全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「XZ321QUbmijpphzx」 湾曲デザイン筐体を採用したVAパネル採用の液晶ディスプレイ製造/販売日本エイサー製品情報WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「XZ321QUbmijpphzx」価格比較ここをクリック 2560×1440 ピクセル(WQHD)表示が可能。応答速度は 1ms、リフレッシュレートは最大 144Hz で、AMD FreeSync もサポートした。また HDR10 にも対応している。映像入力は HDMI 2.0×2(うち 1 基は MHL 対応)、DisplayPort×1、mini DisplayPort×1 を装備。ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)、ピクチャー・バイ・ピクチャー(PBP)での 2画面同時表示も行える。ラインナップXZ271UbmijpphzxXZ321QUbmijpphzx
2018.09.29
コメント(0)
![]()
グラフィックスカード「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP Edition」 ZOTAC製のGeForce RTX 2080/同 Ti搭載グラフィックスカード製造/販売アスク製品情報グラフィックスカード「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP Edition」価格比較ここをクリック GeForce RTX 2080 Ti 搭載モデルとしては、トリプルファン搭載クーラーを採用する「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP Edition」「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti Triple Fan」の 2製品を用意。同社製ツール「OC Scanner」の利用にも対応したオーバークロックモデルとなっている。ラインナップZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP EditionZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 AMP EditionZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Twin Fan
2018.09.28
コメント(0)
![]()
A4モバイルスキャナ「ES-60WB」 持ち運びに便利なバッテリー内蔵のA4モバイルスキャナー製造/販売エプソン製品情報A4モバイルスキャナ「ES-60WB」価格比較ここをクリック A4 判スキャンに対応した CIS センサー採用のモバイルスキャナーで、ES-50 は約 270g、ES-60WB/同-60WW は約 300g の小型軽量筐体を採用。スキャン速度も向上しており、スキャン速度はそれぞれ 5.5秒/枚、4秒/枚の高速スキャンを実現している。ES-60WB/同-60WW は Wi-Fi 接続にも対応、内蔵のリチウムイオンバッテリー駆動で約 300 枚のスキャンが可能だ。ラインナップES-60WBWi-Fi接続+バッテリ内蔵ES-60WWWi-Fi接続+バッテリ内蔵ES-50USB接続
2018.09.27
コメント(0)
![]()
小型3Dスキャナー「ハンドヘルド 3D スキャナー2.0」 小型軽量設計の3Dスキャナー製造/販売XYZプリンティングジャパン製品情報小型3Dスキャナー「ハンドヘルド 3D スキャナー2.0」価格比較ここをクリック 本体重量238g のコンパクト筐体を採用した USB 3.0 接続対応の 3D スキャナー。Intel RealSense カメラを搭載し、従来モデルからスキャン解像度と処理速度を大幅に向上した。3D スキャン用の専用ソフトも付属。スキャンサイズは最大で 1000(幅)×1000(奥行き)×2000(高さ)mm まで可能だ。対応 OS は Windows 10(64bit版)、mac OS X 10.10 以降。
2018.09.26
コメント(0)
![]()
4インチ感熱モバイルプリンタ「RJ-4250WB」 ラベルおよびレシート出力に両対応した感熱式モバイルプリンタ製造/販売ブラザー販売製品情報4インチ感熱モバイルプリンタ「RJ-4250WB」価格比較ここをクリック 耐衝撃性を高めつつ従来機比で約 24%の小型化を実現。落下衝撃性能は業界最強クラスの 2.1m で、IP54 準拠の防塵・防滴性能も備えた。バッテリーとして容量3000mAh のリチウムイオン充電池を採用し、長時間のモバイル稼働が可能となっている。接続は Bluetooth 4.2 および NFC通信に対応した(RJ-4250WB は Wi-Fi 接続もサポート)。本体サイズは約 153mm(幅)×159(奥行き)×68(高さ)mm、重量は約 850g(充電池装着時)。ラインナップ
2018.09.25
コメント(0)
![]()
Bluetoothスピーカー「MEGABOOM 3」 Ultimate Earsブランド製の円筒型Bluetoothスピーカー製造/販売ロジクール製品情報Bluetoothスピーカー「MEGABOOM 3」価格比較ここをクリック 最大 45m の距離でのワイヤレス再生を行える Bluetooth スピーカーで、360 度全面再生が行える円筒型筐体を採用した。また IP67 準拠の完全防水を実現、最長30 分間の完全浸水に耐える設計だ。バッテリー駆動時間は MEGABOOM 3 が最大 20 時間、BOOM 3 が最大 15 時間となっている。本体サイズおよび重量は MEGABOOM 3 が 87(直径)×225(高さ)mm、912g。BOOM 3 が 73(直径)×184(高さ)mm、600g だ。また、両製品を置くだけで充電を行えるワイヤレス充電ドック「Ultimate Ears POWER UP 充電ドック」も合わせて発売される。ラインナップ
2018.09.24
コメント(0)
![]()
Dyson Lightcycle 最大照度を1000ルクス以上とした上に新開発の7角形リフレクターで光源の下を広く均一に照らす。製造/販売ダイソン製品情報Dyson Lightcycle価格比較ここをクリック シンプルなデザインや人工衛星の冷却方法を参考にした LED 冷却機構「ヒートパイプテクノロジー」はそのままに、新たに Bluetooth通信機能を内蔵。スマートフォンアプリ「ダイソンリンク」(iOS/Android)で調光や調色が行える。また GPS 情報と日時を基に「その場所、その時間の自然光」に合わせて色温度と明るさを常時自動調節する「オート」モードを搭載。人体のサーカディアンリズムに影響を及ぼさない明かりを目指した。この他、「学習」や「作業」「リラックス」といったシチュエーションに適した色温度と明るさに設定されたプリセットモードを用意。最も明るく寒色の明かりになる「ブースト」モードは、集中力を高めたいときに有効だ。ただし、ブーストモードの長時間使用は生体リズムに影響を与える可能性もあり、20 分後には自動的にオフになる仕組みだ。
2018.09.23
コメント(0)
![]()
究極超人あ~る10通常版 R・田中一郎「天高く――馬子ゆるキャラ」著者・編者ゆうき まさみ=著出版情報小学館出版年月2018年8月発行1987 年の第9 巻から、なんと 31 年ぶりの新刊――第2 次人工知能ブームの時代に誕生した、ロボットもとい、アンドロイドの R ・田中一郎が、第3 次ブームの時代に帰ってきた。『けいおん!』『ハックス!』より遙か昔に連載されていた文化部日常系漫画の元祖である。にしても、今回、ご飯ネタとして使われる「サトウのごはん」は、連載後の 1988 年に発売されたのだったとは。そして、R ・田中一郎の元ネタであるロボット SF を誕生させたアイザック・アシモフも 1992 年に他界している――嗚呼、31 年という時は、なんと重たいことか。だがしかし、鳥坂先輩、たわばセンパイ、大戸島さんごなど、レギュラーメンバーが再結集。時代はもちろん 1987 年。「銀塩カメラ」という言葉が存在しなかった時代、CONTAX とか T スターという用語が何の前置きもなく語られる光画部――。「究極戦隊コウガマン」が劇場版3D になって蘇り、最終話は「機動警察パトレイバー」「アッセンブル・インサート」「鉄腕バーディー」のオールスター。「成原がまた奴らに敗れたようだな」「だが奴は我ら四博士中最弱!」還暦を過ぎたゆうき先生、絵が変わっていないのは驚異です。
2018.09.22
コメント(0)
![]()
Dyson Pure Hot+Cool エアマルチプライアー技術を応用したファンヒーター製造/販売ダイソン製品情報Dyson Pure Hot+Cool価格比較ここをクリック 機能的には今年春に発売した「Dyson Pure Cool」に 1400 ワットのセラミックプレートヒーターを追加した形で、空気清浄機能は共通だ。広げると 9 メートルの長さを持つ「360°グラス HEPA フィルター」と 3 層の活性炭フィルターで PM 0.1 レベルの微粒子でも 99.95%取り除く。また空気中の微粒子や VOC(揮発性有機化合物)、NO2(二酸化窒素)量を計測できるセンサーを内蔵し、前面ディスプレイやアプリ画面で空気の汚れ具合を確認できる。
2018.09.21
コメント(0)
![]()
Bluetoothキーボード「SKB-BT29BK」 静音設計のBluetoothワイヤレスキーボード製造/販売サンワサプライ製品情報Bluetoothキーボード「SKB-BT29BK」価格比較ここをクリック Bluetooth 3.0 接続に対応した無線式キーボードで、キータッチの打鍵音が響きにくい静音仕様のキー軸を採用しているのが特徴だ。キーレイアウトはテンキー付きの日本語109A キー配列を採用、キーピッチは 19mm となっている。バッテリーは単四形乾電池 2 本を使用、連続駆動時間は約 460 時間だ。本体サイズは 452.2(幅)×142.7(奥行き)×37.1(高さ)mm、重量は 460g。
2018.09.19
コメント(0)
![]()
イヤフォン「Bose noise-masking sleepbuds」 ノイズマスキング技術で眠りをサポートするためのイヤフォン製造/販売ボーズ製品情報イヤフォン「Bose noise-masking sleepbuds」価格比較ここをクリック 睡眠をサポートする「sleeptrack」という音源が 10種類入っており、再生することでいびきや犬の鳴き声、交通騒音などのノイズが気にならなくなるという。Bluetooth で専用アプリ「Bose Sleep App」をインストールしたスマートフォンと連携可能で、アプリからは sleeptrack の選択やボリュームの調整、目覚まし用のアラーム設定などが行える。装着したまま横向きに寝ることができるよう設計されており、内蔵バッテリーで最大 16 時間の連続使用が可能だ。ノイズを遮るためのイヤーチップ「StayHear+Sleep」が 3種類と、充電ケース、電源アダプター、USB ケーブル、トラベルポーチが付属する。本体サイズは 26.9(幅)×23.8(高さ)×14.2(奥行き)ミリ。重さ(チップを除く)は 1 つ 1.4 グラム。カラーはホワイトのみ。
2018.09.19
コメント(0)
![]()
子ども向けデスクライト「BALMUDA The Light」 上方から光を当てる照明では頭の影で手元が暗くなってしまうため、離れた場所から広く手元を照らせるように工夫した。製造/販売バルミューダ製品情報子ども向けデスクライト「BALMUDA The Light」価格比較ここをクリック ミラーなどで光を反射させることで影を生じさせない手術灯の構造を参考に、医療用照明メーカーの山田医療照明と「フォワードビームテクノロジー」という光を拡散させる技術を開発。これにより、子どもの目線の先に影を作らずに照らせるという。光源には医療現場や美術館などで使われている「太陽光 LED」を採用。ブルーライトを抑制し、自然光に近い光で照らせるという。明るさは消灯~最大照度まで 6 段階で調整可能で、つまみをひねると操作音が鳴る。カラーはホワイトとブラック。本体サイズは 191(幅)×264(奥行き)×463(高さ)ミリで、重さは約 3.2 キロ。AC アダプターと本体に貼れる専用ステッカーが付属する。
2018.09.18
コメント(0)
![]()
1台2役双方向HDMI切替器(BDRCTHD2) 2タイプの利用に対応したHDMI切り替え器製造/販売サンコー製品情報1台2役双方向HDMI切替器(BDRCTHD2)価格比較ここをクリック 最大 4K/30Hz までの入出力に対応した HDMI 切り替え器で、2 入力/1 出力または 1 入力/2 出力(2画面同時出力は非対応)の 2種類の利用に対応した。本体サイズは 61(幅)×54(奥行き)×20(高さ)mm、重量は 35g だ。
2018.09.17
コメント(0)
![]()
縦型マウス「MX Vertical」 従来型のマウスに比べ、筋緊張を10%低減したという。製造/販売ロジクール製品情報縦型マウス「MX Vertical」価格比較ここをクリック 握手をするような形でマウスをホールドする形状が特徴だ。光学センサーの解像度は 400~4000dpi(50dpi 刻みで設定可能)。6 ボタンを搭載する。接続方式はアドバンス 2.4GHz テクノロジーおよび Bluetooth で、独自の「EASY-SWITCH」機能により、最大 3 台のデバイスをペアリングし、ボタン 1 つで接続デバイスを切り替えられる。また、Logicool Flow にも対応する。本体サイズは 78.5(幅)×79(奥行き)×120(高さ)mm、重量は約 135g。本体にリチウムポリマーバッテリーを内蔵し、USB Type-C経由での高速充電により 1 分間の充電で約 3 時間使用可能、フル充電では最大 4 カ月動作する。
2018.09.16
コメント(0)
![]()
ミドルタワー型ケース「MASTERBOX TD500L」 “ダイヤモンドカット”デザインを施したアクリルパネルを採用するミドルタワー型ケース製造/販売Cooler Master製品情報ミドルタワー型ケース「MASTERBOX TD500L」価格比較ここをクリック ATX マザーボードまでの装着に対応するミドルタワー PC ケースで、“ダイヤモンドカット”デザインのアクリルパネルを本体前面および側面パネルに採用。発光パーツと組み合わせることで、角度によって異なる見え方を楽しめるのが特徴だ。ドライブベイは 3.5 インチシャドー×2、2.5 インチシャドー×2 を装備(5 インチベイ非搭載)、冷却ファンは最大 6 基までの装着が可能だ(標準付属ファンは 120mm角×1)。拡張カード部は最長410mm までのカードに対応する。本体サイズは 217(幅)×493(奥行き)×468(高さ)mm。
2018.09.14
コメント(0)
![]()
小型ポータブルSSD「ESD-ED」 名刺サイズのコンパクト筐体を採用するポータブルSSD製造/販売エレコム製品情報小型ポータブルSSD「ESD-ED」価格比較ここをクリック カラーバリエーションはブラック、レッド、ホワイトの 3色を用意。容量ラインアップは 120GB、240GB、480GB の 3 タイプを取りそろえる(480GB モデルはブラックのみ)。本体サイズ 54(幅)×93(奥行き)×9(高さ)mm、重量35g の小型筐体を採用した USB 3.1 Gen.1 接続対応の外付け SSD。転送速度はリード最大 300MB/s、ライト最大 200MB/s(120GB モデルはライト最大 50MB/s)となっている。ラインナップ120GB240GB480GB
2018.09.13
コメント(0)
![]()
Bluetoothヘッドフォン「EVEREST 710GA」 EVEREST GAシリーズは、イヤーカップやリモコン部の操作でGoogle アシスタントを有効にできる。声の操作で天気情報、交通チェックの確認や、Googleと連携したサービスの通知の受け取りが可能。独自のサウンドテクノロジーで開発した高性能ダイナミックドライバーの搭載により、パワフルで躍動感あふれるハイクオリティーなJBLサウンドを楽しめるという。製造/販売ハーマンインターナショナル製品情報Bluetoothヘッドフォン「EVEREST 710GA」価格比較ここをクリック EVEREST 710GA は最大約 25 時間、EVEREST 310GA は最大約 20 時間、EVEREST 110GA は最大約 8 時間のワイヤレス再生に対応。2 台までのデバイスを同時に接続できる「マルチポイント」機能も搭載し、1 台のスマホで音楽を楽しんでいる間でも、もう片方のスマホからの電話を受けられるとのこと。EVEREST 710GA と EVEREST 310GA には、独自技術の「ShareMe 2.0」機能を搭載。EVEREST710GA や EVEREST 310GA と、メーカーを問わずほかの Bluetooth 搭載ヘッドフォンをリンクし、1 つの音源を 2 台同時にワイヤレス再生できる。ラインナップEVEREST 710GAオーバーイヤーヘッドフォンEVEREST 310GAオンイヤーヘッドフォンEVEREST 110GAカナル型イヤフォン
2018.09.10
コメント(0)
![]()
トラックボール内蔵キーボード「SKB-ERG5BK」 作業時の手の移動を最小限に抑えることが可能製造/販売サンワサプライ製品情報トラックボール内蔵キーボード「SKB-ERG5BK」価格比較ここをクリック キー入力中の手首などへの負担軽減を考慮したエルゴノミクスデザインを採用するキーボードで、左右分離型のキーレイアウトを採用。中央部にはスクロールホイールも標準で搭載した。また SKB-ERG5BK はさらにリストレスト部に 25mm 径のトラックボールを内蔵しており、作業時の手の移動を最小限に抑えることが可能だ。ラインナップSKB-ERG5BKSKB-ERG3BK
2018.09.09
コメント(0)
![]()
ゲーミングマウス「Mamba HyperFlux」 ワイヤレス給電対応のゲーミングマウスセット製造/販売Razer製品情報ゲーミングマウス「Mamba HyperFlux」価格比較ここをクリック 独自のワイヤレス給電技術に対応したゲーミングマウス「Mamba HyperFlux」に専用マウスパッドを付属したセットモデルで、マウスパッド経由での常時ワイヤレス給電を採用。マウス側にバッテリーを搭載しないことで、重量96g の軽量筐体を実現している。センサーには最大解像度 1 万 6000DPI の光学式センサーを搭載、遅延のないマウス操作が可能な独自の AFT(アダプティブ・フリークエンシー・テクノロジー)技術を用いた 2.4GHz 帯接続を採用している。ボタンは左右チルト含む計9 ボタンを搭載した。LED発光ギミックも内蔵。“Razer Chroma”による発光パターンのカスタマイズも楽しめる。
2018.09.07
コメント(0)
![]()
セキュアUSBメモリ「Aegis Secure Key 3NX」 256bit AES XTSハードウェア暗号化に対応製造/販売アスク製品情報セキュアUSBメモリ「Aegis Secure Key 3NX」価格比較ここをクリック スティック型筐体を採用する USB メモリで、256bit AES XTS ハードウェア暗号化に対応したモデル。胴体部に認証用の物理キーを備えており、認証番号入力(最大 16 桁)によるデータ保護機能を利用可能だ。別途ソフトウェアやドライバなどを導入することなく保護機能を利用できる。また利用モードをリムーバブルメディアから「Fixed Disk」に切り替えることや、暗証番号をクリアしてデータを利用不可にする廃棄時向けのドライブリセット機能なども利用可能だ。本体サイズは 18.4(幅)×81(奥行き)×9.5(高さ)mm、重量は約 22g。容量ラインナップ4GB8GB16GB32GB64GB128GB
2018.09.06
コメント(0)

世界神話学入門 ローラシア型神話の基本構造が繰り返し今日まで再生されるのは、その基本的なストーリーラインに今日でもわれわれに訴えるものがあるからである。(187ページ)著者・編者後藤明=著出版情報講談社出版年月2017年12月発行黄泉比良坂を訪ねて島根を旅したとき、そういえばギリシア神話のオルフェウスの話と同じプロットだな、と感じ、本書を手に取った。著者は、海洋人類学および物質文化や言語文化の人類学的研究を専門としている後藤明さん。2013 年、ハーヴァード大学のマイケル・ヴィツェルが『世界神話の起源』の中で、世界中の神話はゴンドワナ型とローラシア型の 2 つに大別できるとした。本書は、その仮説を下敷きに、考察を進めてゆく。第1章では人類の発祥まで時間軸を遡る。続く第2章では、旧石器時代の文化について考察する。文字の存在は確認されていないが、壁画などが残っており、後藤さんらの仮説が正しければ、世界神話に関する認識をあらためなくてはならない。第3章では、世界中に見られるゴンドワナ型神話を紹介していく。そのなかで、人類が後期旧石器時代には天文に関心を抱いているとした上で、後藤さんは、「たとえばシベリアあるいはモンゴル付近から北米大陸にかけて、もっとも広範囲に見られるのが宇宙狩猟(コスミック・ハント)のモチーフである。この地域は緯度が高いため、北極星の周りを回って沈まない周極星が多い。日本の北海道の北部でも北斗七星は 1 年中沈まない。それでこれら沈まない星に対して、漁師や猟犬が獲物を永遠に追いかけている、という神話が付与された」(132 ページ)と述べている。だとすると、星座に関わるギリシア神話は、ゴンドワナ型神話にルーツをもっていることになる。第4章では、ローラシア型神話を紹介する。「ローラシア型神話にとっての究極的な問いは、世界と人間の起源はどのようなものだったのか」(146 ページ)だという。世界の創造から、世界各地の神話には共通項が多い。「そしてローラシア型神話は、最終的な世界の破滅を語る黙示録をしばしば伝える」(180 ページ)。洪水神話も、世界各地に見られる。あのヴェリコフスキーの彗星(イマヌエル・ヴェリコフスキー『衝突する宇宙』)を持ち出すまでもなく、アフリカからユーラシア大陸を伝って南北アメリカ大陸に移動した人類によって、神話は伝搬したのかもしれない。だとしたら、洪水は 1 万 2 千年前の出来事ではなく、さらに上代に起きた海進を、人類の記憶として伝えているのかもしれない。また、こうした神話の共通性を利用して、ナチスや戦前の大日本帝国は、自らの正当性を主張した。後藤さんは、「われわれは、神話は使い方を間違うと諸刃の剣、あるいはまさに『指輪』(トールキン『指輪物語』)になることをこうした歴史から学ぶ必要がある」(190 ページ)と警鐘を鳴らす。第5章では、世界神話との比較で日本神話を眺める。後藤さんは、日本神話がローラシア型神話と考えている。そして、黄泉比良坂に関わるオルフェウス型神話について、「イザナキ・イザナミのように、2 人の神がこの世とあの世の聞で離縁を誓いあう『誓建』モチーフがある。オセアニアでは、『誓建』はミクロ、不シアのカロリン諸島やメラネシアのフィジー諸島にも見られる」(221 ページ)と紹介している。第6章では、再びゴンドワナ型神話群について振り返り、「解決の糸口が見えない、現代の人類社会。どんな思想も大宗教も解決策を提案できないでいる今日、よほどの革新的な思考の転換が必要だ、そう多くの人々が感じ始めているのではないだろうか。私にも答えはわからない。しかしとんなときにとそ、人類としての原点にもどってみるべきではないか、このところ私はそう考え始めている」(268 ページ)と結ぶ。私は、文字が無いという理由だけで、旧石器時代を軽んじていたのかもしれない。北極星の周りを恒星が回っているという空間認識ができることをとってみても(小学校の理科で苦労する子どもが多い)、現代人と同等の思考活動をしていたことは明らかだ。歴史を学ぶものとして、視点を 1 万年以上遡ってみることにしよう。
2018.09.04
コメント(0)
![]()
Type-C接続対応USBハブ「400-HUB062」 有線LANポートも利用可能製造/販売サンワサプライ製品情報Type-C接続対応USBハブ「400-HUB062」価格比較ここをクリック USB Type-C 接続に対応した USB ハブで、USB 3.1(Gen.1)ポート 3 基を装備。またギガビット対応の有線LAN ポートも合わせて利用可能となっている。ケーブルは本体に巻きつけて格納できる短寸ケーブルを採用した。本体サイズは 90(幅)×60(奥行き)×16(高さ)mm、重量は 56.9g だ。
2018.09.03
コメント(0)
![]()
ハイスペックNAS「TS-1677X」 8コア(16スレッド)動作対応のRyzen 7 1700を搭載製造/販売テックウインド製品情報ハイスペックNAS「TS-1677X」価格比較ここをクリック プロセッサとして 8 コア(16 スレッド)動作対応の Ryzen 7 1700 を搭載した高性能NAS で、ドライブベイは 2.5 インチ×4、3.5 インチ×12 を装備、標準で 10GBASE-T ポート×2(およびギガビット×4)を搭載する。拡張スロットとして PCI Express スロットを計3 基(x8 スロット×1、x4 スロット×2)を装備。グラフィックスカードを搭載して GPU アクセラレーションを利用することも可能だ(カードは奥行き 266mm まで)。
2018.09.03
コメント(0)
![]()
面従腹背 「国家に従属したり国家の部分として存在したりすることを拒否するという意味において、私はアナキストだったとも言える」(24ページより)著者・編者前川喜平=著出版情報毎日新聞出版出版年月2018年6月発行著者は、文部科学事務次官を務め、天下り斡旋の責任をとって文部科学事務次官を辞職した前川喜平さん。書名になっている「面従腹背」は、彼の座右の銘だという。けれども、冒頭から矛盾が見られる――たとえば、「公務員は匿名」であり、「私個人の名前の入った文書であっても、それは私個人の意思を表したものではない」と記す一方で、後輩官僚に対しては「自分が尊厳のある個人であること―(中略)―を忘れてはならない」(4 ページ)という相矛盾したメッセージを送っている。また、「組織に残る以上は面従せざるを得ない」(14 ページ)と記しているが、これもおかしい。組織が違法行為をしろと命じた場合、それに従ったら犯罪幇助である。前半は、ご自身が携わってきた文部科学行政を振り返り、論評を加えている。ユネスコの政治化や、国歌斉唱・国旗掲揚については学習指導要領に記されているのだから私立も同じように対応しなければいけないのに効率だけ厳しく指摘されるなどの文科行政の矛盾は、たしかにご指摘の通りである。このように仕組みやルールについては論理的に分析できている前川さんだが、個人に対する評価には理(ことわり)が見られない。たとえば、誘われて飲みに行った「7 年先輩の河野愛さんや 4 年先輩の寺脇研さん」(26 ページ)は高く評価するが、のちに愛知県知事となる加戸守行氏については「もともと国家主義的考え方の持ち主だ」(29 ページ)と切って捨てる。また、沖縄県竹富町の教科書採択問題についても、問題自体を客観的に分析し、「教科書採択は各学校の権限にすべきである。複数の学校で同一の教科書を使わなければならない理由もないからだ」(113 ページ)と理路整然と結んでいるのだが、途中、「下村大臣、義家政務官の指示に従って―(中略)―完璧に面従していた」(108 ページ)と関係ない話題を書いてしまう。こうした矛盾やギャップがどこから来るのか――「内心においていかなる法も規律も認めず、国家に従属したり国家の部分として存在したりすることを拒否するという意味において、私はアナキストだったとも言える」(24 ページ)という独白を読んで納得した。前川さんは、法令遵守を基盤とする民主主義、科学的合理主義とは相容れない方なのだ。たとえば、南京大虐殺が史実であるという前提に立って、「法律も万能ではない。法律が決めたからといって教育内容として妥当だとは言えない」(125 ページ)と書いてしまう。第3章の教育基本法改正に対する反論も、ルールや論理に立脚していないがために、いまひとつ説得力に欠ける。そして第4章は、京都造形芸術大学の寺脇研氏、毎日新聞の倉重篤郎氏と 3 人で、加計学園問題についての対談となっている。前川さんは、獣医学部は卒業まで学生1 人当たり 2000 万円の収入になるから、学校は儲かると語る。教職員の人件費は、実験費は、施設維持費といった経費は算定しないのだろうか。そして、獣医学部新設は密室で決まったこととして、多くの政治家や官僚の名前を並べ上げ、陰謀論のような話になってゆく。前川さんは、巻末で Twitter をやっていたことを白状し、いまは非公開にしていると結んでいる。最後まで、ご自身に不都合なことには触れず、たしかにアナーキストの独白を読んでいるような印象を受けた。
2018.09.02
コメント(0)
![]()
小型モバイルLEDプロジェクター「C200」 内蔵バッテリーによって最大4.5時間の連続駆動が可能製造/販売日本エイサー製品情報小型モバイルLEDプロジェクター「C200」価格比較ここをクリック 本体サイズ 100(幅)×120(奥行き)×30(高さ)mm、重量350g の小型筐体を採用するモバイルプロジェクターで、内蔵バッテリーによって最大 4.5 時間の連続駆動が可能。画素数は 854×480 ピクセルで、100 型までの投写を行える。映像入力は HDMI(MHL 対応)×1 を装備。ミラーリング対応デバイス(Android 4.2.2 以降、Windows 8.1 以降)を用いたワイヤレス接続にも対応している。
2018.09.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

