全32件 (32件中 1-32件目)
1
Riceという姓はものすごく珍しいわけではないのかな。アメリカの現国務長官とか、トラビス・ライスとか。個人的には、政権政策の好き嫌いはともかくとして、ライスさん自身は稀代の逸材だとは思います。しかし、なんでしょうか。その強い意思を感じる眼力からくるのでしょうか。スタートレックの士官にこういう人出てきそうだね!(ぇー)士官の赤い制服着て、パトリック・スチュワートと一緒にエンタープライズの艦橋に立てば、何の違和感もなく「副長」って感じ。もしくは一気に提督とか。むしろ、これほどスタートレックの士官の制服が似合う人はいないとすら!そういえば、かのコリン・パウエルも似合いそう。でも彼は統合参謀会議議長にまでなった生粋の軍人だから当然かなぁ。ぁぁ…自分の中のこのイメージを早く矯正しないと…。
February 29, 2008
コメント(1)
5%OFFの時以外は買い物禁止くらいのノリなので、ジャスコのお客様感謝DAYは貴重な買い出し日です。そりゃもう、抜け出してでもGo!です。たとえ心臓が痛くてもです。スーパーなどの大手・中堅小売経営者の人たちの中には、「どうして5%OFFがこんなに好調なの? 特定の特売の時の方がずっと安いのに」と不思議がる声も根強い。例えば。\348のものが特売で\198、てのは当然として。普段\278のものが長期割引で\248になったりというのも、5%OFFより大幅にお得。そりゃそうね。でも違うんだ。違うだがーお。値引きしない商品(PVとか)も5%OFF!(´д`)これよこれ。TOPVALUEとか、今は亡き(?)SAVINGとかの、元々カップ麺が\78のようなヤツ。あれは期限切れ間近とか廃止処分でもない限りセールをやるわけがナインですけど、こゆのも5%OFF対象なのはデカイ。ここがわかってないオエライさん方にはピンと来ないのかもしれませんね~ヤッコンソープ.韓流コスメの実力に納得!韓国原産の黒豆から抽出したヤッコンエキス配合!
February 28, 2008
コメント(0)
なんか「CMといえば消費者金融とパチンコ系ばっか」という感じが個人的にしないでもないんですが。私としては元々どっちもなくなってほしい業種な上に、しかも放映頻度が高くなりがちな分、かえって印象が悪い…日本で4様がブレイクしたきっかけのあの「冬のソナタ」にパチンコ台があるそうで、それのCMを頻繁に見かけます。これが面白いというか問題というか。何か理由があるんだと思いますが、「パチンコ」をわざわざ「ぱちんこ」とひらがなにしてますねあれ。ぱちんこ・冬のソナタ2うーん、これは…(汗)TV画面でドーン!と「ぱ○んこ」という字面をみると、なんか、ひらがなだからなのか、随分と生々しくみえる(´д`)あの手の業界はホントなんとかならないものかのぉ…そもそも「パチンコ」という文字列自体、TVCMの自主規制でNGワード指定してほしい感じですが。かといって、パ○ンコと伏せ字にするのも至極おかしいし、ひらがなはやけに生々しいのは冬ソナで実証済(?)だし。中には、一切「パチンコ」という文字列や言葉を使ってないけどパチンコ台のCM、というのもありますね。「CRなんとかかんとか」としか言わないヤツ。あれはあれで、やってない人からすると「え、今のパチンコ台のCMだった?」と時差がくることもあり!ややこしい。全面禁止?はできないんだろうなぁ、諸々と…♪
February 27, 2008
コメント(0)
久々に、そこそこ価格が安い部類のスーパーに行きました。「○○を買いに来た、あとは目もくれず帰る!」てのはあまりしませんで、チンタラと店内を徘徊したのであります。それで、袋入りのインスタントラーメンです。特に買うつもりではなく、「いくらくらいなのかなぁ」と漠然と見る程度だったのですが。5袋入 \498※某○清のスタンダードな商品たっかー。タッカー中尉もびっくりだ。誰だそれ。その上、高いとか安いとか以前に。インスタントラーメン売り場の棚がほとんど空っぽ。仕入れを抑えているのか、商品が入ってこないのか。1袋\100なら、生ラーメンの方が安い。むむぅ。
February 26, 2008
コメント(0)
![]()
プリングルスといえば高い!トール缶でコンビニだと\348とかする始末だし、スーパーでも\278とかザラで、底値の\178とか\198とかは滅多にない、まさに「船来品のポテチだぜ」という感じ。…まぁ、粉末のでんぷんからつくった、要は「マッシュポテト成型ポテチ」なんですが。で、好きなんで安い時には買うんですが、買ったら買ったで、「次にいつ\198とかで買えるかわかんない」「これを食べてしまうと備蓄が残り1になってしまう」という逡巡、てゆうか延々と「食べたらもったいない」状態になり、早、数年。(ぉー)賞味期限が年単位で過ぎてるどころか、もっとショッキングなことに、外装が余裕でリニューアル前というのがいました。「よし、もういい加減食べてもいいよね、今日は贅沢だ!」てことで、ついに食べましたですよ数年モノのプリングルス。特におかしくなってはいないあたりさすがプリングルス(?)ですが、若干、水分がトンでる感じで食感は違います。これをなんと伝えようか…と話してて、「なんか、いっそうマッシュポテトって感じ」「一瞬わかったような、でも全く想像できないスね」という。むむぅ。同じパターンで、「次いつ買えるかわかんないじゃんシリーズ」としては、カップ麺とか、レトルト食品とかも控えてますね。カップ麺はまぁ数年越しでもいいとして、レトルトパウチは若干、勇気と胃薬が必要かもしれない。手のひらに適量取って、髪全体にのばすだけ♪後は、ドライヤーで乾かしてOKです。サラサラなの...
February 25, 2008
コメント(0)
オフィスで気晴らしに、たまには仕事と関係ない本を読もうと思い。そもそも仕事以外で「本を読むための時間」を確保するのが難しいのもあって、最近オフィスにライトなノベル(?)を持ち込んでみました。まぁ、持ち込んだところで、月に10ページも読めてないんですけど。まぁそれでも、合間にちょっとヨみたいなぁ、と思って、サブデスクの上に、ドンドン♪と本を出しておいたんです。上の写真の2冊を。まぁそれはそれとして、私は構わず調書をカキカキしたりしてるわけですが。そこにビッグボスが通りすがり…「おおぉぉっ!?」なんだなんだ?なんかすごいアゲアゲなテンションで本を手にとりました。「おぉぉ…↓ ぉ、ぉ、ぉ。ふむ…むぅ…」?♪パラパラ開いているうちに明らかにテンションが下がっているビッグボス。下がってるというか、むしろしぼんでる感じ。萎え萎え。「どうしました?」「ん? ん…。ふむ、ふむ…。小説か…ぶつぶつ」「うん、ライトノベルだよー。合間に読もうと思って。しおりとんないでねー」「うむ…そうか…ただの小説か…そうか…ぶつぶつ」「? エロ本かなんかだと思いました?」「正解」ぇー(´д`)ぃゃぁ、これエロ本には見えないでしょう。私もちょっと「ジャケ買い」の要素がなかったといえば嘘になるけど!いや、違うんだ。一番の動機は、フツーに宮村みやこの性格がど真ん中ストライクだからなんだけど。…えちぃ本に見えるか?どれでも4杯分1個150円!!デカフェ(カフェインレス)ハワイコーヒーフィルターパックライオン...
February 23, 2008
コメント(0)
![]()
ACアダプタから電源供給できるタイプのUSB-HUBが大量に必要になって、いろいろ検索を駆使してると、とんでもない店を発見。エレコムわけありショップご存知、LANケーブルとかPCサプライの総合メーカー。そこの直販部門のようなんですが。・95%OFF、90%OFFは当たり前!てゆうかそんなのばっか!・\3150以上送料無料、それ以下でも全国\525・「当店は廃棄品をご案内しています」といった表記廃棄品…?俗にいう「赤伝」を切ったあとの、完全に計算書類上「存在しないことになってる」商品ということか。USB2.0HUBが、バスパワーで\200ちょい、ACアダプタ付でも\500以下でゴロゴロしてる。(´д`)で、今ここに到着した箱が丸ごとありまして、中身をあけてるとこなんですが。※ちなみに発送メールとかはなしねこの店すごいですわこれ。確かに日焼けがひどかったりパッケージのプラスチックが崩壊してたりするんですけど、間違いなく、実売で\3000~\4000するような本来高価格帯の用品が、ホントに200円とか300円。そして送料無料か。ある意味リサイクル事業みたいなものですね…。…おもしろいことがさらに。納品書に一切価格が記載されてないんだ。会社会計わかる人なら想像つくと思いますが、たぶんこれ、「当該商品を廃棄して、その後、実費だけ頂いて引き渡しました」という伝票処理をしていると思われ。売上金は「相手から徴収した廃棄費用」といった分類にしちゃって、会計上の商品売上としては計上してないのではなかろうか。この部門に係る人件費や諸々の手数料等を鑑みて、場合によっては確かにそういう計上の仕方も通ることがあります。が。まぁ、地域が管轄外なので、あえてこれ以上はつっこむまい♪なるほど、そういう意味でも「わけありショップ」か。※ぇーHUBハブ:U2H-LE4BCG[エレコムわけありショップ]
February 22, 2008
コメント(0)
「ハート型のチョコケーキ」という字面だけをみるとメルヘンなイメージもないではないんですが、現物をこうして目の当たりにすると、なかなかの存在感というか、重厚感というか。もっと遠慮なくズバリ言うと、ちょっとグロテスクかも!というのが率直な感想。お馬さんの以下略。(こらこら♪)これがまた、実際に食べてもすごいんだ、ズッシリして。中はチョコケーキかと思いきや、まぁチョコケーキではあるんですけど、体積比で約4割がクルミという殺人的にギッシリと詰まった中身。甘さはまぁ、控えめな方かな。とってもおいしいけど、カロリーも食感も重いなぁ…♪♪
February 21, 2008
コメント(0)
![]()
えっと。今現在。高速道路が鹿出没のため通行止めになっております。ガチで。今日は鹿づくしだな…何の冗談でしょうまったく。北海道は人の住むとこじゃないです。鹿の住むところですっ!♪出没したのは果たして、鹿男なのかスガシカオなのか。(たぶんどっちでもない)《送料無料》スガシカオ/ALL LIVE BEST(期間生産限定スペシャルプライス盤)(CD)
February 20, 2008
コメント(0)
![]()
私は全く知らなかったんですけど、市街地にシカが出現して、こんなことになってたらしいです。市街地でニホンジカの“大捕物”!牡鹿が半日も迷走やるな、鹿男。もしくはスガシカオ。(おにゃのこですが…)…管理センター棟から徒歩数分じゃん。職員が誰も気付かなかったのか♪[送料\210~]上海問屋セレクト マイクロSDカード 2GB:上海問屋セレクト microSDカード 2GB [メ]
February 20, 2008
コメント(0)
今期のドラマといえば個人的には「ネギま」にファッショファッショですが、タイトルが耳に残るという意味では「鹿男」はインパクトがあります。見たことないけど。(そんな早い時間に家にいないって)なんせ見たことがないので、私は大変な勘違いをしているようです。いや、まだ解消されてないんですが…「鹿男? ということは主演と音楽はスガシカオなんだね」「違うと思うよ」「ぇー。『シチューを食べよう』の人の話じゃないのん」思いついたままを口にしない方がいいね!♪エスティーナソニック【セット特価】 エスティーナソニック1+ジェル3
February 20, 2008
コメント(0)
![]()
今さらながら、マンガ「らき☆すた」のこなたです。※アニメのせいなのか、媒体を問わずどれもこれも頭身がどんどん低くなってる感じで、個人的には「最近のはベツモノ」と認識。前から「こなたはKOS-MOSに似てる、むしろ同一個体なのでは」と思ってて、きっと同感の人も多いだろうと思ってたのですが。「ねぇ。こなたってKOS-MOSに似てるよね」「KOS-MOSに謝れ」「ぇー」いや、似てるって!♪
February 19, 2008
コメント(0)
![]()
オフィスの蛍光灯の交換をしました。40Wの直管は家庭ではあまり出番がないので、この長さが楽しい。ちょうど、私の使ってる主刀の鞘を払った時と同じくらいの長さです。異様に軽いけど。ふと、ふりかえると。外した40W直管蛍光灯がまだ何本もゴロゴロしてるではありませんか。よし。ツインケイコウトウ、GETだぜっ!!(まてまて♪)新PAが威力もさることながら、何よりカッコよさも兼ね備えているので、時代はツインセイバーなんです。※唐突にゲームの話になってるPAフラグメントがあと50個以上足りませんが…。しかし。このリアルツインケイコウトウ、軽さがハンパないので、なんか手ごたえがなくて、実際に振ってると、実は言うほど楽しくはないです。ブンブンというか、ヒュッヒュって音がします。…約120cmの蛍光灯を両手に持って振り回してるのに誰もツッコミはなしか!まぁ、だいたいいつもこんな感じかもね(ぇー)小型4ポートセルフ&バスパワーUSB2.0HUB:U2H-MN4SSV[エレコムわけありショップ]エレコムわけありショップ
February 18, 2008
コメント(0)
テーブルや壁が氷でできてるバーであります。BARです、BERではありません(汗)こういうのは、どうなんでしょう。夏なら涼しくていいと思うんですが、維持を考えると、この寒い時期に限定でやった方がまだラクなんでしょうか。エレコムわけありショップ
February 18, 2008
コメント(0)
![]()
14日は遅くまでケーキ店が大混雑。チョコ系に限らず、これはもう、洋菓子店にとってはクリスマスに匹敵するほどの特異期のようで。…。………。ハートがのってる。ベタだけど、まぁ、これがいいんだよ。ひこにゃんとお城で遊ぶ本
February 16, 2008
コメント(0)
サードウェーブの「ドスパラ(旧名DOS/Vパラダイス)」が、秋葉原にNBの中古ノートPCショップをオープン。ドスパラ アキバ中央通り店しかも場所が…。CLUB SEGAのあるあの広い通り沿いときた。個人的にはあの通り沿いにある店はどうも…これの最大の謎は、関連会社のサードウェーブエクスチェンジで運営してる中古/OUTET品専門業態「じゃんぱら」とガチで競合してるじゃん、と。ナンダロウ、ポイントカードが共用じゃなくなったあたりから、もうとっくに関係のないライバル会社なんだろうか。ラディウス ノイズキャンセリングヘッドホンホワイト【税込】 HP-NLF11W [HPNLF11W]
February 15, 2008
コメント(0)
![]()
落ちぶれた街のイメージをなんとか払拭しようと、もうホントそこら中、「○○会場」とかいわず、ほんとそこかしこで雪玉キャンドルだらけになるという「小樽雪あかりの路」。規模は大きいんですが、人手がとんでもなくかかってる割には、ハタ見ではショボい印象をもたれがちなのが惜しいー。とにかく人の頭数が必要なのと、公認じゃない商売をとことん排除しちゃってるので、ボランティアのごく一部に「普段ロクに働いてない自称自営業者さんたち」が混ざってて、その部分だけ一気にクオリティを下げてる現実。そこだけは汚点かなぁ。まぁ具体的な人名はやめときましょ♪しかし、数がホントにハンパない。これ、手作業で設置してるだけじゃなく、なんせ火は立ち消えるので、常時、これまた人力で再点火して回ってるというアナログぶり。そりゃ有象無象の手も借りないと無理なわけ。しかもこれ、見る分にはお金かからないのはもちろんですが、運営サイド以外の商売が禁止されてるので、変に物販も飲食もあるわけじゃなく、そゆ面でもお金のかからない観光イベント。お得~[送料\399~]上海問屋セレクト USBメモリ 32GB:上海問屋セレクト USBメモリ 32GB [★]
February 15, 2008
コメント(0)
![]()
今年のさっぽろ雪まつりは期間中ずっと「寒くて晴れてる」という状態で、雪像のコンディションもよく、速報ではそこそこ好調な動員だったようです。これ、混雑緩和のために一方通行にしてる大通公園の通路なんですけど、こっちもまさに「そこそこ」、このように人の波が。ただ、すごい混んでるという感じではないですね。ピーク時を知ってる人からすると、これはけっこう人の密度が薄いです。なんというか、妹分の感想を借りると、「テイロ/フツウ」て感じ。J隊の参加縮小で大雪像の数が減っているのは実際にも明らかに実感できて、「え、こんなとこにまで小型の市民雪像が?」という感じ。中型雪像メインになった分、各区画の密度はゆったりとしてて、これはこれで歩きやすいしいいかな。ちなみに「市民雪像」「小雪像」といっても、「株式会社○○札幌支店」て感じで、完全に会社の広告業務として参加して、企業マスコットの雪像を創るとこも多し。 【シチズン】【セール】UDチタン カトラリー UD-3 グリーン【0212冬10】【0212冬10送料無...
February 14, 2008
コメント(2)
洋梨パフェを食べてきました。アイスもクリームも、かなりさっぱりしたテイストでつくってるお店です。着席早々、「本日のおすすめはイチゴパフェですっ!」とオススメされてしまいましたがガチで我が道を。(わー♪)うーん。いちごを仕入れすぎたのでしょうか。あれは傷みやすいからね…。で、写真が洋梨パフェですが。ジャンボパフェというわけではないんだけど、背が高いのぉ…。しかも、底がコーンフレークとかじゃなくて、全部アイスとクリームなんだ。
February 13, 2008
コメント(1)
![]()
オフィスのそばの賃貸アパートの横に、こんなコがいらっしゃいました。んー、白い。これで、一般的な180cm超のドアの半分弱くらいの高さ。こいつをこさえるのはなかなかの大仕事だったと思います。弱火調理で美味しく仕上がり、余熱調理もOKの経済的なお鍋☆ル・クルーゼ(ルクルーゼ) ココ...
February 12, 2008
コメント(2)
![]()
ミツオカといえば実は輸入車/中古車販売のBUBUの方が柱だったりしますが。まぁ評判は別として。そっちじゃなくて、市販量産車の外観改造部門の方の話。市販量産車のデザインをいじってクラシックカーもどきにするシリーズ「ガリュー」の新型、Galue204の案内が私のとこにもきました。ガリュー204(光岡自動車のサイト)車両型式を見るまでもなくご存知だとは思いますが、これ、カローラアクシオの改造登録ということになってまふ。ミツオカの庶民車といえば、リョーガとかビュート、最近ではヌエラとかありますが、小型セダンでこういうのは面白いといえば面白い。カローラアクシオ自体が素性がいいしね。しかし、外観の換装部分がフロントとリアだけのため、おかしなことに。異常に幅が狭いんだ。実用面では満点の車幅なんですけど、前後が換装部品のせいでベース車より長く、4570mmだかになってる状態で、サイドパネルがベース車のパネルのままのスパッと直立のほぼ平面の板。デザインのバランスが明らかに変(´д`)例えると。VWのビートルが、あの前後デザインのままフェンダーパネルがなくなったとしよう。もうスパっと側面は曲線なし。あるいは、本当は全幅1800クラスのブリブリな車体を、無理に1690mmにするために左右から押しつぶしたというか。とにかく不自然というか、何かひっかかるんだ。…所詮はイミテーションか。ベースのアクシオよりも前後の見切りとかはスポイルされてて、辛辣に走行面だけ考えるとむしろベース車より減点になるのがミツオカの特装なので、唯一の購入動機となるデザインで個人的にここまで違和感があると、予備車としてもちょっとどうなのかな。フーガ改造のガリューはベース車自体が個人的に好きなのもあり、なかなかいい雰囲気の機体なんですけど。全長5000mmクラスは出先の駐車に困る。そういう面では、全長のびてるとはいえそれでもアリオンクラス、ほとんどベース車のカローラアクシオのミニマムメリットをスポイルしてない204は立派とすべきかな。まぁ、無理に自分を納得させることもないんでしょうが♪公用でX3に続き330iを1台買ったばかりだしなぁ。のんびりみよー。エクセル・サーガ(19)
February 10, 2008
コメント(0)
先日から周辺店が一斉に3円値上げして「あらあら」と思ってたガソリン価格。会社の灯油の買い出しで、いつものあの近所の独立系業転屋にいくと、逆に、数日前より2円値下げになってました。※灯油以外は実売価格がここから3円引なので、レギュラー\141.8となる今日の価格は写真の通りなんだけど、つい先日はどうだったかというと、看板価格で、レギュラー\146.8、ハイオク\156.8。ちゃんと元売の系列になってるセルフ店と看板価格は変わらないという状態でした。(元売の看板掲げているからといってミックス品ではないという保証はないのですが)なんだろう、スポット品の相場かちょっと下がってたんだろうか。
February 8, 2008
コメント(0)
![]()
先日までWEB連載されていたアルシャードガイアのリプレイ「希望(ゆめ)へのコンタクト」が完結。アルシャードガイア(F.E.A.R.)読み物としては「神薙ぐ御剣」が面白すぎるというか怖すぎるのでそっちでお腹いっぱい。冗長…とはいわないけど、1回のテキスト量が多い割には7回もかけて掲載したので、やっと連載終了かという観は正直あるです。で、話はまぁ、1プレイヤーとして参加してる菊地たけし大先生がいい感じで壊れてらっしゃるとこが読み応えあるんですが、たぶん本当の見所はそこじゃなくて。戦闘のバランスがギリギリすぎる。てゆうか、GM(矢野氏)が異常に強すぎる。あそこまでいくともうエネミーの作り方自体がインチキっぽい気がしないでもないんですが、そんなことよりエグイのは、ダイスの目がよすぎるんだ。クリティカルによる絶対命中、絶対回避が何回でたことやら…。これまたインチキくさいほど酷いんだ。事実、後から創作した「演出」の部分も多いとは思うのだが、にしてもこれはちょっと…。バックナンバー含めて間もなく読めなくなるそうなので、単行本化を待てということか。これもまたエグイ♪神薙ぐ御剣
February 7, 2008
コメント(0)
![]()
一旦下がってたガソリン価格ですが、移動中、あちこちの看板価格が今朝から一斉に+3円。どこも価格協定をしてるかのごとく、レギュラーでフルサービス\153、セルフ\150に。これでだいたい、そうダスね…1月中旬の水準とほぼ同じ。ふむむ。ちょうど近日に3号車が給油のタイミングなんですが、間が悪いというかなんというか。--------------------------ん。そうそう、FIATのランチアデルタが、今年の夏に新型になるそうな。ものすごくパッショなグレードはないんだけど、一応、このクラスで過給機つきで200psクラスというのはなかなかかなぁ。大きすぎないのもいいかも。個人並行輸入するほど好きかと聞かれると、そこまでではないんですが。べーえふヴぇーのアインにハードトップクーペでもでないかしら。3000cc直6で。いっそM1とか(ねぇよ!)携帯電話高受信UPシート「バリ5」
February 7, 2008
コメント(0)
マイクロソフトの日本版TechNetから、Server2008の開発完了のアナウンスとRTM版配布のお知らせがきた。TechNet Plus サブスクリプションサービス(マイクロソフト日本法人)(有料会員限定サービス)こちらはServer 2008のテスト専用にAthlon XP機を1台まわしてたが、実際のところ、運用中のクライアントPCのうちVistaが1台しかないので、2003から単純に「OSをリプレースするのが動機付けで新サーバー導入」というロジックにはなってない。ただ、ハードウェア更新のタイミングでは、たとえ近々だとしても2008だろうか…うむ。2003 SP2は設計がXP Pro(x64) SP2と近い(というか元は同じ)上、人的な面で保守も運用もこなれてるので、現時点のことだけを考えると楽なのだが…。実際の導入検討とは関係ない部分だが、2008ではそもそもGUIの搭載されていないEditionが用意されるので、この部分を鬱陶しく感じていた人が多いだけに、Windowsサーバーの巻き返しとなるかどうかが面白い。
February 6, 2008
コメント(0)
タマ姉の壁紙のせいかは別として、常時70~90℃、負荷をかけると100℃を超えて沈黙するようになったPrescottベースのXeon(Nocona)。コアの損傷の心配もありつつ、相変わらずヒエヒエにすると元通りなので、サードパーティー製のヒートシンクと大風量ファンを発注して、さっき納品されました。で、でけぇぞヒートシンク(´д`)ハンパない。マザー側のCPUクーラーリテンション、この2ユニット分の空間目いっぱい、隙間なく全てがヒートシンクで埋まる。しかも完全な長方形というか「四角い金属の箱」で、底面積も上部面積も全く同じ…。わくわくしてきたぞ。CPUとの接触面自体は2cm四方が2つで十分なのに、こいつときたら、約10cm×20cmのヒートシンクの底部分全部がCPU接触面というアホウな形状。「この広い面積ならどこかがCPUに接触するでしょう」といったノリ。否、2個のCPUそのものがヒートシンクを支えてる脚状態という発想ですねこれは。----------------------------------------で、取り付けました。ファンは定格3000rpm(実測2800rpm)駆動で2基。今までのが実測2300rpmなのでこれはこれでけっこうマッチョですけど、このフザけたヒートシンクにさらにここまで必要だったかは今となっては微妙。スイッチオン。ファン音が全般に低周波になったのぉ。…あれ。あれ。あれ。あれあれあれ? んー!?♪アイドル時CPU温度、25℃!?(´д`)…あのPentium4ベースのCPUですよ?これじゃTualatinコア並。今までより一気に40℃以上冷えてます。ほとんど室温じゃん。空冷だけでここまで冷えるものなのか。中程度の負荷だと33℃程度から上がらず、高い負荷をかけて40℃をやや超える程度。最大負荷で、今のところMAX47℃。そしてアイドル状態にすると、連続稼動中にも関わらず、またあっけなく30℃を割る。素晴らしい、というかむしろおかしいぞこいつ。いくらなんでも、このXeonを空冷だけで「室温+5℃」とかにまでできるものなのか(事実そうなってるのだが)microSDがメモリースティックに。プレステ3で使える【MSProDuo変換アダプタ(カードリーダー)】
February 6, 2008
コメント(0)
おなじみ、オフィスの近所の業転玉専門のセミセルフガソリンスタンド。2月に入ってからの価格ですが、1月よりも2円値上げという、周辺店とは逆をいってる感じ。これでも元売直系やフランチャイズ系のセルフ価格より安く、看板価格で1~2円安、実売価格で3~5円安で、周辺店最安値ではあります。ただ、純粋に看板価格ベースだと、ここがレギュラー\146.8で、元売の完全直営のセルフで\147と、価格はかなりニアピン。この業転屋は特にハイオクが給油のタイミングによって明らかにパワーダウンするというかエンジン不調になるほどひどい時があるので(溜まりガスだねぇ)、ここで給油するのはちょっと微妙。逆に、精製済のものを韓国から輸入してる灯油は、ここだけズルズルと下落し続けていて、ここがついに\85.8まで下がって、他は\93前後という状態。そうか、どおりで灯油テイクアウトの客ばっかりだ…【最終処分】本革ブーツ5003カーキ【送料無料】
February 5, 2008
コメント(0)
![]()
高負荷時に一瞬でCPU温度が90℃を軽く超えるようになりヤバイこと極まりないこのサーバー機ですが、とりあえず交換部品(サードパーティー製ヒートシンク&大風量高速回転ファン)が着くまでの間も、だましだまし運用を続けてるという大間違いっぷりを絶賛継続中。おおまかなことは02/02/08(D/M/Y)の記事に根本的に間違っているのは、こんな生粋のサーバー仕様に別途GPUをつけて、GUIでオペレーションしまくってるということなんですが。すこぶるクライアントPC的であります。相変わらず、ちょっと本気で使うと温度ALERTがつきっぱなしのため、だいぶ手加減して使ってはいますが、それでも75℃は超え続けてます。ここで個人的に意外なのは、頻繁に100℃超えで熱暴走しても、冷えるとちゃんと何度でも元通りという点。正直、CPUそのものの中古も物色してたくらいなんですが、リーク電流云々はあるにしても、コアとしての機能は完全に正常。CPUベンチもいつも通りのスコア。謎。元々発熱が多い分、回路の熱耐性もすこぶるいいんでしょうか?いや、そんなはずはない…どう考えても物理的な損傷を心配しなければいけないレベルの過熱だと思うのですが。もういっそ130℃とかでも回路損傷は起きないのでしょうか!?(車の油温なみだ)その前にマザーがCPUを認識できなくなりますが。これでえっと…水曜に部品更新?の予定で、果たしてその後どうなるのやら。数ヶ月前までのように「連続高負荷でもピーク時せいぜい65~70℃」となってくれるのかしら。…そういえば。壁紙をタマ姉にして2週間くらいでこの「30分もつかどうか」というアチアチになったんだ。この機体はタマ姉にお熱ってことか!(てゆうかそもそも壁紙なんて使うな!♪)常時モニター接続の時点でどうかと思いますが、これくらいフザけた構成だと、壁紙の有無とか関係ないもので… ToHeart2 XRATED 向坂環 プライベートVer. ニューライン イリサワ版 網タイツ仕様【04月予約...
February 4, 2008
コメント(0)
確かイルミナスは元々安めのソフトだったハズですが、家電量販店の処分品ワゴンに新品が鎮座していらっしゃいました。税込\1980。ぉー。いや、安いんだけど、ちょっと微妙かな。ワゴンセールなら、「ドッグオブベイ、\500」みたいなことになった方がいっそインパクトがあるんですが。BRTCホワイト&リンクBBクリーム 50ml
February 4, 2008
コメント(1)
オフィスで私の端末として使用しているサーバー機が、CPUアツアツで連続稼動が難しくなってしまいました。この世代のXeonハンパじゃないですねホント。これだけ容量確保してる電源系統なのに、普段さえ、電源投入の瞬間に周囲が電圧降下するという。むー。冷却ファンが電源含めると10個ついてる上に、いつも定期的にCPU着脱&グリス塗り直しも含めて分解掃除したりしてたんですが。元々、ここ数ヶ月は使用中にCPU温度のアラートがでがちだったので、6時間に1回くらいインターバルを置いて使ってたんですが、3日ほど前…・フル稼働させて30分程度でCPUが「軽く」90℃突破・シャットダウン後、ものの数時間はマザーがCPUを認識しない・冷え冷えにすると何事もなかったかのように起動、いつも通り激速・でも30分くらい経つと高負荷下で一気に100℃すら突破してアウチうーわ♪また一通り外して洗浄しましたけど、全CPUのヒートシンク設置状況は元々良好、CPU用含め全ファンは正常に駆動、ケース内エアフローも特に部品欠損とかもないし…。で、一通りキレイキレイして組み直すと、これまた何事もなかったかのように正常起動して、相変わらず異常に速いし、各拡張命令も有効になってるんだけど。しかし、やっぱり温度の上昇の仕方がおかしい。ルーター機としてネットワーク内の他の機体にスニファーかけてたり、私が端末としてオペレーションしてる時は同時プロセス中が100越えてたり(しかも自動常駐プロセス以外で)するのでアホウな負荷ではありますが、にしても、30分で90℃超えは今までにない現象だ。CPU内の回路の物理損傷で電流がさらにモレモレになったか?♪いやでも、ヒエヒエの時の速度は依然ハンパじゃないので、どっちかのCPUファンの風量が急に落ちたのか…。とりあえずクーラー系を更新してみましょう、ということで落ち着きました。納品されるまでの間も、ドキドキしつつもこの機体の運用を続けているという間違いっぷり。まぁ、データとんでも大丈夫だし、予備機もウジャウジャいるんですが、これだけ速いコは1台しかいませんので。
February 2, 2008
コメント(0)
![]()
みんなのとこには「パンツ皇帝」からメール来てるのか!?誤判定がほとんど発生しないこの迷惑メールフィルタで見事に隔離されてしまってましたが、これがまたなんとも。件名が「RE:いかにも、私がパンツ皇帝である」とある。キャッチコピーつくる職人さんが書いてるのか、それとも、ただの変態なのか♪内容はこんな感じ。(URLは私が消してます)---------------------------------パンツ皇帝 より♪あなたの町のご案内と紹介をお届けいたしますよcome on!!私、パンツ皇帝が今後担当をさせて頂きますので、何か解らない事などありましたらどしどしとご連絡くださいまだまだ小さいHpでのスタートなんですが、地域密着型のHPとして今後はもっと成長していきたいと努力させて頂いてます。今後とも宜しくお願いしますそれで今日連絡させて頂いたのは、早速ではありますがあなた様の地域で参加者が決定したからでしたxxxxxxxx(本物はここに釣りURLがある)今、こちらをご覧頂けますか?すみません…私、パンツ皇帝があられもない姿を出ししていました(汗まだまだ参加者の方も少ない形ですが、地域密着としてよい触れ合いをご紹介出来ればと思う所であります小さな紹介で申し訳ありません… どうぞ気軽にメールしてみてください。管理人 パンツ皇帝よりご連絡させて頂きました---------------------------------パンツ皇帝、乙(´д`)こういうセンスは、ぼかぁ嫌いじゃないな…(ぇー)DVD OVA ToHeart2ad 第1巻 初回限定版《予約商品03月発売》フィギュアなどキャラ&ホビー格安。あみあみ楽天
February 1, 2008
コメント(0)
![]()
メディア側の立場だけで見ると、けっこう鳴り物入りでスタートした感じの、朝日・日経・読売の共同ニュースサイト。その名も「あらたにす」(´д`)モモタロス、ウラタロスの影響かと思われ。↓一応こんなサイトっスね。↓くらべる一面 あらたにすネーミングが個人的に理解不能なのは別にどうでもいいんですが、内容が予想以上にがっかり。各ジャンル、記事が3つしかないんだ。斜め読みにすらならない。これではニュースサイトとして用をなさないと思うのですが。根本的に、そういうサイトにしてるつもりはないということか。これが業というものか(by某stoic坊主)★BBクリーム★たっぷり100gで1980円!エステティックサロン仕様!紫外線や大気汚染などの外部...
February 1, 2008
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1