全20件 (20件中 1-20件目)
1
200MHzにクロックアップしたら動作が不安定なTP560E。どうやらdc-dcカードのfs切れを修理した際、横着して、斜めにdc-dcカードを引き抜いたための、接触不良らしい。dc-dcカードを何回か挿しなおしたら、動作が安定している。skhrさん伝授のコア電圧変更しなくても、一応動いてくれている。やはり、横着してはいけないなあ~。
Apr 30, 2004
コメント(0)
TP600シリーズ最強のTP600Xをついに手に入れてしまった。cpuはPentium3/500、hddは12gb、メモリは192mbだが、見た目はTP600とほとんど変わらない。さて、このtp、これからどう料理していこうか?cpuはmmc-2という噂だから、pen3/800ぐらいまであげたい。メモリはもっとアップしたいところだ。winXPあたりをインストールしてみようかな?と同時にたまってしまったTP600シリーズをどう処分していくのかも今後の課題だ。
Apr 28, 2004
コメント(0)
親戚の家のパソコンのメンテナンスをした。ランカードとクロスケーブルを持参し、ノートパソコンとディスクトップをラン接続した。こうすることで、データの共有が可能になる。ついでにプリンタの共有をしようとしたのだが、プリンタの監視ソフトが邪魔して、うまく動かない。そう言えば職場のepsonのプリンタを共有したときもそうだった。監視ソフトを除外して、ドライバのみをインストールして、なんとか動くようになった経緯がある。プリンタの設定で、ネットワークプリンタを選ぶと、プリンタのドライバをWindowsで自動的にインストールしてくれるのはいいのだが、監視ソフトを除外する方法はないものだろうか?
Apr 25, 2004
コメント(0)
tp380xdのcpu換装を試みた。もともとtp380xdには、mmc-1のmmx-pentium/233が実装されているが、同じくmmc-1のpentium2/233(tp600)に換装しようと考えた。tp380xdへのcpu換装は、fdd&cddやlcdを外さないとできないので、かなり面倒な作業だが、いざ、pentium2/233に換装してみると、まったく起動しなかった。電源を入れるとLEDは点灯したが、beep音が鳴り続けた。きっと、biosの問題だと考え、まずはbiosのアップデートをしてみたが、biosをアップしても、症状は変わらなかった。一応、別のpentium2/233も試してみたが同じだった。なんと、tp380xdにはcpu換装の道はないということなのだ。苦労して分解したのに・・・。
Apr 24, 2004
コメント(0)
TP560Eのエラーをさけるべく、skhrさんに教わったコア電圧を下げる改造に再び挑戦。しかし、起動しない。コア電圧が低すぎるのだろうか?DR17に[473]チップ抵抗を積んで半田付けしたがだめ。DR17のチップ抵抗を、[473]に貼り替えてもだめだった。もっと抵抗値の小さい抵抗でないとだめかなあ・・・。
Apr 23, 2004
コメント(0)
200MHz化したTP560Eの動作が安定しない。DC-DCカードのFS切れを修理してから、この障害が顕著になってきた(なぜだ?)メモリの接触不良も見られたので、接点復活剤を噴霧して、しばらく安定していたが、ゲー?ーイのエミュレーションを使っていたら、ものの見事にエラーが連発して電源断するはめになった。(TP560Eの底はめちゃくちゃに熱~い)そこで、skhrさんに教えてもらった、コア電圧の変更改造を試みたが、おかしい?うまくいかない?まったく起動する気配がない。しかたなく、現状に戻した。もっと時間がある週末にでも再挑戦したいなあ。
Apr 21, 2004
コメント(0)
tp560eのバッテリが認識されず、充電機能が使えない障害の原因を特定すべく、tp560eをまた分解した。thinkpad loveに紹介されているtp560の障害が今回の障害と同じだったことから、DC-DCカードのコネクタ部分の半田剥がれが原因と推測した。さて、分解してDC-DCカードを取り出したが、コネクタ部分の半田剥がれなんて、細かすぎてとうてい肉眼では、分からない。これは、全部再半田すればいいかなって思ったところ、DC-DCカード上にフューズが一つあることに気がついた。テスタを当てたところ、このフューズが切れていることが判明。抵抗の足で短絡したところ、充電機能が働くようになった。(この短絡、安全面からいうとかなり危うい・・・)
Apr 18, 2004
コメント(0)
TP560Xでしっかりと充電できたバッテリが、最近手に入れたTP560Eでは認識できない。試しに、他のバッテリも挿してみた。どれもこれも認識できない・・・ってことは、原因は本体側だろうか?
Apr 17, 2004
コメント(0)
TP560E(40J)とTP560X(70J)のクロックアップをした。TP560E(40J)の200MHz化クロックアップは[101]チップ抵抗を一つ取り除くだけなので、比較的簡単に行えたが、TP560X(70J)の266MHzクロックアップはそれほど簡単ではなかった。 TP560Xは200MHzモデル(65J)と233MHzモデル(70J)があり、いずれも266MHzクロックアップが可能である。このクロックアップ制御には、[222]チップ抵抗が使われており、65Jでは、取り外したチップ抵抗を再利用できるため、266MHz化は容易だったが、70Jでは、チップ抵抗が一つ不足する状況で、どこからかこの[222]チップ抵抗を調達する必要があったのだ。 これは、起動不全で再生をあきらめたジャンクなTP560X(70J)システムボードより三つ調達することができた。(ビデオカメラを使って基板をクローズアップして発見。[272]ならたくさんあったのだが、これではだめなのだろうか?)
Apr 16, 2004
コメント(0)
TP380XDのCPU換装をしようと思い、TP380XDの分解に取りかかった。キーボードASMを外してはみたものの、どうもCPUを取り外すには、もっと分解が必要みたいだ。TP380XDの保守マニュアルを見てみると、cdd&fddドライブ及び、LCDを外さないと、CPUカードを外すことは不可能みたいだ。なんだか面倒になってきた。(ということで、今回はやめとこ!)
Apr 13, 2004
コメント(0)
だんだん仕事が忙しくなってきたが、やりたいことは山ほどある。(1)TP380XDの266MHzクロックアップ(2)TP380XDのMMC-1換装。Pen2/333に換えたらどうなるか?(3)TP560Eの200MHzクロックアップ(4)TP560Xの266MHzクロックアップ(5)超美品TP600の解体(6)おきまりのTP処分。TPだけでなくMebiusも処分しないと。(7)使わないDOS/V自作マシンの処分(8)TP240のLANコネクタ増設改造 まあ、クロックアップ改造はかつて行っているので、目新しさはないのだが・・・。 かなりたまってしまったDOS/V及びTPの処分は、かなり骨がおれるものとなりそうだ。(目標を達成するまで、新規購入しないようにしないと・・・)
Apr 12, 2004
コメント(0)
TP380XD嫁いでいきました。ジャンク2台分のよいところを使って、美品に仕上げたTP380XD。hddには、無印TP600標準の4gbを実装。とても気に入ってもらえて、本日、嫁いでいきました。手元には出涸らしのTP380XDが・・・。はたしてこちらの運命は・・・。
Apr 10, 2004
コメント(0)
ご機嫌によって起動が左右される無印TP600(pen2/333)。我が家ではメインの次に使用頻度が高いので、気まぐれな状態では困った。そこで、HDDを予備の無印TP600(pen2/266)に移動。スペックは下がるが我慢して・・・。問題のTP600は、システムボードごと交換してしまえって、他のものに換えてしまった。スペックはpen2/233までダウン。さて、障害の原因は、システムかMCCか?ところが、CPUを挿し直してみたところ、問題なく起動・・・。すると、単なる接触不良?
Apr 9, 2004
コメント(0)
問題のTPi1124でのWinXP、トラックポイント認識不良。デバイスマネージャのIBM PS/2 TrackPointプロパティの高速初期化のチェックを外したら、何事もなかったかのように正常に動作するようになった。アドバイスをいただいたかずさん、よみ人知らずさんに感謝。
Apr 8, 2004
コメント(0)
Pen2/333をのせた無印TP600。このごろ少し変だ。電源を入れても起動しないことが多々ある。電源とhddのLEDはつくのだが、起動する気配がない。何度かやっているうちに起動することはしたのだが・・・。この障害の原因は何だ?(なにせ、自宅でメインの次によく使うパソコンなのだ)
Apr 7, 2004
コメント(0)
ジャンクなtp380xdが2台到着した。1台目はlcdにライン欠けが見られる。さすがにこれはなおせない。810mbのhddを入れてwin98を動かしてみた。まあ、ライン欠けを気にしなければ大丈夫だろう。2台目はPAPが設定されているといわれたが、win98のhddを挿したところ、無事起動。こちらも上出来だ。なんだか、拍子抜け・・・。
Apr 6, 2004
コメント(0)
WinXPだとトラックポイントが反応しなくなる例のTPi1124。試しにwin98のHDDに換えてみた。すると・・・。何事もなかったようにトラックポイントが動くではないか!やはりこれはWinXPとの相性か?BIOSも最新だし、なにが問題なのか?IBMのサイトでもそれらしく情報はないし・・・。
Apr 5, 2004
コメント(0)
TPi1124にWinXPを入れているのだが、毎回起動するとなぜか、トラックポイントが反応しない。一度電源を切り、再起動するとなぜか反応する。なぜだ?ハードの問題?それともソフトの問題?
Apr 4, 2004
コメント(0)
ジャンクなTP560Xを復活させようとして、家にだぶついているパーツを活用してきた。また、ジャンク箱を覗いたら、HDDベゼルとDIMMカバーがあってこれまたラッキー。しかし、さすがにロック部分がなく、オークションでゲット。送料や振込手数料込みで478円かかった。また、いらなくなった液晶やキーボード等を処分して、少しは費用を捻出しようとした。結果、ジャンクなTP560X、2台分にかかった費用、6352円ロック部分を手に入れるのにかかった費用、478円液晶やキーボードを売って捻出した金額、2100円で、合計4730円で、復活させることができたことになる。これが、割高なのか、お得なのか、難しいところだ。でも、ジャンクを復活させる楽しみだけは、十分に味わえたことになる。
Apr 3, 2004
コメント(0)
よせばいいのに・・・。 ジャンクなTP380XDを2台落札してしまった。 親戚から1万円以下でそこそこのスペック、cddとfdd、USBがついているマシンをという要望があったためだ。 1台はPAPが設定されているらしい。tp535/EやTP560XのようにPAP解除が可能かどうかわからないが、試してみる価値はある。 もう1台は、液晶にたて筋があるという。 皮算用では、PAPが設定されているTP380XDの液晶を取り外して、こちらにつけて、1台は復活できると思う。あわよくば2台とも復活・・・。メモリはEDOなので、うちに32MBがごろごろしているし、hddも余裕があるので、あとは電源を用意すれば完璧だ。MMC-1のMMX-Pentiumのクロックアップも実績があるし、Pentium2/233への換装も楽しみだ。 はたして、気にいってくれるだろうか?
Apr 1, 2004
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1