2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
娘は中学に入り部活が始まった・・・ちなみに私はソフトボール部でした(えっ、聞いてない?)もち、レギュラーでした( ̄^ ̄) エッヘンで、娘は吹奏楽部に入りました。私としては運動部に入って欲しかったのですが・・・娘は運動が苦手でもないのに、吹奏楽ってーもったいない気がする。体育だって◎だったし・・・だけど本人が運動部に入りたいと思う部がないらしい。確かに少ないと思う。女子の卓球部がないなんて・・・あれば入りたかったと言ってた。とりあえず、吹奏楽部だったらいろんな楽器に触れることが出来るしいいかもって思ってたんですけど。今日、学校から帰ってきた娘の様子がおかしい。口もきかずに自分の部屋にこもってしまった。気になるぅ~~~どうしたんだろう???私「何かあった?」娘「・・・・・」私「言いたくない?」娘(うなづく)私「そっか・・・」寂しげに立ち去る。和室で洗濯物を畳んでいると、ボクチンが「おねーちゃん泣いてるよー」?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?どうしたんだろう???←めっちゃ気になるすると泣きながら・・・←ずっと堪えていたらしい(´;ェ;`)ウゥ・・・今日楽器を決めたらしいんだけど、打楽器になってしまったんだとか。娘は前歯に矯正器具を付けてるんだけど、それが原因で管楽器ができないとのこと。一番やりたかったトランペットは絶対に無理らしい。クチビルを閉じて楽器の口をつけるので、矯正器具に当たって血だらけになるからだそうな。楽器屋さんはフルートくらいならいいんじゃないかって言ってたらしいのだが、先生が(;`O´)oダメーーー!!と言って終了!娘の落胆ぶりを察すると、私の心もひどく痛みました。先生に言われたときも泣きたいのをぐっと堪えていたらしい。私が「先生に言ってあげるよー」って言ったけど「余計な事はしないで」と言われてしまった(-_-;)(ノ_-;)ハア…私は母として何もしてあげられないのか!力のなさを痛感した1日でした。
2006.04.27
コメント(8)
30年以上お勤めされた人(Sさん)が退職する事になりました。ほぼ事務所設立からいらした方です。すごく気を遣われて、事務所の雑用なども積極的に動いていただきました。職場では母のような存在で、居なくなってしまうかと思うと寂しさが・・・何だかまだ実感が湧きません。夕方から得意先の海鮮料理のお店で送別会は催されました。私は一旦帰宅して、家族の夕食を作って娘が帰宅するのを待って出かけました。鯛の活き作りは圧巻でした~「動いてるで~」って感じ。これはサービスだったようです。Sさんとお話したかったのに、憎きTが隣にへばりついて行けやしない(怒)結局、二次会のカラオケで隣をキープできました。お昼休みにお弁当持って遊びに来てくださいねとしつこく誘ってしまった(^。^;)迷惑じゃなかったかなぁ~二次会ではSさんが、以前私が唄ったのを聴いて気に入った「みなしごハッチ」を唄わせていただきました。喜んでもらえたかな?手拍子があったので私も嬉しかったけど・・・Sさんのためだけに唄いましたからっ!
2006.04.25
コメント(4)
いつか入ろうと思いながらずるずると来てしまいましたが、 今回友人から誘われて入ることに。 4人以上で入会すると入会金が70%オフになるとのこと。 私は土日祝祭日利用のホリディ会員で入会する事にしました。 友人はアフタヌーン会員で平日の15~18時限定でジムしか出来ないんです。 私はスタジオでヨガやエアロもやりたいのでホリディ会員にしました。アフタヌーン会員より会費もお高くなりますが・・・ 昨日カラオケでBoAの曲を唄ってるときにダンスシーンを見てたらエアロをまたやりたいなって気持ちになってしまったので、グッタイミングだったのかもしれないわ。 でも以前のように体が動くか心配です。 とりあえずは初級コースからやり直しですね。 ジムでもマシンを使って体を鍛えたいし・・・ まだ間に合うだろうか(^▽^;) とにかく、頑張るぞー!!
2006.04.23
コメント(8)
今週はいろいろ忙しくてストレス溜まりまくりでした。 だから逆に弾けるって気にもなれなかったんだけど・・・ おやつタイムから開始! そして3時間唄いっぱなしでしたぁ~ 私は「aiko」を結構唄ったかなぁ。 あとは得意の「みなしごハッチ」 唄いきりました!まさに熱唱~~~~♪ トモダチは「ゆず」「ELT」などをいっぱい唄ってくれたし、 楽しかったぁ~~♪ もっと唄えたかも(^▽^;) 最近気になる音楽♪、お笑い、映画など・・・まずは最近よくラジオでよく耳にする、「風味堂」今回のシングルはアップテンポで聴きやすい♪ 以前からの曲も結構好きで、アルバム買おっかなぁ~~~ そして一昨日、お笑い番組で偶然見つけた「オジンオズボーン」 以前も見たことあるけど、ネタ自体をしっかり見たのは今回が初めてだったかも・・・ なかなかノリがよくて、特に向かって左の男の子が可愛かったっすヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪ 映画は、もう公開されてる「ニューワールド」 GWにでも観に行こうかな~
2006.04.22
コメント(0)
まず午前中に面接へ行ってきました!某警備会社の事務ということでした。まずは総務(人事)の人と話をして、次に部署のエライ人?と詳しい仕事の話をすることに・・・で、結局は毎月残業が遅くまであると言うことで私には無理かなと・・・今は期間限定で残業や休日出勤だけど、毎月残業が遅くまであるのは転職する意味がないと思いました。おそらく残業できない私はほぼ間違いなく不採用になると思われます。それは仕方ないことだしね。また別なところを探そうっと。午後は叔母が実家に来ていたので話をしていたら、授業参観の時間ギリギリになってしまい結局残り10分くらいしか見れなかった(^-^;その後がPTA総会。今年は実行委員なので前に出て紹介があった。((o(б_б;)o))ドキドキこういう時ってどこを見ればいいんだろう?っていうか、総会って何て眠いんだろう(笑)実はあまり出席したことないんだよね~。学年懇談会までいつもこの総会の時間は母友連中とお茶しに行ってたからだ!総会が終わって役員の写真撮影をして、やっと懇談会に参加できました。来月はPTAの実行委員会に給食の物資選定委員会に先生方との懇談会(食事会)もあるそうな・・・3日もぴーちーえーの行事があるなんてぇ~~~~
2006.04.20
コメント(4)
今日は午後から娘の参観日、PTA総会などがあるので仕事を休みました。いつもなら午前中は仕事へ行き午後から休みを取っていたのですが、もはや仕事のやる気をなくしている私は一日休むことに。朝は少しのんびり片付けなどして、買い物にでも行こうかなぁ~と思ったら事務所のネーサンから電話が入る。ネーサンは娘の参観日の代休で仕事も休んでいたようでした。「今から職安行くよー」w( ̄△ ̄;)wおおっ!行きましたとも・・・ネーサンからのお誘いでしたから。ネーサンは同居してるし長く働けるので今度は正社員で働ける職場を探しています。私は家に誰もいないので、今までどおりパートの仕事を探していました。結局いいところもなく、ネーサンの娘が待機するファミレスに行ったのでした。先週の金曜に事務所の飲み会があったらしく、私は参加しないでよかったわ~11時過ぎに娘の母友とランチの約束があったのでその場で別れました。ランチは和食を食べに、そして~~■P_o(^-^o) COFFEE飲みにコメダへ途中、先日求人募集に電話を入れた会社から電話が入る。今度の木曜に面接に行く事になりました。ちょうどボクチンの授業参観やPTA総会もあるので、その日も一日休んじゃえー(笑)娘の授業参観は英語でした。すると、外人の講師の方がいらしてて、楽しかったです。こんな授業だったら楽しく英語を勉強出来そう。特に発音に関しては外人の先生は不可欠ですね。あまりにも楽しかったので、英会話でも習おうかなって気になりました。PTA総会、学年集会などで帰りは16時過ぎちゃいました。何だか一日出ずっぱりで疲れたわ~ε-(ーдー)ハァ
2006.04.17
コメント(6)
まず、黒木瞳の「プリマダム」 バレエは全く縁のない私ですが、音楽に合わせて体を動かすのが好きっていう共通点? このドラマでは生活に追われても自分の夢を追い続ける主婦という設定が共感を呼ぶ感じかな? 別に自分は夢を追ってるわけじゃないけど、観てて応援したい気持ちになります そして、「医龍」 医療関係のドラマの中でもかなり専門的な内容と言えるのではないでしょうか? 坂口憲二って、肉体派のイメージだったからちょっと意外だったかも・・・ どちらにしても出来るオトコを見るのはいいわね(^ー^* )フフ♪ その裏番組のドラマが「弁護士くず」 こちらは録画して観ました。 トヨエツは昔から好きだったけど、ドラマを観るのは久しぶりだったような気がした。 しかもキャラが軽すぎで、ちょっと驚きw( ̄▽ ̄;)wワオッ!! 伊藤英明のマジメな感じがトヨエツと対照的で観てて面白い! 普段は軽いけど、やるときゃやるって感じがいいわん! 最後に、やっぱ「純情きらり」でしょー
2006.04.14
コメント(4)
「スパニッシュアパートメント」の続編らしい。 この作品は今は少ない青春グラフティっぽくて結構好きな作品でした。 私の好きなオドレィトトゥも出てたし・・・ ずっとこの作品を観たいと思ってたんだけど、こういう感じの映画はミニシアター系と呼ばれるもので、 なかなか公開されてる劇場を探すのが大変である! 結局期間も短いので見逃してしまい、ずいぶん前だが偶然ツタヤでDVD見つけてレンタルしました。 今回「ロシアンドールズ」は「スパニッシュアパートメント」の主人公のその後を描いた続編である。 だけどまたまたこれもミニシアター系なので困った。 今度こそ見逃したくないぞ! せめて地元のユナイテッドシネマでやってくれたら嬉しいのになぁ~ ココは韓国のミニシアター系作品はわりと上映してくれるのに・・・。 オドレィトトゥと言えば、ダヴィンチコードにも出るんだよね~ いつの間にか売れっ子女優になってしまった。
2006.04.11
コメント(4)
:::( ^^)T ::: すごい荒れてる・・・ こんな日は一日家でまったりしたい。 最近いろんなことがあってすっかりやる気を失ってる。 こんなことじゃダメだと思う。 ちょっと自分磨きでもするかぁー ゲルマニウム温浴では割と汗が出るようになった。 今度は岩盤浴もしてみたい。 汗をいっぱいかいたら気持ちいいんだろうな。 今週末はアロマエステにもいくぞー 久しぶりにaikoが聴きたくなった。 シンプルな歌詞が耳に心地いい♪ 今度、カラオケでaikoを唄いまくってやっぞ!
2006.04.10
コメント(2)
最近家ではボクチンがお気に入りの「チャーリーとチョコレート工場」をもう何度観た事でしょう。わかってても、つい何度も観ちゃうんですよね。ボクチンは吹き替え版で観てるので、セリフも覚えちゃうくらい。というわけで、今日は白塗りから、ロングソバージュに変わったジョニーデップを観に行きました。「リバティーン」は、予告でちょっと観た程度で何となく興味がありました。でしたが、ドライアイと鼻炎でかなりやられてたせいか、イマイチ集中できませんでした。どうもあの中世のロングソバージュにも違和感を覚えたのは確かです。いくら天下のJデップとは言え、カッコイイとまでは思えなかったわ・・・そもそもルックスに惹かれて観てるわけでもないですしね。演技に関しては、評価したいなと思えました。あそこまで汚れ役が出来るのはJデップしかいないのかなって。後半はあまりにもグロテスクで誰だか分からなかったくらい。ストーリーもちょっと難しいなと思いました。帰宅していろんなブログを観て、そうなんだ~って納得したり・・・。一度観て理解するのは難しいってことなんでしょうね。R15指定は、暴力シーンじゃなくてセリフとかに問題があったのかしら?ちょっと( ̄ー ̄?).....??アレ??って感じでした。当たりかハズレって言ったら、私的には後者かなぁ
2006.04.08
コメント(2)
朝から鼻がズルズル。目もカユイわ・・・花粉????今日は娘の中学の入学式でした。天気もよくて最高!お母さん仲間と車で向かいました。クラスを見ると、娘は1組。誰と一緒かな?と思ったら小学校時代からの親友Hちゃんと同じクラスでした。たぶん相当よろこんでいるじゃないかなぁ~式は始まり、とにかく体育館の中は外と違って冷えます( ((-。-) ))ブルブル...隣に座ってた娘の友母がコートをひざ掛け用に貸してくれました。担任の先生は女性。確かボクチンも女の先生だったなぁ~教室で先生の話などを聞いた後に記念撮影。中学でも保護者が一緒に写るのね(^▽^;)帰りは子供たちとは別々だったので、帰宅して皆ですぐにランチへ行きました。子供たちは制服のまま(~_~;)三人ともクラスがバラバラだったのでいろんな話題で盛り上がりました。帰宅して娘と自転車でハローワークとアピタへ出かけました。求人情報が毎週金曜日更新なので見ましたが、いいところなかったわ・・・ガックリ夜は娘の誕生日と言うことで、イタリアンレストランで食事をしました。誕生日特典でケーキワンホールと食事代10%OFFプラス500円割引券ちょっと得した気分です。ε~( ̄、 ̄;)ゞフー今日は何だかとっても疲れました・・・。
2006.04.07
コメント(4)
今週から始まったNHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」舞台が岡崎ということもあってか、観ています。三浦友和が出るドラマを観るのってすごく久しぶりのような気がします。亡くなった母を想う娘に語る父の姿に今朝はちょっと(π0π) ウルルルルときてしまった。中でもちょっと強引な三河弁が聞いてて面白いです。語尾に使う「じゃん」「だら」「りん」「まい」など。若い頃は恥ずかしかったけど、今は方言丸出しでも全然平気。お国言葉を大事に思う気持ちがあるからかな?
2006.04.06
コメント(4)
ゆうべはパート仲間からたくさんメールが入りました。先輩からは「次を決めてから辞めないとだめだよ」と電話で言われました。そうだな、仕事は適当にやって次を探そうと決意しました。そして、今日も何とか出勤しました。昨日の騒ぎで所長(王子)もタダゴトではないということで、一人一人面接をすることになりました。私の番になって、昨日のことはTから聞いてたらしく結構自分に都合のいいように言ってたみたいで腹が立ちました。所長は同じ兄弟でもTとは違って穏やかに話すし、私の話にも耳を傾けてくれました。Tのことも言い方が悪かったとしきりに謝ってくれましたが、正直私の気持ちはそんなことで治まるわけないです。王子と話していても昨日のTからの暴言を思い出すと恐怖と怒りで震えて涙がまたこぼれてしまった。こちらの言い分は一応聞いてくれましたが、Tへの怒りは治まる事はないしずっと心の傷となっていくと思います。王子は自分に免じて許して欲しいと言ったけど、そんなことで私の気持ちは変わることはなく、やはり辞めるしかないなと思っています。パート仲間で15時にマックに集合しました。私は昨日言われたコトをみんなに言うと呆れてました。今日、パートSさんともTは話したらしいのですが、昨日の私に対する態度と大違いだったらしい。私だけ?言われ損?何か行き違いがあるみたいなので謝りたいと言ってたそうだけど、もう2人で話すのは怖いし絶対にイヤです。行き違いではなく全面的に私に対する態度や侮辱などを謝罪して欲しいです。だからと言って私の気持ちは治まらないでしょうけど・・・。そして辞めたい気持ちは変わらないと思う。
2006.04.05
コメント(6)
ポイント制のことで廃止希望の提案書を連名で提出しました。そのことでTから呼び出しが・・・まずSさんから。しばらくすると会議室から大声で言い合う声が聞こえてきた。うわぁ、すごっ。そして、次に私が呼ばれました。まず、ポイント制の理解をしていないと言われました。そんなことは言われなくても十分わかってます。だからそんな事はわかってますけど、ポイントを付けることに意味を感じないから付けたくないといいました。そこから、どれだけ私がメリットも意味も感じないと言っても全く聞く耳持たず状態。とにかくちょっとした私の話で激怒し始めて、それから段々言葉もきつくなってきました。「なんだよ、その言い方。頭にくるな!」「そんなこといってねーだろっ!」「勝手に決め付けるなよっ」こんな感じで怒鳴られ続けました。とにかく終始こんな感じ。暴言は続き、「時給上げたのに文句ばっかり言って何もやってねーだろ」と言われた時はさすがに悔しくて涙が出ました。パートは社員と違って雑用と会計整理の仕事もこなさなくてはいけません。しかも社員と違って労働時間は限られています。私もほんとは15時までなのに仕事がやりきれなくて16~17時まで仕事しなくちゃいけないことも多い。こんなに頑張ってるのに何で???そんな思いがあふれてきました。この男、どこまで人を馬鹿にすれば気がするんだろう?っていうか、何でコイツにココまで言われなきゃいけないわけ?とにかく悔し涙が次から次へと流れてきました。もう最悪です。今週は午後から半休する予定なので帰れてよかったです。もうこんな事務所は今すぐ辞めたい。ただそれしか考えられなかった。
2006.04.04
コメント(2)
ショッピングから帰って16時半より近所のサロンで脱毛の予約がありました。なのに、すごい雨と雷で仕方なく車で行きました。脇の脱毛だけですが、いろいろエステのオネエサンに勧められてゲルマニウム&タラソテラピー温浴と足むくみすっきりマッサージを予約しちゃいました。最近運動不足で代謝も落ちてる事だし、やってみようかなって。ゲルマニウム温浴自体は経験あるんですけど、タラソはミネラルが大量に供給されるのでいいらしいです。お試し価格なのでとりあえずやってみようかって感じで。『美容と健康を同時に手に入れたい方に』ってフレーズに弱い私です。
2006.04.02
コメント(2)
昨日は娘の買い物に付き合って、今日は私の入学式に着る服を見に行きました。一応、ボクチンが入園のときに来たスーツが着れるかどうかチェック。最後に着たのはもう5年以上前。着れるかどうか((o(б_б;)o))ドキドキ何とか7号サイズが着れました!(´▽`) ホッとりあえずはいいかなぁ~と思ったけど、デザインと色がイマイチ気に入らない。娘曰く、私にしては地味らしいが、そのほうがいいらしい。ベージュとか茶系ってさ、ほんとに地味なんだよねぇ。ということで、雨の降る中イオンへ行ってきましたわ。私と同じ用に駆け込みで買いに来てる人が結構居ました。いろいろみたけど、デザインがイマイチ。あといつ着るかわからないスーツにあまりお金かけたくないしなぁ。というわけで、結局いい感じのスーツを見つけることが出来ませんでした。なので、代わりにコムサで相方のスーツを買いました。今度は人気の薄くストライブに入った感じ。これがまた結構似合うのよね。細身なのでピッタリって感じ。娘も「若く見える」とお世辞?パンツの丈だけ直すことに。これがなきゃすぐ持ち帰れるのに・・・ちょうどこの時期はレシートの金額の10%を次回の買い物券として使えるとのこと。これも上手い商法ではあるわね。お直しは一週間後。面倒だけどまた取りに来なくちゃ・・・。私は欲しかった白のチュニックと黒のフードつきのカーディガンを買いました。最近こんなんばっかりだわ。帰るとき、車の中にちゃっかりコムサでわしづかみでもらってきた飴を得意げに見せるボクチンに呆れる母なのでした。無印では甜茶ブレンド茶に甜茶飴、お気に入りのコーンチップを購入。シンプルでオシャレなデザインのアイロンとアイロン台が欲しかったわ。
2006.04.02
コメント(0)
久しぶりにタワレコに足を運びました。試聴大好きな私!最初に行くのは、おなじみのパンクロックコーナーあーん、だけど誰か試聴してるわ・・・しばらくして、空いたのを見計らい速攻で試聴開始!(□。□-) フムフム、自分の持ってるアルバムがオススメコーナーにあるのってすごく嬉しい♪そこにお店の人が書いたオススメポイントが書いてあるのを読んでると、また聴きたくなる。その前に探すのが結構大変だけど・・・というわけで、今は指定されたCDが期間限定で10%オフになってる。以前試聴して気になってたMXPXのベスト。もちろん10%オフになってるから即買い決定!車の中で大音量にて聴くのが楽しみだわ~((o(^∇^)o))わくわくあと、ずっと欲しかったJAMIE CULLUMジャジーでポップなナンバーが揃ってるから聴きやすい。これは家で一人静かに聴く用かな。気になったのはクラシックピアノ集みたいなCD.今度行ったら買おうかな。ポイントも来週中までみたい。
2006.04.02
コメント(2)
娘に便乗して叔母に買ってもらった、唯川恵の新作です。こんなときでもないとハードカバーで新作なんて読めないしね。すごくラッキーでした。ということで、すごく楽しみにしてて途中休むことなく、一気に読んじゃいました。内容はちょっとさわり程度で知っていましたが、やっぱり違いますね。母娘が入れ替わるという設定は東野圭吾の「秘密」っぽいのかな?って思ったんですけど全く違いますね。母と娘の恋愛や生き方がストーリーの中心になっていたので、身近に感じることも出来たし共感も得る事が出来ました。17歳になった娘と入れ替わったら?もう1回受験勉強とか出来る自信ないなぁ~だけど、今とは違う人生をまた歩む事も出来る。いろんな不安がヒロインと重なりました。だけど、純粋なキスをしてみたいなんてロマンチックでいいじゃないですかぁ。恋愛感まで激しく同意です!全然知らない人と入れ替わるのと、母娘とでは全然違いますよね。母の気持ち、娘の気持ちが入り混じって複雑に絡み合います。自分にも娘がいるから、余計リアルに考えちゃったりできるからビミョーな心境にもなります。ラストはどうなるんだろうって思ったけど、ちょっと意外でした。時間を見つけてもう1回ゆっくりと読んでみようっと。
2006.04.01
コメント(1)
今日はいいお天気でした!風もなく結構穏やかでしたが、駅のホームで電車を待っているときは寒かった~( ((-。-) ))ブルブル...以前から叔母が娘の中学で使うカバンを買ってくれると言われており、名古屋まで行ってきました!待ち合わせは名古屋三越のライオンってことだったんですけど、工事?してたみたいでライオンを発見できず、1周してしまったアホな私です。近くのスポーツショップで見たのですが、時期が外れているからといわれて品薄でした。黒のリュックってなかなかないんですよね(^▽^;)娘の行く中学って学生カバンじゃなくて、黒のリュックなんです。でもそれは1年生の時だけみたい。あと、通学用の自転車もシルバーって決まってるし・・・なんと!筆入れも黒って決まってる。そして傘は透明。スニーカーとソックスは白。ココまで決まっているとは・・・勝手やーんって思うのは私だけ?私の頃ってそんなことなかったわ。でも今って一年生のうちは目立ったコトをすると先輩からイタズラされたり、嫌がらせを受けたりするらしい。その自衛としてこんな地味なルールが確立されているのが現実みたい。結局、丸栄のスポーツフロアーにてナイキのリュックを買ってもらいました。叔母は外商で買うつもりだったのですが、カードを忘れ、何と担当の人の名前まで忘れて調べてもらっていたツワモノです( ̄ー ̄; 品物も外商フロアーで受け取って欲しいと言われて、そんな面倒な事したくないと言って、ちゃんとその場で受け取ってました。こんなワガママを堂々と言ってみたいものだ。偶然エスカレーターで学生時代の同級生に出逢ってビックリ。ちょっと話すことができました。ランチを食べてから娘は叔母に本を買ってもらいました。ついでに私も便乗して普段買えないハードカバーの本も(笑)そして叔母お気に入りの松坂屋にあるスイーツのお店キルフェボンでティータイムですわん♪フルーツたっぷりのタルトをいただきました( ̄~; ̄)そのあとは名駅へ移動してハンズで筆入れを買っていただきました。そして私たちを置いてそのまま美容院へ向かった叔母なのでした(笑)私と娘はそのまますぐ来た電車に飛び乗り帰宅。するとちょうど相方とボクチンが出かけるところでした。夕方近くになって近くのショッピングモールへ出かけました。ちょうど娘の誕生月でメガネの10%オフのハガキが来ていたので見に行ったのですが、欲しいデザインがなかったみたい。夜はイタトマで軽く済ませました。
2006.04.01
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
