全39件 (39件中 1-39件目)
1

こんにちは!関東には今年初の台風が近づいております。今日はちょっと涼しいかなって感じですね。 雨も降ってきた事だし、お家の中ですることといいましたら、保存食作り!ちょっと疲れてきてしまいましたが、後もう少しです。さて今日は届いた「にんにく」を使って『にんにく醤油』つくり!【材料】にんにく醤油かつおぶし(こんぶ)鷹の爪卓上醤油の瓶うちでは別に作って入れなおすということはしません。卓上醤油の瓶にそのまま材料を入れるだけです。こんな感じですねぇ~。そしてココに醤油をドボドボっと入れます。 こんな感じですね! そのまま冷蔵庫の中に保存します。2・3日たつとほんのりにんにくの香りがする『にんにく醤油』の出来上がりです!炒めものの時やチャーハンの時に最後の香りづけにサッといれたり、納豆に少し垂らしたりすると深みが出て美味しいですよ~。 餃子の時は最高です! 中の醤油を使い切ってもまた醤油だけを継ぎ足せば数回は使えます。次に前々から作ってみたかった『にんにく酢』!【材料】にんにく酢今回初めて作るので試しに少しだけ。。。 これを使いだしたら止まらないという『にんにく酢』ですが、途中で青くなるらしいのでその瞬間を見逃さないようにしなきゃ! 実はこのブログを書く前にとってもショックな事がありまして。。。。保存食作りが終わって、さてさて秋野菜の苗を本気で頼まなければと思い、買い物かごにストックしておいたショップをみると。。。超~~~、ショック!秋野菜の苗、全部売り切れになってました! 唯一注文出来たのが、『干し九条ネギ』のみ。。。ガァ~ン! 急いで別のショップで『茎ブロッコリー』と『芽キャベツ』だけは頼みましたけど。。。カリブロが育てたかったのに~~~~。どこかで売ってないかなぁ~。。。***************************************【肉料理の定番にどうですか♪】にんにく醤油(110ml)日本初の黒にんにく酢!飲む健康酢で体いきいき発酵黒にんにく酢 1本300ml京都の伝統野菜干しネギ 九条干し太ネギ 1kg***************************************
2009.08.30
コメント(6)

終わりました~!今日は支援物資より『とうもろこし』の保存食作り! といっても冷凍するだけなんですが。ここのところ毎日書いていますが、とにかく量が多い! そしてたまにムクムクがいる! とうもろこしにもムクムクが。。。 知らなかった! 白い奴。。。とにかくこれだけの大量のとうもろこしを冷凍します! ムクムクがいるところや傷んでいるところは切り落とし。。。綺麗に洗い、髭をとり。。。またまた寸胴鍋でゆで上げましたよ~。そしてまたお風呂場で冷ましました(笑)。そしてまたココから気の遠くなる作業でした~。一粒、一粒を手で取っていきます。夢中になりすぎて写真撮るのを忘れてしまいましたが、ティースプーンで1列だけとると、簡単に取れるんです。そして出来ました! 写真には7つですが、義母にすでに3袋もっていきましたので合計10袋です! これを急速冷凍します。なるべく平べったくして冷凍し、保存は立てて保存します。ちなみに我が家にはホームフリーザーがあるのでどうにか保存できます。しかしホームフリーザはとっても優れものですよ皆さん!【在庫あり(15時注文迄当日出荷可能)】 SANYO ファン式フリーザー「冷やして置く蔵」 HF-12RP(W) HF12RPW 【0824ケータイ企画】【送料無料】これが我が家にあるホームフリーザですが、とってもいいですよ~。夏野菜を冷凍して冬まで使えるのも良い点ですし、上にものがおけるのも良い点の一つ。(我が家ではこの上に精米機が置いてあります。)そして扉タイプでないから、冷凍している他の食品を炒める事がない! そうそう忘れてはならないのが、霜がつかないこと! 自動霜取り機能がついているかどうかをしっかり確認して買って下さいね~。***************************************【北海道美幌産】朝採りとうもろこし(冷凍・12本入・食べ方の説明書付き)朝もぎたての新鮮なトウモロコシをいつでも楽しめるように急速冷凍しました!【お買い物マラソン0610】キャンベルコーンスープ305g×12缶ポタージュ おいしいお料理に使えるコーン!パシフィックバレーコーン【432g缶×24個】***************************************
2009.08.29
コメント(0)

昨日のご報告が終わったので、今日の話題です。今日の収穫はといいますと。。。 初の「いんげん」を収穫しました! 朝ごはんのおかずとして、胡麻和えになりました。先日からやらねばやらねばと思いつつなかなか進まなかった秋・冬用の土づくりですが、朝から一気にやってしまいました。 オクラとピーマンのみ残して、ナスも撤収しました。理由は「秋ナス待ってたら、我が家の狭い花壇菜園では、冬に収穫できるものがなくなる!」ということで、別の場所にある1本を残して撤収です。ここはマリーゴールドがメインになっていた場所なんですが、そのマリーゴールドも捨てません! 有効活用しますよ~! コレは切り刻んだマリーゴールド!腐葉土や米ぬか、石灰と一緒に土に混ぜ込んでいきます。理由は『マリーゴールドのアレロパシー効果によりセンチュウなどが駆除され、土の中がとてもクリーンになり、秋野菜がより旺盛に育つ』(「コンパニオンプランツで野菜作り」より抜粋)という効果を狙ってます!秋と冬にカブと大根を育てようと思っているので、白い綺麗なカブと大根が収穫されることを期待してますが、どのくらい効果がでるかなぁ~?なるべく薬を使わないように土から健康にしていきたいと思っています。 ついでにこの鉢の土の中にもマリーゴールドをすきこんでおきました(笑)。花も楽しめながら、虫を寄せ付けず、土までクリーンアップしてくれるマリーゴールド! 本当に大活躍ですなぁ~。 感謝! 感謝!皆さんちの畑の夏野菜と一緒に植えていた「マリーゴールド」、最後の最後まで有効活用してあげて下さいねぇ~。***************************************工芸茶/万寿富貴(マリーゴールド)1個/送料無料種 フレンチ マリーゴールド ボナンザ混合野菜には必需品!【訳あり 激安 アウトレット 限定】作りすぎました!Bloom&Blooms 苦土石灰 600g***************************************
2009.08.29
コメント(0)

おはようございます。昨日はちょっと息抜きにお出かけ! upできずにすみませんでした~。昨日の収穫はといいますと。。。 もうそろそろ撤収しようとしている『空心菜』を半分収穫! もやしと牛肉と一緒に辛~い炒め物にしました。辛かった~!さて、皆様『枝豆の下処理』がやっと終わりました! 何と2日がかりでした。経過をご報告しますと。。。 結局、枝からさやをはずし、このバケツに水を入れてザブザブ洗う作業までで、既に14時。 バケツで見るとピンとこないですよねぇ~。洗った後の写真はこちら! 山盛りボウルで4つ分になりました。仕訳を始めにしようと思ったんですが、そんな事言ってられん! 早速、寸胴鍋とパスタ鍋を使って茹であげます。冷凍保存にするので硬めに茹でましたが、なんせ大量なのでゆで時間5分で統一しました。この後がすごかった! 茹であがった枝豆を冷ますのに台所の流し台では狭すぎる! なので、お風呂場へ直行です! この作業が終わった時には、既に16時。。。 ご飯の用意しなきゃ! ということで一時中断!茹であがって水切りをして、さぁ~て気の遠くなる作業開始。ここからが2日目ですね。見た目も綺麗で、中の実もしっかり入っているものを選別し、水気をしっかりとふいてジップロックへ保存! こんな感じですね! これはビールのおつまみ用(お客様にも出せる用)。最終的にこの状態のものが6袋できました。そして虫食いの後やちょっと茶色くなって、見た目が悪いものはひたすらさやから実をとりだし、たまにムクムクが中にいるのを見てしまい、『ヒィ~』と思いながら、その枝豆を放り投げひたすら剥きます。そして出来たのがこれ。。。 スゴイでしょ~。この袋は結局8袋つくりました。このまま冷凍! これは枝豆ごはんを作る時やスープを作る時、ちょっと緑があった方がいいなぁ~て時用ですね。いや~本当に疲れた!私頑張った!でもまだ支援物資あるし。。。次の食材がまっているし。。。私、頑張る!***************************************「大福城 じんだん大福」白餡に枝豆を混ぜた山形県庄内の和菓子です【豆しば】枝豆しば&虎豆しば★豆しば ダイカット消しゴム2個セット冷たいミルクを注ぐだけで簡単おいしい冷たい枝豆のスープが出来上がり!パパはビール!ボクはスープで!みんな大好き枝豆を食べよう!粗挽きの枝豆が冷たい牛乳と溶けあってクリーミー♪新しい美味しさ!フリーズドライ冷たい枝豆のスープ(3食) 10P21Jul09***************************************
2009.08.29
コメント(0)

おはようございます。さぁ~昨日の続き、大量の支援物資を元に保存食作りに勤しみたいと思います。今日は『枝豆』です。朝からちょっとやってみましたがとっても大変! なんせ量がすごいので。。。 バケツに枝豆を入れていくなんて初めての経験。終わるころにはどのくらいになるのか?残りの枝豆をアップで撮ってみましたら。。。 まだまだあります。はぁ~、切った人差し指も今日はうずきませんし、まずは枝から切り離して、スープ用とおつまみ用と選別するところまでを15時までに済ませたいなぁ~。頑張ります!あっ、ちなみに本日の収穫はナシでした。。。***************************************タイトー/プライズ景品豆しば ソフビマスコット 【A.枝豆しば】☆究極の枝豆☆だだ茶豆山形県産 1p(200g)白い食器枝豆みたいな かわいい2つの仕切り皿♪【お買い物マラソン0610セール】***************************************
2009.08.27
コメント(2)

こんばんは!今日は朝からバタバタとしておりまして、理由は旦那の親戚からの大量の支援物資が到着! どんだけ大量かといいますと。。。 スゴイでしょ~。どうやって、消費しようかと思いましたが、そこは保存食をつくる事でどうにかしようと。。。という事で今日は、上の写真の真ん中にある大量の『茗荷』をかたずける事に!まずは下ごしらえ! 綺麗に洗って、花が咲いてしまったものは花を取り除き、入り込んだ土を一つ一つ洗っていきます。剥いてしまったものも大事にとっておきます。そして出来たのがコレ。左の茗荷は今後の薬味として『冷凍保存』。右の茗荷は『甘酢漬け』と『味噌漬け』に変身!作り方は簡単!【甘酢漬け】お湯を沸かす。お湯を沸かしている間に『甘酢』をつくる。(この瓶の場合:砂糖スプーン3杯/酢200ml/塩一つまみ)まずは殺菌も兼ねて、沸騰したお湯にサッと通します。水気を切り、そのまま甘酢に漬けるだけ!(ちゃんとひたひたに漬けて下さい。)【味噌漬け】味噌漬けの味噌を作る。(味噌/みりん/酒/砂糖)殺菌も兼ねてお湯に通す作業は共通。水気をしっかり切っておくのも共通です。ラザニアのように味噌→茗荷→味噌と重ねて漬けていけば終了です。『甘酢漬け』と小さい容器の『味噌漬け』は義母へ。大きい容器の『味噌漬け』は我が家の冷蔵庫におさまりました。さて明日も保存食作りといきたいところですが、実は左の人差し指の爪を右3分の1ほど若干の肉と一緒に削ぎ落しまして。。。 そう包丁で。。。イタ~~~~い! 本当に痛かった~~!今日はブログもお休みしようかと悩みましたが、いつもの2倍かかって更新しましたよ! 私偉い! 頑張ったよ~!ということでもしかしたら明日は保存食つくりは、お休みになるかもしれませんが、良かったらブログは見て下さいね!***************************************加賀こうじ味噌と加賀菊酒の酒粕を使用。すぐに食べられる刻みタイプの金城漬です。加賀金城漬 楽(茗荷)風味バツグン!みそ汁、冷や奴、そうめん、納豆など薬味に便利なきざみミョウガ!常温で長期保存可能な便利食材フリーズドライみょうが(30g) 10P21Jul09食べるだけではないミョウガ。きれいな斑入り。斑入り ミョウガ***************************************
2009.08.26
コメント(0)

おはようございます。昨日の夕方に野菜たち、待望の雨が! 今年の初夏に雨水タンクの購入を考えたんですが、雨が多かったこともあり、今年は購入を見送ッた事を失敗したかなぁ~と真剣に考えておりました。 どちらにしても購入を検討しようかなぁ~。。。 さてさて今日の我が家の収穫はといいますと、 ピーマンが5個となりました。ここ数日、秋野菜の為に夏野菜の撤収と土作りに勤しんでおりますが、悩みの種があります。それはコレ。。。 このもっさりと茂っているものは、大葉なんです。『しその実』を期待して残してあるんですが、まったく出てきません。 花穂が伸びるなんぞの前兆もなし。。。若い時に一度収穫で摘心してしまったのがいけなかったのか? バッタの襲来がいけなかったのか? あまりにウンともスンともいわないので、秋野菜の為に撤収すべきか? それとももうしばらく待つべきか? とても悩んでいます。予定ではココにスティックブロッコリーを植えたいと思っているんですが、どうでしょ? 撤収すべき???***************************************節水・節約!ちょこっと使いに便利な小さめタンク!ミツギロン 雨水タンク 50L【送料無料・即日発送可能・27%オフ】コダマ樹脂ホームダムミニ 110リットル(RWT-110)雨水貯留槽代引発送できます!【送料無料】英国ハーコスター社雨水タンク(雨水貯留槽)☆スペースセイバー100リットル(レイントラップ・タンクスタンドセット)色々調べてみると、タンクが満タンになった時に余分な雨水をどう処理してくれるかが違うみたいです。 私のおススメは“ベン”が付いていて、タンクが一杯になるとタンク内に入らないようになっているタイプ! お家に合ったものを選びましょうね!***************************************
2009.08.25
コメント(4)

おはようございます!だいぶ秋らしくなってきましたね!我が家もボチボチと秋野菜の為の土づくりを空いたところから始めています。しかし我が家、小さい庭のため、「さつまいも」が場所をとりすぎております。思い起こせば、鳴門金時を注文し、「もしかしたら入らないかも・・・」と店の人から言われ、念のために紅あずまを10本頼んだのがまずかった! まぁ~根がつかないのがあるかもしれないしと思ったのもまずかった? 結果19本がしっかりと根付きました(笑)。とにかく、我が家には20本は多かったみたいです。来年は10本で十分だなぁ~。さてさてその我が家の本日の収穫は。。。 モロヘイヤとゴーヤとピーマンでした。モロヘイヤは葉も黄色くなってきたので、今日の収穫を持って撤収です! 最終的にモロヘイヤの収穫は合計4回。1回目は義母へ。2回目以降はすべて納豆と一緒にして食べました。種に毒があるって事でしたし、調理には結構気を使いましたが、普段モロヘイヤをわざわざ買って食べることはなかったので、今年は数回でも食べる事ができて、免疫力が上がったかも(笑)。。。そうそう、今日はまたまた発見しました! 何と! 何と!先日これまたダメ元で人工受粉しておいたカボチャ「九重栗」に2つ目の実が結実しました。 くぅ~~~嬉しい!2株で2個目ですが、順調に大きくなってほしいんですが。。。ちなみに1個目は今こんな感じです! 直径15センチぐらいでしょうか? 大分大きくなりましたよ~。色も薄い緑から濃い緑になりました。日差しも弱まってきたしちょっと心配ですが、せめて苗代分ぐらいは元とれるといいなぁ~。***************************************チャーム カボチャの馬車人気食材モロヘイヤをフリーズドライしました!お味噌汁やスープなどにパッと一振り!常温で長期保存可能な便利食材フリーズドライ モロヘイヤ(10g) 10P03Aug09ランキング1位獲得!【送料無料】メロン農家が作る!ホックホク【九重栗かぼちゃ】北海道富良野から採れたて直送♪昨年即刻完売!リピート率抜群!メロン農家が作る栗みたいなホクホクかぼちゃ■北海道富良野産【九重栗かぼちゃ】約5kg詰(3~4玉入)生産者の思い入れたっぷりの自信作! 10P18Aug09***************************************
2009.08.24
コメント(2)

先日、実家からの支援物資の中に入っていた小芋。。。我が家では、とても好評な『サトイモの味噌和え』を今日つくりました。 この料理、私の実家ではポピュラーな料理だったんですが、結婚してから作ったところ、初めて見たし食べたといわれる事が多く。。。 そして意外に好評なので紹介してみますね!【材料】サトイモ(小芋)白胡麻味噌砂糖酒or湯 まずは下ごしらえ。私の場合はサトイモの頭とお尻を少しだけ切り落とし、水から茹でます。(この作業をすると引っかかりなくツルっとむけます。)この間に「白胡麻」を擦り、「砂糖」「味噌」「少量の酒or湯」を入れて混ぜます。味をみながらととのえます。(写真の味噌は入れすぎました、スプーン1杯分ぐらい少なめでいいですよ。) 茹であがったサトイモの皮をむき、このすり鉢の中にいれます。(普通サイズのサトイモで作る場合は、ちょっと柔らかめになるまで茹でて下さいね。固めだと美味しくないですよ! 柔らかいのもポイントです。だからこの料理は小芋でつくります。) さてここからです!サトイモをただ混ぜるだけではありません。いくつか潰しながら混ぜます。この潰しながらというのがポイントなんです! 目安は「とろろ芋」ぐらいの滑らかさになるまで、サトイモを潰しながら、滑らかさを調整してください。(決して全部潰してはいけませんよ!) あくまで小芋にねっとりと味噌胡麻がからみつくぐらいを目安にしてくださいね!さぁ~、これで完成です! 見た感じはそんなに? という感じかもしれませんが、小芋の塩ゆではお酒のあてですが、これはご飯のお伴です! 煮っ転がしもそぼろ煮も美味しいけど、たまには醤油ベースでない里芋もいいですよ!サトイモの収穫が始まると、スーパーにも小芋だけ袋に入ったものが売ってますよね! 良かったらお試しくださいね!***************************************お味噌汁や煮物に【宮崎産】 里芋 2キロ美味しい里芋の種イモ□八ツ頭 大 約800g<話題のスーパーフード☆>カルシウム30倍!鉄分4倍!味はホクホクのジャガイモのようで、粘りの少ない里芋のような・・・栗みたいなホックリ甘み♪青森 アピオス ほど芋【青森産 アピオス400g】畑のうなぎ?!驚きの栄養満点おイモ登場!栄養価が高いだけじゃない、クセになる美味しさのほくほくアピオス☆生産量日本一の本場からお届け★[※冷凍便][※他商品との同梱不可]***************************************
2009.08.23
コメント(2)

こんにちは!今日も良い天気ですね! でもだいぶ秋らしくなってきましたね! 今日も相変わらず、朝5時からニャン太に散歩に誘われ、窓を開けて外を見ると、もう秋の虫の声が聞こえてきます。 これから寒くなるのかなぁ~。。。さてさて今日の我が家の収穫は。。。 ピーマン1個とニンジンの間引き菜です。写真が赤くて見にくいかもしれませんが、ほんのりと根がニンジンらしい色になってきました。 本場5枚ぐらいの間引きが最終と書いてあったので、間引きは今日で終了となりそうです。 これで後はニンジンが大きくなってくれるのを待つばかりです! 初ニンジン!上手くいきますように!さてこのニンジンの葉、どこかで嗅いだ事があるような匂いが。。。 小さい時に田んぼの近くにあった「セリ」に似た匂いがします。不織布をかけていた事もあって、まったく虫も付いていないし、もったいないので料理してみました。 軽く茹でて、『胡麻和え』にしました。昔「セリ」を和え物にして食べていたのを思い出したので。。。 ちょっと癖がありますが、なかなか美味しかったですよ!他にどんな食べ方があるのかなぁ~。 何か美味しい食べ方があったら教えて下さいね!**************************************畑から新鮮直送だから選べる有機にんじん(葉付き/葉なし 1kg:約5本前後)ふしぎな 人参葉茶 50g×3袋【冷凍製品】【クール便】ホットドッグ にんじんのモンブラン**************************************
2009.08.23
コメント(4)

昨日の晩ご飯のupを先にご紹介しましたが、忘れてはいません。。。今日の収穫はといいますと。。。 ゴーヤが2本とナスが1本でした。その他の我が家の花壇菜園の様子はといいますと。。。 先日撒いた「ほうれん草」に芽がでました! 初のほうれん草栽培。上手く大きくなってほしいなぁ~と思っております。そして何度も言うけどムクムクがつきませんように!***************************************『数量限定・早い者勝ち!』【OUTLET】ほうれん草のポタージュスープボール グリーンライン 【daily-tokuumi★0717】 めぶき通常価格150円 ↓50%OFF 特別価格 75円ホウレンソウサラダあかり有効期限 09年10月末までピジョン レンジで蒸しパン ほうれん草&チーズ 42.0g (21.0g×2袋)★総額5250円以上で送料無料★激安祭***************************************
2009.08.22
コメント(2)

おはようございます!今日は朝からといっても、午前5時半から、ニャン太に『外に散歩行こう!』と誘われてまして。。。 朝っぱらから、寝ている私の耳元で『にゃ~ん』となき、とうとう午前6時すぎには玄関で待っております。皆さん、耳に注目して下さい。。。耳だけ後ろに向けて様子を伺いながら、背中で外に散歩に行きたいとアピールしているところです。『背中で語る男、ニャン太』。。。 カッコイイなぁ~お前。。。でも朝の5時半からなくのは止めてほしいけど、、、さてそんな事は置いといて。。。 昨日の夜、我が家は旦那のリクエストで『お好み焼き』が晩御飯でした。そして作ってしまいまいた、『ゴーヤお好み焼き』です!コレ意外にいけますよ~。大根おろしでポン酢で食べると、大人のお好み焼きな感じ!(この場合は薄く焼いてチヂミ風にした方がうまいと思う! というかチヂミにしてチヂミのタレで食べても美味しそう!)お好み焼きソースとマヨネーズで食べると、ソースとマヨが苦みを消してこれまた美味しい! コレは子どもでもOKだと思うなぁ~。。。良かったら、お昼にでも試してみて下さいねぇ~。***************************************ミニお好み焼き【ポテト、コーン入り♪】小さいお好み焼!お弁当やランチにぴったり♪オタフクソース お好みソース 200g★税込3150円以上で送料無料★【お試しサイズ】お好み焼きのはしっこ300グラム【めざましテレビに掲載】***************************************
2009.08.22
コメント(0)

こんにちは!しかし、雨が恋しい今日この頃ですよねぇ~。毎朝、毎夕の水やりをやってもやっても「しんな~り」して、微妙に元気がありません。今我が家の花壇菜園で一番元気なのは「さつまいも」!秋の『イモ掘り』が今からとっても楽しみですよ~。良く考えると、『イモ掘り』なんて何十年ぶり?になることか・・・。腰痛めないように気をつけなきゃなぁ~。さてさて、今日の収穫はなし!だけど、私の九州の父から支援物資が届きました。。。 今回のメインは『長ナス』と『サトイモ』らしいです。またゴーヤもあるし。。 これで、うちの冷蔵庫にはゴーヤ7本ありますから。。。 まぁ、それでも感謝、感謝です!写真の左下に小ぶりなサトイモが大量にありますが、この小さめサトイモの美味しい食べ方があるんです。とっても簡単なので、近いうちに作り方をupしますね! お楽しみに! そうそう、今日近くのホームセンターで買ってきましたよ~。何をってコレ! 良く見ずに買ったので後で気付いたんですが、中国産だったんですよねぇ~、残念! でも、今年から我が家で育てれば、来年の収穫の時には立派に「日本産」になるのかな?ん? コレってスーパーの野菜にもこんな事がありえるのかしら? 同じような話がアサリやウナギで効いた事があるような。。。 まっ、そんな事言っていたらきりがないし。。。 でも、心配!という事はやっぱり家庭菜園は良いのかも! 自分で作ってるんだから、何てったって信用出来るし。。。 日本の食料自給率も上がるし、CO2削減にも役に立つし 良いことだらけ!? という事で、秋野菜も皆さん頑張りましょうねぇ~!*************************************** 無臭ニンニク小袋詰 約80g入(国産)島らっきょう小袋詰 約120g(国産)エシャロット 小袋詰 約220g(国産)【FGP0821_10】***************************************
2009.08.21
コメント(2)

おはようございます。昨日はブログをupできず、すみません!昨日の収穫はといいますと。。。 ゴーヤ2本!さて今日の収穫はといいますと。。。 またゴーヤ2本!本当にこの夏、ゴーヤを1本も買う事もなくとうとう初秋に。。。 ゴーヤの勢いも衰えてきましたが、6月22日に初めて収穫してから、ブログにupしているだけで30本、ご近所に貰っていただいたものを含めると約40本近くのゴーヤを実らせてくれたのはたった2本の苗です。その苗の根元はこんな感じ。。。 まだ肌寒い3月下旬に我が家に来てから、4月に定植して簡易ビニールハウスで保護しながら育てたんですが、細、細のツルだったのが今ではこんなに頑丈なツルになっています。いや~、これだけ太いのですから、1つの苗が約20本の実を実らせるはずです!ちなみにうちの旦那、今年の夏からかなりのゴーヤ好きになってしまいまして、スーパーに買い物に行くたびに野菜売り場のゴーヤをチェックして、『ん~、うちのゴーヤの方が立派だ!』とか『1本150円もするよ!』とか言ってます。でもそう考えると、1本150円が30本=4500円分は私たちのお腹の中に消えていったということになり、4500円分は食費が浮いたということになるんでしょうね!そう考えると、本当にゴーヤにとっても感謝!初期投資はかかるけど、上手くいけば、お財布にも体にも優しい家庭菜園の虜となりつつある我が家であります。。。 こりゃあ~、家庭菜園が流行るのも分かる気がするなぁ~。***************************************野菜・果実・花・観葉植物用 みみずふん土混合品みみずが作った有機特殊肥料 みみず花子 5L野菜用肥料培土プランター1杯分(12L) お手軽!この土だけで野菜栽培が可能 ベランダ栽培等に最適です プロ農家自家製 栄養たっぷり 培土です矢田農園 野菜用肥料培土12L プランター1杯分 プロの土で栽培しませんか?【あす楽対応_関東】他も対応ガーデニングライフを楽しくする!【訳あり 激安 アウトレット 限定】Bloom&Blooms 油粕 450g***************************************
2009.08.20
コメント(4)

今日は朝寝坊したので朝ご飯のブログが先になりました。昨日は収穫できなかった我が家の花壇菜園ですが、今日は収穫がありました! ゴーヤ2本にヒビだらけのナスとピーマン3つでした。先日もご報告した通り、我が家のゴーヤの葉はもう黄色くなりつつあります。ゴーヤの収穫も終盤にさしかかり、サイズが小さくなってきました。もう少し大きくなるだろうと経過を見ていた手前のゴーヤ。いつのまにかお尻の方が茶色く変色してしまっていて、慌てて本日収穫する事に。。。傷んだところを切ってみたら、種がほんのりピンク色になってました。危なかった~!ちょっと涼しくなってきたせいか、我が家の夏野菜のサイズがどんどんコンパクトになっているんですが、皆さんのお宅の家庭菜園の野菜はどうですか?もう秋野菜にチェンジする時期なのかもしれないけど、いつ入れ替えればいいんだろう? タイミングがよくわからないなぁ~。秋野菜の苗を注文しようと思っているんですが、あまり早く到着しても困るし、コンパクトな庭で菜園をやっている方で、うまく変更していく方法があったら教えて下さいねぇ~。。。**************************************国華園今年の秋野菜で初めて注文してみようと思うショップ! このショップの野菜の苗、価格がとっても安いと思うんだけどなぁ~。。。 実生7.5cmポット苗でお届け秋植え野菜苗 水菜京水菜 8株 実生7.5cmポット苗でお届け秋植え野菜苗 ハクサイF1舞の海 8株実生7.5cmポット苗でお届け秋植え野菜苗カリフラワー×ブロッコリーF1サンゴ礁花野菜 8株話題の?『カリブロ』ですなぁ~。味はカリフラワーよりもブロッコリーに近いらしく食べやすいらしい。。。 私も今回、挑戦予定です!***************************************
2009.08.18
コメント(0)

おはようございます!今日はちょっと朝寝坊してしまいまして。。。完璧手抜きの朝ごはんです!舞茸のオイスターソース炒め(夕食の残り)ほうれん草の胡麻和え(夕食の残り)紅ショウガ(自家製)ナスのぬか漬け山芋オクラ納豆地鶏の炭火焼(真空パック)ワカメとほうれん草の味噌汁トマトジュースという感じで、納豆と山芋を混ぜただけ。。。 そして綺麗に盛っただけ。。。 すみません! 夜はしっかり作ります! たぶん。。。****************************************【みやざき匠味伝】宮崎名物鶏炭火焼(1パック)簡単便利!人気宮崎地鶏専門店の味をご家庭で! 05P03Aug09舞茸の本場・秋田から上品な味と香りをそのまま直送 十條きのこ園【華まいたけ】生舞茸1kg紅ショウガ千切り 1kg【生姜本来の風味を生かしました。沖縄そばに欠かせません!】****************************************
2009.08.18
コメント(0)

おはようございます!今日の収穫は『無し』です。昨日の夜から気になるニュースが。。。またまた新型インフルエンザの話題が出てきました。ネットでニュースを見ていると『タミフル耐性の新型インフルエンザが出てきた・・・』『当初よりも毒性が強くなっている・・・』『オーストラリアで感染拡大・・・』『インフルエンザ脳症に・・・』などなど。。。ちょこちょことニュースに出てきてはいたものの、なかなか秋冬の用意が出来なかったのですが、『日本で初の死者・・・』のニュース。 こりゃあ~、いつもよりも早めに用意しなければ!ということで、今日は我が家が用意していたH5N1型(鳥インフルエンザ)用のもので、今回の新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)騒ぎの時に有効だったものをご紹介しますね!まずは『マスク』。 我が家では2種類を用意していましたが、今回の場合は『サージカルマスク』で十分でした。 が、皆さん! 本楽であれば『サージカルマスク』と名乗れるものにも基準があるんようなんですが、ショップによって色々ありますのでご注意を! PFE値やBFE値がしっかり表示されている商品を選びましょう! 表示の見方を書き始めると長くなるので、Wikipediaでご確認を!次に『手指の消毒剤』。 おうちにいる分にはこのポンプ式の消毒剤で対応できましたが、電車やバスの中で吊革につかまったり、不特定多数の人が触ったであろうところを触って通勤通学する人には絶対的に携帯用をおススメします!もう使い切ってしまっていて写真がないのが残念! 手ピカジェル携帯用 【医薬部外品】60mL手指・皮膚の洗浄・消毒に手ぴかジェルシートタイプのものよりも、ジェルタイプの方がいちいちゴミも出ないし、便利でしたよ!次に『除菌ウェットティッシュ』。除菌ウェットティッシュ【特価品】【限定品】エリエール除菌できるアルコールタオルウイルス除去用 本体80枚入りこれもお家の中で使うものですが、気付いた時にドアハンドルや机をこの除菌ティッシュで拭きます。特にトイレのドアハンドルとか家族みんなで触るようなところですね。だからといって神経質に拭く必要はないと思うんですが、ふと思い立った時だけ拭いていましたが、気分的になんか綺麗になった気がして、スッキリしますよ~。次に『クレベリン』or『ウィルシード』! これがとっても良い気がします! プールの塩素の匂いがします。とっても懐かしい匂いですが、我が家では玄関と各自の部屋などにおいていますが、効いてる感じがしますよ! スプレータイプもありますが、うちでは猫のスプレーの匂い消しに使ったりしていますが、効果ありです!何故効くのかは、大幸薬品のHPをリンクしておきます。製品の特徴が詳しく書かれていますので、『ウィルシード』と『クレベリン』を見てみて下さいね!という事で我が家のインフルエンザ対策のご紹介でした。この対策を初めてから我が家ではインフルエンザに罹った家族はおりません。が、クレベリンが無くなったと同時に家族全員で風邪をひいてしまったので、諸々効果があるのかも・・・。我が家では、何もしないよりましと思って今年の秋冬にまた用意します! 皆さんも良かったらご参考に!**【ご紹介した製品】*****************************手ピカジェル 60mL★税込3150円以上で送料無料★[手ピカジェル](ティッシュ)エリエール 除菌できるアルコールタオル 本体 100枚入★税込3150円以上で送料無料★[エリエール]クレベリンゲル 60g★税込3150円以上で送料無料★パブロンハンドジェル365無香料、レモン香料入りよりお選びください【医薬部外品】************************************** **************************************
2009.08.17
コメント(0)

いや~、暑いですねぇ~。旦那が昼寝(朝昼逆転中)していて、話し相手もおらずに、とても暇だったのでお家の周りの草むしりをしておりました。随分サボっていたので45Lのゴミ袋3個分とれました(笑)。その最中に見つけてしまいました! パッと見た感じはなかったのですが、もしかしたら? と思い、株元を少し掘って探ってみたら、ありましたよ~!今年の3月、北側に花壇を設置し、茗荷専用の花壇に植えた地下茎でした。本には秋に出来ると書いてあったのですが、家庭菜園の先輩である父からは今年は採れないと言われ。。。 わさわさとミョウガ竹はできるものの、うんともすんとも言わない茗荷の花壇。。。半ば諦めていたんですが・・・。 細っ!ビックリするほど細い! 茗荷もアスパラのように、地下が肥えないとちゃんとした茗荷は採れないのかもしれません。でもこれからが秋本番ですし、もう少したったらまた見てみます。さてさてお家の周りの草むしりも、茗荷のチェックも終わり、またする事なし!なので先日、秋野菜の為に土作りしていたところに、ちょっと早いけど「ほうれん草」を撒いてみました。 わかります? 赤い粒がほうれん草の種です。すじ撒きって書いてあったけどこんな感じでいいのかしら? え~と、土を掛けてから少し押さえておき、発芽するまでは乾燥させないようにと書いてありましたので、明日から、毎朝の日課に水やりが追加されました。ほうれん草ってたくさんの種類があるんですね~。 私は今回タキイの「ラルゴ」っていう品種にしましたが、どうなんでしょ?上手くいくといいなぁ~、でも一番の心配は何と言っても“ムクムク”! 極力見たくないので。。。 不織布を掛けておきました。この隣あるにんじんの花壇にも不織布がかけてあるんですが、お陰さまで今のところムクムクが発生していません。こちらにも効果があることを祈っております!皆様、他にも良い対策法があったら教えて下さいねぇ~。。。**************************************金城茶漬け(茗荷)支柱とカバーが一体だから、広げて土中に差し込むだけ!第一ビニール おてがる君[ポリシート] 75cm×2.1m×40cm ほうれん草 タキイ交配・・・ラルゴ・・・<タキイのほうれん草です。 種のことならお任せグリーンデポ>**************************************
2009.08.16
コメント(0)

さてさて今日の我が家の朝ごはんのメインは『だし』。昨日の朝のTV、あっそうそう「虹色ジーン」でみた『だし』! 一度は作ってみたかったんだけど、ずっとうっかり忘れていた『だし』!を作ってみました。山形名物「だし」ピーマンと塩コンブのあえ物ボイルしたウインナーナスのぬか漬けはつか大根の浅漬けほうれん草とワカメのみそ汁トマトジュース&ノンカフェインコーヒー&水写真の左上のが山形名物『だし』です。 作ってみて、こりゃビックリ! 超簡単! 【材料】ナスきゅうりオクラみょうがしそ昆布納豆だし醤油(麺つゆ)とにかく刻んで、混ぜて終了! ご飯にかけたら美味い! 納豆に混ぜても美味しいですよ~! 冷奴の上にのせて食べても美味しいらしいですよ~!食べた事がない方は一度市販のものを買って食べてみて下さいね。すると「とにかく刻んで、混ぜて」という意味がわかると思います。夏野菜が美味しいうちに是非お試しくださいね~!**************************************TV雑誌で紹介多数!!行列で話題!山形のだし(単品)【冷凍商品と同梱不可】国産の白菜と大根を細かく刻んで、薬味だれ風に仕上げました。山形のキムチだしキムチ味の『だし』があるなんて! 知らなかった~~。山形の夏は「だし」夏野菜をたくさん刻んでねばねばなっと昆布と混ぜて召し上がれ!なっと昆布20g普通の細切り納豆コンブはどこでもあるんですが、角切りの納豆コンブはなかなか手に入りませんよねぇ~。「だし」用の昆布ってあるんですねぇ~。**************************************
2009.08.16
コメント(0)

おはようございます!今日も良い天気ですね! 毎年恒例の毛布洗いがやっと開始できます。毎年もう少し早めに洗ってスッキリしていたんですが、今年は長雨でダメでした。が、やっと毛布が洗える! 嬉しい! あっ、ホットカーペットカバーも洗わなきゃ! これから数日は大物の洗濯に勤しみます!さてさて今日の収穫はといいますと。。。 ピーマンだらけです。後ほど、恒例の朝ごはんもupしますが、本当に有難う! 夏野菜!さてその夏野菜もそろそろ終わりに近くなってきたようで。。。 今までたくさんのゴーヤを付けてきてくれた緑のカーテンが、衰えを見せてきまして。。。綺麗な緑色だったのに、涼しくなってきたここのところ、一気に黄色や茶色の葉が増えてしまいました。まだ5本ぐらいゴーヤが付いているんですが、大丈夫かしら?? もう少し頑張ってほしいなぁ~!そうそう、我が家に朗報が! 完璧にツルボケしていたブランドカボチャ「九重栗」に初の実が!!!!!もう諦めていたので、たまたま目についた時に人工受粉を軽くしていたんですが、何と気付いたら実が!!!!!!初の実が!!!!!! 嬉しすぎる!ツルぼけしててくれたお陰で葉はたくさんあるし、うどん粉病も止まり、綺麗な葉が見られる状態! もしや? もしや? 実が、かぼちゃが出来るかも!希望が見えてきたぞぉ~。諦めずにいるといいことあるのかも。。。今年は1個でいいのでまともなカボチャが出来ますように! **************************************全粒粉を使った紀ノ川市産カボチャのふんわりパン(冷凍便/送料別)【訳あり】【福島県産】黄色いハートかぼちゃ(九重栗かぼちゃ)3個セットホクホク 栗のようにおいしいかぼちゃ 『九重栗かぼちゃ』 【菜園種子 7粒】**************************************
2009.08.16
コメント(0)
![]()
こんにちは!今日は終戦記念日ですねぇ~。私のおじいちゃんが戦死しているので、小さい時から今日は「じいちゃんの日」な訳で、何だか感慨深い日でもあります。。。このおじいちゃん、まったくお酒が呑めず、甘いもの好きだったらしいのですが、我が実家の家族は『甘いもの好きの呑兵衛』ばかり。。。 お酒好きなおばあちゃんの血と、甘いもの好きのじいちゃんの血が程良くミックスされたようで、「羊羹を食べながら、焼酎を呑む」ような家族です。。。その石原軍団のような家族に育った私が先日作った『コーヒー豆酒』のその後です。もう既に呑み始めておりますが、美味しいですよ~。牛乳で割ると本当に「カルアミルク」ですわ! 我が家の場合、この豆乳で割って飲んでます。(賞味期限が長くて飲みきりサイズがいいですよ~)紀文の豆乳 200ミリこの紀文の豆乳1本にレンゲで3杯程度を混ぜると超うまい! ちなみにこの紀文シリーズの麦芽コーヒー豆乳で割るとコーヒーが濃くなってこれまた呑みやすい!薫り高い珈琲をブレンド 紀文麦芽コーヒー豆乳 1ケース(18本入)うちの旦那はビールコップ1杯で真っ赤になってしまうぐらいお酒が呑めない人なのですが、このコーヒー豆酒は大のお気に入りのようで、ほぼ毎日のように呑んでおります。 私は別の呑み方(食べ方)がないかと思いまして、昨日プリンを作って冷蔵庫で冷やしておきました。同じ乳製品、プリンの上にカラメル代わりにかけたら美味いのではないかと。。。 かけてみました。。。食べてみました。。。ん~、大人の味! そのままかけても美味しいけど、カラメルにコーヒー豆酒を混ぜて、それをプリンにかけると、より美味しいと思うよ~。お酒が呑めない人にもこのコーヒー豆酒はおススメです! 良かったらお試しあれ!**************************************【楽天最安値挑戦中】タケヤ化学 スナップウェアー 果実酒びんスリム型 1.6L ホワイトスペシャルティブレンド 珈琲専門店のスペシャルアイスブレンド(100g)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店★3000円以上送料無料甘さひかえめプリンの素手作り応援 プリン (90g) 7ヵ月頃から幼児期まで【10dw08】**************************************
2009.08.15
コメント(0)

おはようございます。今日は我が家の花壇菜園、収穫は無しでございました。ピーマンもゴーヤもナスも収穫まで、後2日・3日かかりそうかなぁ~という感じです。ちょっと寂しくなってきました。。。がしか~し、たまたま見つけて植えた『ツルありインゲン』に小さな小さな実がついておりました! つい先日、ピンクの小さな花が咲いたとご報告したばかりだったんですが、他の部分にも随分、ピンクの花が咲き始めたなぁ~と観察していたところ、「んっ?」と見つけてしまいました!いつの間にかチビインゲンがついている姿を!しかし、どこが伸びてこんな実になったんだろう?これから秋にかけて、しばらく収穫量が落ちるであろう我が家の花壇菜園に、少しだけ潤いを与えてくれそうです。ん~、もう少し野菜が出来たら嬉しいし、やっぱりプランター栽培も少し考えようかなぁ~。。。**************************************広々プランターは、葉野菜の栽培に最適♪緑の野菜プランター 50型(ブラウン)ベジタブルプランター 500 ベジタブルグリーン・ベジタブルブラウン□□楽天HC【e-netshop】気軽に野菜作りを始められる!菜園上手 丸36型(ブラウン)**************************************
2009.08.15
コメント(0)

先ほどの続き!それでは、本日の収穫はと言いますと。。。 今日はナスが3本! 一番手前はちょっと早すぎた!ここ最近、我が家で収穫されるナスはちょっと小ぶりになってきました。更新剪定後に出来たナスなんですが、こうなるのかしら? それともこの天気のせいかしら? ナスが高くなるのも分かる気がするなぁ~と思いつつ、今年の夏は一度もナスを買っていない我が家であります。苗を198円で2ポット買いましたが、我が家の食卓には十分足りているし、ずいぶん元を取った気がする。。。どのくらい収穫できたのかなぁ~と数えてみましたが、20本近くは収穫したようなので、スーパーで3本入り150円として、6袋・900円分ぐらいだから、500円分ぐらいは節約できた計算かしら?今から秋ナスがもう少し取れるから、もう少し節約できるかも。。。 と、久しぶりにブログ名にふさわしい? 現実的な内容になりました。(笑)さて今日の朝ごはんは。。。オクラ納豆肉じゃがしめじとワカメのみそ汁きゅうりのぬか漬け桃トマトジュース&水と、まったくナスを使っていない朝ご飯となりました。(笑)今日とれたナスは、しっかりぬか床の中に漬かっておりますので、登場は明日になるかな? ここのところ、本当に「ぬか漬け」が大活躍です。始めは塩辛くて捨て漬けが続きましたが、今や良い感じ! いや~、ぬか床作っておいて良かったなぁ~と思ってますよ。かき混ぜるの面倒!って思っていましたが、漬けるものが収穫出来ると、漬ける為に自然と混ぜてますわっ! そしてぬか漬け食べてますわ! ん~、腸の調子も良くなり、大腸ガン予防にもいいんじゃないの? と思っています!皆さんも良かったらぬか漬け考えてみて下さいねぇ~**************************************フジTVで絶賛♪大ブレイク中の35年物ぬか床一家和楽の味お試しセット【グルメ・お酒 送料無料祭】酢漬け・ぬか漬けに最高!!野菜たね カブ日野菜かぶ 1袋 (10ml)家庭で手軽にぬか漬けを作ってみませんか♪【訳あり品】冷蔵庫用 ホーローぬか漬器 水抜き付**************************************
2009.08.14
コメント(4)

おはようございます!昨日はブログをサボってしまいました。。。 今日まとめてご報告しますね!まずは昨日の収穫&朝ごはん! 昨日は、チビ太なきゅうりが久しぶりに採れましたが、今年最後のきゅうりとなりました。今年は初めてミニキュウリを育ててみましたが、始めはアブラムシにやられ、中盤はうどん粉にやられ、やっと大きくなってきたかと思ったら、ゴーヤに圧倒されてあまり大きくなりませんでした。来年はこれを教訓に普通サイズのキュウリを育てます!さてこの最後のキュウリを有効に活用したかったので、朝ごはんはこちらに! 収穫したシソも使って、『冷汁』にしました。やっぱり暑い日にはコレに限る! 食欲なくてもサラサラっと食べられていいですよ~。作り方は前にご紹介させていただいているので省きますねぇ~。カテゴリーの食のところから探してみて下さいねぇ~。さてさて次は今日の収穫&朝ごはんですが、後ほどご紹介しますね!**************************************TVで話題の冷汁宮崎名物郷土料理 みやざき冷や汁(2杯分)女性誌BAILA(バイラ)に掲載で大好評!元祖・宮崎生まれ!【お土産マップ宮崎】東国原知事もオススメの宮崎銘菓【チーズ饅頭(チーズまんじゅう)】(10個入り)チーズまんじゅうは超うまい! 宮崎にいる時は当たり前に食べてましたが、関東にきたらチーズまんじゅうはない! 「チーズとまんじゅう? うぇっ!」って感じで思うかもしれませんが、アンコなんかは入ってませんよ! どちらかというと、和風レアチーズケーキに近いかも! とにかく美味しいので、一度は食べてみてくださねぇ~!**************************************
2009.08.14
コメント(0)

こんにちは!今日はだいぶ遅い時間にupすることになってしまいましたが、本日の収穫は。。。 いつものゴーヤがないなぁ~と思われたかもしれませんが、実は朝の収穫時間にゴミ出しをされているお隣さんと偶然会いまして、立ち話をしている時にゴーヤの話となり。。。そうです。本日のゴーヤ2本はお隣さんへ貰われて行きました! いや~、嬉しいやら、悲しいやらの複雑な気分。。。 実は今日の収穫が終わったら、明日から数日間はゴーヤの収穫に悩まされることもなさそうな感じだったので、それでちょっと寂しい気がします。が、冷蔵庫の中にはすでに3本ありますので、食卓にゴーヤが出ない日はないと思います。そして、もう一つピーマンがすごい勢いで収穫され始めました。先日、父から送られてきたものもあり、冷蔵庫の中はピーマンだらけ。。。 昨日のTVで8月のピーマンはビタミンが豊富で、8月のもの特にたくさん食べたほうがいいとのこと、その番組で栄養のあるピーマンの見分け方を紹介されていたので、ここにもう一度ご紹介! この2つのピーマンはどこか違います。 分かりますか? 左ピーマンのヘタは6角形。 右ピーマンのヘタは5角形なんです。そしてこれが栄養のあるピーマンの見分け方なんですって! このヘタは花弁の数なんですって!栄養状態のよいものは花弁が6個で咲き、ヘタが6個のピーマンになるらしいです。スゴイですよねぇ~! 田舎っ子の私も知りませんでした!そして我が家のツルありインゲンに待望の花が咲きました! 小さいピンクのお花です。こんなに可愛い花が咲くんですねぇ~。知りませんでした! ここからいんげんが出来るのかなぁ? 今日からお天気も良くなりますし、たくさん咲いてねぇ~!**************************************ベジタブルミニチュアマスコット(青ピーマン)【バッグや財布にもGOOD】【デコ電・デココレ】無施肥(無肥料)のピーマン&ししとう セット※8月20又は21日発送分激辛ピーマン**************************************
2009.08.12
コメント(0)

さてさて皆様、お昼ごはんに作ってみましたよ~。サバ缶を使ったゴーヤ料理です。前にTVで見た『サバ缶でゴーヤ炒め』(勝手に命名)を少しアレンジして作ってみました!【材料】サバ缶1個ゴーヤ1本しょうが(チューブ)だし醤油作り方は簡単!フライパンにサバ缶と生姜(チューブで5~7センチぐらい)を入れる。塊のサバをほぐして温まってきたら、ゴーヤを入れて炒める。ゴーヤがしんなりしてきたら、だし醤油を一まわし入れて、混ぜて完了!ポイントは中火より少し弱めで、サバ缶の汁もしっかり入れて下さいねぇ~。サバ缶の匂いがけっこうするので、私は生姜多めが好きですが、お好みで入れて下さいね!初めて作りましたが、これいけますよ! 正直、かなりビックリしましたが、本当にイケます! 良かったらお試しくださいねぇ~!*************************************** 青森 真鯖の味噌煮缶【缶詰専門店】木の屋 缶詰 金華さば味噌煮 170g 12入さば味噌煮缶詰【合計¥2400以上送料無料!】我が家では防災用食品の一つとしてサバ缶が常備されていますが、正直賞味期限が近くなったものを、そのまま食べる意外の消費方法が見つからなかったんですよねぇ~。今回の調理方発見でサバ缶をもう少し買い貯めることを検討しようかなぁ~。***************************************
2009.08.11
コメント(0)

おはようございます。あらっ、気付いたらもうお昼じゃないの! ついつい、2度寝してしまって。。。そう皆さんも朝のニュースでご存知だと思いますが、昨日の朝5時すぎに関東地方も揺れまして。。。 この間よりも若干強かったかなぁ~? という感じだったんですが、旦那としばらくTVを見て結構強かったんだねぇ~と話しつつ、ついついまた寝てしまったのです。。。という事で、若干遅めの「本日の収穫」のご報告。 今日はたくさん収穫できました。といってもいつものゴーヤに「なす」が増えただけなんですが(笑)。『30日大根』もこの2本で終わりです。この大根は生では「辛い」ので、もっぱらぬか漬け専用になっておりましたが、ぬか漬けにすると辛みが程良く緩和されとっても美味しくなりますよ~。また種撒かなきゃなぁ~。。。と、ブログを書いていたら先日楽天のショップで注文していた荷物が届きました!国内産アウトレット干物セット 初めて注文しましたが、やっぱりポイント高かったのはすべて『国産』というところでしょうか。。。 共同購入ですが、これで2980円の送料込みです。美味しくて安い干物を探していましたが、ここはどうなんでしょう? 魚にうるさい旦那に食べてもらったら、感想をupしますねぇ~。さ~さてさて、お昼御飯でもつくらなきゃ! 前々から試してみたかった『サバの味噌缶を使ったゴーヤ料理』を作ってみますので良かったまた見に来て下さいねぇ~。***************************************ナス苗 千里長茄子 【実生苗】~旬を味わう 水茄子箸置き5個セット~ガラス製箸置き 茄子5個セット 【和 アジアンテイスト雑貨・和モダン・レトロ・テーブルウェア・なすび・水茄子・硝子製・ギフト・プレゼント、藍・新着】10P03Aug09やみつき★からし茄子【どんぐり屋】【激辛】ツーンとしみる絶品!おつまみ★【茄子の辛子漬】【お漬物】来年は挑戦してみたい自家製「茄子の辛し漬け」ですが、まずは買ってみようかなぁ~。***************************************
2009.08.11
コメント(0)

こんにちは!関東地方、昨日の夜は大きめの地震! 今日は朝からスゴイ雨でしたねぇ~。多分皆さんも菜園のことはまったく出来なかったのでは? 私もまったく出来ませんでした。なので今日は紅ショウガ作りに決定!まずは材料新ショウガ塩赤梅酢保存瓶紅ショウガって皆さん結構作っていらっしゃるみたいなんですが、我が家の場合は塊で漬けるのではなく、事前に薄切りにしてしまいます。スライサーで薄切りにされるのもいいですが、個人的には透けるぐらい薄いものが好みなこともあり、ひたすら包丁で薄切りします。この時、繊維に逆らわないように薄切りにしましょう! 次に、薄切りにしたショウガに塩をまぶし、全体に馴染ませ数時間そのままにしておきます。 すると、この写真のようにショウガがしっとりとしてきて、水が出てきますので、それを絞って瓶に詰めます。詰めた瓶の中に赤梅酢をヒタヒタに入れて完了です。 冷蔵庫に入れて、漬かるまで様子を見ながら寝かします。。。 今回は塩揉みしたので早めに漬かると思いますが、減塩を考えている方は、スライスしたショウガをサッと湯せんをし、同じく瓶に詰め赤梅酢を入れて寝かしてもOKですよ!新ショウガをスーパーでみかけて、お暇な時があるようでしたら挑戦されてみて下さいね! あっ絶対に新ショウガで作ってくださいね。じゃないと美味しくないですからねぇ~!**************************************旬の味を産地直送でお届け和歌山特産品 新生姜(新しょうが) 1kg梅の風味が強く香り高い百生(ひゃくしょう)赤梅酢国内産紅生姜**************************************
2009.08.10
コメント(0)

おはようございます。さてさて今日の収穫は。。。 今日は久しぶりに、モロヘイヤを収穫! 葉を食べるんですが、脇芽を伸ばすために先をチョキチョキ切っての収穫です。ちなみにモロヘイヤの種は毒があると聞いた事がありますので、食べちゃだめですよ~。あくまで葉っぱを食べましょう!さてそのモロヘイヤを使って朝ごはん! 肉団子ゴーヤサラダモロヘイヤと山芋の納豆茄子の梅酢漬けぬか漬けじゃがいもとわかめと水菜の味噌汁トマトジュース&水九州出身の私、小さい時に我が家の食卓に納豆が並んでいるのなんて見たことなかったんです。だから納豆を克服したのは高校生の時でした。今でもパック1個食べるのが精一杯! 何か混ざっていると無理なく食べられるということもあり、うちの朝ごはんの定番となりつつある『山芋納豆』。毎日すり下ろすのは無理! なので、我が家の山芋はこんな感じ。。。 山芋が安い時に買っておいて、皮ごとすりおろして大量に冷凍しておきます。使う時にはパキパキ割りながら使っておりますが、これかなり使えますよ!お好み焼きを作ろうと思った時なんかに、わざわざ買いに行く事もないですし、とってもおススメの保存法です。なんてったって、いちいち手が痒くなる事もないし。。。もうしばらくすると、山芋がとれる時期になりますし、良かったらお試しくださいねぇ~。**************************************吉備高原の安全、安心、美味しい野菜【岡山産】吉備高原のモロヘイヤ青森県産 長芋 FG 袋詰 M(550g~600g)とろろいも【長芋すりおろし】一袋、50g<北海道河西郡更別村産>調べるとあるんですねぇ~。既にすり下ろされた山芋の冷凍! 手が痒くなるのがとっても嫌な人にはおススメです。**************************************
2009.08.09
コメント(2)

おはようございます。昨日の夜up出来なかった夕食を、ちょっと重いけど朝からup!ゴーヤとたまねぎとじゃがいものかき揚げゴーヤときゅうりのサラダピーマンのラー油、塩コンブあえぬか漬け(きゅうり/大根)ナスの梅酢漬けワカメと大根の味噌汁ブログでも紹介しましたが、この間作ったぬか床が大活躍中です。ほんのり風味も出てきて1日で程良く漬かるようになってきました。そして、suirobi2さんに教えてもらったナスの梅酢漬けが驚きの変身を見せました。1日経つと、更に味がなじみ、色も綺麗に染まって一段と美味しく、美しくなりました。ナスの皮から色が染まったのか? 劇的な変化なので、是非昨日の写真と見比べてみて下さいね! この色はお弁当の色どりにピッタリだと思いますよ!レシピを知りたい方は、suirobi2さんのブログで写真付きで、丁寧に料理方法を教えてくれているので訪問されてみて下さいね!後ほど本日の収穫もupしますので、また御覧下さいねぇ~!**************************************細切り塩こんぶ100gナス苗 千里長茄子 【実生苗】**************************************
2009.08.09
コメント(0)

そうそう先ほどupした『ゴーヤカレー』ですが、昨日の夜に作ったものです。朝からカレー作ったのかと思わせてしまってすみませ~ん。書き忘れていたので、許して下さいねぇ~。さてさてココからが今日の話題! 今日の我が家の収穫はと言いますと。。。 今日はゴーヤが2本。。。 またかッ!冷蔵庫の中のゴーヤが、5本から減らない。。。 しかも本日は6本あるよ!さてさて何にしましょかねぇ~。。。 考えよう!そろそろ先日植えた『島オクラ』と『ツルありいんげん』のご報告。 結構急激に大きくなってくれていますが、まだまだオクラが成る雰囲気はないですねぇ~。初オクラなので、もう少し大きくならないと花は咲かないのかなぁ?次に『ツルありいんげん』。。。 植えかえた時に思いっきりツルを折ってしまったので、心配していたんですが、いつの間にかガンガン伸びて支柱に絡まっています。こちらもまだお花が咲くような気配なし! いんげんもお初なので、いつ頃出来るのか?? ってゆうか、どのくらいツル伸びるんだろう??お天気は悪いけど、我が家の野菜たちも頑張ってるし、私もゴーヤ料理ガンバろっと!**************************************実生7.5cmポット苗でお届け秋植え野菜苗 ブロッコリーF1緑帝 8株実生7.5cmポット苗でお届け秋植え野菜苗 コーラルビF1グランドデューク 8株実生7.5cmポット苗でお届け秋植え野菜苗カリフラワー×ブロッコリーF1サンゴ礁花野菜 8株秋野菜の苗をそろそろ注文しようと思ってるんですが、コールラビってどうやって食べるのかな~。。。 そしてこのショップの名前間違ってないかい??**************************************
2009.08.08
コメント(2)

おはようございます。ゴーヤの収穫に料理が追い付かず、とうとう手を出してしまいました『ゴーヤカレー』。。。 あまりに薄く切ってしまったために、微妙に分かりにくいのですが、右のじゃがいもの上とナスの間に横たわっているものが一つ。。。 写真真ん中より少し目線を落とすと、ピーマンの左横にまた一つ。。。結論! 「あら、普通に夏野菜カレー。苦みは若干感じるけど、ピーマンとあんまり変わらないじゃないの? おいしい。。。」というのが感想!今回は試しに半分のみ入れてみたんですが、2人分だったらこのくらいで丁度良いかなという感じです。4人家族では1本かな? 苦みが出てしまうのは避けたかったので、ゴーヤは極薄の半月切りにして、いつものごとくお湯に浸して苦みを抜き、直接鍋で炒めるのではなく、別のフライパンで玉ねぎと一緒にしんなりするぐらいまで炒めてから鍋に入れるという方法をとりましたが、効果があったのかは???良かったらお試しくださいねぇ~。**************************************沖縄県産ゴーヤー使用の沖縄カレー沖縄 58(ゴーヤー)カレータコライス&ゴーヤーカレー 260g試しに検索したらありましたよ『ゴーヤカレー』。 知らなかったぁ~。商品になってるということは沖縄では『ゴーヤカレー』は当たり前なのかしら???**************************************
2009.08.08
コメント(0)

おはようございます!今日は久しぶりに夏らしい! 太陽が眩しい! これでなくちゃねぇ~夏は!さてさて、今日の我が家の収穫はといいますと。。。 例のごとく「ゴーヤ」があります。我が家の冷蔵庫の中には5本あるぞ! おとといは旦那のリクエストで、肉詰めにして2本消化したのに、まだまだあるぞぉ~! ゴーヤ茶でもつくるか? ちょっと悩もうっと。。。今日は特別に? 我が家の朝ごはんをご紹介。。。ワカメと大根の味噌汁ゴーヤときゅうりのサラダピーマンとベーコンの生姜炒め山芋とオクラの納豆ナスの梅酢漬けトマトジュース&水というようなメニューで、ほとんどが先日父から届いた野菜です。ありがたやありがたや!え~実は、私がお気に入りブログに登録してる『トロ箱栽培日記のsuirobi2』さんところで、ナスが収穫されるといつも話題に出てくる「ナスの梅酢漬け」がとても美味しそうで、先日レシピを伝授していただきました。昨日梅酢を買ってきたので、こりゃ~作らねばと! そして朝からハリキッて作ってみました! ほんのり薄ピンクで綺麗です! 食べてみると、夏にピッタリの爽やかな味。 ん~、お・い・し~い! 今度はちょっとアレンジして、大葉を加えてみようかなぁ~。茗荷もいいかも。。。 本当に夏らしい浅漬けでした!suirobi2さん、そしてsuirobi2奥さま、本当に有難うございました! **************************************無双本舗 有機・梅酢(赤)360ml健康のためなら(無農薬・無添加)完熟トマトジュース180ml10P27July09このトマトジュースはそんじょそこらのトマトジュースと違いますよ! 一口飲んで思わずラベルをガン見してしまいます! 『なんだコレわぁ~~~!』と。。。1本400円ぐらいするので本当に高いけど、本当に一度飲む価値はあります。うちの旦那はいままで一番美味しかったトマトジュースはこの「北海道余市の江本自然農園」のこのトマトジュースだそうです。。。**************************************
2009.08.07
コメント(6)

おはようございます!今日は朝から「コーヒー豆酒つくり」をしておりました。だって、今日の収穫はたったこれだけだったのです。。。 ということで、前から注目していた『コーヒー豆酒』をつくることに!材料はといいますと。。。ホワイトリカー氷砂糖コーヒー豆瓶色々なところで皆さん独自の『コーヒー豆酒』を作られているようですが、いろんなところを参考にした結果、コーヒー豆:1 氷砂糖:1 ホワイトリカー:豆の10倍 という配分で今回作ってみました。今回、瓶に入る容量が300mlだったので、逆算してコーヒー豆が30グラム・氷砂糖30グラムとなりましたが、どうでしょ? 1週間ぐらい待ったらもう呑めるらしいので、楽しみに冷蔵庫で寝かしておきます!作った方達のお話だと、ミルクで割るとカルアミルクになり、バニラアイスにかけると絶品らしいのです! 人によってはコーヒーゼリーに加えるのも美味しいとのこと。。。ん~、楽しみ!我が家の冷蔵庫の中は、いつでも呑めるように『ビール』と『日本酒』、自家製『梅酒』『しそ酒』が常備されておりますが、『コーヒー豆酒』が追加され、ますます『呑ん兵衛の冷蔵庫』と化しております・・・。今年は初挑戦の事が多かったので、お試しサイズばかりですが、来年は本格的に保存食つくりまっせ! ん~、小型でいいから冷蔵庫が欲しいなぁ~。。。**************************************コーヒー豆を使用した新感覚の味わいケイズブルーイング福岡地ビール・ヒーリングタイム(330ml)【HT-01】前代未聞!生のリキュール?!コクのある味わいと究極のトロトロ感『超限定品』【楯野川酒造】生とろリキュール子宝鳥海山麓ヨーグルト720ml白桃の甘い香と果肉が溶け込んだこの味わいは絶品です。白桃果肉繊維入り 白桃酒 200ml 《室町酒造》お酒って本当に色々あるんですよねぇ~。ヨーグルトのお酒は前から目をつけてますが、いまだに注文出来ておりませ~ん。あ~、呑んでみた~い!ん? 自分で作れないかしら??**************************************
2009.08.06
コメント(6)

こんにちは!我が実家から救援物資が送られてきました(笑)。 ニュースで関東地方では『野菜が高騰している』との情報を聞いた父が早速、家庭菜園で朝早くから収穫し、段ボール一箱分送ってきてくれました!義母におすそ分けした後に写真を撮ったので減っておりますが、もう少したくさんあったんですよ。そして、根付きのニラまでありました。。。 たぶん、「植えなさい」って事なんでしょうね。春の物資の中には「わけぎ」が根付きで入っていましたから、今回は「ニラ」なのかもという事で、葉は切り落とし植えておきました。 大量にあったので、この他の場所にも植えておきましたが、冬が来る前には、もう一度ぐらい収穫できるかなぁ? 我が家には、今年撒いたニラがありまして。。。 来年には収穫できる事を楽しみにしていたのですが、今回送られてきたニラが追加された事で、たぶん間違いなく来年はニラだらけな食卓になりそうです。さてそんな中、さつまいもの花壇でこんなもの見つけました。。。 蝉の抜け殻がついたさつまいもの葉です。 今年は庭の色々なところで蝉の抜け殻をみますが、いまいち蝉が煩くない気がします。たぶん天気のせいかな? やっぱり、蝉は白い雲と青い空が良く似合うと思うけどなぁ~。 蝉が煩いぐらいな天気になってほしいなぁ~。**************************************【ニラ】 固定種 広巾にら [春まき野菜のタネ]★翡翠★頭が良くなる★蝉★【送料無料】本物の昆虫入り☆セミ/雀蝉/キーホルダー☆透明**************************************
2009.08.05
コメント(2)

おはようございます。今日もジットリとジメっ~とした日ですなぁ~。カラッとした日がそろそろ続いてほしい今日この頃です。。。さてさて、本日の収穫は。。。 ゴーヤ盛り第二段の突入です! さて今日は久しぶりに花壇菜園の野菜たちに『木酢液』&『特製にんにく唐辛子ウォッカ』をブレンドし、水で10倍ぐらいに薄めて撒いておきました。 最近、ナスにアブラムシがタカっておりまして・・・。あまりに付きすぎると実の成長が遅いようなので、どうにかしたいのですが、牛乳にもびくともせず! ギラギラアルミホイルにもびくともせず。。。 潰しまくってもダメ。。。どこから湧いてくるのか? 1本のナスだけ「アブラムシ盛り」です。。。 さて話題は変わるのですが、こんなに夏らしくない天気なんで、ちょっと早めに秋野菜の種を撒いても育つのでは?と思っているんですがどうなんでしょ?試してみるか? でも、まだ虫がごっそり活動中だしなぁ~、どうなんだろ? 関東地方でどなたか試されている方がいたら教えて下さいね~!**************************************紀州産木酢液原液4倍希釈 500ml 【10P03Aug09】【限定800個】木酢 せっけん20g 100円お試しセット木酢液をたっぷり配合。 潤い感をお試しあれ!!格安のメール便でお届け!磯屋 乾燥ゴーヤー スライスタイプ 20g**************************************
2009.08.05
コメント(0)

只今TV「ミヤネ屋」を見ながら、ブログを書いております。ずっ~と梅雨明けしなかった北九州も本日梅雨明けしたみたいです! 今年梅雨あ明けたらわからないこの長雨が原因で、野菜も高騰し始めているとの事。確かに「じゃがいも」は高くなっていると思う。。。我が家の野菜たちも微妙に元気はないけれども、本当に我が家『花壇菜園』してて良かった~! 大人2人が食べられるぐらいは十分に収穫できてるもんねぇ~。 いや~、本当に良かった!むか~し、私が大学生だった頃(バブルが崩壊した直後)ぐらいの時期に同じように野菜が高くなって、キャベツが一玉500円以上して、日本産の米がべらぼうに高かったのを覚えています。この時、カリフォルニア米を食べてましたもんね。。。この時に、唯一安かったのが「ピーマン」だけで、ピーマンが食べられなかった私はこの騒動でピーマンを克服したという苦い?思い出を持っております。。。 いや~、本当に苦かったのを覚えているなぁ~。今は大人味覚になったのか? 大好き野菜ですけどねぇ~。あの時、食べられなかったのは何故なんだろ?と不思議に思います。。。さてさて、そんな昔話よりも。。。先日種を植えた「スイスチャード」に悲劇が次々と起こっております! 分かりますか?根がない事を! 気付いたら葉が土の中に引き込まれている現象が起こっております。どうも土の中から根と茎を引っ張って食べ散らかしている輩がいるようなのですが、掘り返してみても姿は見えず。。。 不自然に間のあいた状態のこのスイスチャード!右側のスイスチャードは茎が見えているけど、左側から2番目の苗は茎が見えないでしょ。土の中から引っ張って、引っ張って、葉だけが頭を出してる状態のものが日に日に増えていくんです。。。色を揃えたあの間引きも必要がなかったなぁ~。むか~し、見た映画で砂漠地帯の土の中からバクバク人間を食べていくエイリアンの映画があったけど、そのミニチュア版を見ているような気分。。。あ~思いだした『トレマーズ』って映画ですよ! もしかして、この映画を書いた人は家庭菜園してるって事はないよねぇ~(笑)。**************************************【中古】DVD 洋画 トレマーズ【期間限定10%OFF!】葉の軸がカラフル!お料理の彩りに。【期間限定10%OFF!】■タネ■スイスチャードアイデアル6mlホクホクおいしい♪じゃがいものタネ種いも じゃがいも ニシユタカ 1kg**************************************
2009.08.04
コメント(3)

おはようございます。ここ数日サボってしまいました。。。 すみません・・・。さてさてサボっていた間の収穫はと言いますと、8月2日の収穫は。。。 一時ひと段落していたゴーヤですが、第二段の収穫がボチボチと始まりました。。。 ぬか漬け用の野菜がなくなったので、30日大根を収穫したのですが、形がオバQのような? CMのトレハロースの宇宙人ような。。。 変な形!昨日は収穫は無し。 さて、本日はといいますと。。。 3度目の収穫となる「空心菜(エンサイ)」とピーマンと小ぶりなナス。ナスは秋ナスを収穫するために、今月の初めから実を収穫するたびに剪定をしていった成果が出てきたのか、第二段の初収穫となりました。天気が良ければ、もう少しピーマンが出来ると思うんですが、晴れが続かないせいかうまく実が大きくならないようなんですよねぇ~。皆さんのところのピーマンはどうですか?**************************************【エコピットキューピー】携帯ストラップ根付けマスコット・ピーマンくんル・クルーゼ【MVP受賞】期間限定!!♪ルクルーゼ ミニココット★ピーマン イエロー Le Creuset【キッチン雑貨】ソニーエンジェル ミニフィギュアベジタブルシリーズ【ピーマン】**************************************
2009.08.04
コメント(0)

おはようございます。昨日、義父の前にお供えしていたあのスイカが手元に戻ってまいりました!気になっていた皆様、お待たせしました! あの大玉スイカと見せかけた小玉スイカを割りましたよ~!スイカの成長を振り返ってみますと。。。5月4日に植え付け。6月4日に100均のスイカ棚を製作。6月12日に人工受粉。6月14日前後人工受粉が成功し、膨らみ始める。6月18日前後ゴルフボール大の大きさになりました。この頃は日に日に大きくなり、梅雨対策として簡易ビニールハウスを製作し、実が割れないように保護したが。。。 6月24日の様子ここまで大きくなると成長が遅くなってきた?7月上旬の様子梅雨があけ、簡易ビニールハウスを取り除く。この頃から成長がピタッと止まったような? あまりの成長の遅さに、小玉スイカなんじゃないかと疑い始める。。。7月27日収穫7月中旬頃は、まったく大きくならないなぁ~、成長が止まったかなぁ~と思っていました。 下旬に入ると、しだいに葉が枯れていき、とうとうほとんどすべての葉が枯れてしまった! やむなく収穫!本日8月1日、さてさてお待ちかねのスイカの中はこんな感じ!包丁を入れた瞬間、何もせずに下までパリパリと割れました。完熟している印! 開いたとたん、わお~、以外にしっかり真っ赤!皮が薄く、スイカの甘い匂いもします!キッチンに立ったまま、早速旦那と一口食べてみました。。。ブランドスイカ並みに超甘いということはないけど、普通のスイカ並みに甘い方だと思います。いや~、しかし種が多かった!前にお話しした通り、小さい時に父から『種を飲むとお腹の中で芽がでて、口から出てくるぞぉ~』という呪文のような言葉がいまだにトラウマになっている私は、スイカの種を飲んでしまった感覚を喉の奥が感じると、喉につかえたような状態になり。。。 もう今年のスイカはこの一口で十分堪能した私でした(笑)。**************************************『アロマ蚊取り線香 西瓜(すいか)』 5000円(税別)以上で送料無料あま~~い スイカワッペン(アイロン接着タイプ)熊本のアイス代表!「スイカボールアイス」**************************************
2009.08.01
コメント(4)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


