全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日は雨。梅雨らしい一日でした。すごい湿気でちょっと動くと汗が噴き出してきました。早くも夏ばて~~~。以前のめまい事件以来、疲れないように気を付けています。でもすぐに疲れる。やっぱ年を感じるわ。パクは元気になってきました。ご飯の量も少しずつ増えてきました。鼻グズはあと少しで完治すると思います。シチベエさんからの贈り物 posted by (C)猫の机↑北海道のシチベエさんが元気のないパクのために健康サプリメントを送って下さいました。イムノラクトは喜んで食べましたよ。でもクロレラは嫌がっていましたので私がいただきました。ありがとうございました!あと一月で楽しみなザ・アイスです。リニモに乗ってモリコロパーク(愛知万博公園)に行ってきます。(´ー`) 土曜日にチケットが来ました!真央ちゃ~~~ん!早く会いたいです♪(=^エ^=)パク posted by (C)猫の机日曜日に面白いことがあったんですよ。↓a posted by (C)猫の机b posted by (C)猫の机c posted by (C)猫の机d posted by (C)猫の机e posted by (C)猫の机これ、実話なんです。スズメをくわえて帰ってきたがっちゃん、私のもとをスルーして元気のないパクのところへ行くとくわえていたスズメをポトリ。パク兄ちゃんに見せたかったのでしょうか。幸運にもスズメは元気に羽ばたいて逃げていったのです。がっちゃん、くやしがっていました。パクはぼけーっとしてました。猫って何考えてるんでしょうね。おもしろい。がっちゃん posted by (C)猫の机
2009.06.22
コメント(20)

パクが怪我して何日経ったのかな。6月8日の朝、ケンカして怪我して、6月10日から病院へ通っているのでもう12日ですか。。膿がでて、少し食欲が出て、もう安心と思ったのですが今度は別の傷が腫れてきました。それから鼻水が出てまた食欲が無くなりました。新しい傷を切開して膿を出してもらいました。オイラの顔、汚いじょ posted by (C)猫の机食欲がないので点滴。化膿止め、鼻グズ治療の抗生物質。「一体いつになったら良くなるのかな」と悲しい気持ちで通院していました。痩せて、傷だらけのパクを見ているとこのまま治らないんじゃないかとか嫌なことばかり思ってしまいます。パクも病院がよいを嫌がって、家の中で隠れるようになりました。膿を出しても壊死した組織が残っているといけないので先生に毎日傷口を開いて何度も皮膚の下を消毒しでもらいました。そして昨日、膿も綺麗に無くなって傷口もふさがりました。食欲はまだまだ。いつもの20パーセントくらいでしょうか。湯通ししたササミ肉を鼻先まで持って行くと少し食べるのですがあとはずっと寝ています。昨日は病院で粉ミルクをお湯で溶いたのをいただき食べさせてみました。ペロペロと嬉しそうに食べるパク。「この様子だと食欲も大丈夫そうですね。好きな物を食べさせてやってください。鼻がきかないので口まで持っていってね。膿はたまってないから傷はもう大丈夫だと思います」あとは鼻グズが治れば体調は戻ると思います。通院も3日後でよくなりました。今朝は、だいぶ元気な様子で湯通ししたササミ肉や焼きかつおもチャオ 焼きかつお 仔猫用 1本入り美味しそうに食べていました。がっちゃん用にお皿に出していたフードも自分から顔を突っ込んで食べていたので嬉しかったです。そして何日かぶりで庭の花壇にオシッコするパクを見ました。(´ー`) 庭でオシッコ posted by (C)猫の机今までなわばりのチェックをしてなかったので気になっていたでしょうね。なわばりといえば、がっちゃんにも変化がありました。がっちゃん、今日は2回もよその猫とケンカしていました。小さいシャム猫を追いかけていたのを目撃。(パクのライバルのシャムの子供か?)それからメスのサビ猫(子育て中)を追いかけてケンカ。パクがおとなしくなったら次はがっちゃん?!タスケテ~~!。・゜ °・(>
2009.06.19
コメント(14)

土曜日はパクを連れて動物病院へ。「あ~。ほっぺたパンパンだね。あ!もう膿が出てるよ」よく見ると口の傷がから黄色い膿がでていました。なんと口の中からも膿が出ていることを発見。「こんな所から膿が出ている子、初めて見たよ!」一番腫れている頬に局所麻酔をされ、メスで切開。パクは袋に入れられ、メスで切られている間もおとなしくしていました。切開した所からは膿がドドーーっと出てきました。先生が膿を絞り出している間、だんだん我慢できなってきたパクはついに噛みつき攻撃に。口の中まで綺麗に仕様とする先生に攻撃をしかけ、押さえていた私が噛みつかれてしまいました。(・_;)あれだけ腫れていた頬もすっきりしましたが、メスを入れたときに顔を剃ってもらったので変な顔になりました。日曜日は消毒をしてもらいに通院。先生、お休みなのにご苦労様です。昨日メスで切開したところはほとんどくっついていました。「猫ちゃんで困るのは傷がすぐふさがることなんですよ」猫の治癒力、おそるべし!ふさがりかけた傷を開けてオキシドールで消毒。猫袋の中でパク、暴れるけど土曜日ほどではない。ご飯が食べられるようになったので抗生物質は飲み薬に変更。今日も消毒してもらいに通院。傷はしっかり閉じていました。注射器でオキシドールを傷に注入して膿を出すことを何度も続けて、洗浄してもらいました。通院中だじょ posted by (C)猫の机こんな顔いやだ posted by (C)猫の机ご飯は食べられるようになりましたが、まだまだ元気がないパクです。外には私がいるときしか出ないし、トイレもほとんど家の中です。パクがトイレでオシッコするとがっちゃんがやって来て同じ場所でオシッコします。まねっこでしょうか?なんだか生意気な気がするんですが。
2009.06.15
コメント(20)

昨日、食欲が無くぐったりしているパクを連れてまた動物病院へ行ってきました。点滴をしてもらいながら傷口を探すとなんとパクの口に傷がありました。人間でいうと左の下クチビル。「なんでこんな所、怪我したの~。あ~。パクちゃん、歯も悪いね。」と先生に言われてパクもしょんぼりと袋(暴れるの予防)に入っていました。昨日は熱も出ていて39度。顔の腫れは大きいけれどまだ膿が出るほどではないみたい。「膿が出ると楽になるんだけどね。口も痛いからご飯も食べたくないだろうね。」点滴と注射をしてもらって帰ってきました。家に帰ってからも元気なく押入の中でずーっと寝ていました。夕方、鶏の胸肉をさっと湯通しして小さく刻んで与えると結構食べてくれました。でも自分でご飯のお皿で食べる元気は無くて、私の手からです。卵黄も半分くらい舐めました。夜、オシッコに行こうと押入から出たのは良いけれどずっと食べていないのでフラフラで歩くのもままならないパク。がっちゃんも心配なのか近くには来るけれどいつものようにケンカを仕掛けてきません。夜11時頃パクを探すとオジイちゃんのベッドの下に隠れるように寝ていました。また湯通しした鶏の胸肉を与えるとさっきよりは元気に食べてくれました。10年くらい前、ギンチャンが風邪をひいて3~4日押入に入っていた時がありました。私は風邪と知らないのでちょっと元気になって押し入れから出てきたギンチャンを見てびっくり!ものすごく痩せていて、歩くのもヨロヨロ、フラフラでした。急いで動物病院に連れていったら、先生が「風邪です。熱がありますよ。」「でも歩けないんですよ。」「それは食べてないからです。」よく動物は体が悪くなると何処かへ隠れて何も食べずに潜んでいるといいますが本当にその通りだと思いました。ギンチャンはそのあとすぐに回復しました。今朝は起きて1階に降りて行くとパクはご飯のところでいつもと変わりなく待っていました。(顔は腫れていますが)歩き方もいつものようにしゃんとしていました。「パク~~~。・゜ °・(><)・° ° ・。」冷蔵庫を探すとマグロのカマの冷凍があったので解凍して湯通しして与えると美味しそうに食べていました。良かった!本当はカリカリも食べたそうでした。頑張って1粒チャレンジしていましたが、やっぱり口が痛かったみたい。ご飯を食べたあと、庭に出て日光浴。パク posted by (C)猫の机しばらくたって探すとデッキの上でがっちゃんと2匹でぼーっとしていました。パクとがっちゃん2 posted by (C)猫の机がっちゃんも兄ちゃんが元気になったのがわかるのか。ご機嫌でゴロゴロとデッキの上を転げていました。がっちゃん posted by (C)猫の机調子が戻ってきたパクですが、やっぱり不安なんでしょうか。「オカアチャン、オイラのそばにいろ!」という目で私を見ています。パクも甘えん坊?になるときがあるんですね。今はゆっくり押入で昼寝中です。激安特売中!【ネスレピュリナ】モンプチプチボックスゴールド 鹿児島産かつお節と近海小魚入り 200g
2009.06.12
コメント(17)

おとといの朝、パクがボロボロになって帰ってきた。近所の猫とケンカしたらしい。相手はシャム君か。。あちこち傷があり、毛も汚れ、まっ黒になっていた。食欲もなく、おとといはずっと寝ていた。顔がはれたパク posted by (C)猫の机昨日も庭に少し出て、私がパクをブラッシングしてやった。気持ちよさそうにしていたので安心していたのだけどやっぱりずっと家の中にいた。私とA君がご飯を食べていたらテーブルの上に乗っておねだりに来たけれどいつもの食欲は無かった。(だいたい毎日私は「パク!まだ食べるの?」って言っているがこの2,3日そこまで食べていない気がする)顔がはれたパク2 posted by (C)猫の机顔が腫れているのでA君がすごく心配する。「明日、病院へ連れていってくれ」と頼まれる。がっちゃん posted by (C)猫の机夕べ遅く帰ってきたオトウチャンが「パクが吐いていた」と言って心配していた。吐いたのは胃液だったらしい。夜はオジイちゃんの部屋のベッドの下で寝ていた。朝は元気にご飯を食べていたが、顔が晴れているせいか体がすごく細くなったように見えた。病院へ連れていって体重を量ってみると5,7キロだった。いつもは6キロ以上あるのでだいぶ痩せた。熱は無し。耳の所が膿んでいたので消毒してもらう。他は今のところ化膿してない。抗生物質を注射してもらい、明日、また病院へ行く。家に帰ると外に出たがったので出したが、ウッドデッキの上でぼーっと座っているだけですぐに家の中に入ってきた。それからずっと寝ている。顔がはれたパク3 posted by (C)猫の机顔がはれたパク4 posted by (C)猫の机パクももう年なのでケンカは止めて欲しいな。若いシャムになわばり取られてもいいじゃないかと思うのですが。パクが弱くなるとがっちゃんはイジメられっ子になるのでしょうか?ふりむくがっちゃん posted by (C)猫の机訳あり在庫処分!【アイシア】金缶ミニ まぐろ 80g ↓ジュエリーさんのネットショップです。天然石を使ったジュエリーさんの手作りアクセサリーがいっぱいです。 kumaruさんの猫雑貨のショップです↑こちらからどうぞ★幸せを呼ぶ猫雑貨・ねこおもちゃのお店★ねこでぷと★
2009.06.10
コメント(18)

まるで梅雨に入ったようなどんよりとした天気が続いています。私も不調続きでどんよりしております。4,5月は歯の治療。やっと終わったと思ったら右肩の痛みで鍼治療。(どうも今回は五十肩らしいです。)オジイちゃんはまた肺炎で入院になってしまい、オトウチャンは毎日朝方までお仕事。A君は就職活動。みんな大変なのになぜか私が不調になってしまった。おととい、起きた途端に激しいめまいと吐き気と下痢。オトウチャンに会社を休んでもらって病院へ連れていってもらって点滴、注射で少しおさまったけどめまいはすっきり治らなくてフラフラでした。「女性特有の疲れとストレス」らしいですが、まいりました。これが更年期障害かなぁ。今日はだいぶ元気になりましたが、疲れを溜めないように気を付けようと思います。少々家が汚くても気にしない~。ご飯は手抜きだよ~。元気が一番ですよね。まったり posted by (C)猫の机木登りがっちゃん posted by (C)猫の机オイラも登りたい posted by (C)猫の机まだ咲いてるビオラ posted by (C)猫の机アスチルベ posted by (C)猫の机ブルースター posted by (C)猫の机つるばらピンクストリーム posted by (C)猫の机昼寝中のパク posted by (C)猫の机「みんなもオイラみたいにのんびりするんだじょ~」お友達のkimiちんがフリーマーケットを開きます。ご近所の方は是非遊びに行ってみてくださいね。私が寄付したタオルとかもあるよ(=^エ^=) お外で暮らす猫のためのフリーマーケット&にゃんこの譲渡会 6月7日(日) 東京都目黒区青葉台にてくわしくはこちら
2009.06.05
コメント(18)
全6件 (6件中 1-6件目)
1