2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

おりす。家のこんどの愛車セレナ ハイウェイスター が到着しました♪ 今までの車、S-MXと記念撮影 娘が2歳の時に購入して海に山にキャンプに、普段のお買い物に9年近く活躍してくれた車 S-MX長い間 どうもありがとう、ご苦労様。また、どこかのファミリーに買われて行くのかしら。免許とりたての若い子とかかな~。可愛がってもらうのよ。そして セレナ これから末永~くよろしくね 物より思い出。がキャッチコピーのこの車。思い出いっぱい作ろうね~でも、このセレナのメインドライバーはパパ。先日、Keiさんをドカーンとやったわたしにはそうそう運転させられない と・・・はいはい、仰る通りでございます(┯_┯) 早速、カーショップでお目当てのHDDナビをつけて(Keiさんの修理が安く済んだんで、なんとかナビ代捻出できました(^。^;))パパさん、CDじゃんじゃん読み込ませて楽しんでます。超高級なおもちゃをゲットした模様。。。 いよいよ 夏の暑さがやってきましたね。わたしのもとにも 続々と暑中お見舞いが届いています。みなさん どうもありがとう 後ほど ご紹介させてくださいね。わたしも、やっと仕上げのメッセージを書きはじめました。もう少~し お待ち下さいませ。
2006年07月29日
コメント(6)
庭先に止めてあるmadoの自転車、後輪がやけに元気ない。誰も乗ってないのに元気ないって・・・ダメじゃんっ空気を入れても入れても 復活せず。パンクでしょ、これは。「いつからこんなん?」「え~? わかんない」「だって、空気足りなかったら重くなるからわかるでしょ?」「え~?重くぅ?ずっとガタガタいってたけど」ガタガタってアンタぺっちゃんこのまんま乗り倒してたね下手したら 車輪までダメになっちゃうじゃないのよっ仕方なく自転車屋さんに持っていきました案の定 パンク。2箇所。しかもチューブもだいぶ傷んでて、チューブ交換。2500円也~ あのぉ・・・オートライトももげてるんですけど、直ります?奮発してオートライト付きの自転車買ったのに、公園で停めておいた自転車を男の子に蹴倒されたとかでボロっともげましたとさおじさん曰く「あ~ これね、高いのに壊れるんだよね。新しいのに付け替えると ライトだけで結構するんだけど、チューブ交換とあわせて4000円でいいよ」4000円・・・子供の自転車に4000円どうする?どうする?どうする?冬になったら5時でも真っ暗だもんやっぱ必要だよねぇ・・・お願いします(T^T)ううう なんか出費がかさむなぁ。。。ところで、自転車蹴倒されてライトがもげた場合、相手の子に弁償してもらってもいいのかな?もうね、今回のコレはずいぶん前のことなんで諦めてるけどこのテのライト 結構壊れるらしいんでまた壊されるかもでしょ・・・一応ね(ノ_-;)
2006年07月25日
コメント(5)

夏休みですね~でも、雨続きですね~みなさん、お元気ですか?おひさしぶりの おりす。ですが、わたしも元気ですよ~。ご心配いただいてる息子熊も 元気に保育園に通ってます(^^)毎日 な~んか バタバタと過ぎてしまって暑中お見舞いの準備も まだもう少しかかりそうです。。。梅雨が長引いてるおかけで(?)本格的な暑さには間に合わせることができる、かなぁ(^。^;)?そんなのんびり作業のわたしの元に今年一番の暑中お見舞いが届きました♪じゃーんこの夏OPENの アイスクリームパーラー *machi からです なんてね~はんこ仲間さんの*machiさんからでした(笑)まるでパーラーのDMみたいでしょ?可愛くってポップで♪そろそろアイスクリームが美味しい季節がやってきますね~machiさん、とっても可愛いお便り、どうもありがと~。わたしからのお便りは・・・もう少しお待ちくださいね(^。^;) それから、な~んともわたしを落ち着かなくさせていた一番の原因Keiさん。電柱に バックでドカーンとぶつかって派手にやってしまったわたしの愛車。こんなことになってたんですo(TωT )( TωT)o ウルウル残ったガラスも叩き落して ビニール貼り付けて修理までの間乗ってました。保育園の駐車場では「みんながわたしを見てるっ」(被害妄想)って気がするのよね~(-_-;)そのkeiさん無事復活してきました~ \(≧∇≦)/♪新品の部品を取り寄せて 修理塗装なんだかんだやったら25万円以上はかかると言われてたのっ。(´Д`|||) これは 落ち着かなくもなるでしょう?それが、お友達の旦那さん(自動車部品会社にお勤め)のおかげで良い中古部品が見つかり板金屋さんに交渉してもらい交換修理、格安でやってもらえて1/3以下で済みました (*T▽T*)♪よっし、元気出てきたよ~
2006年07月25日
コメント(5)

雨ですね。souちゃん またしても体調崩してます。しかも、休みが明けるところから崩してくれるのってどーいうんでしょう?先週、月・火曜とお休みした後 プールも入って元気にすごした3日間。土曜は 家でまったり日曜は パパと姉ちゃんとポケモン映画。海の日の月曜日、また家でまったり。なんか鼻水たれてきたぞ~と思ってたら、なんか手足があったかい?!お熱を測ったら38.4度。結構あるよ~そういえば、あせものようでなんか違う湿疹が両肘に。週末の涼しさで首筋のあせもはよくなってるのに、肘は変わらず・・・なんだなんだ?子供の病気を調べてみる。ん~ まさか風疹?!やっだ~、2週間後madoがかかったら3週間後の臨海学校 ヤバイじゃないっ。・・・(*。◇。)ハッ!3月に自費で7千円も払って予防接種受けさせたじゃーん。おっ、souちゃんも予防接種やってあるじゃーん。( ̄▽ ̄;)ゞ 大ボケでした。えーと、そしたらなんですかねぇ。そんな時こそお医者さん。で、souちゃん今日も保育園お休み。またしても4連休です。。。診断の結果。風邪です。湿疹は・・・「手足口病」とか病名がはっきりしたもの以外にも軽い湿疹の出るような風邪ウィルスもあるから体力のおちたとこでそういった症状が出たんでしょうって。とびひにならないようにかゆみ止めの塗り薬をいただきました。肌が弱いわたしとsouちゃん、二人分で塗り薬いろいろたまるなぁ・・・もちろん 飲み薬もいただいてます。これがまた、よく寝るんだよね♪はい。souちゃんのお昼寝中に彫り彫りしました。やぎさん郵便と、スイカ蚊取りブタ 暑中お見舞いの図案を探していて発見した スイカ蚊取りブタ。うーんキュート。でも、予定していた暑中お見舞いとはイメージが・・・お蔵入りかも(ーー;)無駄に彫り彫りしてる暇ないのに わたしってば・・・
2006年07月18日
コメント(11)
ママとのお別れと 保育園での楽しい時間う~ん どっちを選ぼう。と、葛藤の末 保育園を選んだsouちゃん(笑)みずあそびを期待して行った木曜日は水温が上がらずプールは断念。その代わり、水着に着替えて砂場で泥んこ遊びをしたそうです。そりゃ~も~楽しかったみたいでお帰り、お迎えにいくといつもの園庭あそび。ちょっと目をはなした途端水溜りで ジャーンプ☆泥水が ばっちゃーん★souちゃん きゃーv(≧∇≦)v ♪母 きゃー(/TДT)/ジャーンプ ジャーンプ ジャーンプ♪♪♪もう誰もsouちゃんを止められない・・・(; ̄ー ̄川 あげくに、水溜りにしりもちついて座ってるし・・・ひとしきりドロドロになるまでやらせて気が済んだところで車へ。って、このままじゃ乗せられないじゃんっ。車の脇で 半裸にさせてお着替えお着替え。でも砂だらけ~おうちに帰って シャワーに洗濯に、忙しい忙しいっ(;^_^A ε-(;ーωーA フゥ…楽しかったのね~夜、ねんねの前にも「おみずで ばちゃーんって♪」って繰り返し言ってましたよ。* * *おかげで今日は さくさくっと登園。朝からいいお天気 プール日和みんなが水着に着替えてるのを見て 元気にお教室へ。はい、お迎えに来たよ~プールで元気に遊んで ご機嫌souちゃん。大きなプールでいっぱい遊べてよかったねぇ。さぁ、また明日から3連休。火曜日には また元気に保育園いけるかな?
2006年07月14日
コメント(6)
昨日、朝 保育園で「ままと~ まま~ まま~」と泣き叫んでお別れしたsouちゃん。4時にお迎えにいくとにこにこ~と走ってきてハグ ギュヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ「おみずあそぶぅ」なんだよぅ。やっぱりそんなもんじゃん。先生に様子を伺うとわたしの姿が見えなくなったら結構あっさり立ち直ったようです。そうだと思ったよ。。。さて、みずあそびをしてる暇はないの。姉ちゃんをスイミングに送っていかなくちゃ。ハグしたまんま強制退去。「お水は明日 保育園でね~」「あした~ おみず~?やったー ヾ(〃^∇^)ノ♪」「明日も保育園くる?」「ほいくえん くる~」* * *とはいえ、朝はどうかな~と思ったら「ほいくえんいって おみずあそびしよっか」と言ったり「ほいくえんいかないっ。おうちいるの」と言ったり。3歳児、心の葛藤(≧m≦)結果、おみずあそびが勝って元気に保育園に行きました(笑)。壁を越えた?
2006年07月13日
コメント(16)
土日、月火曜と4連休してしまったsouちゃん、今朝はしぶしぶ保育園にいきました。ってゆーか、置いてきた。朝、なぜか7時(souちゃんにしてはめちゃ早っ)に ご機嫌で起床。mado「今日はsouちゃん保育園いくの?」souちゃん「いかないっ」そうですか、いかないんですか・・・ということは、「"保育園に行くから" 着替えよう、お着替えしよう」というのは絶対逆効果。なので、アイス(inお薬)でつってお着替え、朝食 完了っv(。-_-。)vさて、お昼寝セットとお着替えセットリュックを車に・・・と、玄関に運んでいたら「いかないのっ」と 奪い取って 寝室に戻されました。(-""-;)ムム・・・ま、いいや、連絡ノート φ(・ω・ )かきかき「souちゃん、保育園 ブロックいっぱいあるかな~いっぱいあるの?いいなぁ ママ遊びたーいママ 保育園行ってこようかな」「いいよ~」「いってらっしゃーい」ヾ(~-~;) オイオイ...それじゃダメなんだよぅ。「じゃ、souちゃん一緒に行ってくれる?ママと一緒にあそぼうか」「ままもいっしょ あそぼうか」こうしてなんとか、泣かさずに保育園到着。さて、今度は車から降りません・・・「souたん クルマでまってるままいってらっしゃい」(ー'`ー;)ムムッ子育て支援と騙して連れ込むしかない。。。「rちゃん(いつも支援で一緒だったお友達)きてるかな~"そうちん おいでー" って言ってるかも」「いってみようか」おっ、騙せた(笑)大きな荷物とsouちゃんを抱えて やっとのこと玄関まで到着。はい、先生。後はお願いします「にかい(支援のお部屋)がいいの~ままと~ まま~ まま~」と叫びながら 先生にさらわれていったsouちゃんでした。がんばれ~ souちゃん。
2006年07月12日
コメント(8)

なんだかばたばたしていて急遽、りすちゃんの豆本・夏号に代えてお届けすることにした暑中お見舞い。まだまだご希望の方受付中です。詳しくはコチラ。ご希望メール頂いた方には後ほどメッセ送らせていただきますね♪* * *早速作業にかかりたいところなのですが、昨日今日と 息子熊が保育園お休み中。先週一週間 朝若干ぐずりつつも元気に通って帰りは園庭で1~2時間たっぷり遊んでたんだもん疲れがたまってたんでしょうね~。母もなんだか疲れた・・・土曜日に「おや、鼻水?」と思ったら 日曜には咳も少し、そして昨日は発熱。微熱程度だったけどお休みさせて正解。午前中お医者さんに行って、帰ってみたら38.4度。今朝にはぎりぎり36度代に下がっていたけどぶり返しても仕方ないので お休み。。。明日は元気に行けるかな~。でもね、土曜日から「そうたん ほいくえんいかないの」と言ってます。「さみしくなっちゃうから」だって。可愛い~(*ノ▽ノ)って言ってる場合じゃないか・・・自分の意思じゃないとテコでも動かないsouちゃん、明日の朝は苦労しそう・・・ そんなsouちゃんがたっぷりお昼寝しているうちにあべるさんに続いて、自画像はんこ作ってみました。 どうかな~これといって特徴がないから 似てるんだか似てないんだか( -_-)
2006年07月11日
コメント(12)

お菓子売り場でこんなのを見つけました。 よいこのおやつ大箱。ムーミンのタオルコースター入りだって。最近ムーミンをみると、近所のムーミン好き友達はんこ仲間さんの あの人、あの人、あの人 なんかを思い浮かべちゃう(笑)お手紙いただきっぱなしだなぁ・・・わたしもお手紙出そうかな。って、はっ(;゜ロ゜)もう 7月。すっかり夏じゃないですか。りすちゃんの豆本 夏号・・・ぼんやりとお話はできてたのに 肝心のはんこができてないっ☆(+_+。)どっ、どうしましょう。。。。えーと、えーとオロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロまだ息子熊の保育園用の縫い物も終わってないし、暑中お見舞いの用意もしたいし ・・・・ ハッΣ(゜ロ゜〃)暑中お見舞いっ。りすちゃんの豆本夏号は、暑中お見舞いに代えさせていただくということでどうでしょう (゜ー゜;Aアセアセ「しょ~がないなぁ ソレ受け取ってあげるよ」という方 いましたら、 ↑こちらのポストからメッセお願いします豆本楽しみにしてたのに~ という方いましたら、本当にごめんなさいっ。秋には必ずっ☆お詫びに(?) こりすちゃんが何やら ささやかなオマケを分けてくれるみたいです。ほらね。こりすちゃんのおぱんつから出るものなので、大した物ではありませんが・・・
2006年07月10日
コメント(11)

souちゃん、登園5日目。今日は近くの動物園までバスで遠足に行ってます。お弁当に水筒に、用意してるうちは「たのしみだな~いっぱいたべるよぉ」なんて言ってたのに、保育園に着くと「ママも おきょうしつ いくの」なんて言ってちょっと足取りが重くなってました。お教室まで行くとママが帰っちゃうこと学習したのね(笑)ちょっとかわいそうだけど、母としては「ママ帰らないで」っていう気持ちが ちょっと嬉しかったりして(*^.^*)「うん 一緒に行こうね~」と だましだましお教室まで。そして先生にさらわれていきました。でも お教室に入ったら すぐにけろっとしちゃうんだろうな。遠足、楽しんできてね~ (^ー^)ノ~~ さかのぼって、3.4日目の記録。3日目から一日保育でお願いしました。朝はギリギリの登園になってしまってお教室ではみんなお座りしていて なんだろ~と気になるsouちゃん。母はそのスキに どろん。お昼寝、大丈夫かなぁ・・・たぶんしないよね。4時、雨降りの中お迎えに行ってみるとお教室でお目目こすりこすり ブロック遊びのsouちゃん。3日目の第一声は「もっと ブロック あそぶ~」でした(^▽^;)案の定お昼寝してなかったsouちゃん、さぁ晩御飯、という時間にころっと寝ちゃって 朝までぐっすり。いっぱい遊んできたんだね(*´∇`*)いつもなら、6時ころ寝ても8時ころ起きますから(そのまま寝てください(-_-;))4日目。朝までぐっすり。ぐっすり。おーい、そろそろ起きようよ~と、8時に起こすまで13時間寝続けてました。おかげでパワー充電。保育園に着くなり 外遊びモード。お教室に行かないでお砂場直行。お、今日はやる気だね。先生に荷物を預け 母は帰ります。。。4時お迎え。4日目の第一声「おそと あそぶ」はいはい(´~`; お外でたっぷり、たっぷり遊んでから帰宅。5時じゃんっ。もちろんお昼寝はしてないうえ砂だらけのsouちゃん。前日のことがあるので さっさとシャワーをあびさせて と。さぁ、いつ寝ちゃっても平気よん。と思ったら晩御飯食べて9時半まで起きてました。うーん、元気だなぁ。 souちゃんの初製作。七夕飾り。 あ、souちゃんが手を加えたとこ写ってないじゃん。お星様の裏側に ちぎった金紙をぺたぺた貼って、水色の網網に付いてるお魚と、織姫彦星の着物にクレヨンでなにやら模様が描いてあります。で、お願いごと、見えるかな~「ぞうさんになりたい」って。かっわいいーo(≧∇≦o)いいなぁ。子供の願い事って。で、その後の会話。「そっか~ souちゃんはぞうさんになりたいんだぁ」「うんっ souたん ぞうさん のりたーい(≧∇≦)」えぇっ?!乗りたい?!どうも先生の質問を勘違いして答えたみたいです・・・(^▽^;)ぞうさん、乗れるかなぁ・・・今日の動物園では それは無理よ(;^_^A
2006年07月07日
コメント(7)

車の件では たくさんのご心配ありがとうございました(TωT )またまだ 車もわたしも凹んでます (T▽T)こんな時には はんこ仲間さんから届いた素敵な贈り物に心癒してもらうとしましょう。こぐまさんから ピピンさん作、冬哉さん作の「こぐま」はんこ、どちらも味がありまよすね~そして、このダックスちゃんの瞳・・・癒される~・・・このふわふわのお耳・・・触りたい~・・・更に、この飄々とした表情のマンタ!あ~ 海の中を漂って 車のことなど忘れてしまおうか・・・更に更にこぐまさんハンドメイドのハンドクリーム!ラベンダーの香りがしつこくなくてベタつかないのにしっとり。まずハンドクリームが家庭で作れちゃうってことにびっくりだったんですけど、この使い心地にまたびっくり。市販品より全然いいですよ~。こぐまさん、どうもありがと~♪そして、癒しの天使 ちいちゃんも来てくれてます。 今回のコスプレは飛脚さんなのね☆ 中からは たくさんのちいちゃんスマイル♪はんこ仲間さんたちが彫り彫りしたちいちゃん大集合のポスカ、これはすごいっ。ちいちゃんはやっぱりはんこ界のアイドルですね♪ そして、ミニレターセット。お手紙を持ってるちいちゃんもことりさんもとってもキュート。わたしもお手紙書きたくなっちゃった~。ちいこぶさん、ちいちゃん、たくさんのスマイルをありがとう♪よーし、少し元気が出てきたぞ~。
2006年07月06日
コメント(4)

ガーン( ̄□ ̄;)!!なデキゴトが。でも、それは後回しにしておきます。。。souちゃん登園2日目。寝起き、ぼけっとしてるsouちゃん、何を言っても非協力的(いつもでーす)。「トーマスの水着着てプール入る?」の一言に「うんっ」騙し騙し朝食と着替えをさせていざ登園。今朝もお教室へ一目散っ。先生と挨拶しているうちに戻ってきたsouちゃん。あらら、だっこちゃん。母が帰ってしまうことに気づいたのね母は嬉しいわぁ(*´∇`*)でも、すかさず先生にさらわれました(笑)さっ、今日も半日保育。そのすきに 郵便局に役場に銀行に、それからリュックも買ってこなくちゃ。それにしても 男の子キャラクターグッズって・・・今はやってるのはなんですか?souちゃんにはまだテレビのヒーローものは見せてないから(見たらきっとはまっちゃうんだろうね~コワイわぁ)よくわからない・・・この手のキャラものはできたら避けて通りたいなぁでは、souちゃんの好きな物。アンパンマン・トーマス・ピカチュー。ママの好きなチップとデールは家中身近にあるから なんか好きかも。今、図書館で借りてる ミッキーのビデオ大好き。テレビで見たピングーも面白かった。セサミストリートも。そんなワケで知ってるものなら何でもいいみたい。母さん助かるよぅ。で、アンパンマンのリュックを購入。あ~今日のわたしって働き者♪家に戻って昼食を済ませ、はいお迎えの時間です。わたしの姿を見つけたsouちゃん にこにこ笑顔で走りよってきます。「もっとプールぅ~」って(+_+。) 今日の第一声はプールですかっ★「今日は水着に着替えるのを嫌がって ズボンで足だけ入ったんですよ~」って。そういうことですか。で、今頃入りたくなっちゃったのね~。でも今更遅いのよ~。結局お庭でしばらく遊んで やっとお帰り。早いな~ 半日って。もう慣らしはOKかも。明日から1日にしよう。うんそうしよう。 そんなことを思いながら 車に乗り込みバックのまま車道に出てから切り替えそうと アクセル踏んだ瞬間がんっ何?何がぶつかったの?そろりと車を前に出すとじゃりじゃりじゃりガラスの落ちる音。がーんっ がーんっ がーんっ駐車場と車道の堺に1本立ってる電柱に激突っ。||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||ガラスが割れてるんだもん、リアゲートもリアバンパーも 当然べっこり★もう泣きそう・・・新車購入を決めたことに車が嫉妬したのかもね・・・でも下取りに出すのはあなたじゃありませんからっKeiさんっ。只今 Keiさんビニールシートをガムテでべたべたに貼られて 応急処置中。この車で 保育園まで送り迎えするのって恥ずかしい~。早く修理会社見つけて代車出してもらおぅ・・・(TдT)それより 修理費用はどこから出るんだぁ?車両保険入ってないよ(T_T)新車、ナビつかないかも・・・
2006年07月04日
コメント(6)

久しぶりの更新です。嬉しいお届けモノも届いているし、ガーンΣ(T□T) なデキゴトも。でも、まずは我が家の一番のニュースから、日付をさかのぼって記録していきましょ~ 7月3日souちゃん、保育園入園しました~ヾ(〃^∇^)ノ♪このところのご無沙汰の原因もここにあったんですけどね。入園許可のお知らせが来たのが6月28日の水曜日。「7月から入園できます。詳しい説明を聞きにきてください」って、夕方の電話で。え~?!7月からの希望で申請はしてたけど、なんとも連絡ないから 7月は無理なのかと諦めてましたよ~。翌日、子育て支援の後そのまま説明を聞き(支援で通ってた保育園に入園するの^^)その足で パジャマ・洋服・パンツ(まだいらない?)・タオルなんかを買い込んでその後 大慌てで名前つけ。ここぞはんこの出番!と思ったらsouちゃんのひらがな名前のはんこがない~(;゜∇゜)で、あわてて大・小2サイズ彫り彫りしてぺたんぺたんと名前付け。暑いさなかに アイロンがけ。コップ袋や上靴袋なんかは後回し~。家にある巾着で持っていってね。後で作っておくから。バッグはなんでもいいみたい。リュックの子が多いのね~。遠足でも使えるし souちゃんもリュックにしようか。でも、季節外れであんまり種類ないし~あ~ これも後で探しておくから、家にある手提げで行ってね。そんなこんなで、なんとか必要なものを揃えて月曜日 初登園♪子育て支援で通ってるから、その調子で元気元気。「今日は(支援とは違う)お教室入ってもいいよ~」と 2.3歳児のお教室に連れて行くと初めてのお教室に一目散。そのスキに 先生と挨拶して荷物を渡して 母帰宅。結構あっさり帰されちゃうのよね・・・(´・ω・`)souちゃん、気づいてないし・・・さて、慣らしの半日保育で お昼ごはんが済んだ頃お迎えに行ってみると~たかたかたか~とやってきて「おすべり する」(+_+。) ガーン泣きながら「ままぁ~(。>0<。) 」と走ってくる とはさすがに思ってなかったけどさ、第一声「おすべり」ですか。(ノ_-;)ハア…どうやら souちゃん的にはお外遊びが足りなかったみたいで、半日 「お外いく~」と文句を言っていたらしい。仕方ないのでお庭の隅で少し遊んでから、しぶしぶ帰宅。madoもね~ 初日半日で迎えに行ったら「もっと遊ぶ~っ」て文句言われましたよ。まったくうちの子供らは・・・。でも、madoはお友達がいる教室に戻りたがったけど、souちゃんは外。souちゃんは個人行動が好きなんだよね。さぁ、明日も泣かずに登園できるかな♪
2006年07月03日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1