2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日は今の職場で働く最後の日です。ちょうど申告書の提出だったので、ウッチと2人で最後の仕事です。こうやって色んな話をしながら仕事するのも最後なんだって思うと寂しい気持ちになりました。市役所に提出、郵便局で申告書の郵送を。コレがホントに最後の仕事。結局12時半から娘の個人懇談があったので、半休することに。ボクチンを連れて買い物へ。事務所へお礼のお菓子を買いに洋菓子屋さんへ。その後はランチ仲間に贈る品を買いに。6時から送別会ということで夕食の支度を早めに終えました。ランチ仲間が迎えに来てくれて、いざ出発。生まれて初めての送別会です。上座に座るのも初めて。でも眺めがいいわ(笑)職員の人たちやご隠居からお別れの言葉をいただきました(ノ_・。)そして、お花を同期のウッチから渡されたときは(┯_┯) ウルルルルル最後に記念写真を撮って終わりました。帰宅すると、職場の人たちから次々にメールが入る。分かってたことだけど、別れって寂しいですね。そして明日からは新しい出会いがあるから、頑張らなくっちゃ。
2006.07.31
コメント(2)
今日は朝からヨガを予約して、友人とスポーツクラブに行ってきました。普段はジムをしない私ですが、友人と一緒だったのでクロスバイク、ランニングなどの有酸素運動をみっちりやってきました。ランニングと言っても、ウォーキング程度の速さでしたけど・・・結構しんどかったですε~( ̄、 ̄;)ゞフーそしてソフトヨガの時間になったのでスタジオへ。このクラスは初めてだったので先生と少し話をしていました。そこでアドバイスをいただいたのですが、腹式呼吸で腹筋と同じ効果があるとのこと。静かに鼻から息をいっぱい吸って、口からゆっくり吐ききるというのを10回ほど繰り返すだけです。汗も結構たっぷり流して、お腹が空いたので遅めのランチへ。やっと新しく出来たカフェレストランへ行ってきました。なかなかよかったわ!私は夏野菜カレーを食べましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ そのまま、花火大会の買出しへたくさん買っちゃったわ。帰宅してからは、あまりの疲れで1時間以上昼寝しちゃいました(^-^;そして7時少し前に友人ファミリーと合流して花火大会へ出かけました。今年は今までより少し近めの場所を確保する事ができました。ボクチンは花火の音が怖くて、ダンナの持ってきた、iPodをずっと聴いてました。相変らず臆病者で困ります。後半は空がかなり霞んでしまってよく見えなかった(ノ△・。)帰りは自転車でスムーズに車や人を縫いながら何とか帰宅。三尺があまり上手く撮れなかった( ´△`)アァ-
2006.07.30
コメント(0)
今日はボクチンとそのお友達を引き連れてちょっと離れたプールへ行きました。屋内プールがメインでジムもあるんですけどね。安くて楽しめますよー平日のせいかそれほど人が居なかったな・・・(´▽`) ホッ今は小学校高学年は保護者なしで入ってくれるのでラクチンです。というわけで、私は2階の休憩室で見守っていました。待ってる間、先日図書館で借りた本を読んでいました。ちなみに「小さな会社の総務・経理がわかる本」みたいな感じで。あらためて、なるほど~~ってわかったこともあって役立ちました。あとは、3冊ほど林真理子の小説を借りたのですが・・・なんと3冊中2冊は読んだことがあったことが判明(-_-;)残りの一冊はだいぶ前ですが、篠原涼子主演のドラマになった「Anego」です。やっと図書館で見つけて借りられました(●^o^●)そして、先日機種変したケータイに昨日いろいろ音楽を入れたんです。13曲くらいしか入らないけど、なかなか音もd( ̄◇ ̄)b グッ♪快適でしたわ~~~帰宅して、実家の母と父の四十九日に付ける品と先日香典を送ってくれた10年以上前に勤めていた会社の先輩への香典返しを買いに行きました。すると、事務所のSネーサンからメールが入って・・・「今、ウッチと○○で飲んでるからおいでよー」とお誘いが。飲んでるって、まだ4時頃ですけど・・・・?しかも○○って事務所近くのうどん屋さんじゃん(笑)母と買い物を終えて、一旦帰宅してゴハンのスイッチを押してからそのうどん屋さんへ向かいました。すると、いたいた~~制服でビール片手におつまみ食べてる二人組を( ̄ー『+』)発見!!何だかね~愚痴ってましたわ・・・・私の後に入る人が決まらなくて、結局残ったパートの人たちに担当が振り分けられたらしい。ただでさえ、みんなキツキツで仕事こなしてるのに・・・。なんだかね~、すごく責任感じちゃうわ。でも愚痴ってるのはそのことじゃないんだけどね。というわけで、31日は私の送別会をやってくださるそうな。嬉しいような恥ずかしいような申し訳ないような気持ちです。もっと内々でやってくれてもいいのに・・・。花束も持ちが悪いからアレンジにしてくれたそうです。しかも6000円だからねって(笑)送別会って生まれて初めてだから緊張だわ。前の会社のときは出産で辞めたから送別会なんてやってもらってなかったし・・・。今まで見送る事はあっても見送られる事なかったし・・・。何か寂しくなるわ・・・このメンバーと離れるのは。(ノ_・。)
2006.07.28
コメント(4)
「8月のクリスマス」は、先週の土曜にまとめてレンタルしたDVDのうちの一枚です。この作品は韓国映画のリメイクということは知っていました。韓国の方も観たいと思いながらも見逃していました。ですから、今回はまさやんが主演ということで是非劇場で観たいと思っていました。ですが、残念ながら単館上映だったので見逃してしまったのです普段はあまりDVDレンタルをしていないし、なかなか観る機会もなかったのですが今回の100円レンタルで発見出来てよかったです。映画の方は大筋のストーリーを把握していたけど、淡々と進んでいくせいか途中に若干の睡魔が襲ってきました(^。^;)でもラストはやっぱりグッと来ちゃいました←切なすぎ・・・(ノ△・。)限られた時間の中で穏やかに人を愛するって深いんだなって。日本人の奥ゆかしい気質を感じました。(韓国映画のリメイクですが・・・)何でもかんでも自分の感情をぶつける事より静かに相手を想うことが深い愛情なんですね。映画と同じタイトルのまさやんの主題歌はラストに、より一層の切なさを感じさせました。
2006.07.28
コメント(0)
ちょっと離れた友人と久しぶりに会ってきたぁ♪私は有給で、友人は子供の懇談会があるので仕事を休んでくれました♪友人が普段なかなか行けないということでカラオケへ。持ち込みOKだったので飲物だけ近くのコンビニで買っていきました。結局唄うよりオシャベリが中心でした。ランチは外で食べたいので2時間で出てきちゃいましたけど・・・歌は2人で10曲くらいしか唄ってないかな。ランチはパスタとピザをそれぞれ注文して、前菜はバイキングでドリンクがフリーというお店でした。あとドルチェも付けちゃったわ。ですがっ、ピザが結構お腹にたまりましたね。ドルチェ食べたらお腹がはちきれんばかりの状態でした。友人は9割くらいだったかなって余裕があったみたいだったけど・・・今日は懇談会があったから、あまりゆっくり出来なかったけど次回はもう一人トモダチを呼んで遊ぼうってことになりました。
2006.07.27
コメント(0)
またまた先日レンタルしたDVDの1枚は・・・「アルフィー」いやぁ~~ジュード・ロウが、めっちゃカッコイイ♪最初はすごーく軽い男(プレイボーイ)って思ったんだけど、ストーリーが進むに連れてカレの女性に対する気持ちの変化を興味深く観ることが出来ました。根本は女性を深く愛し、愛されたい人なんだなっていうことも強く伝わってきました。心を寄せた50代の女性に振られるアルフィー(ジュードロウ)が、なんとも切なかったですね。その女性が他の男性と一緒にいるのがわかって、「僕はヤツより何が劣っているのか?」という質問に「あなたより若いから」という答えに度肝を抜かれました。この作品はもっと軽いタッチのストーリーだと思っていたけど、意外と重くて切なくて深かったかな。とにかくしつこいようだけど、ジュード・ロウはとってもお洒落でカッコよかったです♪
2006.07.27
コメント(0)
朝からめっちゃいい天気(;´д`)ゞ アチィー!!というわけで、小学校7年目にして初のプール当番に行ってきました。ボクチンはお友達と先に行ってしまったので、私はチャリでプールへ。日焼け止めもしっかりヌリヌリしましたよん!!暑かったけど、日陰があってそこだとたまに吹く風が気持ちいいんだなぁですが、当番の先生はずっと日の当る場所で子供たちを誘導していました。それで、我々保護者のプール当番は出席カードにハンコを押すのです。ウチの地区は結構子供の数が多いので、ハンコ押しも意外と大変でした。カードにカバーがあるものはわざわざカバーからカードを出して押さないといけないので正直言うと面倒でした(^-^;カードが濡れてふやけないようにという親の配慮からでしょうけど・・・といいつつ、私は帰宅してからファイルをカードサイズに切って入れました。カードがフニャっとなりませんように(笑)一旦帰宅して、ボクチンと一緒にマックでランチ。今ってポテトの代わりにサラダに出来るんだねぇ。でもなーんかハンバーガーって、イマイチ食べた気がしないわ。
2006.07.26
コメント(0)
今日は久しぶりに娘の部活が休み。朝もやっとのんびり出来るかなと思っていたら、今日からボクチンのラジオ体操が始まるじゃんですが、ゆうべ遅くまでDVDを観てたので私はのんびり起きた( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ午前中はボクチンの夏休みの宿題などを見ていた。ホントにバカチンで困ります娘とは兄弟げんかが始まるし、とんだ夏休みになってました。午後からボクチンは子供会で映画を観に連れて行ってもらいました。娘と2人、ファミレスでランチすることに。せっかくだから新しく出来たお店に行きたかったのに・・・娘は行きなれてるファミレスがいいと言うので仕方なく帰宅して、早速先日レンタルしたDVD『スイングガールズ』を娘と2人で観ることに。すると、平岡祐太クンが出てるジャン!!私の中で旬の男前俳優ですっ!!そして、大発見は私がお気に入りの朝ドラの『純情きらり』に出てる達彦役の福士誠治くんが野球部の部員役で出ててました!!役はイマイチだったけど・・作品の感想は、まぁ面白かったけどストーリーはちょっと強引かなって思いました。観終わって、娘のコンタクトを作りに眼科へo( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!視力測ったり、診察などで結局2時間半もかかってしまいました。初めてだったからレンズの着脱の練習も大変だったみたい。娘にとって思いのほか大変だってわかったようで、やめたい雰囲気・・・ま、昔と違って今は使い捨てだからいいんだけど、着けなきゃ今までの待ち時間を返してと言いたくなる私夜はスポーツクラブに予約した『ピラティス』をやってきました。ヨガっぽいけど、ちょっと違う。筋トレっぽい感じかな。結構腹筋使ったって感じだし・・・エアロみたいにドバっと汗が出るって感じじゃないしね。でもじわじわと筋肉使ってるって感じでよかったかな。スポーツクラブで夏休み限定のチケットが販売されてて、一緒に行った友人が買っていた。なかなか行けないので一ヶ月休会にしてコレを使おうって魂胆。オヌシなかなかやるのぅ~~ってな具合で私も購入。8~9月を休会にする予定に決まりっ!!!
2006.07.24
コメント(4)
今日は久しぶりに朝からエアロへ行って来ました。なんと、一ヶ月ぶり・・・今月は全然行けてない(^-^;初めてのクラスだったけど、初心者用のステップだったので楽しく出来ました。かなり汗もたっぷりかいたし(; ̄ー ̄A ですが、人がかなり居て隣のオッサンの腕がぶつかって汗がねちょっとしていたから気持ち悪かった帰りに食料品を買うためにスーパーへ。( ´△`)アァ-人が多すぎ・・・午後から娘の吹奏楽の大会を観に行きました。娘はまだ一年生だけど、打楽器のメンバー不足で出場する事になっている。ダンナ、ボクチン、実家の母を引き連れて応援?こういうのはピアノの発表会以来で観るのも緊張するものです。…o(;-_-;)oドキドキ♪いやぁ、よかったです♪すごく上手かったし・・・娘の頑張ってる姿も観れたし嬉しかった結果は県大会出場が決まったらしいです。\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!先輩達は泣きながら喜んでいたらしい。娘はまだ一年生なのかイマイチ実感が湧いてないみたい。とにかく、よかったです(´▽`) ホッ
2006.07.23
コメント(1)
今日は朝からエアロに行く予定でした。 んがっ、ツタヤのDVDの100円レンタルに 行ってしまったわΣ(´□`;) 開店と同時に駐車場に到着したが、時すでに遅し。 満車状態だったし、レジはすでに長蛇の列だったしな。 結局7枚レンタルしました。 ε~( ̄、 ̄;)ゞフー 帰宅して午後から「笑いの大学」観ましたけどが、 長すぎかも。 途中でウトウト・・・( u _ u ) ちょっと長すぎって感じかな。これって脚本は三谷幸喜だけど監督は別の人だったのね。 全然つまらないってこともなかったけど、もうちょっと 短くまとめて欲しかったかも・・・。 夕方はケータイを見に行きました。 やっとボーダフォンになるわヽ(´~`; ォィォィ でも10月からソフトバンクになっちゃうやんね。 結局迷ったけど3Gにしちゃいました。 T803ってことで。 しかしね~、これがまた使うのにひと苦労。 ずっと東芝製だったけど、やっぱり3Gは根本的に違うらしい。(ノ_-;)ハア… 料金設定も変えました。 メール定額にしてみたけど、少しは安くなるかなぁ。 今日はメールを使いこなすのに必死。 取説片手に奮闘してました(^^;; 明日は音楽プレーヤーが使えるようになりたいわ。 そして、今日ファンクラブからaikoのライブ優先申し込みの案内が来てた! 12月かぁ。まだ先だけど、今年はまだライブに行く予定が一つもないしな。楽しみだわ・・・ 今回はネットで申し込むシステムを利用してみた。 当落があるらしい。ハズレだったらショックだわ・・・。 aikoのアルバムは秋くらいに出るんだろうか???
2006.07.22
コメント(6)
というわけで、M越へ行ってきました。 前回叔母とT島屋に行き全然何も買えなくて・・・ セールリベンジですわ!! 叔母を引き連れてお気に入りお店の「Karl Park Laneで、 試着しまくりました! ちょうど50%オフになったところだったらしくて、しかも商品も結構豊富でした。 サイズもお願いすれば出してきてもらえたし・・・やっぱり直営店は違うわね。 このお店で買うのは初めてだったけど店員さんの応対もよかったわ。 それにしても欲しいアイテムばかり。 だけど、「どこに着て行くんじゃい!」というツッコミも 自分の中であったので何とか気持ちはセーブできました。 というわけで、襟付きでショート丈のカーディガンアンサンブル、裾にプリント柄のスカート、ベージュのフレアスカートを買いました。 というより誕生日プレゼントと言う事で、叔母に買っていただきました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 自腹切ってでも欲しいアイテムがたくさんあったけど、 あまり叔母を待たせたくなかったからグッと抑えました。 もっとじっくり見たいし、また、行きたいわー 帰宅してからもあれこれ合わせて着てみました。 これが好きなのよね~ ですが、お披露目はいつになることやら・・・(^。^;)
2006.07.21
コメント(2)
今週から有給消化の日々を送ることになったのだが、一昨日、昨日までは叔母の会社の帳面整理に明け暮れており休みという感じがなかった。そして、今日はずっと楽しみにしていたテルムマランラグーナに行ってきました♪その中のアクアトニックを利用してきました。アクアトニックは温海水プールで、いろんなゾーンでジェット水流を使ってエクササイズが出来るのです。ゾーンには番号があってそれに沿って進んでいきます。流れるプールに逆らって歩いたり、ジェット水流を肩や腰、太ももなど当てるのですが、これがすごく気持ちいいんです。それがそのゾーンによって普通に立ってるだけでその箇所にジェット水流が当るようになっています。椅子に座って足の裏にジェット水流を当てるんですが、窓から海が見えて景色がいいんですよねぇ。あと、ジャグジーは屋外にもあって海を眺めながめられて最高に気分がよかったわ。ちょっとした露天風呂気分って感じかな。今日は雨が降ってたので、肌寒かったけど・・・。あと、上から勢いのいい滝に肩や首を当てたりするのも気持ちよかったです。最後に、ロープのないプールで泳ぎました。ビート板を使ったり、平泳ぎや背泳ぎなど、本格的に泳いじゃったわ(笑)15ゾーンあって、10まででちょうどお昼になったのでランチへいくことに。ココでは移動は常備されてるバスローブを着ます。館内のレストランもそのままの格好で入れます。施設利用者専用っていうのも安心です。しかもヘルシーメニューで、ドリンクバーにフルーツ野菜ジュースがあってなかなか美味しかったです。おかわりしちゃいました(笑)しばらくのんびりして、低温サウナに入りました。普通のサウナより入りやすいかも・・・そのあと11ゾーンから入り、気に入ったところをもう一度周ったりしてました。やっぱりジャグジーは気持ちいいわ~最後にまた低温サウナに入って、シャワーで髪までしっかり洗いました。同行した友人はいつもこれで家に帰ってお風呂に入らないそうです。結局今日は10時から16時まで、ココで過ごしました。贅沢な時間を過ごした気がします。たまにはいいよねぇ~~~~今回はワケあって少しお値打ちに利用する事が出来ました。また絶対来たいです!友人にもお願いしておきました!今度は夜、花火を観ながらもいいかな♪友人から「遅くなってゴメン」と誕生日のプレゼントをいただきました。白の半袖ニットと黒の半袖のカーディガンでした。シンプルな形と色で、使いやすいと思います。(^人^)感謝♪
2006.07.20
コメント(6)
朝から娘は部活に車で送っていき、ボクチンはトモダチと市民プールへ。相方は自転車に乗りに行っちゃって、家に一人残されたわ・・・暑すぎて何もやる気なしって感じでしたけど、洗濯をたくさんやりました。ですが、午後からお出かけしちゃいました。というのも、転職祝いしてもらいました。 O(≧∇≦)O イエイ!! 久しぶりにカラオケも行きました♪ たくさん唄えたよー いろんな曲にも挑戦してみた。 やっぱりUGAっていいねー 曲数が多いし・・・。 充実してたわ♪ 感動したのはSHOW-YAの『Fairy 』があったこと!この曲ってすごく好きなんだけど、シングルのB面だったのでどっちかというとマニアックな曲なのね。嬉しくて即シャウトして唄っちゃったわ♪Soweluの「Dear friend」をはじめて唄ったけど、 なかなか上手く唄えたわ♪ 今、米倉涼子のドラマで流れてるアンルイスの「あゝ無情」も 久しぶりにノリノリで唄ってみたりして・・・ もっと新しい曲も唄いたいわ~ 〆は「ハナミズキ」でした♪ 特に理由はないけど、エアロで言えばクールダウンってところでしょうか(笑)その後の宴は和食のお店へ お魚料理がとっても美味しかったです。 お祝いの品もたくさんいただけたし、最高に嬉しい1日でした
2006.07.16
コメント(6)
休みだというのに、部活の娘を中学へ送って行く為に早起きしてます。( ´△`)アァ-( ̄□ヾ)ネムーあまりの暑さで何もする気がない・・お昼に叔母に会うために名古屋へ出かける。待ち合わせは某百貨店のライオンのある玄関。全然違う方向の玄関で待ってました(-_-;)そしてお昼を食べに別の百貨店へひつまぶしで有名な「蓬莱軒」の列の最後尾に並ぶことに・・・うわぁ、すごい人。結構若い人もたくさん居て驚いたな。それにしてもいつになったら食べられるんだろうか?結局1時間待ちました待っただけあって、美味しくいただきました( ̄~; ̄)今日は叔母の会社の帳面整理に来ました。というわけで3月に引っ越したばかりのマンションにお邪魔しましたわ!さすが、新築マンションだけあってキレイだし、素敵!!3LDKに一人暮らしなんて贅沢だなぁ~そこで領収書で現金の出金をメモして、あとは通帳のコピーと去年の元帳を借りていく予定でした。んが、叔母から靴やバッグ、洋服など気に入ったのがあれば持って行きなさいといわれて大荷物になりました。結構あるんですよね、買っても一度も着てない服や靴など・・・バッグも10万近くするのに一回も使ってないとか。他にもお中元のそうめんや怪しい(笑)栄養ドリンク(1本500円するらしい)を持たされました。これらを持って電車に乗って帰るかと思うと、かなりブルーになりました。夕方になって名駅へ移動。雨がいきなり降り始めてなのかタクシーがなかなか来ません。大荷物を抱えて高島屋のセールに参戦。でも荷物は叔母が持ってくれました。例のコロコロがついてるバッグだったので・・・。それにしてもセールはもうクリアランスだよねぇ(^。^;)気に入ったのがあれば買ってくれるって言われたけど、イマイチなかったなぁ。ヤングフロアだったから?(笑)その上のフロアも行って見たけどダメでしたね┐('~`;)┌その日は軽く食事をして帰宅しました。電車も座れなくてきつかったわ・・・歩きつかれて家に帰ったらバタンキューでした(笑)足もマメだらけ・・・セールは歩きやすい靴で行きましょう。っていうか行くつもりなかったんですけどね(^-^;戦利品はなかったけど、いろいろ見られてよかったです。今度はどんなアイテムが欲しいか考えてから来たいと思います。その頃にはセールが終わってるとは思いますが・・・。
2006.07.15
コメント(2)
夜中にあまりの暑さで目が覚めました。なんでしょー、一体この暑さは・・・と思ったらボクチンが隣で寝てました。いつのまに・・・というわけで、ちょっと眠いです。今日は出勤早々にTに呼ばれまして・・やめる理由をいろいろと聞かれました。今さら言ってもねぇ。原因のひとつは君にもあるわけだし・・・あとはセクハラSさんも・・・この2人と接する事がなくなると思うと正直(´▽`) ホッとします。今日のランチタイムは魚やさんの仕出しのちらし寿司。これがめちゃウマでした( ̄~; ̄)特に酢飯が美味しかったよーペロリと食べちゃいました。しかも500円というお手ごろ価格!今日は、ちょっとずつ身辺整理してました。有給使うと、今週いっぱいで終わらせないといけないし・・・今は後半の休みをどう過ごそうか考えると楽しいです。ちょうど夏休みもあるし、プール当番のボランティアにも申し込んでおきました。一応PTA実行委員だしね。今日は帰宅してからボクチンがスイミングに行ってしまってから汗だくで掃除機かけました。我が家のエアコンタイムは19時からです。だから夕食の支度も汗だくですとも・・・最近、毎日お経を読んでるせいか、ふとした瞬間に出てきちゃったりします。家族にそのことを言うと娘もそうらしい。少し前も寝る前に父のコトを思い出したり・・・。娘はじーちゃん子だったから、どんなに疲れててもお経を読みに実家へ同伴してる。叔父さんがいない時は、自分が先頭で読み始めたりするくらいだ。いよいよ中間テストの結果が出るらしい。一位は前回の実力テストでも1位だったKクンだったみたい。5教科で489点って・・・これじゃあ娘の10番以内は難しいな。
2006.07.12
コメント(2)
昨日、先日面接した会社から採用の電話が入りました。今仕事してるし、年齢もそこそこいってるし、正直、断られると思っていたので驚いています。真っ先に職場のパート仲間にメールしたら、すぐ電話が掛かってきて・・・しばらく話していました。お昼を食べながら転職の話をしていたら昨日電話で話してた一人が泣き出してビックリしました。お昼休みに所長に辞める旨を伝えました。すごく驚かれていたけど・・・当たり前か。とりあえず25日〆なので退職日にすることになったのですが・・有給も10日も残ってるし、休まないと損なんですけどね(-_-;)だから仕事も今週いっぱいだななんて思ってました。今月は申告の得意先をかかえてなくてよかったわ・・・しかし午後から所長に呼び出されて、一ヶ月延ばしてもらえないかと打診がありました。若しくは残って欲しいとお引き留めもしていただいたのですが・・こんな私でも必要とされてるんだなと思い、迷惑も掛けてしまうんだとしみじみ感じました。と同時にかなり気持ちも揺れましたけど・・・面接のときに二週間くらいで今の仕事を辞めれると思いますなんて軽々しく言ってしまったのがいけなかったな・・。さすがに一ヶ月延ばす事は無理だと思い、転職先の担当者と話し合って来月1日より転職する運びになりました。いろいろあったけど、これで心機一転頑張れるなと思います。新しい職場での仕事はかなり不安が多いけど、やるしかない。自分が決めたんだもん。
2006.07.11
コメント(8)
ゆうべはボクチンと同じクラスのお母さんが亡くなって、お通夜に行ってきました。年齢は私より5歳くらい年上だったかな。あまり言葉を交わしたことはないですけど、多少の面識はありました。それと歳の離れた兄弟がいたという印象。ご病気だったということですが、早すぎる死でした。4月の参観日には元気な姿をお見かけしたのですが・・・まだまだ甘えん坊のボクチンを見ていて、亡くなったお母さんはどんなにか無念な気持ちだっただろうって考えると胸がいっぱいになります。それとは別にかなり凹む出来事もあり、そのことばかり考えてしまう。自分でもどうしたらいいのかわからなくなりました。かなりネガ思考になっています。何だかヤケ食いして太りそう・・・今日は職場の人がお昼に買って来てくれた「とうふデザート」をお弁当の後に食べました。いろんな種類があって、私は黒蜜をかけていただく種類のモノ。豆腐のとろんとしたなめらかな舌触りは最高でした!抹茶豆腐に小豆ののったデザートは意外とd( ̄◇ ̄)b グッ♪一緒に頼んだ寄せ豆腐は夕食に冷奴にしていただきました。ちょうど、紫蘇ももらったのでネギの代わりに乗せてみた。実は仕事が終わった後、面接してきました。家から徒歩5分くらいの場所にある市内では大手企業の系列会社で研究などを手がけている。一般事務のパート募集に応募したのだ。面接官は4人!人事、経理、総務、技術の各部署の代表?これにはちょっとビビリました(^^;)でもそれほど緊張しなかったかな・・・不思議なほど調子がいい私になれちゃう。これって面接慣れ?だけど、9時から5時までしっかり働かなきゃいけないらしい・・・仕事も経理だけじゃなく、総務的な仕事するみたい。経理だけなら自信あるけど、それ以外となるとかなり弱気になる私。採用が決まったらいつから来れる?という質問にははっきり答えられないのがイタイかも・・やっぱり無理かなぁ。でも今の仕事を辞めてから探すのも不安だし・・・すぐ働ける人の方が有利なんだろうな、きっと。あまり期待できそうもないかな。面接が終わって、娘を学校の近辺まで迎えに行き耳鼻科へ連れて行く。もう一週間以上前から鼻水と咳がひどいんだけど、時間がなくてなかなか病院へ行けなかったのである。今日は部活が早く終わるという事でやっと連れて行けることになった。耳鼻科へは仕事が終わってから診察券を出して行ったので、そんなに待たずに診てもらうことが出来ました。診断は風邪の治りかけだそうな・・・。その前に耳垢チェックしたらどっさり出てきました(^^;)私は耳垢取るのが好きなんだけど、なかなかやらせてもらえずにどうやらその間に溜まってしまったんだろうな。これからはマメに耳掃除しなきゃ(笑)やっと週末。長いような短いような・・・気持ちもブルーなままです。唯一楽しみなのは娘の中間テストの順位かな・・・今回は本人もだいぶ自信があったようで、楽しみです((o(^∇^)o))わくわく5教科で90点平均あったのでいい線いけるかも?あと、校内写生会で特選に入ったとか。参観日でその絵を観たんだけど、かなり地味な色使いでしたので意外な結果です(笑)
2006.07.07
コメント(4)
さやかさんからバトンが回ってきました。私への誕生日のプレゼントだそうな(笑)★出会いのきっかけは?★ ナイショ(笑)とりあえずは紹介ってことで。お見合いではありませんが(笑)★付き合ってから結婚までどのくらい?★ 1年半くらい。★結婚の決め手は?★ 実家の近くに住んでくれるコトを承諾してくれた。 一緒に幸せになりたいと思ったから。★今、結婚してどのくらい?★ 15年目。もうそんなに経つのかぁ~ こんなぐぅーたらな私に相方はよく耐えてると思う(笑)★2人で行って一番楽しかった場所は?★ 悲しいかな・・・二人だけで行った楽しい場所がどうしても 思い出せない。 強いて言えばハネムーンで行ったオーストラリアかなぁ。 っていうか、もう2人だけじゃなくて子連れでどこかに行った 記憶しか残ってなかったり・・・★相手がしてくれて嬉しかった事は?★ 指環をプレゼントしてくれたとき、サイズを聞かれなかったのに どうしてわかったのかな?と思ったら、私がはめてた指輪を持ち出して 「このサイズで」と言って買ったらしい。★相手に言われて一番嬉しかった言葉は?★ あまり思い出せない。元々口数が少ない人なので・・・ くだらないことは、よく言うくせに肝心なことは言わない(笑)★相手のどこが好き?★ ♪誰にでも優しいところ。 ♪口数の少ないところ。 ♪家庭を第一に思ってくれるところ←家族思い ♪何でも作れて、直せるところ。 ♪家事をすすんでやってくれるところ。←ワックス掛けやレースのカーテンを洗ってくれる(笑)★今、相手に言いたい事をどうぞ。★ これからも、よろしくぅ(^o^)/★次に回す人5人指名して下さい。★ えっと、特にございません。
2006.07.07
コメント(0)
いやぁ~あまり嬉しくないけどついに来ちゃったね。嬉しいような悲しいような・・・朝からテポドンの話題で、『純情きらり』が中止になるしさ┐('~`;)┌しかも今日は大雨じゃん!朝からバースデイメールを何通かいただきました。(^人^)感謝♪ありがたいっす!今日も一生懸命仕事に励みました。何とかキリつけたし・・・実は昨日おニューのFAX機になりました!!子機二台付いて3万以内で買えました!今まで相方の仕事関係でリース切れになったFAXばかりだったので初めての自腹で買いましたとも!!帰宅して早速FAXを受信していたので出力してみました。すると小学校のPTA関係からで、ボクチンの同級生のお母さんが亡くなったとの知らせでした。あまりよく知らないお母さんでしたが、面識も少し言葉を交わしたこともありました。それでも年齢は私とそれほど変わらない感じだったんですけど。。。なぜだか未だにわかりません。明日はボクチンを連れてお通夜に行って来ます。夜は夕飯の支度をサボらせてもらって家族で外食する事に。いつものイタリアンのお店でバースデイカードが来てて、そこへ行く事に。ゆうべ予約しておいたのでケーキが付きます!!ボクチンのスイミングのバスが19時15分に到着するので19時半に予約したのに娘が帰ってこない!(^^;;心配になって中学に電話すると、吹奏楽部の顧問の先生より、今日は明日の激励会の演奏の為に体育館へ楽器を運んでるので遅くなったとのこと。ちょうど出かけようと思ってるところに娘が帰ってきた。学校に電話したコトを伝えたら怒られた心配して学校に電話したのが何でいかんのよ!!とりあえず、食事!ペンネアラビアータを注文。ピリカラのショートバスタで結構ハマる美味しさ( ̄~; ̄)ケーキも美味しかったし、満腹で帰ってきました。というわけで、帰宅すると相方よりBDプレゼントが・・・なんと!『DS lite』脳トレのソフト付き!!!いつもいつも忘れずにプレゼントを準備してくれるダンナさまに(^人^)感謝♪ボクチンが欲しがる、欲しがるでも私がもらったんだもーん!なのに、家族中で奪い合いとなっています。やってみたけど、なかなか難しい。。。ちょっとずつ毎日トレーニングしようっと!
2006.07.05
コメント(10)
今日は娘が部活で一日居なくて、ボクチンも卓球教室へ出かけてしまい、私は美容院へ行ってきました!かなり髪が伸びきってて鬱陶しかったのでさっぱり出来ました!!カラーもしてリフレッシュって感じです。午後は映画の日(ファーストデイ)と言う事で、『M:i:III』観てきました。最初は「デスノート」が観たかったんだけどね(^-^;っていうか、私は1も2も観ていません(^。^;)ですが、ツレに説得され観ることに・・・しかも字幕ではなく吹き替え版Σ(=゜ω゜=;) マジ!?でもまぁ、それほど違和感なく観ることが出来ました。そもそもアクション系はあまり観ないんですけど・・・トムクルーズってことで観れたのかも(笑)『コラテラル』『宇宙戦争』に続いてます。。。アクションってことでは楽しめると思います。絶対に死なないってわかっててもハラハラしちゃいますね。CMでもやってたけどビルから落ちるシーンは圧巻でした。ちょっと複雑な人間関係にイマイチ戸惑いがありましたけど・・・誰が敵?味方?みたいな感じになってしまったわ。たまにはこういうハードアクションの映画もいいかなと思いました。
2006.07.01
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1