コーチSの日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
とうとう夏休みの疲れが出て、久々にダウン。熱はあるし、身体はだるいしで表に出る気力もない。それもそうだ、この夏は頑張ったもん。自分で練習の予定を組んでいるのだが、数えてみたら8月は31日間で2日の休みしか無かった。土日はすべて試合だったし、お盆の間も全関西だったからね。今までのうちのどの代よりも練習してきたってこと。自信をもって9月からの後半戦に臨んでほしいね。この8月はたくさんの試合に勝った。振り返ってみると、1日・2日の南大阪招待で優勝し、次の8日・9日の泉北泉南交歓大会でこれも優勝、その次の14日・15日・16日の全関西では4位となったが、全関西と言ってもこれは関西から沖縄までの1位チームが集まる西日本大会と言った方がよい大会。ここでの4位だから、十分に価値がある。そして22日・23日の堺フレンドシップマッチでも優勝。ここではうちのエースが前週の全関西の時に負傷したことで、出場できないという大きなハンデがあったのだが、残りの子どもたちが必死に頑張って、ここでも優勝。そして昨日行われた南大阪夏季交歓。これは大会というほどのものではなく、6チームが集まってその中で順位を決めるというもの。私としては普段出ていない子や、5年生以下に経験を積ませるものと認識している。なので1Qrは、6年生の控えメンバーを出し、2Qrは5年生以下の来年をにらんだチームを組んで出した。3Qrも同じく6年生の控えメンバー、そして4Qrは5年生以下チームを出し続けた。それでもそこそこ強いので、決勝まで進んだが、最後はF阪ミニさんに逆転負け。うちに勝ったF阪ミニさんのあまりの喜びに圧倒されたが、そうだよな、勝つことって嬉しいんだよね。あまりにも勝つことに慣れてしまっていたので、こんなに喜ぶ姿は逆に新鮮に映る。でもこれは来年のための布石。ここで5年生以下は悔しい思いをしておけば、来年は相手を倒してやろうと本気で向かっていくだろう。この負けなんて安いものさ。1年間だけ強かったなんて言われたくないからね。ここからうちの黄金時代を築いてもらうよ。
2015年08月31日