全13件 (13件中 1-13件目)
1

いよいよ、、年末です。毎年、29日と30日は、大掃除なんです。年末に掃除される会社は多いと思いますが、多分、うち位やられるところは少ないと思います。 なにしろ、掃除のキーワードが「徹底的に」ですから。。(笑) 事務所の机を動かすのなんか当たり前なんです。まあ、皆がんばってやってくれます。でも、、自分できれいにしたところって、汚すのイヤでしょ? だから、、うちの会社は、いつもきれい。。(笑) そして、、掃除が終われば、みんなで軽く飲んで、抽選会をするんです。 ??? なんの抽選? それは、、うちの会社に、いただいたお歳暮です。 中小企業の会社に良く見られるんですが、会社に頂いたお歳暮は、みんな社長のものにされるようです。 まあ、、そりゃ~、、社長個人が、かんなり私財を投入してるから、「私のものは、会社のもの、、会社のものは、私のもの」 この考えも、分からなくもありません。 でも、、わたしの考えは、わたしにもらったものは、わたしのもの、、会社にもらったものは、みんなのもの。。 ちなみに、このみんなには、わたしも入ります。。(笑) だから、、いただいたお歳暮は、いただいた会社さんの名前を、みんなに分かるように張り出して、 抽選で分けるんです。。 当然、、わたしが企画しますから、すんごい豪華から、豪華、普通、やや、え~・・・何ランクにも、分けます。。(笑) 抽選してるときに、こんなこと言う奴もいます。「この1番札は、抽選箱の中に入ってないんでしょ?」 どうやら、1番札を入れてなくて、わたしが必ず当たるようにしてる・・・ と思ってるみたい。。(苦笑) アホだね~そんなことしなくても、わたし、、ついてるから、わたしが当たるのよ。。(笑) でもね、、そんなことを、よくもまあ~ずけずけと、わたしに言うなんて・・・ そんな、、フレンドリーさが大好きです。。(笑) ちなみに、1番は誰かが当たりました。。 わたしは、抽選担当じゃないから分かりません。。(笑)「昨年は、わたしが1番でした・・」って、人もいたから、二年続けて当たってないのかな?いや、、割と、、そんなことには、無頓着だから、、 なにも、覚えてません。。(笑) わたしが気にするところと、気にしないところ・・・これ、かんなり難しいから、普通の人には、わからないと思います。。(笑) そんなこんなで、2007年も、大晦日の当番の人を残して、 ほぼ、終わりました。。(笑) 一年間、がんばってやってくれたメンバーさんに、感謝しています、、ありがとうございます。 ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月30日
コメント(4)

どうです?きれいでしょ?大晦日なのに、、感狂うでしょ?(笑) そうこうしながら、嵐山の中ノ島公園に着きました。 たくさんゴミ拾ったでしょ~(笑) そして、一向は中ノ島公園内の戸隠へ。。おそばがおいしい店ですが、うどんすきを食べるんです。。(笑) でも、、うどん隙も美味しいんです。 見てください、このうれしそうな顔。。(笑) 私もすっかり酔っ払ちゃいました。 なに?? これが目的かって??・・・・・・ そ、、 そんなはずは・・・ まあ、何でも良いじゃないですか。。 とにかく大切なのは、続けることなんです。 嵯峨ガス恒例の「嵐山空き缶拾いハイキング」 目出度く、、 満10歳のお誕生日です。 おめでとうございます!! そして、、ありがとうございます。 ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月29日
コメント(0)

すっかりピンぼけになりました。。(苦笑)何がって? はい、、空き缶拾いハイキングの事が、中途半端だったんです。(笑)今回のハイキングは、満10年のお誕生日です。ちょうど10年前に始めて、年に二回行ってますから、 なんと、、21回目です。。 過去最高の62人の参加者が来てくれました。感謝しています、、ありがとうございます。 観光客であふれている住宅地の中を、変な集団が、ゾロゾロ・・ゾロゾロ・・・(笑) 観光地も歩きます。 空き缶を拾うだけじゃなく、同じなら紅葉のきれいなときに、少しは紅葉を見ようという感じでやってます。 地元民ばかりですが、 まるで、、観光客です。。(笑) でも、、楽しさの要素もないと、 長続きしませんからね~ ん?? 楽しさばかりとちやうの・・・って? はは、、そうかもね。。(^o^)丿 ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月29日
コメント(2)

ジングルベール! ジングルベール!! あちこちでクリスマスソングが流れていましたが、いかがお過ごしでした?恋人と過ごしたよ~家族水入らずで~お友達と楽しくね~ なんか、いろんな声が聞こえそうです。。(笑) 最近のクリスマスは、ドンドン派手になってきてますよね?クリスマスディナーが・・・クリスマスプレゼントが・・・さらには、、会社や、商店街とかの団体だけじゃなく、個人宅までが、ライトアップをしますから、どこどこのライトアップはすごい・・だの、って話が多いです。 まあ、、わたし、、にぎやか好きだから、いいんだけど、最近の風潮には、少しだけ、違和感を感じるかな~ わたしの、クリスマスと言えば、 やっぱり、サンタクロースです。 子供の頃に、、賢くしてると、クリスマスの晩には、サンタさんが、プレゼントをくれるんです。 夜に寝ていると、枕元に置いてくれてるんです。。 朝に、目が覚めると、ホント、うれしかったです。。(^o^)ノ いつの頃からか、わたしにサンタさんが来なくなり、結婚してからは、子供にサンタさんが来るようになりました。 うちの子は、、わたしと同じく、ホント喜んでいます。。(^o^)ノ でも、、その喜びを、打ち消すような子供の発言もあるみたいです。「サンタさんなんか、いーひんで!!」 そう言えば、子供の頃にこんな子がいたのを思い出しました。まだ、一年生くらいだったと思います。「あんな、こうちゃん、、サンタは、親なんや!」 ものすごく反論したのを覚えています。。 子供ごころに、、自分の感じたことを言っただけなんでしょうが、わたしは、じゃっかんなりとも傷ついたんです。。(苦笑) それ以来、、人の夢を壊さないようにしようと、思ってます。 会社でよくこんな話をします。誰かが頑張ってるときに、、「そんなに頑張ってどうすんねん!」わたしの話を聞いて、心を入れ替えようとしている人に、「ええカッコしやがって、社長に気に入られようと思ってんの?」 と、、ごく一般的にある話なんですが、、こんなことは止めません? 子供ごころに、「サンタさんは、いーひんで~」これは、まだかわいげがあるけど、 大人になってから、これをやったら、 ただのカッコ悪い奴やで~ サンタさんがいるとか、いないとか、そんなこと、誰に分かるんでしょう? もっと言えば、神さんがいるとか、いないとか、そんなこと、誰に分かるんでしょう? いないとするなら、何で、あちこちに神社があるの?外国には、教会も一杯あるよ? ここで、、宗教的な細かな論議をするつもりはありませんが、気分よく初詣をしている人に、「あんな、神様なんか、いーひんで~」そんなこと止めましょうよ。。 自分が信じないなら、 それは、自分だけにしておいて、 人が信じていることや、 人の夢を壊すようなことは、 もう、止めましょう!! 目に見えることだけが、 この世の全てじゃないんだから。。(^o^)ノ ・・・・・と、言っても、、数年前に、地下鉄サ○ン事件なんかを起こした団体とかは、、 ちょっとね~。。(^o^)ノ ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月25日
コメント(2)

そうこうしながら、フェスティバルは、終わりに近づいてきました。 役をしていた人が、たくさん壇上に上がります。 そして、、みんなで、「千の風になって」を歌います。 この歌、、聞いてるときは分かりませんでしたが、歌詞カードを見ながら歌うと、ジーンときます。 世の中、目に見えるものばかりじゃないんですもんね~ いつも、、あなたの周りに あなたを守ってくれてる人がいます。 それは、、目に見えないからこそ、、 普段から、感謝の心が大切なんですよね。。(^o^)ノ ちなみに、わたしは一番左ですし、中央のスーツを着てる人は・・・ 次の京都市長になるかもしれない人。。(^o^)ノ ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月12日
コメント(0)

変わった車の横では、こんな人たちがいました。 そうです。リユースの食器を洗っていただいている人達です。 メイン会場じゃなく、その外の一角で、特に目立つわけでもなく、 モクモクと洗ってもらってたんです。。m(_ _)m 会場の中では、いろんな屋台があります。たくさんの人が、いろんなものを食べています。たくさんの人が、いろんなものを作ってます。ほんの少しの人が、食器を洗っていただいてます。 いろんな人で成り立っているんです。 いろんな観察をしないと分からないことです。 観察していて、、良かった~。。(^o^)ノ ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月11日
コメント(0)

表のガレージに、ちょっと変わった車が止まっていました。なんだ、、こりゃ~??と、思わずシャッターを押しました。 なんて、書いてるのかも、良く分かりませんが、どうやら、環境対策支援便・・・なんて書いてます。 この会場には、、色んな食べ物の屋台があるんですが、そこでの食器は、ぜんぶリユースなんです。 そう、使い捨てじゃないんです。。(驚) いま、地球上の資源が不足してきています。だから、各国で奪い合いのようになってきてますから、ありとあらゆるものが、価格が上がってきています。 金も、、 ガソリンも、、 とうもろこしも、、 そう、何もかも値が上がっています。 今まで通りの生活は、もう出来ません。 今まで通りの考え方をしていたら、、 今の生活すら維持できなくなります。 これは、考えどころです。。 ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月10日
コメント(2)

このフェスティバルには、いろんな学校のPTAや、おやじの会・・、さらには、各種団体が参加しています。 食べ物の屋台や、バザー、展示にと、 ほんと、たくさんの人がいるな~ って、感じなんです。 わが小学校のおやじの会も参加しました。 ベンハムのこま?? って、感じですよね? これは、紙のこまの表面に、ある紙を張ります。その紙は、単なる白黒二色の幾何学模様なんだけど、こまを回すと、赤や茶色が浮かんでくるんです。 ほんと、不思議なこまなんです。 子供たちは当然、目を白黒させます。親御さんも、目を白黒です。 でも、、こまは、茶色く回ってます。。(笑) ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月09日
コメント(0)

なんか、、最近はPTAがらみばっかり書いてますか?(笑) ま、、いいっか。。(^o^)ノ宝ヶ池の国際会議場で、PTAフェスティバルなるものがあったんです。昨年も、あったんですが、行かなかったんですが、今年は、行かざるをえませんでした。 昨年は、小学校のPTA会長だけで、今年は、PTA会長の会長なんです。 何言ってるの? って、感じですね。。(笑) 京都には、200近い小学校があって、それを、17のブロックに分けてます。 今年は、その17のブロックの会長をしてるんです。正式には、会長理事とか言うらしいんだけど、 どうも、、言いにくい。。(笑) その、ブロック会長でも、大変だなと思ってるけど、ブロック会長の会長と言うのもあるんですよね~ ま、、当たり前だけど。。(笑) 簡単に言うと、京都市の小学校のPTAの総会長があって、さらには、中学校の総会長や、高校の総会長・・・そんなのが重なった、総会長会長もあるんです。 ややこしく言うと、京都市PTA連絡協議会の会長です。 よく話をしますが、、 メチャメチャ忙しいみたい。。(汗) その上は、近畿ブロックの会長や、日本会長もあるそうです。 とにかく、、 そこまでは、わたしには、縁が無いけど、 世の中には、大変すごい人もいるもんです。 その人は、、こんな人。。 ま、、 大変忙しい人です。。 承諾は得てませんが、 公的な人なんで。。(苦笑) それに、、よく分かんないかな~ ま、、上には、上がいます。。(^o^)ノ ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月08日
コメント(0)

人権月間や、人権週間とかにちなみ、あちこちで、いろんな活動がされています。 こんな活動もしました。 ひとりでやると、恥ずかしいけど、 何人かでやると、大丈夫なんですね~ この法則、、うまく活用してくださいね!! ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月08日
コメント(0)

12月の10日が人権の日だそうです。そして、その前に人権週間なるものがあるんです。 それに合わせていろんな行事があって、たくさんの人の前で、、 ちょっと、一言。。 人権週間なのに、「わたしは人権って言葉が嫌いです!」 って、のからスタートしましたから、 関係者は大慌て・・・かも。。(汗) でも、人権なんて難しい言葉じゃなくって、わたしは、わたしが大切です。あなたも、あなたが大切です。そのわたしとあなたが仲良くなろうと思ったら、お互いが大切にしているものを、お互いが大切にすることなんです。 これを思いやりと言います。「わたしの権利を・・・」なんて主張から入るより、「あなたのことを大切にします・・・」と言うメッセージから入ったほうがいいと思うんです。 最近、何かと権利と言うことが主張され、変な考え方を生んでます。 それは、権利には必ず義務がついてくるんだけど、そこをすっぽり忘れ去っている人が多いんです。 よって、こんな考えが出てくるんです。「やることやらんと、文句ばっかり言う」 ちょっと、学のある言葉で言うと、「義務の遂行の伴わない、権利の主張」 これが、嫌いなんですよ~ だから、人権って言葉が嫌いなんです。そもそも、○○権って言葉はすべて・・・(笑) 「思いやり」 大切にしてみません??(笑) ■忘年会に、、新年会・・・ これからは、何かと忙しいですね~でも、太るのを気にしてません? わたし?太らないんです。その秘密が知りたいですか?その秘密はここに■2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月07日
コメント(0)

いきなりですが、、 警察より、交通安全コンクールにて、「金賞」 をいただきました。 うちの会社で取り組んでる安全運転活動が評価されました。ありがたいことです。ほんと、感謝してます、ありがとうございます。 副賞として、、 こんな「たて」もいただきました。またまた、感謝してます、ありがとうございます。(^o^)ノ わたしのモットーとして、なんでも一番になるのが好きです。 交通安全で「金賞」。。 素晴らしいことだと思います。はい、、両手に花!! 今後も、交通安全に努め続けます!! 2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月07日
コメント(2)

家族に声をかけて、家族だけで始めようと思いました。でも、、やはり、少しでも多い人でやるほうがいいですよね。 だから、、 会社の朝礼で発表したんです。 「来週の日曜に、嵐山を掃除します。我こそはと思う人は来てください」 一同・・・ キョトン・・・ そりゃ、そうですよね。 休みの日に、掃除する何て言われても、「何で、掃除やねん!!」「そんなこと言うなら、給与は出るの?」 言葉には出なくても、しっかり皆の顔に書いてます。。(笑)「ボランティアだから、給与は出しません」「無理にとは言いません、来たい人だけ来てください」 こんなことを言うもんだから、よけいに、人が集まらん。。(苦笑) でも、うちの家族以外に、数名が参加してくれました。 ありがたかったな~。。(^o^)ノ 全くの、ただ働きです。 何の得にもなりません。 なのに・・・(泣) 数人で始めたんですが、実際にやってみると、ほんと、気持ちがいいんですよ。 その数人が、声をかけてくれるんです。「ほんま、気持ちが良いで、おいで~よ!」 「そんなこと言って、社長にゴマするの?」「違うって、、だまされたと思って、やってみ~や」 何て感じで、輪が広がていったんです。 2009年3月卒業のあなたに・・ こんな、うちの会社をもっと知りたいと思いません? うちの会社のすべてを最後までお読みいただき、感謝しております。今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!
2007年12月02日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


