全10件 (10件中 1-10件目)
1
ここ数日、喉がいがいが痛くって、だるい。風邪かな。 大将も喉が痛いって言ってたから、もらったんだと思う。 せっかくコメントもらっていても、いつもいつも、なかなか返信書けずにごめんなさい。 今夜も10分だけ接続できる時間を見つけて書き込んでます。 年をとらない気持ち、最近前よりもよくそのことを考えてます。どうしてなんだろうって? 不思議と、子育てに追われていた30代の記憶が薄く、思い出すのは、甘酸っぱい記憶のころのこと。 恋に恋していた10代、20代のころのほうが心に強く印象付けられているのかも。 安定していた時期は、危機感が無いからか、喜怒哀楽の感情が記憶にないのかも。 だからかな、10代や20代の初めの気持ちにすぐに戻れるのは。そのころのことばかり思い出すのは。 こんなふうに風邪きみのときでさえ、気持ちはすぐにタイムとリップできるもの。というよりも、私自身が10代のころから精神的に成長していないのかしらね(苦笑)
2010年09月29日
コメント(0)
実家の法事で親戚が集まった。といっても、ごくごく内輪。 なにせ私の祖母の50回忌。この祖母に縁やゆかりのある方だけの参加だから人数も限られる。 話を盛り上げようとここママ♪の考えた演出が古い写真。どんなおばあさんだったか、語って聞かせるための小道具。数日前、私にも電話が入り、古いアルバム持参で参加してほしいとのこと。 50年近く前の写真だというのに、どうして写真の中の人物は色あせないんだろうね。不思議だ。私なんて、生まれるか、生まれて間もないかのころだからせいぜい赤ちゃん時代の私の写真なんだけど写真の中の親戚のおじさん、おばさん、ここママ♪の若いこと、若いこと。 当たり前なんだけど、その時代に青春してたのよね。 だから話が盛り上がるのも無理ないか。 自分が年齢を重ねてみて初めて気がついたこと。気持ちは年をとらないということ。思い出語ってても、それは思い出じゃなくて、昨日のできごとなんだよね。 続きはまた・・・
2010年09月24日
コメント(1)
新入社員として研修中の長女。昨日は最終試験だったそうで、朝、私の携帯にSOSメールが届く。 まぁ、珍しいこと! なんでもいいから、元気がでる言葉が欲しいと、ひとこと。 そうとう追い詰められたかな。 ひとりで煮詰まってしまったのか、最終試験前に緊張してるのか。 こういうとき、どんな言葉をかけるのが効果的なんだろう?親としてかける言葉を探すべきなのか。人生の先輩として、ためになる言葉でも伝えなきゃいけないの? 少し悩んで、わんこの写真を撮った。おおきいわんこからと、ちいさいわんこからと、メールを2通送る。大好きな〇〇お姉さんへというメール。 た~っぷり、大好きだよという気持ちを詰め込んだ。今までずっとそばにいて、頑張ってきた姿を見てきたことも伝えた。徹夜してでも、投げ出さずに最後までやり遂げたよね、と褒めた。終わったらいっぱいぎゅと抱きしめて欲しいと伝えた。いっぱい遊ぼう、いっぱい食べよう、いっぱい寝ようねととも伝えた。 わんこの目から見た、わんこからの言葉ならオブラートに包みながら私の言いたいことも言えたかな。 それにしても、励ましの言葉って難しい。元気が出る言葉って、急には出てこないよね。長々といろいろわんこにしゃべらせちゃった(苦笑) 無事、試験に合格したよ~メールには、わんこがみたらし団子を目の前にしてる写真をつけてメールした。「はい、がんばったご褒美」ってね。
2010年09月18日
コメント(1)
30度をきっただけで、こんなに秋めくんですね。朝から雨 なんだか朝からのんびり時間が流れてる。 大将を駅まで車で送り、今はひといき。ミルクたっぷりのコーヒータイム 今日はこれから家の中の片付けかな。次女がいるからふたりでおやつの時間も楽しめるぞじっくりロト6の予想でも楽しみましょうか。 週末はまた慌しく過ごすことになりそうだから、今日の雨は骨休め。ゆっくりしなさいと、神様からのプレゼントかも。 あんまりのんびりしすぎると、あっという間に時が流れ大将ご帰還のお時間~なんてことになりそうだから、それなりに有効に使わなきゃ! こんなふうに、雨音に耳を傾ける時間、最近忘れてたかも。たまにはいいよね。
2010年09月16日
コメント(0)
昨日、渋谷まで出る用事があったので、思い切って「500縁くじ」購入。 今回は「22組、連番」がいい、と聞いていたので売り場の人に「組選んでいいですか?」と聞き「22組」を探してもらう。 売り場の人が快く応じて探してくれたんだけど、残念ながらその売り場には「22組」はなし。じゃ、買わない、となるところだろうけどせっかく探してくれたんだしなにより売り場の人の対応が気持ちよかったからせめてもと20番台の組から選んで購入。といっても、連番10枚5000円だけなんだけどね(苦笑) 思い切って「100枚!!」くらい買ってみたいものだわ。 渋谷に出る用事ができる、宝くじを買おうと思う、これも何かの縁。何かがつながろうとしてるのだからと、勝手に運命こじつける。 でもね、思い切って「5000縁」分買ったのがよかったみたい。だって、昨日のナンバーズ4のセットボックスが当たり♪ 「500円」→「ごひゃくえん」→「ごりやくえん」→「ご利益縁」・・・というのはあまりにもこじつけ過ぎるかしら?(笑) 「買わなきゃ当たらないよ!!」のキャッチコピーじゃないけどさ何事も参加しないことには楽しめないって。 この大事なご利益と縁をこれからもつないでいきましょう♪
2010年09月14日
コメント(1)
脳を衰えさせないためには1日の終わりにポジティブな日記を書けばいい、と何かで紹介されていた。 私なら毎日「明日は絶対宝くじの1等当選だ!!」と書き込めばいいのかな(笑) ポジィティブね~言いたいことはわかるんだけどさ、どうも今日一日の愚痴とか、心に貯まった鬱憤のほうが吐き出したいんだよな。といっても、最近はその心の鬱憤さえも押さえ込み、溜め込んでいるんだけどさ(苦笑) 最近は「愚痴聞きビジネス」なるものも流行っているんだとか。お金を払ってまでも聞いてもらいたい愚痴がみなさん貯まっているのよね。 せめて自分の日記ぐらい、あれこれ愚痴ってもいいじゃない、そう思うんだけど、それでは脳は活性化しないのかしらね? 脳のためによくないことは、・愚痴を言う・趣味を持たない・終わりが見えたと思うことなんだとか。 愚痴ってさ大事だと思うよ。吐き出すことで、次へのやる気も生まれるし、とにかく前に進もうと思えるもの。だって、愚痴を言うだけの現状にとどまること自体が不快でしょ。なんとかしなきゃともがくのもあり、だと思うんだ。 私の場合は1日の終わりにじっくり日記に向かう時間なんて取れそうも無いから早朝だったり、こんな昼過ぎだったりするけど時間帯じゃなくて、自分の気持ちを吐き出せるときにあれこれ吐き出すことでバランスが取れてるんだと思うしそれこそ前向きに、ポジティブになれる気がする。 今日は、これから500縁くじを買いに行く。「500円」じゃなくて「500縁」。買いに行こうと思ったことが、すでにこの宝くじとの「縁」の始まり。当たる当たらないじゃない何か、に惹かれてる証拠。 もちろん、日記には、「でっかく当てるぞ500縁くじ!!」とポジィティブに書き込みますよ♪
2010年09月13日
コメント(0)
まるで赤ちゃん。我が家のちびわんこ、夜みんなが2階に引き上げるとくぅ~ん、くぅ~ん。今まで鳴かなかったのに、どうしたんだろう?大将が勤め出して1週間、わんこも何か今までとの違いを感じ取ったのだろうか。 人恋しくて仕方ないんだよと言わんばかり。夜だけじゃない、昼間もそう。私がそばにいないとくぅ~ん、くぅ~ん始まる。トイレにも風呂場にも付いて来る。 そりゃーさ、確かに今までは私がいなくても、大将がそばにいるという生活だったよ。誰かしらそばにいれば、それで安心だったのかもしれない。 私が洗濯物を干しに2階のベランダに上がると立ち入り禁止のはずの階段を上っていつの間にかベランダを覗いてる 夜もくぅ~ん、くぅ~ん、してたなと思ったら夕べは階段を上がり、寝室まで来た。当然、大将に怒られるので、慌てて抱きかかえて下の階に移動。 鳴くな、と言っても何か訴えたいことがあるのだろう。どこか具合でも悪いのかと気になってしまう。落ち着くまでと思って付き添っていたら、私が眠くなってそのままリビングで寝てしまった。犬と寝るな!とこれまた怒られそうだ(苦笑) 毎晩付き添って寝るというわけにはいかないからね。今夜はちゃんと寝るんだぞ!! まだまだ暑いかもしれないけど、夜はリビングをしめ切ってちびわんこが2階に上がれないようにバリケードでもしなきゃだめかな。 ちびわんこが口をきけるといいんだけどな。何が不安で鳴いてるの?
2010年09月10日
コメント(1)
ワクワクさんが競馬とパチンコで200万円当てたんだ、と嬉しそうに通帳を手にしている夢を見ました。どうして200万なのか、なにをどうして当てたのか、詳しいことはわかりません。とにかく、大儲けしたと嬉しそう。 もちろん、実際にワクワクさんにはお会いしたことがないんですけど夢の中の人物はわくわくさんです。顔はわかりません(失礼!)以前ブログでお見かけした背格好の男性だっただけ。 夢の中で私は「いいな~」と素直な感想を伝えると「これからワクSさんとおいしいもの食べに行くんだ」と上機嫌。 もっとでっかく当てるから、500円くじ買おうと夢の中で誘われます。500円くじは、宝くじの日記念で発売中の宝くじ。私が買おうかどうしようかと迷っているもの。 だって1枚500円。10枚買うと5000円。連番とバラと10枚ずつにすると10000円。悩むでしょ!! それをあっさり「買おうよ!」と誘ってくるなんて、なんて太っ腹!! これは買いなさいという夢のお告げなのかしら!?ねぇ、ワクワクさん、本当のところどうなんですか?(笑)
2010年09月05日
コメント(4)
今朝の芸能ニュースにめまいが~ 私の一押しのジャニーズJr.の舞台が始まるんだけどその公開稽古の映像にショックを受ける。 なにこれ!? 裸で桶持って踊ってるよ、私の憧れのアイドルが!! 上半身裸まではまぁ、いいとしよう。よくあることだから。もう見慣れたよ。 それがねぇ・・・今度はステージ上で生着替えですか。いちおうモザイク板が出てきましたけど。 モザイクかかると全裸に見えるんだよね。肌色のスパッツはいてるようだけどさ。 そのまま今度はシャワーシーンって、おい、AVかよ!!と突っ込みしたくなる。 シャワーシーンのあとですよ、問題の桶踊り。そりゃーさー、歌って踊ってなんぼの世界。演出家にやれと言われればやるのでしょう。 それがこれ!? 同じ内容の舞台を8月まで大阪のJr.がやってたけど、桶踊りなんてなかったよ。東京公演になるとどうして桶踊りが付くの? 裸で大事な股間を隠すように、ひょいひょいと両手で桶を移動する。これはもう宴会芸の世界だよね。舞台全体を見てないから、今はまだびみょーなことしか言えないわ。 この舞台のチケット、はずれたんだよね。今から探して無理にでも見るべきか、あきらめてDVDになるのを待つか。思案中。 だって、チケット高いんだもの、定価じゃ手に入らない。どうして?と思うほど高騰しちゃうと手が出ない。 それでも、やっぱり見たいものは見たい。う・・・ん・・・どうしよう???きちんと見てから桶踊りの意味を探らなきゃとうずく好奇心。大将にナイショで行くわけにも行かず、こんなもの見に行くのかと罵倒されそうだし。。。
2010年09月03日
コメント(0)
暑い、暑いと言ってても8月が終われば9月。ふー、早いな。 今日から次女は授業があるからと大学へ。大将は新しい職場で再スタート。 私も秋に向けて行動計画でも立てなくちゃね。庭もリニューアルしたいし。部屋の模様替えもしたい。あれこれとやりたいことが浮かんでくる。 これはいい傾向だわ。だって考えるだけでわくわくするもの。 掃除も洗濯も、次に何をしようと考えて動くと楽しい。これが再始動なんだな、と実感。 ふふふ、専業主婦になった気分で今日はひとりを楽しむぞ♪
2010年09月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

