全5件 (5件中 1-5件目)
1
自動車学校に行ってきやした。話を聞きに行っただけなのに、なぜかかなり勇気がいったぞ。「ちょっと説明を聞きに…。」かくかくしかじか「事故になった場合、どうなるのでしょう?」ここがネック。だってまだ免許を持っていない生徒ならまだしも、こちとら免許持ちだもんね。「明確にはなんとも」女性職員は歯切れが悪い。で、上司が出てきた。それでいうには、全く車を動かしたことのない人にでも安全なように補助するから大丈夫。擦るぐらいはあってもそれ以上にはならない。安心してね。ということだ。「本当に大丈夫なのね?!本当ね?!」おばちゃんはしつこいのだ。カウンターに座っているちょっとの間、ペーパードライバー講習に2人もやってきた。なんだワタシみたいなのが結構いるじゃんとちと安心した。そのうちの一人は「30年運転してないんですよ」だって。あは、同じだ。(歳がバレたな(笑))ということで再来週の日曜日に予約を入れてきた。頑張るぞ(ーー;)
2016.01.24
コメント(7)
実家に帰って、父の運転する車に幾度か乗った。 もう80歳。かなり危なっかしいことがわかった。 あ"ー、いよいよ出番かぁ ペーパードライバー講習に行くべきなんだよね~ 去年の事故以来、ビビり度が半端ない。 ので決心がつかない。 今習っても、手元に車があるわけでなし、すぐに帰るわけでもないので、まともに身に付くとも思えない。とも思う。 長~い目で、1ヶ月に一度ぐらいの感覚で習うのはどうだろう。。。 なぁ~んてことも思う。 私も若くない。いまできないと一生運転できないと思うし。。。 さぁ、どうする?ワタシ σ(*´∀`*)🚙
2016.01.14
コメント(8)

帰郷の締め括りは、空港で北海道ラーメンを食べること。 空港にはラーメン道場?なる一角があって北海道各地のラーメン屋がひしめいています。 端の店から食べ進め、何年もかけて全店舗制覇したのですが、店も入れ替わり、知らない店が出店していて、なかなか卒業できない。 ゆでたまごを好きなだけ食べて良いというお店がなくなってちと悲しー。 昔ながらのラーメンにはなかなか出会えないなぁ。
2016.01.04
コメント(4)

と、叔母から電話。 足が取れていようが、カニはカニじゃあ~❗ ってんでいただきました ズワイと毛ガニ。 叔母は観光地で土産物屋を営んでいるので、商売にならないものを時々いただく。 まずは一番うまい毛ガニを。 ウハウハしながらパクりと口に入れると… う、まずっ(ーー;) かなり活きが下がってました なんだよー。味がないよー。 こんなまずい毛ガニを食べたのは初めてじゃ(*`Д´)ノ!!! 頂き物で文句は言えないけれどね。 明日のズワイガニに期待しよ…。
2016.01.03
コメント(0)

今年も宜しくお願いしますm(__)m 元旦の今日はプラス気温。氷も溶けて歩きやすい道路です。 父と歩くウォーキングはコースがいくつかあって、今日は白鳥がいる川縁。 袋からなかなかパンを取りだせないでいると白鳥に無視されてしまいます(笑) ちなみに全部野生です。 橋の上からはシャケの死骸がみえまする。陸近くで死んでいるものはカモメや鴨がついばんでいました。 子供の時は公害でひどかったのに、川も復活するものなのね~。
2016.01.01
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1