでした(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市南区の池で撮影した「オオタカ若鳥の狩り」 【オオタカ(大鷹):タカ目タカ科 TL ♂50cm ♀58.5cm 】 <英名:Northern Goshawk>オオタカ若の狩り(1)044A6883 by ふうさんオオタカ若の狩り(2)044A6959 by ふうさんオオタカ若の狩り(3)058A6696オオタカ若の狩り(4)058A6756オオタカ若の狩り(5)058A6757オオタカ若の狩り(6)058A6760オオタカ若の狩り(7)058A6767オオタカ若の狩り(8)058A6816オオタカ若の狩り失敗(9)058A6768
2024年01月03日
コメント(0)
(本日更新2)元日は、近所の松尾寺に初詣だったので、2日の今日が初撮りとなり小春日和のような穏やかな天気の中で、選んだポイントは岸和田の大池でした。これまで、クロツラヘラサギが5羽も飛来していた時もありましたが、いつも寝てばかりで、まだじっくりと撮影していませんでした。今日は1羽に減っていて探すのに一苦労しましたが、やっと遠いところで起きて採餌しているところを見つて撮影していると、何かに驚いて飛び出したので、飛翔姿も撮ることが出来ました(^-^)今朝の大池の主立った野鳥は、コウノトリ6羽とヘラサギ7羽もいました。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池でやっと飛んでくれた「クロツラヘラサギの飛翔」 【クロツラヘラサギ(黒面箆鷺):ペリカン目トキ科 TL 70-80cm 】 <英名:Black-faced spoonbill>クロツラヘラサギの飛翔(1)058A6507クロツラヘラサギの飛翔(2)058A6512クロツラヘラサギの飛翔(3)058A6511クロツラヘラサギの飛翔(4)058A6514クロツラヘラサギの飛翔(5)058A6519クロツラヘラサギの飛翔(6)044A6689 by ふうさん
2024年01月02日
コメント(0)
(本日更新1)青葉はつが野小学校前で昨日咲いていた「ゴードニア」です。毎年、松尾寺への初詣の途中で小学校前で咲いていてくれるので、撮影するのを楽しみにしていたところ、今年も寒い中で元気に咲いていてくれました(^-^)この花は、シャネルの創業者のココ・シャネルも好きだったという白い椿の花で、中国南部からインドシナ半島、それに台湾に分布しています。大正時代に台湾から日本に入って来ました。花期は10~2月で、花言葉は「理想の愛」のようです^^※iphone 12 で撮影(ふうさん)☆青葉はつが野小学校前で咲いている白い椿の花「ゴードニア」 【ゴードニア(Gordonia):ツバキ科タイワンツバキ属の常緑高木】 <別名:タイワンツバキ(台湾椿)>ゴードニア(1)IMG_6143 by ふうさんゴードニア(2)IMG_6141 by ふうさん
2024年01月02日
コメント(0)
(本日更新3)お庭のエサ台とサンルームに、新年の挨拶にやって来た「ジョウビタキ♀」と「イソヒヨドリ♂」です。今年も、お庭のエサ台とサンルームに、ふうさんが作ってくれた新年のプレートを取り付けて待っていると、さっそく「ジョウビタキ♀」と「イソヒヨドリ♂」が挨拶にやって来ました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆お庭のエサ台とサンルームでお正月を楽しむ「ジョウビタキ♀」と「イソヒヨドリ♂」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart> 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>ジョウビタキ♀のお正月(1)044A5667ジョウビタキ♀のお正月(2)044A5697イソヒヨドリ♂のお正月(1)044A5436イソヒヨドリ♂のお正月(2)044A5427
2024年01月01日
コメント(0)
(本日更新2)ふうさんの絵手紙 四季だよりから「新年のご挨拶」です。今年は辰年です。皆さんのでっかい夢や目標がタツ(立つ)て、昇り龍になりますように(^-^)新年のご挨拶
2024年01月01日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。昨年まで、皆さまのおかげを持ちまして、15年間連続でブログの毎日更新を継続し、昨年末には1,072万アクセスを記録することもできました。4年間も長く自粛させられたコロナも終息傾向となり、これから益々野鳥を中心とした自然観察を中心に、趣味のギターボランティアや筋トレにも励みながら、可能な範囲でふうさんと一緒にこの「ほどらいこ日記」の更新を続けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。それでは、皆さまにとってより良い穏やかなお年になりますように(^-^)コウノトリ仲良し2羽 058A8456(2023年1月1日11時35分撮影)コウノトリ飛翔(2022年11月26日9時00撮影)058A7347コウノトリ飛び立ち 044A6660 by ふうさん(2023年12月29日16時00分撮影)
2024年01月01日
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1