全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
デジタル耳栓(MM2000) 周囲の騒音だけをカットするというデジタル耳栓製造/販売キングジム製品情報デジタル耳栓(MM2000)価格比較ここをクリック イヤホンに内蔵の小型マイクロホンによる独自技術で、人の呼びかけ声やアナウンスなどは聞きとれ、乗り物内の騒音やエアコンの空調音など 300Hz 以下の気になる音は聞こえなくするという。
2018.10.30
コメント(0)
![]()
Type-C接続対応拡張アダプター「400-ADR319GPD」 MacBook用のUSB Type-C接続対応格調アダプター製造/販売サンワサプライ製品情報Type-C接続対応拡張アダプター「400-ADR319GPD」価格比較ここをクリック MacBook の USB Type-C ポートに直接挿して使える拡張アダプターで、USB 3.1(Gen.1)×2、HDMI 映像出力、SD/microSD スロット(および充電用の Type-C ポート)を備えた。筐体は MacBook と一体感のあるアルミボディーを採用している。
2018.10.28
コメント(0)
![]()
Bluetoothイヤフォン「Jaybird X4」 汗や油分に耐えられる構造製造/販売ロジクール製品情報Bluetoothイヤフォン「Jaybird X4」価格比較ここをクリック バッテリーやワイヤレス機能などの主要部品をイヤフォンの本体(ハウジング)に内蔵し、左右のハウジングをケーブルでつないだボックスレス型を採用。従来機からスポーツ向けとして防汗・耐水性能を売りにしていたが、新たに水深 1 メートルに 30 分沈めても内部に浸水しない「IPX7」相当の防水構造であることを明記した。これまでのシリーズと同様に汗や油分に耐えられる構造で、真水試験で行う IPX 以上の性能を持っているという。しかし、市場で IPX規格の認知度が上がり、問い合わせが増えたことから、IPX7 の取得に至った。付属イヤーチップはシリーズで初めてシリコン製の外皮にジェルを包んだ新開発のイヤージェルを採用。耳の形に自然とフィットして密閉感が増すという。ケーブルには、長さを絞ってランニング時の揺れを抑える機構「スピードシンチ」を搭載した。3 サイズのイヤージェルとフィン(クッションパーツ)の他、米Comply製の専用低反発イヤーチップも付属。いわゆる“シュア掛け”と呼ばれる、耳の上にケーブルを通すように装着することも可能で、激しい動きをしても耳から外れにくいという。リチウムイオンバッテリーを内蔵し、2 時間の充電で最大 8 時間の音楽再生やハンズフリー通話が可能。10 分間の充電で 1 時間の再生ができるクイック充電に対応する他、イヤフォン本体の独自の充電端子を備え、付属のクリップ式 USB ケーブルで充電する。Bluetooth のバージョンは 4.1。対応プロファイルは HFP、HSP、A2DP、AVCRP、SPP。イヤフォン本体のボタンで電源、再生/一時停止、曲送り、受話/終話などの基本操作が行える。サイズは 501(幅)×13.0(奥行き)×23.6(高さ)ミリ、重さ 14.8 グラム(本体のみ)。本体のカラーバリエーションは、BLACK METALLIC/FLASH(BMF)、STORM METALLIC/GLACIER(SMG)、ALPHA METALLIC/JADE(AMJ)の 3色。ラインナップJaybird X48時間再生Jaybird TARAH6時間再生
2018.10.27
コメント(0)
![]()
全天球カメラ「Insta360 ONE X」 360度の写真・動画や、被写体を回り込むようなスローモーション動画の撮影、ライブ配信などが行える全天球カメラの新モデル製造/販売中国Insta360製品情報全天球カメラ「Insta360 ONE X」価格比較ここをクリック スティック型の全天球カメラ「Insta360 ONE」(2017 年発売)の後継モデル。本体デザインを一新し、撮影モードなどを表示するディスプレイや交換式バッテリーの採用など、前モデルからフルモデルチェンジした。新しい撮影方法として、カメラ本体を投げて動画撮影するアクセサリー「ドリフトダーツ」を用意した。カメラが空中移動するようなスローモーション動画「ドリフトショット」を撮影できる。事前に公開していたティーザー動画の正体はこれだ。カメラは有効 1800 万画素(F2.0)で、6080×3040 ピクセルの静止画と最大 5.7K(5760×2880 ピクセル、30fps)の動画を撮影できる。前モデルは有効 2400 万画素(F2.2)で、6912×3456 ピクセルの静止画と最大 4K(3840×1920 ピクセル、30fps)の撮影に対応していた。新モデルは画素数が減ったが、レンズの取り込める光が増えることで暗所に強くなり、撮影できる動画も高解像度化したという。新モデルが撮影可能な動画の解像度は、5760×2880 ピクセル(30fps)の他に 3840×1920 ピクセル(50fps/30fps)と、3008×1504 ピクセル(100fps スローモーション撮影)に対応する。カメラ本体を純正の自撮り棒や付属のひもに取り付けて振り回すと、映画のようなスローモーション動画が撮影できる「バレットタイム」機能も、3008×1504 ピクセル(100fps)で撮れる。前モデルでは 1280×720 ピクセルでの撮影にとどまっていた。撮影時には ISO 感度や明るさ、ホワイトバランス、シャッター速度をマニュアル設定できる。Insta360 ONE にアップデートで追加した「FlowState 手ブレ補正」にも対応する。Insta360 ONE X で撮影したデータを取り込める専用アプリ(iOS、Android)の編集機能には、新たに「TimeShift」機能を搭載。動画の中で好みの部分を任意の再生速度に変えられる。スマートフォンとの接続方法として Wi-Fi を追加した。ワイヤレスで撮影時のプレビュー、写真や動画の転送が行える。本体の Micro USB から、Lightning、USB Type-C への変換ケーブルも付属する。本体サイズは 115(幅)×48(奥行き)×28(高さ)ミリ、重さ 115 グラム(バッテリー込み)。最大 128GB の MicroSD カードに対応。交換式バッテリーの容量は 1200mAh で、5.7K または 4K(50fps)の動画を連続60 分間撮れるという。アクセサリーとして、水深 5 メートルまでに対応する防水ケースと、水深 30 メートルまでに対応する潜水ケース、GPS スマートリモコン、デュアルバッテリーチャージャーを用意する。GPS スマートリモコンで写真や動画を遠隔撮影すると、同時に位置情報を保存する。編集アプリで速度、方向、標高、位置、ルートといった情報を重ねて表示できる。
2018.10.25
コメント(0)
![]()
ノートPC「LAVIE Hybrid ZERO」(PC-HZ750LA) 最軽量ボディを継承しつつ、第7世代CPUで性能も向上製造/販売NEC製品情報ノートPC「LAVIE Hybrid ZERO」(PC-HZ750LA)価格比較ここをクリック 前モデルから、CPU を 4 コア・ 8 スレッドの第8 世代 Core プロセッサ(Kaby Lake R)に刷新し処理性能を向上。より快適に使えるようにキーボードの静音性を高め、タッチパッドの操作精度も改善した。画面が 360 度回転する 2in1(タッチ対応)タイプで、非光沢のフル HD(1920×1080 ピクセル)IPS 液晶を搭載する。Windows 10 Home と Microsoft Office Home and Business 2016 をプリインストールする。本体サイズは 305(幅)×205(奥行き)×16.9(厚さ)mm で、重量は約 810 グラムである。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Home 64ビットCPUCore i7-8550U(1.8GHz/最大 4.0GHz)グラフィックインテル HD グラフィックス 620(CPU内蔵)表示13.3型ワイド 1,920×1,080LED IPS液晶(広視野角・高色純度・ノングレア・タッチパネル)主記憶8Gバイト(最大 8Gバイト)補助記憶SSD 256Gバイトネットワーク無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi Direct, Intel WiDi対応)×1Bluetooth 4.2×1サウンド機能インテル ハイデフィニション・オーディオ準拠×1ヤマハ製 AudioEngine機能搭載×1ステレオスピーカー(1W + 1W)×1インタフェースUSB 3.0(うち1ポートはパワーオフUSB充電機能付き)×2ヘッドフォンマイクジャック(4極ミニプラグ)×1HDMI出力端子×1スロットメモリーカード(SD/SDHC/SDXC)×1WebカメラHD解像度(720p)対応カメラ(有効画素数92万画素, ステレオマイク内蔵)×1センサー加速度センサー×1地磁気センサー×1ジャイロセンサー×1照度センサー×1バッテリ駆動時間 約10.8時間(JEITA測定法 Ver.2.0)充電時間 約3.5時間本体サイズ(幅)305×(奥行)205×(高さ)16.9×(直径)×(全長)ミリ本体重量約831グラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2016ラインナップPC-HZ750LA (3色)Core i7-8550U + RAM 8GBPC-HZ550LA (3色)Core i5-8250U + RAM 8GBPC-HZ500LA (3色)Core i5-8250U + RAM 4GB
2018.10.24
コメント(0)
![]()
ノートPC「LAVIE Note NEXT」(PC-NX850LA) 長い間使っても安心なプレミアムノートPC製造/販売NEC製品情報ノートPC「LAVIE Note NEXT」(PC-NX850LA)価格比較ここをクリック 前モデルと比べ、Coffee Lake アーキテクチャの Core i7-8750H(6 コア 12 スレッド:2.2G~4.1GHz)に変更された。狭額縁ガラス液晶を採用することでフットプリントを従来比 85%(従来機 NS750 比、およそ幅 361×奥行き 243mm)に小型化。液晶ヒンジは奥側に下がり、キーボード面はモノトーンに、電源ボタンを側面に配置、NEC のロゴもシンプルにするなど画面に没頭できるデザインを追求している。キーボードは打鍵音を半減しつつストロークを確保、電源ボタンには Windows Hello 対応指紋認証など使いやすさへの細かな配慮もポイント。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Home 64ビットCPUCore i7-8750H(2.2GHz/最大 4.1GHz)グラフィックインテル UHD グラフィックス 630(CPU内蔵)表示15.6型ワイド 1,920×1,080ドットフルフラットスーパーシャインビューLED IPS液晶(広視野角・高輝度・高色純度)主記憶8Gバイト(最大 32Gバイト)補助記憶SSD 128GB + HDD 1TB光学ドライブブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き,BDXL対応)サウンド機能インテル ハイデフィニション・オーディオ準拠×1ヤマハ製 AudioEngine機能搭載×1内蔵ステレオスピーカ(2W + 2W)×1ネットワーク無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi Direct, Intel WiDi対応)×1Bluetooth 4.2×1インタフェースUSB 3.1(USB Type-C 3A給電対応)×1USB 3.0(うち1ポートはパワーオフUSB充電機能付き)×2ヘッドフォンマイクジャック(4極ミニプラグ)×1HDMI出力端子×1スロットメモリーカード(SD/SDHC/SDXCメモリカード)×1WebカメラHD解像度(720p)対応カメラ(有効画素数92万画素, ステレオマイク内蔵)×1バッテリ駆動時間 約5.9時間(JEITA測定法 Ver.2.0)充電時間 約4.5時間本体サイズ(幅)361×(奥行)243×(高さ)24.6×(直径)×(全長)ミリ本体重量約2.4キログラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2016ラインナップPC-NX850LA (3色)Core i7-8750HU + SSD + HDDPC-NX750LA (3色)Core i7-8550U + HDD
2018.10.23
コメント(0)
![]()
タブレットスタンド「100-LATAB010」 フレキシブルアームを採用したタブレットスタンド製造/販売サンワサプライ製品情報タブレットスタンド「100-LATAB010」価格比較ここをクリック 7~13 型タブレットを固定できるスタンドで、机の天板などに取り付けられるクランプ式を採用。アームの長さは約 500mm で、自由に位置や向きを調整できるフレキシブルアームとなっている。耐荷重は最大 1kg だ(iPad Pro 10.5 は非対応)。
2018.10.21
コメント(0)
![]()
プレゼンツール「PR1-HY」 ディスプレイ内に表示されるカーソルでポインティングを行えるプレゼンツール製造/販売キヤノンマーケティングジャパン製品情報プレゼンツール「PR1-HY」価格比較ここをクリック 2製品はいずれも、レーザー光を用いず画面上にカーソルを表示できるプレゼンテーション用ツール。表示されるカーソルの形状や大きさ、色などのカスタマイズにも対応する。また図表など特定の部分を拡大表示する機能も備えた。上位モデルの PR1-HY はグリーンレーザー光によるポインタ表示にも対応したハイブリッドモデルとなっており、スイッチによってモード切替が可能だ。対応 OS は Windows 7~10、macOS 10.10~10.13。ラインナップPR1-HYレーザーポインタ機能付きPR3
2018.10.20
コメント(0)
![]()
ドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」 スキャンデータを「Dropbox」「Evernote」「Google Drive」などの連携サービスに直接保存する「ScanSnap Cloud」に対応製造/販売PFU製品情報ドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」価格比較ここをクリック 新搭載の 4.3 型タッチパネルに各種サービスのボタンアイコンを追加すれば、アイコンをタッチするだけで保存先を切り替えられる。無線LAN 接続(Wi-Fi)は 2.4GHz 帯に加え、電波干渉に強い 5GHz 帯にも対応。前機種と同じく、PC やタブレットなどの端末とスキャナー本体をワイヤレス接続する「ダイレクト接続モード」を備え、ルーターなどを介さず端末にデータを直接保存できる。スキャン速度は毎分 30 枚(片面、両面)と前機種の 1.2 倍に。名刺やレシートを読み取りやすくする「名刺・レシートガイド」も新たに付属する。原稿整理・検索用のソフトは、新ソフト「ScanSnap Home」に統合。ファイル名や名刺から抽出した情報などをユーザーが修正すると、修正内容を学習して次回以降のスキャンに反映する「学習機能」を備え、使えば使うほどあなた好みの ScanSnap になっていくという。1 台に登録できるアカウントは最大 4 つ。企業内やコワーキングスペースへの設置など、複数人での利用も想定している。本体サイズは 292(幅)×161(奥行き)×152(高さ)ミリ、重さ 3.4 キロ。カラーは白を基調とした 1色展開。
2018.10.18
コメント(0)
![]()
コンパクトデジカメ「COOLPIX A900」 超望遠にスマホ連携製造/販売ニコン製品情報コンパクトデジカメ「COOLPIX A900」価格比較ここをクリック 海外で先行発表され話題を集めた「125 倍ズーム・望遠端3,000mm相当」のレンズ一体型デジタルカメラ。国内での発売が決まった。従来モデルの「COOLPIX P900」に比べズーム比が拡大したほか、ホットシューの装備、EVF の高解像度化、RAW記録への対応、操作部の充実など、カメラの基本機能もレベルアップしている。撮像素子は有効 1,605 万画素の 1/2.3 型裏面照射型 CMOS センサー。感度は ISO 100~1600(拡張で 3200、6400)。連写は約 7 コマ/秒(7 コマまで)。約 120 コマ/秒で 60 コマ連続撮影するモードも選べる。レンズは 35mm 判換算24-3,000mm相当 F2.8-8。最短撮影距離(レンズ前)は広角側で約 30cm、望遠側で約 7m。マクロ AF 時は広角側でレンズ前約 1cm まで寄れる。手ブレ補正効果はシャッタースピード 5 段分。レンズ鏡筒部には、露出補正や ISO 感度設定などを割り当てられるコントロールリングを新たに備えた。別売アクセサリーで、超望遠域での撮影を助ける「ドットサイト DF-M1」も発売。防塵防滴に配慮した設計で、COOLPIX P1000 に限らず超望遠レンズを装着した一眼レフカメラやミラーレスカメラでも使える。本体は折り畳み式。照準マークは 3種類のパターン、2種類のカラーから選べる。3,840×2,160/30p の 4K 動画記録に対応。外部モニターにクリーン出力できる「HDMI クリーンアウト」を新たに搭載した。内蔵ステレオマイクのほか、外部マイクを接続可能。タイムラプス/スーパーラプス向けの撮影機能も備えている。Wi-Fi/Bluetooth通信に対応。「SnapBridge」アプリでスマートデバイスと連携する。参考サイト前代未聞の“巨大コンパクトカメラ” ニコン「P1000」で月を狙う:ITmedia【主な仕様】撮像素子1/2.3型 CMOS(原色フィルター)×1有効画素数 1605万光学系NIKKORレンズ(12群17枚;EDレンズ5枚,スーパーEDレンズ1枚)光学 125倍ズーム(35ミリ判換算 24~ 3,000mm)F値 2.8~8(1,500mm相当まではF5.6)シャッター速度 1/4000~30秒(バルブ撮影、タイム撮影は最長60秒)マクロ 1cm~手ぶれ補正 あり(レンズシフト方式,補正効果5.0段)モニター 3.2型(約92万ドット,視野率 約99%,バリアングル方式)電子ビューファインダー 0.39型(有機EL、約236万ドット,視野率 約99%)内蔵フラッシュ ~12.0メートル(広角側)露出制御測光方式 マルチパターン測光中央部重点測光スポット測光露出モード/撮影モード オート撮影モード、シーンモード(おまかせシーン、ポートレート、風景、スポーツ、夜景ポートレート、パーティー、ビーチ、雪、夕焼け、トワイライト、夜景、クローズアップ、 料理、打ち上げ花火、逆光、かんたんパノラマ、ペット、ソフト、セレクトカラー、比較明合成、タイムラプス動画、スーパーラプス動画、月、鳥)、クリエイティブモード、P、S、A、M、ユーザーセッティングモード、マニュアル動画モード露出制御 プログラムオート(プログラムシフト可能)、シャッター優先オート、絞り優先オート、マニュアル露出、AEブラケティング可能ISO感度 100~6,400露出補正 ±2段の範囲で1/3段刻み静止画記録最大解像度 4,608×3,456 ピクセル記録方式 JPEG,RAW(ニコン独自フォーマット)連写 最大約 120コマ/秒(連続60コマ)動画記録最大 3,840×2,160, 30p(記録方式 H.264/MPEG-4 AVC)音声 AACステレオ記録メディアSD/SDHC/SDXCカードインターフェースUSB 2.0(PictBridge対応)×1HDMI端子×1外部マイク入力(ステレオミニジャック(Φ3.5mm),プラグインパワー対応)×1無線LAN IEEE 802.11b/g×1Bluetooth 4.1×1本体サイズ(幅)146.3×(奥行)181.3×(高さ)11.8×(直径)×(全長)ミリ本体重量約1415グラム電源リチウムイオンバッテリーパック×1オプションソフトケースCS-NH59 BKドットサイトDF-M1リモコンML-L7
2018.10.17
コメント(0)

試験に出る哲学 どこまでも自己肯定を貫く生き方のモデルこそ、ニーチェのいう「超人」にほかなりません。(204ページ)著者・編者斎藤哲也=著出版情報NHK出版出版年月2018年9月発行著者は、東京大学哲学科を卒業し、Z 会で国語や小論文の編集を担当した経験のある斎藤哲也さん。本書の対象は大学生や社会人だが、タイトルにあるように、大学入試センター試験の倫理の問題と、そこで取り上げられる哲学者を軸に構成されたユニークな哲学入門書だ。まず、森羅万象を神話(ミュトス)ではなくロゴスで合理的に説明しようとした古代ギリシアのタレスから始まる。ペルシア戦争で活躍した都市国家アテナイでは、民主主義の下、弁論テクニックを教えるソフィストが重用された。これに、ソクラテスが「無知の知」で挑む。この部分には、現代のプピュリズム問題を重ね合わせて読んだ。そして、プラトン、アリストテレスへと続く。アレクサンダー大王に始まる世界帝国の時代、キュニコス派、ストア派、エピクロス派、懐疑主義といった新しい哲学の流れが生まれる。キリスト教がローマ帝国の国教として認められ、新プラトン主義を知ったアウグスティヌスは神への信仰とをいた。その後、西ローマ帝国は滅亡し、プラトンのアカデミアやアリストテレスのリュケイオンは異端として、キリスト教圏から追放されイスラム圏へと伝わる。十字軍の時代、アリストテレス哲学が逆輸入され、トマス・アクィナスは自由意志である理性をもって自然を探求することは、神の神秘と対話することに他ならないと考えた。ルネサンス時代に入ると、大陸ではベーコン、デカルト、スピノザ、ライプニッツが原理を重視する一方、イギリスではロック、バークリー、ヒュームらが経験論を展開した。大陸では、カトリックとプロテスタントが争い宗教改革や三十年戦争が起きたことが背景にある。400 年前、イギリスのヒュームは、相関関係と因果関係の差異を明らかにした。カントは、いくら外見上は道徳的な行為に見えても、そこに善をなそうという意志が伴わなければ、道徳的な行為とは見なせないとした。ヘーゲルは弁証法を提案し、あらゆる事物は否定を原動力として発展していくと言った。そこにはアウフヘーベンが働き、理想的な市民社会を目指す。マルクスやニーチェはヘーゲルの影響を受けた。マルクスは資本主義を否定し『資本論』を著し、ニーチェはそれまでの西洋哲学すべてを否定し、道徳はルサンチマンから生まれたと説いた。キルケゴールを先駆とする実存主義は、20 世紀に入り、サルトルによって世界を席巻する。サルトルは、「つねに現在の自分を否定して、未来に向かって新しい自分をつくりあげていくことができるのが人間」(235 ページ)とした。古代ギリシアから現代までの哲学を超特急で縦覧したわけだが、哲学は歴史から影響を受けている。ということは、現代史の中を生きている我々もまた、哲学と無縁でいられるわけではない。
2018.10.16
コメント(0)
![]()
おばけ探知機ばけたん「BAKETAN 霊石(REISEKI)」 発売を記念し、都内某神社でご祈祷、おはらいを済ませた限定バージョンを公式オンラインショップ「APPARESTORE」のみで販売製造/販売ソリッドアライアンス製品情報おばけ探知機ばけたん「BAKETAN 霊石(REISEKI)」価格比較ここをクリック ばけたんは、超常現象が起こる際に発生する(といわれている)微弱な磁界の変化と身体的変化を「特殊なセンサー」で探知し、未知のエネルギー体――つまりお化けを検出するというもの。2005 年にソリッドアライアンスが発売したお化け探知機能「ゴーストレーダー USB メモリー」をベースに小型化し、翌06 年に携帯電話ストラップとして発売、一部で注目を集めた。新製品は霊石(霊力を宿した石)がコンセプト。邪悪なエネルギーを吸収し、封じ込める能力を持つ(といわれている)爆裂水晶(クラッククオーツ)を搭載し、「御守り石」としての役割も持たせたという。本体のボタンを押すと「サーチモード」が発動。異常を検知すると赤と青に光り、アラームが鳴る。また「出ちゃった」ときは、ボタン長押しで「バリアモード」が発動。「おばけから身を守れる」としている。
2018.10.14
コメント(0)
![]()
テンプル騎士団 詰まるところ、テンプル騎士団は常備軍だった。(115ページ)著者・編者佐藤 賢一=著出版情報集英社出版年月2018年7月発行1095 年の第1 回十字軍が成功し、エルサレム王国が建国された。しかし、建国とは名ばかりで、エルサレム巡礼の道程の治安は依然として不安定だった。巡礼者たちを護るため、テンプル騎士団が結成された。創設者のユーグ・ド・パイヤンの出自はよく分かっていないが、彼と 9 人の騎士、その従者数十名でテンプル騎士団はスタートした。1128 年、フランスのトロワで公会議が開催され、正式にテンプル騎士団が発足した。テンプル騎士団は、基本的に修道士であり、封建諸侯と異なり主従関係はなく、ただローマ教皇に仕えるのみである。修道士であるから、神のために戦う。死を恐れない。エゴを克服し、集団で戦闘に臨む。騎士は、白地に赤い十字架が縫い込まれたマントを羽織る。軍服のようなものである。そして、装備品も標準品が支給品される。つまり、一般的な封建騎士と異なり、近代的な職業軍人であり、ヨーロッパに初めて登場した常備軍であった。テンプル騎士団とほぼ同時期に結成され、同じようにエルサレム防衛にあたっていた聖ヨハネ騎士団も軍備を強化した。十字軍に対する熱狂の中、テンプル騎士団には多くの寄進が集まり、領地も増え、管区としてテンプル騎士団が運営した。前述の通り封建諸侯に支配されず、徴税権もテンプル騎士団のものであった。東方でイスラム軍団との戦いで傷ついた騎士や、まだ戦場に出るには早い若者が管区の運営を任された。一線級でなくとも、騎士が常駐している管区は治安が良かった。また、前線へ物資を運ぶためのテンプル街道が整備された。12 世紀後半、サラディンがアイユーブ朝を創始し、1187 年、エルサレムを奪還する。これに対し、1189 年、第3 回十字軍が結成され、アッコンを征服すると、サラティンと休戦に持ち込んだ。だが、聖地奪回の熱は次第に冷め、1270 年、フランス王ルイ 9 世が主導した第8 回十字軍が失敗したことで、実質的な十字軍は終わる。こうしてテンプル騎士団の役割は終わったはずだったが、フランス王と蜜月関係が続き、国の財政を預かるまでになっており、領地経営や各種事業も順風満帆であり、ローマ教皇と神聖ローマ皇帝の時代から絶対王政へと変化してゆく時流に乗り遅れた、ローマ教皇ボニファティウス 8 世を憤死させ、クレメンス 5 世をヴィニョンに移したフィリップ 4 世にとって、次に邪魔な存在だったのがテンプル騎士団だ。1307 年 10 月 13 日の金曜日、フィリップ 4 世は突然、フランス全土にいるテンプル騎士団員を一斉逮捕した。騎士団を異端として拷問にかけ、すべての資産は聖ヨハネ騎士団へ移管された。1312 年、フィリップ 4 世の意を受けたローマ教皇クレメンス 5 世は、ヴィエンヌ公会議を開き、テンプル騎士団を正式に禁止した。この通知はヨーロッパ全土にもたらされたが、教皇と対立するスコットランドを含め、いくつかの国でテンプル騎士団は生き残った。ポルトガルではキリスト騎士団と名を変え、15 世紀初頭、エンリケ航海王子を輩出する。大航海時代の帆船が赤い十字の帆を張っているのは、テンプル騎士団の名残である。2007 年 10 月 12 日、一斉逮捕から 700 年を経て、ローマ教皇庁は『テンプル騎士団弾劾の過程』を公開し、テンプル騎士団に対する異端の疑いは完全な冤罪であり、裁判はフランス王の意図を含んだ不公正なものであったとして、騎士団の名誉回復がはかられた。時代を見通す感覚がない組織の末路は、いつの時代も悲惨である。そして、民衆の声を利用して国家を動かす全体主義者フィリップ 4 世は――本書では言及されていないが、ナポレオンやヒトラーは――恐ろしい存在だ。私たちは、もっと歴史を学ぶべきである。
2018.10.13
コメント(0)
![]()
価格の心理学 人は提示された金額に影響されることを忘れてはならない。しかも商品にいくら支払うか聞かれると、本当に払うつもりより低い金額を答える。(84ページ)著者・編者リー・コールドウェル=著出版情報日本実業出版社出版年月2013年2月発行著者は、価格リサーチの専門家で、認知・行動経済学者でもあるリー・コールドウェルさん。副題に「なぜ、カフェのコーヒーは『高い』と思わないか」とあるように、消費者心理の側面から製品・サービスの価格決定プロセスを見直す。冒頭、新製品チョコレートポットの価格を考える。もしスーパーでティーバッグの隣に並べると、ティーバック 1 個やコーヒー 1 杯分の値段と比較されるから 4 円から 14 円の間、も湾れたての力プチーノの隣に並べると 1 個 400 円でも抵抗なく払うだろう。つまり、「競合相手が変われば価格領域も違う。したがって、競合相手の選択と、それにあわせたポジショニング次第では、まったく違う価格設定ができる」(24 ページ)というのだ。第2章では原価計算の、第3章では需要曲線の問題点を指摘する。たとえば、「商品やサービスを提供するための原価を出せば、設定できる最低価格はわかるが、それが適正価格というわけではない」(26 ページ)など。これは、目から鱗であった。第7章では、顧客の第一印象の効果を利用した価格戦略として「アンカリング」を取り上げる。第12章ではパッケージ商品の価格を考えるが、携帯電話会社の事例を取り上げ、固定費が多く変動費が少なければパッケージ価格は個別サービスよりも安く設定すべきとしている。考えてみれば当たり前の話なのだが、わが国の携帯電話料金が欧州より高いのは、この考え方の違いかもしれない。第13章では無料商品・サービスを取り上げる。無料は魔法の言葉だが、「無料サービスが最大限の効果を発揮するのは、顧客があまり重視していない価値を対象にした場合」(196 ページ)と前置きをした上で、無料商品と有料商品のパッケージ販売や、有料商品の購入を条件とする無料商品の提供は、有料商品の効果的な PR になるという。第17章では、記憶の研究、パターン認識、認知的不協和、ゲーム理論から顧客心理を分析し、「価格設定での最重要課題は、顧客に価格について考えさせないこと」(257 ページ)という。原価積み上げで価格決定してきた身からすると、いかさまのようにも感じるが、これが本当の「マーケティング」なのだろう。開発者や製造者の視点で価格決定に絡まない方がいいのかもしれない。
2018.10.12
コメント(0)
![]()
ゲーミングマウス「G502 HERO」 ウエイト調整可能な11ボタン搭載USBゲーミングマウス製造/販売ロジクール製品情報ゲーミングマウス「G502 HERO」価格比較ここをクリック USB 接続に対応する有線式ゲーミングマウスで、最大解像度 1 万 6000DPI の独自センサー「HERO 16K センサー」を採用。本体の重量バランスを変更できるバランスウェイト(1 個 3.6g)が 5 個付属しており、好みのバランスにカスタマイズを行える。ボタンは計11 ボタンを搭載。5000 万回のクリックに耐える高耐久設計となっているのも特徴だ。また LED発光機能「LIGHTSYNC」も内蔵している。
2018.10.11
コメント(0)

日本の中小企業 方程式が所与の時代は、問題解決型対応で済んだものが、新たな時代には前例もなく、問題そのものを発見していかなければならない。(205ページ)著者・編者関 満博=著出版情報中央公論新社出版年月2017年12月発行著者は、明星大学経済学部教授で、中小企業や地方創生に関する活動や著作が多い関満博さん。冒頭で、わが国の製造業事業所が 1986 年の約 87 万 4 千をピークとして、2016 年には約 45 万 4 千に半減していることを指摘する。わが国は 2008 年を境に人口減少時代となり、2015 年には 4 人に 1 人以上が高齢者となった。高齢化率は、欧米や中韓と比べても極端に高い。そんな中、起業は停滞し、廃業が増加している。とくに製造業では、3K色が強い鍛造、鋳造、熱処理、メッキなどの廃業が続いており、高性能で高額な機械設備が求められる金型業界でも新規参入は難しくなっている。このままでは国内で一通りのモノが作れなくなってしまう。一方、IT関連や医療・福祉関係は成長している。わが国には、企業を支援するインキュベーション施設やマネージャがいる。第2章では、既存事業部門でインキュベーションを用いて起業した事例を見てゆく。モノづくりのためには複数の企業が連携することが不可欠だが、リーマンショックで倒産した企業を再生させた例もある。アパレルや食品といった既存分野では、「80 年代半ば頃からは、差別化された商品の要請が強まり、多種少量生産、高級品生産が求められるようになった」(66 ページ)ことから、新規参入の余地が生まれているという。第3章では、新たな事業分野に踏み込む創業企業として、IT 分野や大学発ベンチャー、農業・水産業周辺の取り組みを見てゆく。関さんは、「最近では IT関連業種も 3K職種とみなされる部分も多く、スタッフの確保が最大のテーマとなっている。拡大意欲の強い IT 企業の場合、技術者を求めて、ベトナムなどの東南アジア諸国への進出も不可欠であろう」(82 ページ)とアドバイスする。環境変化や社会問題を解決するために、あらたな事業分野を開拓できる。関さんは「若者の起業意識が低下していることが気になる」(102 ページ)と心配するが、今までとは違うきっかけで起業するのが、これからのスタイルではないかと、私は楽観的に見ている。第4章は事業承継だ。身近でも承継できずに廃業する中小企業が後を絶たない。「中小企業の約 3 分の 1 には承継の候補者がいないとされている」(144 ページ)という。これは大問題だ。金融機関は個人保証はとらないというが、キリギリのところで個人保証を取られるという実態があり、従業員に承継させるためのハードルとなっている。結局は、息子、娘、娘婿が承継せざるを得ない。関さんは、家族や親族による事業継承も、「その事業をベースにしながらも、新たな要素を付け加えていくなどして、希望のもてる事業に変えていくことが不可欠」(126 ページ)と指摘する。第5章では、人口減少・高齢化といった国内環境の変化、海外生産へシフトしている製造業のトレンドを踏まえ、あらたなビジネスモデルを展開した事例を見てゆく。ピンチはチャンスと言われるが、その通りである。終章では、ニクソン・ショック以前の固定相場制でわが国の製造業が活況を呈したこと、ニクソン・ショックの直後に返還された沖縄は工業化の契機をつかめなかったことに触れ、1985 年のプラザ合意以降の円高でバブル経済が勃発したこと、その後、中国・アジアの存在感が大きくなったと振り返る。そして、世界に先駆けて、超少子高齢化、人口減少社会に入った。いま、わが国は世界の最先端にいるのである。関さんは、このことについて「方程式が所与の時代は、問題解決型対応で済んだものが、新たな時代には前例もなく、問題そのものを発見していかなければならない」(205 ページ)とアドバイスする。さて、地球上の生物は、何度かの大絶滅を超え、あらたな進化を見せ、空席になったニッチを埋めるように反映してきた。会社もまた生き物である。廃業が続くのは一時的なことで、ヒトがいる限り、ニッチを埋める事業が登場するであろう。本書に即発されて、わが国の人口推移をシミュレーションするプログラムに、生産年齢人口減少に伴う企業(事業所)数の減少を推計する機能を加えてみた。ご利用になった感想をいただければ幸いである。 https://www.pahoo.org/e-soul/webtech/phpgd/phpgd-13-01.shtm
2018.10.11
コメント(0)
![]()
ノートPC「Let's note SV7」(CF-SV73FRQR) ビジネスマンにお勧め――フラットなデザインで、カバンから出してすぐ使えるOffice付属製造/販売Panasonic製品情報ノートPC「Let's note SV7」(CF-SV73FRQR)価格比較ここをクリック SZ6 シリーズの後継機としてコンセプトを引き継ぎつつ、CPU の強化および Thunderbolt 3 対応 USB Type-C ポートやデュアルアレイマイク、Windows Hello(顔認証)対応カメラなど先進機能を盛り込んだ。ボンネット構造によるタフ設計など本体デザインは従来の SZ6 に似ているが、ボディーや基板、ファンの形状を再設計し、高速CPU のパフォーマンスを最大限に引き出す放熱性能を実現している。バッテリーパック L で最大 21 時間、バッテリーパック S で最大 14 時間駆動する。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Pro 64ビットCPUIntel Core i7-8550U(1.8 GHz/最大 4.0 GHz)グラフィックインテルUHDグラフィックス620(CPUに内蔵)表示12.1型ワイド 1,920×1,200ドット(TFTカラー液晶、アンチグレア)主記憶8Gバイト(最大 8Gバイト)補助記憶SSD 512Gバイト光学ドライブスーパーマルチドライブ(2層対応)×1ネットワーク有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac×1Bluetooth 4.1×1ワイヤレスWANモジュール(LTE対応)×1インタフェースUSB3.1 Type-C(Thunderbolt3、USB Power Delivery対応)×1USB 3.0(うち1つはスマホ充電対応を兼ねる)×3ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力,ヘッドセットミニジャックM3、CTIA準拠)×1アナログディスプレイ(ミニD-sub)×1HDMI出力(4K60p出力対応)×1サウンド機能PCM音源 24ビットステレオ×1インテル High Definition Audio準拠×1ステレオスピーカー×1アレイマイク×1スロットメモリーカード(SD/SDHC/SDXC,著作権保護技術・UHS-I・UHS-II高速転送対応)×1顔認証対応カメラ最大1,920×1,080ピクセル(約207万画素)×1センサー照度センサー×1セキュリティTPM(TCG V2.0準拠)×1バッテリ駆動時間 約21時間(バッテリーパック(L)装着時,JEITA Ver.2.0)充電時間 約3時間本体サイズ(幅)283.5×(奥行)203.8×(高さ)24.5×(直径)×(全長)ミリ本体重量約1.124キログラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2016ラインナップCF-SV7JFQQRCore i7-8550U + SSD 512GB + DVD + LTECF-SV7JDUQRCore i7-8550U + SSD 256GB + DVDCF-SV7HFBQRCore i5-8250U + SSD 256GB + DVD + LTECF-SV7HFGQRCore i5-8250U + SSD 256GB + DVDCF-SV7HDGQRCore i5-8250U + SSD 256GB + DVDCF-SV7HDWQRCore i5-8250U + SSD 256GBACアダプターCF-AA6532AJSバッテリーパック(L)CF-VZSU1DJSバッテリーパック(S)CF-VZSU1CJS
2018.10.10
コメント(0)
![]()
グラフィックスカード「iGame GeForce RTX 2080 Advanced OC」 GeForce RTX 2080搭載グラフィックスカード製造/販売リンクスインターナショナル製品情報グラフィックスカード「iGame GeForce RTX 2080 Advanced OC」価格比較ここをクリック GPU として GeForce RTX 2080 を採用した PCI Express 3.0 x16 接続対応のグラフィックスカード。メモリは 8GB を内蔵、動作周波数はコア 1515MHz(ブースト 1800MHz)、メモリ 14Gbps のオーバークロック仕様となっている。計3 基のファンを搭載した GPU クーラーを採用、中央ファンは LED発光に対応しており専用アプリで発光の制御が可能だ。補助電源は 8 ピン×1+6 ピン×1 を使用。映像入力は DisplayPort×3、HDMI×1、USB Type-C×1 を備えた。
2018.10.09
コメント(0)

宇宙はどこまで行けるか 小型高速炉「4S」の発生電力は10メガワット(1万キロワット)で、30年間燃料交換なしで作動する。(269ページ)著者・編者小泉宏之=著出版情報中央公論新社出版年月2018年9月発行著者は、「はやぶさ」イオンエンジン運用および帰還時の力プセル回収隊の本部班としてオーストラリアでの回収に従事した小泉宏之さん。イオンエンジンなど推進系の世界最小クラス開発のトップランナーでもある。まず、スペース X社の話から始まる。スペース X社を創設したイーロン・マスク氏は、プログラマ出身で、PayPal社を設立した。スペース X が商売上手なのは、定価を明示して、大量受注・大量打ち上げを行っていること。また、第1 段ロケットを回収し、製品のテスト・改良実験に流用しているという。次に、ロケット・エンジンや、人工衛星の姿勢制御の仕組みを図入りで解説する。静止衛星にはロケットエンジンが必要だが、近年、電気推進を使うものが出てきているという。化学燃料に比べて推進剤の重量が格段に減り、人工衛星の総重量が半分になる。その分、打ち上げコストも安くなる。小惑星探査機「はやぶさ」が電気推進の一種イオンエンジンを用いていたのは有名な話だが、このイオンエンジンについてかなりのページ数を割いている。とくに、小泉さんが携わった、小型衛星(キューブサット)に搭載した「アイクーズ」エンジンの開発苦労話は興味深い。また、大気圏突入方法として、ガンダムに登場した「バリュート」に触れている。東京大学と JAXA を中心に研究が進められているそうだ。第6章では、有人火星探査について考察する。実現可能な技術を使って 6 人を火星に送り込む「R計画」を想定し、粗々の見積と断りながらも、推進剤を含めた宇宙船の重さは約 1000 トン、国際宇宙ステーションの 3 倍の重さであることから、打ち上げに 1 兆円以上、開発費を含めると 10 兆円以上のプロジェクトになると予測している。さらに、外惑星探査に用いられるスイングバイ技術と原子力電池について解説する。意外だったのは、原子力電池の変換効率が悪いこと。1kg あたり 540W の熱量を、わずか 5W の電力にしか変換していないそうだ。それでも、太陽光が弱まる木星以遠では威力を発揮する。また、プルトニウム 238 の半減期は 88 年だから、88 年しても発電力は半分残るという長寿命電池だ。第8章では太陽系外探査を考える。小型原子力発電を使ったイオンエンジンと、限界に近いスイングバイの組み合わせで、太陽系脱出速度として秒速250 キロが出せるという。ボイジャー 1 号の 15 倍のスピードだ。それでも、最も近い恒星アルファ・ケンタウリに到達するのに 5 千年かかる。SF で登場する反物質推進は望み薄だ。CERN の巨大粒子加速器をフル稼動しても、反物質を 1 グラム作るのに 10 億年もかかるからだ。電気推進というキーワードで、原子力ロケットや反物質ロケットのような SF 大道具を持ち出さなくても、太陽系外縁の探査も可能になる時代が来そうだ。
2018.10.09
コメント(0)
![]()
microATXマザーボード「H310M PRO-VH PLUS」 Intel H310チップセットを採用するエントリー向けmicroATXマザーボード製造/販売台湾MSI製品情報microATXマザーボード「H310M PRO-VH PLUS」価格比較ここをクリック チップセットに Intel H310 を採用した LGA1151 対応の microATX マザーボード。メモリスロットは DDR4 対応スロット 2 本を、拡張スロットは PCI Express x16×1、同 x1×2 を備えた。映像出力は HDMI×1、アナログ D-Sub×1 を利用可能だ。
2018.10.08
コメント(0)
![]()
ノートPC「Let's note LV7」(CF-LV7JDVQR) BDドライブ搭載の軽量マシン、フルHD対応でビジネスにもビデオ視聴にもおすすめ製造/販売Panasonic製品情報ノートPC「Let's note LV7」(CF-LV7JDVQR)価格比較ここをクリック 14.0 型ディスプレー(1920×1080 ドット)を採用し、クアッドコアの第8 世代インテル Core i プロセッサーを搭載、Windows Hello(顔認証)対応カメラ搭載による高速起動、Thunderbolt3 対応の USB Type-C端子を搭載するなど、機能面で大幅に強化をはかった。筐体は、冷却機構を見直すなど前モデルから内部構造が一新されている。Thunderbolt 3 対応の USB 3.1 Type-C端子は、USB パワーデリバリーにも対応。バッテリーは交換式で、SSD 搭載モデルでバッテリーパック(S)使用時で約 13 時間、高容量のバッテリーパック(L)使用時には最大約 19.5 時間駆動が可能(JEITA 2.0 測定基準)。法人モデルの SSD は、SATA だけでなく PCIe 接続も選択可能で、最大 1TB の容量まで選択できる。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Pro 64ビットCPUIntel Core i7-8550U(1.8 GHz/最大 4.0 GHz)グラフィックインテルUHDグラフィックス620(CPUに内蔵)表示14型ワイド 1,920×1,080ドット(TFTカラー液晶,アンチグレア)主記憶8Gバイト(最大 8Gバイト)補助記憶SSD 512Gバイト光学ドライブブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能)×1ネットワーク有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac×1Bluetooth 4.1×1インタフェースUSB 3.1(Thunderbolt3、USB Power Delivery対応)×1USB 3.0(うち1つはスマホ充電対応を兼ねる)×3ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力,ヘッドセットミニジャックM3、CTIA準拠)×1アナログディスプレイ(ミニD-sub)×1HDMI出力(4K60p出力対応)×1サウンド機能PCM音源 24ビットステレオ×1インテル High Definition Audio準拠×1ステレオスピーカー×1アレイマイク×1スロットメモリーカード(SD/SDHC/SDXC,著作権保護技術・UHS-I・UHS-II高速転送対応)×1顔認証対応カメラ最大 1,920×1,080ピクセル(約207万画素)×1センサー照度センサー×1セキュリティTPM(TCG V2.0準拠)×1バッテリ駆動時間 約19.5時間(JEITA Ver.2.0)充電時間 約3時間本体サイズ(幅)333×(奥行)225.3×(高さ)24.5×(直径)×(全長)ミリ本体重量約1.38キログラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2016ラインナップCF-LV7JDVQRCore i7-8550U + SSD 512GB + BDCF-LV7HDGQRCore i5-8250U + SSD 256GB + DVDCF-LV7HDFQRCore i5-8250U + SSD 128GB + DVDバッテリーパック(L)CF-VZSU1DJSバッテリーパック(S)CF-VZSU1CJSACアダプターCF-AA6532AJS
2018.10.07
コメント(0)
![]()
フルHD液晶ディスプレイ「32MN62HM-PJ」 USBファイル再生機能も備えたフルHD液晶ディスプレイ製造/販売LGエレクトロニクス・ジャパン製品情報フルHD液晶ディスプレイ「32MN62HM-PJ」価格比較ここをクリック 27MN60HM-WJ は 27 型 VA パネル、32MN62HM-PJ は 32 型 IPS パネルを採用したフル HD表示対応の液晶ディスプレイで、ともに映像入力として HDMI×2、コンポーネントビデオを装備した。また USB 2.0 ポートも搭載しており、USB デバイスを接続することで動画、音声ファイルなどの再生を PC レスで行うことが可能。ファイル再生などの操作を行えるリモコンも標準で付属している。ラインナップ27MN60HM-WJ27V型32MN62HM-PJ32V型
2018.10.06
コメント(0)

ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング 第4巻 「我がプーチン帝政以上の国家は、過去にも未来にも存在しないのだ」著者・編者大和田秀樹(漫画家)=著出版情報竹書房出版年月2018年10月発行著者は『機動戦士ガンダムさん』『大魔法峠』でお馴染みの大和田秀樹さん。シリーズ累計250 万部を突破した政治+麻雀アクション漫画の新章は、麻雀高校女子ワールドカップだ。御門葩子次の対戦相手は、アナスタシアとラスプーチナ――「アナスタシアは生きていた!」というより、怪僧ラスプーチンが反魂の法を使って美少女に転生した話の方が驚愕である。永久凍土戦法に超流動――次から次へと、トンデモ技を繰り出すムダヅモ・ワールド(笑)。そこへ、プーチン大統領があらわれた‥‥
2018.10.05
コメント(0)
![]()
ノートPC「Let's note XZ6」(CF-XZ62FKQR) Let'snoteシリーズ初の着脱式機構を採用した2in1 PC製造/販売Panasonic製品情報ノートPC「Let's note XZ6」(CF-XZ62FKQR)価格比較ここをクリック タブレット部にバッテリーパック(L)を内蔵したモデルが加わり、キーボードベース側のバッテリーパック(L)と組み合わせることで最大約 18.5 時間の長時間駆動が可能になった。キーボードベースは SZ シリーズと同等のユニットを採用。19mm(縦16mm)ピッチ/2mm ストロークを確保したほか、ホイールパッドも備える。キーボードベースは単体でモバイルバッテリーとして利用でき、タブレット部やスマートフォンへの充電も行える。12 型の液晶ディスプレイは、アスペクト比 3:2 の 2160×1440 ピクセル表示に対応。映り込みを軽減するアンチリフレクションフィルムでコーティングされている。また、ペン入力に対応し、オプションのアクティブ静電結合式ペンを利用できる。Microsoft Office Home and Business 2016 をプリインストールする。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Pro 64ビットCPUIntel Core i5-7200U(2.5 GHz/最大 3.1 GHz)グラフィックインテルHDグラフィックス620(CPUに内蔵)表示12.1型ワイド 2,160×1,444ドット(TFTカラー液晶、アンチリフレクション保護フィルム付)静電タッチパネル主記憶8Gバイト(最大 8Gバイト)補助記憶SSD 256Gバイトネットワーク有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac×1Bluetooth 4.1×1ワイヤレスWANモジュール(LTE対応)×1インタフェース:キーボードベースUSB 3.0(うち1つはUSB充電ポートも兼ねる)×3アナログディスプレイ(ミニD-sub)×1HDMI出力(4K60p出力対応)×1インタフェース:タブレット部USB 3.1×1ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力)×1サウンド機能PCM音源 24ビットステレオ×1インテル High Definition Audio準拠×1モノラルスピーカー×1アレイマイク×1スロットメモリーカード(SD/SDHC/SDXC,著作権保護技術・UHS-I・UHS-II高速転送対応)×1顔認証対応カメラ(フロント)最大1,920×1,080ピクセル(約207万画素,顔認証対応IRカメラ)×1リアカメラ最大3,2000×2,400ピクセル(約800万画素)×1センサー照度センサー×1地磁気センサー×1ジャイロセンサー ×1加速度センサー×1セキュリティTPM(TCG V2.0準拠)×1バッテリ駆動時間:本体 18.5時間(バッテリーパック(L)装着時,JEITA Ver.2.0)駆動時間:タブレット部 9時間(JEITA Ver.2.0)充電時間:本体 約2.5時間充電時間:タブレット部 約2.5時間本体サイズ(幅)288.5×(奥行)223.7×(高さ)22×(直径)×(全長)ミリタブレット部サイズ:本体(幅)286.5×(奥行)206.2×(高さ)9.5×(直径)×(全長)ミリ本体重量約1.224キログラムタブレット部重量約0.655キログラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2016ラインナップCF-XZ6DFKQRCore i5-7200U + SSD 256GB + LTECF-XZ6DDAPRCore i5-7200U + SSD 128GBアクティブペンCF-VNP024UACアダプターCF-AA62U2FJSバッテリーパック(L)CF-VZSU0XUバッテリーパック(S)CF-VZSU0WU
2018.10.03
コメント(0)
![]()
リーダーのための歴史に学ぶ決断の技術 不遇が強運を生むのか、強運の持主だから不遇を乗りこえられたのか。因果関係は必ずしも明らかでない。(96ページ)著者・編者松崎哲久=著出版情報朝日新聞出版出版年月2014年2月発行著者は、元衆議院議員で歴史小説家でもある松崎哲久さん。第1章は「負け戦に臨む」として、終戦処理を託された鈴木貫太郎内閣、幕府の軍艦奉行であり明治維新後も徳川家の復権に尽力した勝海舟を取り上げる。海軍大将だった鈴木貫太郎内閣が成立した丁度そのとき、戦艦大和は米軍機の攻撃を受けて轟沈する。これは偶然か、それとも政府のシナリオなのか。松崎さんは、「時代を読む。それがリーダーの資質である」としながらも、「時代が読めても、世間が追いつかないこともある」(44 ページ)と述べる。第2章では、時代に早すぎた改革を推し進めた田沼意次、阿部正弘といった老中を取り上げ、改革は失敗しても、次代の人材育成に成功している点に注目する。さらに、平民宰相・田中角栄を取り上げ、「戦後デモクラシーの申し子」(65 ページ)と評する。田中内閣は短命に終わるが、その政治スタイルはシステムとなり、自民党の長期政権を支えてゆく。張作霖爆殺事件の真相を知った田中義一内閣や、満州事件の陰謀を知った若槻礼次郎内閣は、いずれも決断を下さず総辞職。わが国は、泥沼から抜け出せない状況へと突き進んでゆく。第6章では、捨てる勇気がリーダーの条件として、大政奉還を実行し無位無冠となった徳川慶喜を取り上げる。明治政府に何もしなかった慶喜は、生前に公爵となり、徳川第16 代家達は貴族院議長を 30 年にわたって務めた。一方、三度の内閣で三度とも失敗した近衛文麿は、名門に生まれたプライドを捨てられなかった。第7章では「引き際と責任」と題し、まず、ポツダム宣言受諾の御前会議を経て、軍部がクーデターを起こさぬよう周到な手続きを行った上で自決した阿南惟幾大将を取り上げる。戦時中は失敗を繰り返した大本営と内閣ではあるが、終戦時に粛々と撤退した姿は見事なものである。石橋湛山首相は、風邪をこじらせて軽い脳梗塞を起こした。「私の政治的良心に従います」の名句を残し、わずか 65 日で退陣してしまう。潔い引き際であったが、後任の岸信介首相の時代から官僚支配が始まる。第8章では、暗殺という形で幕引きをさせられたリーダーを取り上げる。織田信長については、「秀吉は信長の目指した構想の『後継者』ではない。似て非なる政権であった。それは秀吉が信長の構想を、真の意味で理解できなかったからに他ならない」(230 ページ)と指摘し、第7章で秀吉の引き際の悪さを「このとき補佐役に人を得なかったことに起因する」(210 ページ)と解説する。明治維新後、木戸孝允、西郷隆盛、大久保利通という「維新の三傑」が 1 年のうちに相次いで没したことについて、松崎さんは「三傑の時を同じくした退場は、有司専制国家が立憲国家に変貌を遂げていくために必要条件だったかもしれないのである」(234 ページ)と述べる。歴史に「もし」はない、とよく言われるが、現代を生きる者としては、あえて「もし」を考察することで、自分の選ぶべき方向を決断できるのではないだろうか。
2018.10.02
コメント(0)
![]()
ノートPC「Let's note RZ6」(CF-RZ6QFMQR) サブノートしておすすめ――Windows 10 + Office搭載製造/販売Panasonic製品情報ノートPC「Let's note RZ6」(CF-RZ6QFMQR)価格比較ここをクリック 前モデルに比べ、プリインストールの Office を「Microsoft Office Home and Business 2016」にアップグレード。CPU は第7 世代 Core プロセッサー(開発コード:Kaby Lake)Core i5-7Y54 。また、SIM ロックフリーになった受信最大 300Mbps/送信最大 50Mbps の LTE モジュールを内蔵する。10.1 型液晶ディスプレイを搭載する 2in1 タイプのノート PC だ。Let'snote MX シリーズと同じく、液晶ディスプレイを 360 度開くことで、クラムシェルスタイルのノート PC からスレートスタイルのタブレットまで形態を変えて利用できる。ディスプレイの解像度は 1920×1200 ピクセルでタッチパネルを内蔵する。本体サイズは 250(幅)×180.8(奥行き)×19.5(高さ)ミリで、重さは約 745 グラムになる。この状態で容量4860mAh のバッテリーを装着してバッテリー駆動時間は JEITA 2.0 測定条件で約 11.5 時間だ。システムメモリが 4G バイトでデータストレージが容量128G バイトの SSD を内蔵する下位構成とシステムメモリが 8G バイトでデータストレージが容量256G バイトの SSD を内蔵する上位構成を用意する。770 グラムの軽量ボディながら、工場出荷時に「76 センチ底面方向動作落下」「非動作時 100 キロ f 加圧振動」「非動作時自由落下」「非動作時局部加圧」「ヒンジ開閉耐久」「キーボード打鍵」といった試験に耐える堅牢性を確保している。軽量ボディと堅牢性を実現するために、Let'snote RZ4 では、トップキャビネットで部位ごとにパネルの厚さを変える「VH フレームストラクチャー」と液晶パネルを高度が異なるダンパーで補強する「複合ダンパー構造」を導入した。本体搭載のインタフェースは、3 基の USB 3.0 に SD メモリーカードスロット、HDMI 出力、ヘッドセット端子に加えて、ギガビット対応有線LAN にアナログ RGB 出力まで備えている。無線接続では IEEE802.11a/b/g/n/ac 準拠の無線LAN と Bluetooth 4.1 が利用できる。キーボードは、ほかの Let'snote シリーズと同じくリーフ形状のキートップを採用する。キーピッチは横方向に 16.8 ミリ、縦方向は 14.2 ミリ。キーストロークは 1.5 ミリを確保した。ポインティングデバイスは Let'snote MX シリーズと同様に四角いタイプを搭載する。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Pro 64ビットCPUIntel Core i5-7Y54(1.20 GHz/最大 3.20 GHz)グラフィックインテル HD グラフィックス615(CPUに内蔵)表示10.1型ワイド 1,920×1,200ドット(TFTカラーIPS液晶)タッチパネル あり(静電タッチスクリーン)主記憶8Gバイト(最大 8Gバイト)補助記憶SSD 256Gバイトネットワーク有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac×1Bluetooth 4.1×1ワイヤレスWANモジュール(LTE対応)×1インタフェースUSB 3.0(うち1つはUSB充電ポートも兼ねる)×3マイク入力+オーディオ出力(ステレオミニジャック)×1アナログディスプレイ(ミニD-sub)×1HDMI出力(4K60p出力対応)×1サウンド機能PCM音源 24ビットステレオ×1インテル High Definition Audio準拠×1モノラルスピーカー×1アレイマイク×1スロットメモリーカード(SD/SDHC/SDXC,著作権保護技術・UHS-I・UHS-II高速転送対応)×1Webカメラ最大1,920×1,200ピクセル(約207万画素)×1センサー照度センサー×1地磁気センサー×1ジャイロセンサー×1加速度センサー×1セキュリティTPM(TCG V2.0準拠)×1バッテリ駆動時間 約11.5時間(JEITA Ver.2.0)充電時間 約2.5時間本体サイズ(幅)250×(奥行)180.8×(高さ)19.5×(直径)×(全長)ミリ本体重量約0.78キログラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2016ラインナップCF-RZ6QFMQRCore i5-7Y54 + SSD 256GB + LTECF-RZ6CDFQRCore m3-7Y30 + SSD 128GB
2018.10.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
