全6件 (6件中 1-6件目)
1

歯医者に行こうと川縁の道を歩いていたら おっと!鹿! 野性です。 河川敷の草むらに2匹(写真は1匹ですが)。 川縁にはたくさん家が立ち並んでいますから、窓を開けたら鹿がいる❗って光景です。 先日も運転していたら、車道に小鹿が👀❗ 小走りにカッポカッポと走っているではありませんか! 赤信号でもないけど、じぃ~っと止まって山に逃げていくのを待ちましたよ~💦 向かってきたらどうしよう😱💧気が気じゃあなかったよぉ。 自然なところも良いというわけにはいきませんな。
2019.07.31
コメント(0)

長〜〜〜〜〜〜い雨降りの毎日がすぎ、いや、梅雨だな。北海道には梅雨がないというが半月以上も毎日雨だったわけですから「梅雨」です。しかも気温が低いから寒いのなんのって。最高気温18度ぐらいの毎日を暮らし、よ〜やく今日晴れました!!ちなみに母はこれまでダウンベストを着る毎日、通っている職業訓練校では三日前ぐらいだったか半袖で来たらえらく寒くてストーブをつけて温まるという、まったくバランスが悪い&暗い気分でした。だって北海道はお盆を過ぎると一気に秋になるからねぇ。いや冬に入ると言ってもいい。この二週間足らずの日々が暑くならなかったら一年を通してずっと寒いままじゃん!本州の人は騙されているのですよね。北海道も30度になるじゃない?って。それはごく一部なわけで、気候のよい札幌とか、盆地の帯広とか富良野とか。そこをニュースが取り上げるから悪いのよね〜。ってことで我が地でもようやく半袖が着れるようになりやしたこんな風に天気がよくなると川辺にいる鳥が宿に行こうと、クヮークワーと一斉に泣いて、まあ賑やか。川辺も暑くていられないのか。人間様も願ってはいたものの、一気に29度は……クーラーのない29度は辛いわそうそう春に植えたキュウリは、父の懸命なケアのおかげでうどんこ病にもならず元気。しかし長雨&日照不足で曲がりが激しい。でも150本ぐらいは獲れました。ご近所へ配りまくり。モロッコも、2階まで伸びてきそうな勢い。食卓はモロッコとキュウリ攻めっす。日照不足か寒さかわからないが、オクラは全く育たず、スイカも雄花が腐ってしまうので受粉できません。今受粉できなければスイカは諦めですな。キャベツの跡地にセロリを植えましたが、育つでしょうか。
2019.07.28
コメント(0)
職業訓練の学校にあがって1ヶ月が経とうとしている。失業した人たちが就職のための資格を取ろうというのだから、集まった人たちの多くは中年である。まぁ若い人がいないわけではないが、もっとも多いのは40代かな。で、最初はハッキリ言って勉強をバカにしていた。教科書を読めばわかるだろう。ちょっとしたコツを覚えてしまえば、なんとでも応用がきくわな。と。ところが!考えている途中で何を考えていたのかフト忘れるよくよく読まないと意味がわからない一度間違えたところでまた間違えるなので小テストは周りの人たちの誰よりも遅い先生が回ってきて間違いを指摘される解説されてもなぜ違っているのか理由もわからず…そんな中、車で父を病院に連れて行かなくてはならない用ができ、学校を半ドンで切り上げた翌日、朝、普通に学校にいくとクラスの若い子が「昨日早引きしたから、今日は早く来るのかと思った」と怠慢さを指摘されてしまったそうだ。これまでは、社会生活のなかで若い子たちに、常に勉強することや努力する大切さを滔々と説いてきたのはこちらだったではないか。勉強ができないうえに、努力もしない。天狗の鼻をバッキリ折られて、始まって一週間で落ち込んでしまったこんなことではいかん!と一念発起。毎日教科書を持って帰り、家で黙々と頑張っているのだが…今日、受験料の「6740円」を集めますね〜 と先生はーい。で、用意してきたお金「6470円」・・・・こんなことも間違えるのかぁ・・・情けない(T^T)
2019.07.23
コメント(0)
7月も下旬になろうかという頃合いなのに未だ最高気温が20度。 最高気温なのだから暖かいピークが20度なわけで、朝晩は17度くらい。 半袖も着れやしない。 母は未だにダウンベストを家の中で着ている。 東京の夏が恋しい。 冷房の効きが悪くて汗だくだったけど、暑い=解放的な気持ちになり、自由な気持ちになれた。 洗濯物がすぐ乾く、これだけでどんなに気持ちが清々しいか。 風呂上がりに冷房の下で裸でハフハフするのがどんなに気持ちがいいか。 夏でこんなに寒いわけだから、寒い季節は生きていけないかも。どうしたらいいんだ?(;ω;) 落ち込むなぁ⤵
2019.07.17
コメント(0)

北海道での農業は難しい。 7月になるというのに未だに長袖。ストーブを焚く朝もある。 だからかキャベツはでけた。 オクラは死んだ。 ミニスイカは、かろうじて生きているが、実を持つかどうか⤵ キュウリはビニールハウスで育てたのでそれなりに立派だが、普通に露地植えしているご近所さんのキュウリ、茄子は瀕死の状態。放っておいても大丈夫な関東とはエ どうりでスーパーの野菜が高いわけだ…⤵
2019.07.16
コメント(0)
38度です。背中、お腹が痛い。なんとか授業を終えて帰ってきた。 7月だというのに、最高気温が15度。学校も家もストーブつける寒さ。風邪もひくわ。いや、本当は疲労ですね。 明日学校行けるかなあ。失業保険もらう立場なので出席率が低いと退学になったりするのよね。
2019.07.01
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1