全59件 (59件中 1-50件目)
(本日更新2)先日お城に登城した際に、樹の小さな洞で動く物がいたので咄嗟に撮影してみると、出て来たのは営巣していた「シジュウカラ」でした(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆お城の小さな洞で営巣していた「シジュウカラ」 【シジュウカラ(四十雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)058A0057シジュウカラ(2)058A0058シジュウカラ(3)058A0060シジュウカラ(4)058A0064
2024年03月31日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で大輪の「ボケの花」が、たくさん花芽をつけていましたが、その内の数輪が咲き始めました(^-^)このボケは、品種名を「夢絵巻(日本ボケ協会登録42号)」といい、 樺色の大輪八重咲きで花付がよいとのことです。花期は2~4月で、花言葉は「先駆者」「指導者」「妖精の輝き」「平凡」などのようです^^※iphone 12で撮影☆お庭で大輪の花が咲き出した「ボケの花」 【ボケ(木瓜):バラ科ボケ属の落葉低木 】ボケの花(1)IMG_3316ボケの花(2)IMG_3317
2024年03月31日
コメント(0)
(本日更新2)近所の学校横の大池で先日撮影した、まだ池の遠くの方で越冬していた「オシドリ」です(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の学校横の大池でまだ越冬していた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)058A0571オシドリ(2)058A0630オシドリ(3)058A0679オシドリ(4)058A0643オシドリ(5)058A0638
2024年03月30日
コメント(0)
(本日更新1)ふうさんの絵手紙四季だよりから「桜」です。大阪では、まだ桜の開花宣言はありませんが、ところによっては綺麗に開花している樹も観られるようにまりましたね(^-^)今年は、気温の変化が激しかったので、開花予想が難しそうですね・・。※iphone 12で撮影(ふうさん)☆ふうさんの「絵手紙四季だより」から「桜」絵手紙「桜」IMG_6719 by ふうさん
2024年03月30日
コメント(0)
(本日更新2)雨上がりに近くのお山を散策した結果、うまく「オオアカゲラ♂♀」と出会えました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆大阪南のお山でうまく出会えた「オオアカゲラ♂♀」 【オオアカゲラ(大赤啄木鳥):キツツキ目キツツキ科 TL 28cm 】 <英名:White-backed Woodpecker>オオアカゲラ♀(1)058A1606オオアカゲラ♀(2)058A1604オオアカゲラ♀(3)058A1605オオアカゲラ♀(4)058A1698オオアカゲラ♂ 058A1669<新型コロナ情報(厚労省から毎週金曜日(3/29)発表の最新情報)>地元大阪府で先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、全国的にも流行の峠を越えたようで7週連続で減少傾向に転じています。(大阪府平均3.85→3.59人、全国平均6.15→5.21人)また、インフルエンザの1医療機関あたり全国平均患者数は17.26→14.08人と減少はしていますが、依然として高い水準なので、外出の際は状況に応じて、基本的な感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)<(参考)全国平均>(参考)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2024年03月29日
コメント(0)
(本日更新1)近所の府立公園で、2月下旬に咲き始めていた可憐な小さな「オオミスミソウ」が、もう最終版を迎えて咲いていました(^-^)園芸名ではミスミソウの仲間は「雪割草」と書きますが、植物名の「ユキワリソウ」はサクラソウ科の高山植物なので別種です。花期は3~4月で、花言葉は「自信」「信頼」「あなたを信じます」「はにかみ屋」「内緒」「忍耐」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の府立公園で最終版を迎えて咲いていた可憐な小さな「オオミスミソウ」 【オオミスミソウ(雪割草):キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草 】オオミスミソウ(1)058A0376オオミスミソウ(2)058A0362オオミスミソウ(3)058A0373
2024年03月29日
コメント(0)
(本日更新2)和泉市コミュティファームで、昨日「モズ」がスモモの花木に留ってくれました(^-^)ファームで満開になっているスモモの花木の近くで「モズ」が営巣しているので、その花木に留るモズを撮影したくて、近くで2時間ほど待機していると、なんとか3回ほどモズ♂♀が花木に絡んでくれました^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆和泉市コミュティファームで満開のスモモの花木に留ってくれた「モズ♂♀」 【モズ(百舌鳥):スズメ目モズ科 TL 19-20cm 】 <英名:Bull-headed shrike>モズ♂(1)058A1424モズ♂(2)058A1430モズ♂(3)058A1458モズ♂(4)058A1390モズ♀(1)058A1361モズ♀(2)058A1370
2024年03月28日
コメント(0)
(本日更新1)和泉市コミュニティファームで「スモモ」が、先日の風雨に耐えて咲き誇っていました(^-^)スモモの果実はモモに比べて酸味が強いことが、名前の由来となっています。花期は3月で、花言葉は「忠実」「貞節」「独立」「疑惑」「甘い生活」「誤解」「困難」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆和泉市コミュニティファームで咲き誇っていた「スモモ」 【スモモ(李・酢桃):バラ科サクラ属の落葉小高木 】スモモ(1)058A1337スモモ(2)058A1335
2024年03月28日
コメント(0)
(本日更新2)大阪狭山市の河川で久しぶりに出かけて撮影した「カワセミ♂」で、獲物の小エビを捕まえて採餌していました(^-^)残念ながら、これまで毎回観られていた♀の姿はなしで、何処かで営巣して抱卵中かも知れません。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆大阪狭山市の河川で獲物を採餌する「カワセミ♂」 【カワセミ(翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 17cm 】 <英名:Common Kingfisher>カワセミ♂採餌(1)058A0811カワセミ♂採餌(2)058A0812カワセミ♂採餌(3)058A0823カワセミ♂採餌(4)058A0824カワセミ♂採餌(5)058A0827
2024年03月27日
コメント(0)
(本日更新1)近所の府立公園で3月上旬に咲き始めた「ミツマタ」が、やっと満開になっていました(^-^)名前の由来は、その枝が必ず三つに分かれるために「ミツマタ」と名付けられ、三枝・三又とも書くようです。花期は3~4月で、花言葉は「強靱」「肉親の絆」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の府立公園で満開になっていた「ミツマタ」 【ミツマタ(三椏):ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木 】ミツマタ(1)058A0130ミツマタ(2)058A0147
2024年03月27日
コメント(0)
(本日更新2)近所の大池の公園で、先日撮影していた「トラツグミ」で、うまく隠れてトラダンスをしていました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の大池の公園で隠れながらトラダンスをする「トラツグミ」 【トラツグミ(虎鶫):スズメ目ヒタキ科 TL 30cm 】 <英名:White's Thrush>トラツグミ(1)058A1231トラツグミ(2)058A1233トラツグミ(3)058A1254トラツグミ(4)058A1264トラツグミ(5)058A1272
2024年03月26日
コメント(0)
(本日更新1)お庭の「シクラメン」が、元気に4輪目の花を咲かせました(^-^)シクラメンは、地中海地方に自生して、豚がシクラメンの根を掘って食べることから「豚のパン」とも呼ばれるため、日本でも「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」という変った別名があります。花期は11~4月で、一般的な花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」「絆(きずな)」などのようです^^※iphone 12 で撮影☆お庭で元気に4輪目が開花した「シクラメン」 【シクラメン:サクラソウ科シクラメン属の多年草】 <別名:ブタノマンジュウ(豚の饅頭)>シクラメン(1)IMG_3278シクラメン(2)IMG_3285
2024年03月26日
コメント(0)
(本日更新2)和泉市コミュニティファームとその付近で、継続観察中の「モズ」の様子を先日観て来たところ、3組目のカップルも確認できました(^-^)しかし、咲いた花木(ハナモモ)の近くにはやって来ましたが、留ってはくれませんでした(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆近所のコミュニティファームとその付近で撮影した「モズ♂♀」 【モズ(百舌鳥):スズメ目モズ科 TL 19-20cm 】 <英名:Bull-headed shrike>モズC♀ 058A1310モズC♂ 058A1328モズA♀ 058A0705モズA♂(1)058A0716モズA♂(2)IMG_9067 by ふうさん
2024年03月25日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で3月上旬に咲き出した「ツルニチニチソウ」が、たくさん開花し満開になっています(^-^)ツルニチニチソウは、ヨーロッパ原産で観賞用として日本に帰化し、ニチニチソウにそっくりな花を咲かせて、ツル性であることから名付けられました。花期は4~6月で、花言葉は「幼なじみ」「優しい思い」「生涯の友情」「楽しい思い出」などのようです^^※iphone 12 で撮影☆お庭でたくさん咲いて満開になっている「ツルニチニチソウ」 【ツルニチニチソウ(蔓日々草):キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属のつる性多年草】ツルニチニチソウ(1)IMG_3275ツルニチニチソウ(2)IMG_3272
2024年03月25日
コメント(0)
(本日更新2)お隣の庭木で工事が始まってもど根性で抱卵を続ける「キジバト」です(^-^)お隣の庭木で、3月10日頃から抱卵を開始した途端に、屋根と壁の塗り替え工事が始まり、足場組み立てや高圧洗浄、塗装工事を乗り越え、足場への通路となっているにも係わらす、ど根性でまだ抱卵を続けています。暫くは雨模様で工事はないので、キジバトにとっては好都合のようです^^作業員に頼んで、先日営巣している様子を撮影してもらいました。足場から丸見えで、その距離は50cmもないようですが、作業員に「ポッポ」と呼ばれて気遣って貰い、巣の出入り口だけネットを外して貰っているようです^^抱卵から15日くらいで卵が孵化するので、順調にいけば今月中にも雛の姿が観られるかもです・・頑張れ!!※iphone 12 で撮影☆お隣の庭木で工事が始まっても抱卵を続けるど根性の「キジバト」 【キジバト(雉鳩):ハト目ハト科 TL 32-35cm 】 <英名:Eastern turtle dove,Oriental turtle dove>1.抱卵を続けるキジバト(現在)IMG_32872.壁の塗り替え工事中(現在)IMG_32883.抱卵を開始した頃キジバト(3月7日)IMG_6549 by ふうさん4.キジバトの出入り口(1羽は抱卵中)(3月7日)IMG_6558 by ふうさん
2024年03月24日
コメント(0)
(本日更新1)近所の和泉市コミュニティファームで、一昨日早咲きの「コヒガンザクラ」が、ソメイヨシノに先駆けて咲き誇っていましたが、メジロはやって来ませんでした(^^;)花期は3月で、花言葉は「心の平安」「独立」「精神的な美」「私を忘れないで」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆和泉市コミュニティファームで咲き誇っていた早咲きの「コヒガンザクラ」 【コヒガンザクラ(小彼岸桜):バラ科サクラ属の落葉小高木 】コヒガンザクラ(1)058A1284コヒガンザクラ(2)058A1296コヒガンザクラ(3)058A1288コヒガンザクラ(4)058A1291
2024年03月24日
コメント(0)
(本日更新2)近所の小学校の裏のメタセコイヤの高木に、一昨日50~60羽の「ヒレンジャク」が集結し、樹の花芽を採餌していました^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の小学校の高木に集結して樹の花芽を採餌していた「ヒレンジャク」 【ヒレンジャク(緋連雀):スズメ目レンジャク科 TL 17-18cm 】 <英名:Japanese Waxwing>ヒレンジャク(1)058A1204ヒレンジャク(2)058A1139ヒレンジャク(3)058A1141ヒレンジャク(4)058A1083ヒレンジャク(5)058A1041ヒレンジャク(6)058A1025ヒレンジャク(7)058A1153
2024年03月23日
コメント(0)
(本日更新1)♫ つくしの子がはずかしげに 顔を出します もうすぐ春ですねえ ちょっと気取ってみませんか ♫・・懐かしいキャンディーズの歌です^^近所の田園で、つくしの子がたくさん顔を出していました(^-^)ツクシの時期は3~4月で春の季語になっています。花言葉は「向上心」「意外」「驚き」「努力」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 三脚撮影☆近所の田園のあちこちで顔を出していた春の使者「ツクシ」 【ツクシ(土筆):トクサ科トクサ属の胞子茎】ツクシ(1)058A1209ツクシ(2)058A1221ツクシ(3)058A1229
2024年03月23日
コメント(0)
(本日更新2)堺市南区の池を久しぶりに覗いてみると、オオタカに飛ばされて逃げ出していた「オシドリ」がたくさん戻っていました(^-^)マガモも気持ち良さそうに泳いでいました^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 三脚撮影☆堺市南区の池に戻って来ていた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)058A0545オシドリ(2)058A0552オシドリ(3)058A5505オシドリ(4)058A5527オシドリ(5)058A5593マガモ 058A0543<新型コロナ情報(厚労省から毎週金曜日(3/22)発表の最新情報)>地元大阪府で先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、全国的にも流行の峠を越えたようで6週連続で減少傾向に転じています。(大阪府平均4.34→3.85人、全国平均6.53→6.15人)また、インフルエンザの1医療機関あたり全国平均患者数は16.14→17.26人と、依然として流行は収っていないので、外出の際は状況に応じて、基本的な感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)<(参考)全国平均>(参考)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2024年03月22日
コメント(0)
(本日更新1)近所の府立公園で先日撮影していた早咲きの桜で「オカメザクラ」と「カワズザクラ」が綺麗に咲いていました(^-^)オカメザクラはカンヒザクラとマメザクラを交配してできた桜で、カワズザクラは伊豆の河津町で発見されたカンヒザクラ系と早咲きオオシマザクラ系の自然交配種と考えられているようです。花期は2~3月で、花言葉はそれぞれ「しとやか」「高尚」と「思いを託します」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の府立公園で撮影していた早咲きの桜で「オカメザクラ」と「カワズザクラ」【オカメザクラ(阿亀桜):バラ科サクラ属の落葉広葉樹 】【カワズザクラ(河津桜):バラ科サクラ属の落葉広葉樹 】オカメザクラ(1)058A0182オカメザクラ(2)058A0184カワズザクラ(1)058A0193カワズザクラ(2)058A0196
2024年03月22日
コメント(0)
(本日更新2)大阪狭山市の河川沿いの開発地域の田園で久しぶりに出会った「キジ♂」です。河川沿いでは開発が急ピッチに進んでいて、キジが生息できる範囲が狭まるばかりですが、そんな小さな田園で、先月上旬に出会ったキジのペアが営巣しているようで、今日はキジ♂が見張りをしていましたが、少しの間だけ田圃に出て来て落ち穂を採餌していました^^残念ながら、母衣打ちはなかったです(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆大阪狭山市の河川沿いの田園で久しぶりに出会えた日本の国鳥「キジ♂」 【キジ(雉子):キジ目キジ科 TL ♂81cm ♀58cm 】 <英名:Japanese Pheasant>キジ♂(1)058A0868キジ♂(2)058A0893キジ♂(3)058A0913キジ♂(4)058A0955キジ♂(5)058A0982キジ♂(6)058A0985
2024年03月21日
コメント(0)
(本日更新1)近所の和泉市コミュニティファームで、梅の次に咲き出して、綺麗に咲き誇っている「アンズの花」です(^-^)花期は3~4月で、花言葉は「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆和泉市コミュニティファームで綺麗に咲き誇っている「アンズの花」 【アンズ(杏子・杏):バラ科サクラ属の落葉小高木 】アンズ(1)058A0683アンズ(2)058A0692アンズ(3)058A0694アンズ(4)058A0686
2024年03月21日
コメント(0)
(本日更新2)大阪城公園で先日ふうさん見かけた珍しい「シロクジャク」で、飼い主がお城の公園に連れて来て散歩をさせていたらしく人だかりが出来ていたようで、1才半になりメロンパンを貰って食べていたそうです^^インドクジャクが突然の遺伝子変異で白くなったのがシロクジャクで、アジアを中心に森や畑の近くにオス一羽とメス数羽からなる群を作って生息しているようで、古来より日本では邪気を払ってくれる縁起の良い生き物とされているようです。※iphone 12 で撮影(ふうさん)☆大阪城公園で出会った珍しいインドクジャクの変種で「シロクジャク」 【シロクジャク(白孔雀):キジ科クジャク属 TL 1.8-2.8m 】シロクジャク(1)IMG_6606 by ふうさんシロクジャク(2)IMG_6600 by ふうさんシロクジャク(3)IMG_6599 by ふうさんシロクジャク(4)IMG_6610 by ふうさん参考:動物園の画像から
2024年03月20日
コメント(0)
(本日更新1)近所で歩いて5分ほどで行ける桃山学院大学の中央の道路沿いで咲き始めている「ヒメコブシ」で、白花はまだ蕾でしたが、ピンク色の花が咲き始めていました(^-^)ヒメコブシは、庭木や公園樹として見かけますが、自生種は環境省によるレッドリストの準絶滅危惧の指定を受けている日本固有種で、愛知・岐阜・三重県の一部に分布しています。また、ヒメコブシは別名で、「シデコブシ」が本当の名前のようです。花期は3~4月で、花言葉は「歓迎」「友情」「信頼」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の桃山学院大学で咲き始めていた珍しいピンク色の「ヒメコブシ」 【シデコブシ(幣辛夷、四手拳):モクレン科モクレン属の落葉小高木】 <別名:ヒメコブシ(姫辛夷)>ヒメコブシ(1)058A0765ヒメコブシ(2)058A0769ヒメコブシ(3)058A0773ヒメコブシ(4)058A0780ヒメコブシ(5)058A0776
2024年03月20日
コメント(0)
(本日更新2)お城で先日、満開の寒緋桜に絡んでくれる「ニシオジロビタキ」の撮影に行って来て、折角たくさん撮影して帰って来たので、今回は桜以外の留りものや、お得意の尾羽を上げるポーズ以外のニシオジロビタキを取上げてみました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪城公園で満開になった寒緋桜の近くで撮影した「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)044A8848 by ふうさんニシオジロビタキ(2)058A9870ニシオジロビタキ(3)058A9999ニシオジロビタキ(4)058A9874ニシオジロビタキ(5)044A8939 by ふうさんニシオジロビタキ(6)058A0089ニシオジロビタキ(7)058A0024
2024年03月19日
コメント(0)
(本日更新1)近所の府立公園で、2月上旬にはまだ蕾だった「ユキワリイチゲ」が、やっと満開になって咲き誇っていました(^-^)雪が残る早春に花が咲くことから名付けられ、同じキンポウゲ科のセツブンソウと、早春の一番咲きを競い、セツブンソウが咲き終わってもまだ咲き続け、開花期間が長いことも特徴で、カタクリが咲くころまで咲き続けるサービス満点の花です。また、花の色も白や淡紫色・ピンクっぽく見える花もありました。花期は2~3月で、花言葉は「幸せになる」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の府立公園でやっと満開になって咲き誇っている「ユキワリイチゲ」 【ユキワリイチゲ(雪割一華):キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 】ユキワリイチゲ(1)058A0237ユキワリイチゲ(2)058A0234ユキワリイチゲ(3)058A0340ユキワリイチゲ(4)058A0338
2024年03月19日
コメント(0)
(本日更新2)近所の府立公園でジョウビタキ♂」が、まだ余裕で元気に滞在中でした(^-^)我が家で越冬していたジョウビタキ♀は、先日(3/15)北の国に旅立ちましたが、ここの♂はまだ余裕で滞在中でした。自宅から車で15分くらいで行ける府立公園は、年間パス券を購入しているので、野鳥観察はあまり期待できませんが、いつでも行けて色んな山野草が観察できるので便利です。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の府立公園でまだ越冬していた「ジョウビタキ♂」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♂(1)058A0151ジョウビタキ♂(2)058A0154ジョウビタキ♂(3)058A0160ジョウビタキ♂(4)058A0162ジョウビタキ♂(5)058A0164
2024年03月18日
コメント(0)
(本日更新1)近所の府立公園で出会った絶滅危惧種に指定されている希少な野草「カワチスズシロソウ」です(^-^)大阪の河内地方を中心とした地域に自生するアブラナ科の植物で、ダイコン(スズシロ)に似た花を咲かせる野草「スズシロソウ」の変種です。花期は3~4月で、花言葉は「潔白」「純白」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の府立公園で出会った絶滅危惧種に指定されている希少な野草「カワチスズシロソウ」 【カワチスズシロソウ(河内蘿蔔草):アブラナ科ヤマハタザオ属の多年草 】カワチスズシロソウ(1)058A0275カワチスズシロソウ(2)058A0268カワチスズシロソウ(3)058A0262
2024年03月18日
コメント(0)
(本日更新3)近所の府立公園で出会った比較的珍しい蝶で、成虫で越冬して春先から活動を開始する「ムラサキツバメ♂」です(^-^)光の当たり具合によっては、翅の表側は、ほぼ全体が深い紫色に輝いていました。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆近所の府立公園で出会った比較的珍しい蝶で「ムラサキツバメ♂」 【ムラサキツバメ(紫燕):チョウ目シジミチョウ科 前翅長 36-40mm 】ムラサキツバメ♂(1)058A0144ムラサキツバメ♂(2)IMG_8938 by ふうさんムラサキツバメ♂(3)058A0113ムラサキツバメ♂(4)058A0123ムラサキツバメ♂(5)IMG_8934 by ふうさん
2024年03月17日
コメント(0)
(本日更新2)近所の桃山学院大学で、毎年卒業式の時期に珍しい「ベニバスモモ」が、7分くらいまで綺麗に咲き出していました(^-^)ベニバスモモは、葉の色が特徴のスモモの仲間で、赤い葉をつけるのでこのように呼ばれています。花期は3~4月で、花言葉は「忠実」「貞節」「独立」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の桃山学院大学で卒業式の時期に咲き出す珍しい「ベニバスモモ」 【ベニバスモモ(紅葉李):バラ科サクラ属の落葉小高木】 <別名:アカバザクラ(赤葉桜)>ベニバスモモ(1)058A0759ベニバスモモ(2)058A0745ベニバスモモ(3)058A0749
2024年03月17日
コメント(0)
(本日更新1)近所の府立公園で咲き誇っていた日本固有種の「セントウソウ」です(^-^)名前の由来は、「春の先頭に咲くから」とも「仙人の住む仙洞に咲くから」とか諸説があるようです。また、別名をオウレンに似ていることから「オウレンダマシ」といいます。花期は3~5月で、花言葉は「繊細な美しさ」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の府立公園で咲き誇っていた日本固有種の「セントウソウ」 【セントウソウ (仙洞草):セリ科セントウソウ属の多年草 】 <別名:オウレンダマシ>セントウソウ(1)058A0247セントウソウ(2)058A0252セントウソウ(3)058A0256
2024年03月17日
コメント(0)
(本日更新2)大阪城公園で、一昨日満開の寒緋桜に留るニシオジロビタキやメジロを撮影していると、急に「モズ♂」が飛んで来て寒緋桜の枯れ枝に留りました(^-^)そのあおりを受けて、ニシオジロビタキやメジロは避難して、暫く出て来なくなりましたが、おかげで「寒緋桜に留るモズ♂」が撮影できました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪城公園で撮影できた「寒緋桜に留るモズ♂」 【モズ(百舌鳥):スズメ目モズ科 TL 19-20cm 】 <英名:Bull-headed shrike>寒緋桜とモズ♂(1)044A8957 by ふうさん寒緋桜とモズ♂(2)044A8959 by ふうさん寒緋桜とモズ♂(3)058A0074寒緋桜とモズ♂(4)058A0078寒緋桜とモズ♂(5)044A8961 by ふうさん寒緋桜とモズ♂(6)058A0079
2024年03月16日
コメント(0)
(本日更新1)近所の府立公園で、準絶滅危惧種に指定される都道府県がある珍しい「シロバナショウジョウバカマ」が咲き出していました(^-^)花期は3~4月で、花言葉は「希望」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆近所の府立公園で咲き出していた珍しい「シロバナショウジョウバカマ」 【シロバナショウジョウバカマ(白花猩々袴):シュロソウ科ショウジョウバカマ属の多年草 】シロバナショウジョウバカマ(1)058A0218シロバナショウジョウバカマ(2)058A0224シロバナショウジョウバカマ(3)058A0226シロバナショウジョウバカマ(4)058A0229
2024年03月16日
コメント(0)
(本日更新2)お庭で越冬していた「ジョウビタキ♀」が、今朝(3月15日)未明に昨年より5日早く、これまで我が家で観察して以来もっとも早く北の国に旅立ちました。今季は、昨年の10月31日にお庭に戻って来てから、約4ヶ月半お庭付近で越冬していて、最近は特に食欲が旺盛になり、「ヒイーヒイー」と大きい声でよく鳴き出したので、そろそろ旅立つ準備かな?と思っていたところ、予想どおり今朝未明に北の国に旅立ちました。また、来季も元気にお庭に戻って来てくれるよう祈っています^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆お庭で越冬していて今朝未明に北の国に旅立った「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>1.お庭に戻って来た時のジョウビタキ♀(2023.10.31)044A52872.お庭に馴れてきた頃のジョウビタキ♀(2023.11.6)044A49523.ジョウビタキ♀のクリスマス(2023.12.25)044A56574.ジョウビタキ♀のお正月(2024.1.1)044A56675.エサ籠で採餌するようになったジョウビタキ♀(2024.3.1)044A86386.お庭のジョウビタキ♀の最後の姿(2024.3.13)044A8782
2024年03月15日
コメント(0)
一昨日大阪城に登城し、公園で満開の寒緋桜にやって来るニシオジロビタキの登場を待っていると、メジロがその花の吸蜜にやって来て、本命のニシオジロビタキを待っている時間を楽しませてくれました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪城公園で撮影した満開の寒緋桜の花の吸蜜をする「桜メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目メジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>寒緋桜とメジロ(1)058A9925寒緋桜とメジロ(2)044A8794 by ふうさん寒緋桜とメジロ(3)044A8795 by ふうさん寒緋桜とメジロ(4)044A8896 by ふうさん寒緋桜とメジロ(5)044A8905 by ふうさん寒緋桜とメジロ(6)058A9980寒緋桜とメジロ(7)058A9983<新型コロナ情報(厚労省から毎週金曜日(3/15)発表の最新情報)>地元大阪府で先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、全国的にも流行の峠を越えたようで5週連続で減少傾向に転じています。(全国平均6.99→6.53人、大阪府平均4.79→4.34人)また、インフルエンザの1医療機関あたり全国平均患者数は13.96→16.14人と4週間ぶりに増加しました。まだ流行は収っていないので、外出の際は状況に応じて、基本的な感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)<(参考)全国平均>(参考)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2024年03月15日
コメント(0)
久しぶりにお城に登城し、満開の寒緋桜に絡んでくれる「ニシオジロビタキ」の撮影に行ってきました(^-^)ニシオジロビタキは、昨年の11月中旬からお城の公園で長期滞在越冬して、早咲きの寒緋桜が咲く頃までいてくれ、その周りを飛び回って楽しませてくれています^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪城公園で満開になった寒緋桜に絡んでくれた「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキと寒緋桜(1)058A0002ニシオジロビタキと寒緋桜(2)044A8935 by ふうさんニシオジロビタキと寒緋桜(3)058A9991ニシオジロビタキと寒緋桜(4)058A9948ニシオジロビタキと寒緋桜(5)044A8873 by ふうさんニシオジロビタキと寒緋桜(6)058A9882ニシオジロビタキと寒緋桜(7)058A0091ニシオジロビタキと寒緋桜(8)058A0020ニシオジロビタキと寒緋桜(9)058A9942
2024年03月14日
コメント(0)
(本日更新2)我が家のサンルームのエサ台に、常連の「イソヒヨドリ♂」と連れられてやって来た「イソヒヨドリ♀」が、菜の花の切り花を飾ったエサ台で、好物のレーズンを採餌していました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4 手持ち撮影☆お庭のサンルームのエサ台に飾った菜の花の横で採餌する「イソヒヨドリ♂♀」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♂(1)044A8722イソヒヨドリ♂(2)044A8736イソヒヨドリ♂(3)044A8741イソヒヨドリ♂(4)044A8742イソヒヨドリ♀(1)044A8683イソヒヨドリ♀(2)044A8695イソヒヨドリ♀(3)044A8697
2024年03月13日
コメント(0)
(本日更新1)お庭の「シクラメン」が、このところの寒さで開花が遅れていますが、徐々に花数が増えてやっと2輪目が咲きました(^-^)シクラメンは、地中海地方に自生して、豚がシクラメンの根を掘って食べることから「豚のパン」とも呼ばれるため、日本でも「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」という変った別名があります。花期は11~4月で、一般的な花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」「絆(きずな)」などのようです^^※iphone 12 で撮影☆お庭でやっと2輪目が開花した「シクラメン」 【シクラメン:サクラソウ科シクラメン属の多年草】 <別名:ブタノマンジュウ(豚の饅頭)>シクラメン(1)IMG_3262シクラメン(2)IMG_3264
2024年03月13日
コメント(0)
(本日更新2)近所の学校の横の大池で先日撮影の池の遠くの方でたくさん越冬していた「オシドリ」です(^-^)漂鳥のオシドリは、そろそろ中部以北へ移動する時期なので、近く最新の状況を観察してきます。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所の学校の横の大池でたくさん越冬していた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)058A9516オシドリ(2)058A9490オシドリ(3)044A8539 by ふうさんオシドリ(4)044A8541 by ふうさんオシドリ(5)044A8540 by ふうさんオシドリ(6)044A8520 by ふうさん
2024年03月12日
コメント(0)
近所の幹線沿いのアンテナなどに集結した「ヒレンジャク軍団」です(^-^)ヒレンジャクは100羽近くの軍団でアンテナなどに集結して、その下のネズミモチの実の採餌に飛び回っていました。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4 手持ち撮影(ふうさん)※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆近所の幹線沿いのアンテナに集結した100羽近くの「ヒレンジャク軍団」 【ヒレンジャク(緋連雀):スズメ目レンジャク科 TL 17-18cm 】 <英名:Japanese Waxwing>ヒレンジャク(1)058A9717ヒレンジャク(2)IMG_8864 by ふうさんヒレンジャク(3)IMG_8874 by ふうさんヒレンジャク(4)058A9741ヒレンジャク(5)058A9759ヒレンジャク(6)058A9726ヒレンジャク(7)044A8759 by ふうさんヒレンジャク(8)058A9765
2024年03月11日
コメント(0)
和泉市「弥生の風ホール」の大ステージ(664席)で、カルチャーフェスティバルが開催され、フォークギターの弾き語り2曲を無事に演奏してきました!!演奏曲は、トップは参加者8人全員で「花はどこえ行った」、そして最後はトリの独唱で竹内まりやさんの「いのちの歌」の2曲で、拍手喝采のうちに無事に終了しました(^-^)会場にわざわざ足を運んで下さって応援いただいた友人や皆さま、大変ありがとうございました。また、最前列で遠くから足を運んで応援してくれた友達には感謝です^^※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆和泉市「弥生の風ホール」で無事終了した「フォークギター弾き語り」カルチャーフェスティバル(1)IMG_8906 by ふうさんカルチャーフェスティバル(2)IMG_8908 by ふうさんカルチャーフェスティバル(3)IMG_8879 by ふうさんカルチャーフェスティバル(4)IMG_8888 by ふうさんカルチャーフェスティバル(5)
2024年03月10日
コメント(0)
(本日更新2)お隣の庭木に営巣を始めた「キジバト」です。数日前から、我が家やお隣のお庭で、小枝などの巣材を咥えたキジバトをよく見かけるようになったので、ふうさんがよく観ていると、どうやらお隣の庭木に巣材を運んで営巣準備中のようでした(^-^)現在では、巣作りも終わり1羽が抱卵しているようです。これまでキジバトが我が家の庭木にも2回営巣していましたが、2回ともカラスにやられてしまったので、どうなるか観察を続けますが、何よりも来週の月曜日から、お隣の外壁と屋根の塗り替え工事が始まり、足場組み立てが始まる予定なので、先ずはこれを乗り切れるかが問題です(^^;)※iphone 12 で撮影(ふうさん)(追伸)明日の日曜日(3月10日)の午後から、弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、13時開演のトップで出演し、2曲ギター弾き語りをする予定です。お時間のある方は是非会場に起こし下さい。☆お隣の庭木に営巣を始めた「キジバト」 【キジバト(雉鳩):ハト目ハト科 TL 32-35cm 】 <英名:Eastern turtle dove,Oriental turtle dove>キジバト営巣(1)巣材集め IMG_6541 by ふうさんキジバト営巣(2)巣材の運搬 IMG_6544 by ふうさんキジバト営巣(3)巣材を咥えて巣へ運ぶ IMG_6546 by ふうさんキジバト営巣(4)巣へ到着 IMG_6547 by ふうさんキジバト営巣(5)巣の手入れ IMG_6549 by ふうさんキジバト営巣(6)巣から出て来た1羽(1羽は抱卵中)IMG_6558 by ふうさん
2024年03月09日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で2月下旬に先に咲き出した2株の「ヒマラヤユキノシタ」が、満開になりました(^-^)花期は1~4月で、花言葉は「切実な愛情」「順応」「忍耐」「秘めた感情」などのようです^^※iphone 12 で撮影(追伸)明日の日曜日(3月10日)の午後から、弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、13時開演のトップで出演し、2曲ギター弾き語りをする予定です。お時間のある方は是非会場に起こし下さい。☆お庭で満開になった2株の「ヒマラヤユキノシタ」 【ヒマラヤユキノシタ(ヒマラヤ雪の下):ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属の多年草】ヒマラヤユキノシタ(1)IMG_3256ヒマラヤユキノシタ(2)IMG_3259
2024年03月09日
コメント(0)
(本日更新2)お庭のヒヨドリ避けのエサ籠を隠れ家にしている越冬中の「ジョウビタキ♀」です(^-^)エサ籠の中に隠れているつもりか、外からは丸見えなのに1mまで近づいても逃げません(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭のヒヨドリ避けのエサ籠を隠れ家にしている越冬中の「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♀(1)044A8638ジョウビタキ♀(2)044A8630ジョウビタキ♀(3)044A8622ジョウビタキ♀(4)044A8584ジョウビタキ♀(5)044A8608<新型コロナ情報(厚労省から毎週金曜日(3/8)発表の最新情報)>地元大阪府で先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、全国的にも流行の峠を越えたようで4週連続で減少傾向に転じています。(全国平均7.92→6.99人、大阪府平均5.02→4.79人)また、インフルエンザの1医療機関あたり全国平均患者数も16.76→13.96人と減少傾向が続いていますが、まだ流行は収っていないので、外出の際は状況に応じて、基本的な感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)<(参考)全国平均>(参考)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2024年03月08日
コメント(0)
(本日更新1)お庭の片隅で「ギョリュウバイ」が、徐々に花数が増えて元気になってきました(^-^)花期は11~5月で、花言葉は「勇ましさ」「繊細な美しさ」のようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆お庭の片隅で徐々に花数が増えて元気になってきた「ギョリュウバイ」 【ギョリュウバイ(御柳梅・檉柳梅):フトモモ科ネズモドキ属の常緑低木】ギョリュウバイ(1)044A8700ギョリュウバイ(2)044A8702
2024年03月08日
コメント(0)
(本日更新2)近所の大池で、夏羽に変身中の「カンムリカイツブリ」が、悠々と泳いでいるところをふうさんが撮っていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所の大池で夏羽に変身中の「カンムリカイツブリ」 【カンムリカイツブリ(冠鳰):カイツブリ目カイツブリ科 TL 46-61cm 】 <英名:Great Crested Grebe>カンムリカイツブリ(1)044A8352 by ふうさんカンムリカイツブリ(2)044A8361 by ふうさんカンムリカイツブリ(3)044A8363 by ふうさんカンムリカイツブリ(4)044A8364 by ふうさんカンムリカイツブリ(5)044A8369 by ふうさん
2024年03月07日
コメント(0)
(本日更新1)近所の府立公園で先日撮影していた「ロウバイ」で、もう終花になっていました。花期は1~2月で、花言葉は「先導」「先見」「慈愛」「優しい心」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆近所の府立公園で終花になっていた「ロウバイ」 【ロウバイ(蝋梅):ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木】ロウバイ(1)044A8317ロウバイ(2)IMG_8825 by ふうさん
2024年03月07日
コメント(0)
(本日更新2)我が家のサンルームのエサ台に、いつもやって来て採餌している常連のイソヒヨドリ♂が、恋の季節が始まったのか3月に入ってから、新たな「イソヒヨドリ♀」を連れてやって来たところを、咄嗟にスマホで証拠撮りしました(^-^)今では、「イソヒヨドリ♀」が単独でサンルームにやって来るようになっています^^※iphone 12 で撮影☆お庭のサンルームのエサ台に♂に連れられてやって来た新たな「イソヒヨドリ♀」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>新たにやって来たイソヒヨドリ♀(1)IMG_3242新たにやって来たイソヒヨドリ♀(2)IMG_6512 by ふうさん新たにやって来たイソヒヨドリ♀(3)IMG_6515 by ふうさん
2024年03月06日
コメント(0)
近所の府立公園で「ヒメカンアオイ」が、まるで土に埋まっているかのようにひっそりと花を咲かせ始めていました(^-^)日本固有種で、本州や四国に分布し早春に花を咲かせます。花期は2~4月で、花言葉は「秘められた恋」のようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆近所の府立公園でひっそりと花を咲かせ始めていた「ヒメカンアオイ」 【ヒメカンアオイ(姫寒葵):ウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草】ヒメカンアオイ(1)044A8271ヒメカンアオイ(2)044A8275
2024年03月06日
コメント(0)
(本日更新2)お庭で越冬中の放し飼いの「ジョウビタキ♀」が、ヒヨドリ避けの籠の中に入ってる画像を見ると、まるでジョウビタキ♀を飼っているように見えますが、この籠はジョウビタキ♀にとっては、何処からでも自由に出入り出来る網幅となっているので、決して飼い鳥ではないという画像を取上げてみました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)(追伸)次の日曜日(3月10日)の午後から、弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、13時開演のトップで出演し、2曲ギター弾き語りをする予定です。お時間のある方は是非会場に起こし下さい。☆お庭のヒヨドリ避けの籠を自由に出入りする「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>1.籠の中で飼い鳥のように見えるジョウビタキ♀ 044A86162.籠の上に留るジョウビタキ♀ 044A81033.籠の上部から中に入るジョウビタキ♀ 044A81124.お腹が一杯になって籠から出て行こうとするジョウビタキ♀ IMG_8836 by ふうさん5.気持ち良さそうに膨れて籠の網に留まっているジョウビタキ♀ IMG_8838 by ふうさん
2024年03月05日
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)