全4件 (4件中 1-4件目)
1

ちっは~! 花粉の季節なのでしょうか。最近、花粉症で目がかゆくてたまりません;そんな時は毎回、水で目をあらいます*かゆいからって指で目を擦っちゃうと、後で目の周りが痛くなってくるからできるだけこすらないように気をつけてる自分vさてさて、今週は特に報告するほど出来事は無かったわけなんですが、来週の月曜日~木曜日まで休みですb 理由は簡単。高校受験後期募集の筆記試験&面接などで学校が立ち入り禁止になるから。だから連休遊び放題~♪・・・なんて思ったら大違い!!三月八日~十三日には学年末テストがあり連休中は勉強しなきゃいかんのだぁ――ッ!!もうテスト二週間前を突破して、少しずつテストの日に近づいていますo(T□T)o今回も八教科のテストなわけなんですが、まだどの位勉強すればいいか検討がつきません。取り敢えずテスト一週間前になったら一日一教科ずつ潰してテストに望む態勢でいます。だからこの連休はめんどくさがらずにできるだけ多く勉強するつもりでーす!あっ、テストで思い出したけど去年の三月くらいから集めている進研○ミの会員募集ハガキについてくるショートコメディーの漫画を読み直したら驚くべきことを知ってしまった!!たしか驚きの内容が書かれているのは12月ごろに送られてきた漫画なんだけど、主人公が期末テストで悪い点をとってしまい落ち込んでいると主人公の兄から「○ミを始めたらいい思うよ?」と助言され冬休みに早速○ミで勉強したら冬休み明けの課題テストでクラス順位12/40位になることができた。と言うお話なんですけど。。・・・・・・冬休み開けの課題テストとか俺と同じ順位やんけ!!俺、通信教育やってないのに漫画と同じ順位やぁ――ッ!!!!よっしゃーうん。通信教育を受けてない我流の自分と通信教育で要点を勉強している架空の人物だと同じ順位でも明らか俺のほうが頭がいいんじゃない?漫画で架空の人物にだけど勝利した感じだったからうれしかった。さらにさらに、この漫画には続きがあって課題テストで勝利した主人公は学年末テストでもこの○ミの力を借りて勉強してその結果はな、なんと7/40位になってしまった。・・・・・偶然だろうけど7位とか俺が目標に狙っていたクラス順位と同じなんだよね。。なぜ1位~6位を目標にしないかと言うと、間接的だけどもう予約済みで入れないのです。この間、クラスでもかなりのガリ勉の友達に課題テストの順位について会話のとき、俺 「この間の課題テストは結局お前は何位だったの?」友達 「俺は学年では12位だけどクラスじゃ6位だよー。お前は?」俺 「12位!?スゲーな。俺は学年72位でクラスゎ12位だったべー。 ってか、クラスで6位なのになんで12位?ウチのクラス頭良すぎじゃん!?」友達 「まぁ、世の中いろいろあるんじゃないの?」俺 「だって、5組の友達はクラスで5位なのに学年は36位なんだよ! お前よりクラス順位が上なのに学年じゃあなたの方が上なんだべ?」友達 「・・・やっぱ8組頭イイな。」 ・・っとこんな感じて終わったんだけど、さすがに学年12位の友達を越すことは不可能っぽい。だからその一つ下の7位ってことなんです。(ウチのクラスで7位ってだれ?)まぁ、頑張ってみますよ。っと。そうそぅ、だいぶ前の出来事なんだけど化学の授業でナイロン製品の話になり、教科書にナイロンはどのようなところで使われてるかで二つの写真があった。それがこれ↓ 普通に歯ブラシと水着の写真なんですが右の水着に注目!! この写真を授業中に先生が見て「ナイロンの話なんだらただ水着を載せればいいのになんで水着を着てる人の写真を撮るのでしょうねー?非常にけしからん!」とつぶやいてた。しかも股間の部分が見えそうで見えないから友達が大爆笑してたww大爆笑でもう一つ!理科室で見つけた机の落書き↓ 明らかトイレの絵じゃない!!子供連れだ!!なんだか、この絵ドイツで捕まえた宇宙人の写真に似てるww特に手がバンザイになってるところが似てますwwあっ、この3つの画像は携帯で撮った画像。それをUSBケーブルで送ってみました♪USBケーブルの使い方がなんとなく分かってきましたwwwこれからも面白い写真を激写していいこうと思います。他にも報告もう二つ。(今回日記ゎ長い・・。)火曜日に学校で専門学校の講習が放課後ありました。そんで講習の先生が専門学校について詳しい話をするわけなんですが、この講習、なんかインチキ臭い;先生の説明分かりにくい;「専門学校に入学しても資格をちゃんと取得させてくれない学校があるから気をつけて」とか、「しつこいくらいに介入する学校があるから気をつけてよー」とか、「将来、エステ関係の仕事をしても若いうちはいいけど歳を取ると仕事ができなくなるから よーく考えて資格をとりなさいよー。」 などと、批判ばっか。だから、講習の最後に質問の時間があって100人くらいの生徒の中から一人手を挙げちゃいました☆(もちろんドキドキした)質問では「先生は学校のことで『気をつけて』となんども言っていましたが、 結局どの専門学校が安全なのでしょうか?そこのところを教えて下さい。」って言ったら先生 「うーん、どの学校も安全とは言えないから分かりません! まぁ安全とすれば公立の専門学校かなぁ~」 って返された。結論、先生も学校選びをよく分からない。(進路室の先生が)後々思ったけどエステ業界で歳を取ったら、会社を辞めて社員を雇い自分で会社作る選択肢もあるよな。過去のノウハウを生かせるじゃん!!やっぱこの学校終わってるよ。木曜日にやった大学、短大の講習なんて質問する時間がなかったし;生徒に質問させない気?二つ目の報告として、中学の友達と一緒に同じバイト先で仕事ができるようになりましたぁ!!うん。いいことだと激しく思う。これで報告終わり!V あぼーん
2007.02.24
コメント(0)
うぅ..........。寒ッ!!二月の半ばでそろそろ冬を越すかなぁ~って思ってたのに、まだまだだね@今回のメインの話として、今週は三年生を祝う予餞会があって、そのためハンドベルの猛練習!!まぁ、予餞会前日なんてピアノ担当の先輩が「今日は、全員が失敗しないで完璧になるまで帰させないからね。」との発言でみんな覚悟する。・・・・やっぱその注文、厳しいな。だって、いくらでもケチ付けられるベ?実際に「『ソ』の人!ベル鳴らすの遅い!!」とか「ベル鳴らすの早過ぎる!」なんて無理難題。ってか、こんな風に指示を出す人って指揮者の仕事だよね?ピアノの人が指示を出すなんて、ただ勝手に自己中心的なだけ?そもそも指揮者なんてハンドベルがあんま上手じゃなかったし、何度か風邪であまり練習に参加しなかった理由で指揮者にされたんだベ。ちなみに指揮者になるよう推薦させた人はピアノ伴奏の先輩;うん。完全に政権をにぎってる予感―(゜∀゜)―!!話を戻すが、予餞会前日の放課後練習は夜9時までやりました。実のところ8時くらいからみんな疲れが溜まり士気が低下してミスの連続!だから「もう9時だし今日はこれでお終いにして明日昼休みにやろ」との発言で練習終了あぁ、疲れでミスが多くなったの先輩気づかない!「兵士の士気の低下は作戦に支障を起こすってことを知らんのか!!」と言いたい自分;けど、先輩にそんなヲタクにしか分からないことを言ったて反感を買うだけだべ!?しかも自分のパートですら上手にできないのに先輩に助言なんて無理無理orzあと、もう終わったことだけど誰かがミスすると、ピアノの先輩が「はぁ..」ってため息つくのやめて欲しかった。やってるこっちは必死なの「はぁ..」のため息はマイナスでしか捉えてないようでこちら側は激しくストレス溜まります(`Д´)「ドンマイ」の一言くらい言ってくれよん。最後帰るときにピアノの先輩が先に帰ってしまい、他の人たちとで先輩の練習の仕方にグチをこぼしてた。俺は何も言わなかったけど、生徒会の危機がまた到来してきたように見えました。・・・・・・・・結局、当日の本番はうまくいきました。ミスというミスは聞く限り見つからず、俺の鳴らすところは一回もミスらなかったよ~ん♪これで魔の練習は幕を閉じましたとさ。―終わり―あっ、今週バレンタインデーだったけど、生徒会のみなさんからチョコのお菓子をもらいどうもありがとうございやすvうーんと、クラス女子で一人あまりものを横流しで貰った。あざーすvこんな一週間。あぼーん
2007.02.17
コメント(0)
うーん、また土曜日に更新は間に合わず;兄貴がパソコンを占領してたもんで;さてさて、今週は前期募集合格発表だったもんで発表の前日の水曜日は短縮授業!しかも建国記念日の振替休日で今回三連休♪やっぱり高校生活の三学期って休みなど短縮などで生徒にとっちゃ気楽な時期ですね~まぁ、三学期の山場である学年末テストは地獄の猛勉強ですけど;あっ、テストで思い出したけど冬休み明けにやった課題テストの順位結果が出た。「一ヶ月経ってやっと結果がでるなんて、 この学校の生徒も先生も成績に興味なしかよ!」って素で思った。しかも、俺が先生に「順位を作ってくれ」って言わなかったら永遠に分からなかったかもしれないorzってな訳で、自分のクラス順位は12/40位で学年は72/313位だった。・・・少し上がったな。クラスじゃ前回の期末テストに比べ4人抜いて、学年じゃ1人抜きな感じ!?けどクラスで4人抜いて全体の学年だと1抜いたっておかしいよね?試験結果が同じ点数で生徒同士重なってる順位があるってこと?ってか、冬休み明けの課題テストは数学、国語、英語の三教科だけで簡単に見えたけど、みんな勉強してるんだね~。俺の順位が少ししか伸びなかったじゃん!!うーん。こうなったら学年末テストで一旗上げるしかなさそうだな・・・。今年の目標『クラス順位10以内』は課題テストで達成されなかったから辛いなぁ。。学年末テストで10位以内は苦しい戦いになりそうです;(゜∀゜)あっ、なんだかんだで一週間の出来事を日記に書いてないorz今週はたいして面白いこともなかったし、普通な一週間だったかなぁ~今週のビックニュースを一つ上げるなら、生徒会のすぐ近くに文芸部の部室ができたこと。つまり、好きな子が新たに身近になってきたこと。いやぁ~。これこそ偶然ってやつ?これで進級したときクラス替えで離れても放課後バッタリ合うことが可能になるッ!!まぁ、こんなニュースしかないべ。そうそぅ、去年の今頃に前期合格発表だったから元同じ中学で前期に合格した何人かの友達に『合格おめでとう!俺ゎ落ちたゎーorz』のメールを送ったら、返事で『余裕ですよ』とか『ヤベェ~ 受験票なくしたorz』などと返ってきて、冗談に乗ってくれたw けど、ウチの高校の生徒に同じメールを送ってみたら『何話してんの? 合格て?』とか『急にどうしたの??高校一年やりなおせと?』と返ってきた。えっ??素で冗談だと思ってないっぽいね~なんだろ・・。頭の回転が鈍いというか冗談がわからないというか。気を取り直して次の話題。ずいぶん前から携帯の画像を自由にパソコンに取り入れたりパソコンから携帯に画像を送ったりできる機械が欲しいなぁ~と思ってて、miniSDからPCに送るUSBケーブルを買うか携帯の端末からPCに繋ぐUSBケーブルを買うかでかなり迷ってた。結局、土曜日に携帯の端末からPCに繋ぐUSBケーブルを購入しましたぁー。価格は1480円(税込)なり~。(高ッ!家に帰って、早速 携帯を買ったときに付いてきたCD-ROMでインストール開始!そしてPCにUSBケーブルを繋いで・・・・ 通信のしかた分からない。携帯の取り扱い説明書にはインストールのやり方とか、許可?のやり方しか載ってない。多分、自分の見落としかもしれないけど現在PCと格闘中!!誰かぁ~。ヒントちょうだい!!!もう書くことないからあぼ^ん。
2007.02.10
コメント(1)
・・・なんなの?この一週間?月曜日学校に行って火曜日も学校に行って水曜日は前期募集前日で短縮授業。そんでもって木曜日は休み。金曜日も休み。そして土曜日、日曜日の休日。うはぁ~!今回の休みで四連休だべb高校の三学期はいい気分♪けど一番この一週間でいい気分だったのは短縮授業だった水曜日の午後☆えっ?なぜかって?うーん・・・「うほぉ、明日から四連休だぁ――。 定期試験はまだ一ヶ月も先だし特にやることなし!存分に楽しむぞ♪」っと水曜日はかなりウキウキしていたからね――v希望で満ちていた感じ?だけど、いざ休みに入ると・・・することない。暇で逆に疲れる;とにかく暇にしないために休みの一日目の木曜日は床屋に行って髪をバッサリ切ってきた。しかもいつも家にいる兄貴は友達と長野県でスキーに行っちゃったから、夜もパソコン使い本題。いやぁ~自由だにゃ~ってかこの木曜日はある意味大事な日だったかもwちょうどこの一年前は俺も前期募集の試験があって、その日に新たな友達をつくちゃった日だもんねーb だからこの日の朝、その友達の携帯にメールで友達になって一周年記念のメールを送ってみたw地味に感動。はぁ・・・。今思えば一年前はめっちゃ勉強に頑張ってたのに、平然を一年が過ぎてしまったorz なんなの?去年は勉強ばっかりだったからこの1月~2月がめっちゃ長く感じたのに、勉強しないと平然と時が過ぎていく・・・。まぁ、いいや。そして休日二日目の金曜日は人生で一番なまけた。木曜日の深夜までパソコンで遊んでたから金曜は12時ごろまで寝てて、午後12時半に昼食を食べて、ゲームやって三時ごろまた昼寝。そして午後6時に起きTVを見て夕食を食べて風呂に入って、また深夜まで起きる。・・・つまり一日ニート体験をしましたd^□^)ホント、金曜日は外に一歩たりとも出なかったからねぇ~。。それもそれで普段では体験できない優雅な一日を過ごすwwそうそぅ、なんで夜にそんなパソコンを使っていた理由としてYOU TUBEのサイトでアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』をみていたv結構、あのアニメは有名なそうで俺は友達がハルヒのアニメを好きだったから「俺もみてみよっと」となんとなくみてしまったわけなんですよッ!!うーん、まだ途中までしかみてないけど、パソコン好きな人にはハマる作品かもw結構、キャラクターの発言の中にパソコン用語が飛び交うからねぇ。。(なぜパソコン用語の発言が飛び交うかう理由は ここではうまく言えないから自分でみちゃってくだしぃ。)そんで、この『涼宮ハルヒの憂鬱』に出てくるキャラクターで俺が一番印象に残ったのは『長門 有希(ながと ゆき)』ってキャラクターの女の子。あの・・・、すんごく性格が綾波さんっぽいんですけど違うよね?あの・・・、長門って名字は旧日本海軍の戦艦 長門 からの由来ですかにぇ?あの・・・、長門さんって宇宙人だったんだね。。詳しく解説すると(対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース)の宇宙人。長ぃうーん、最近のアニメって絵がきれいなだけでは業界では生き残れないっぽいかも;やはりキャラクター一人一人を性格を細かく作り、ストーリーが面白くないとヲタクは振り向いてくれない感じなのですかにぇ?そして、ただのアニメヲタクをターゲットにアニメを作るのではなく、パソコン好きの人のためにアニメのキャラの発言の中にパソコン用語を入れてみたり、同じように、車の専門用語、飛行機の専門用語、歴史上の名言を取り入れたりと結構、アニメを作るにも頑張ってるようですね!!アニメは耳と目を使って聞いたりみたりするから、『聞く』面白さと『見る』面白さの二つが合わさらないとダメだよねー;ただ音を聞くだけと、ただ音なしの映像をみるのは全然面白くないし、やっぱり二つが合わさって初めてアニメの面白さがでるんじゃないかなぁ??よっしゃ!来週は学校だぁ――!後輩が欲しいゼ!!書くことないのでアボーン
2007.02.03
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1