全30件 (30件中 1-30件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 家の前の円山動物園はGWのスタートで超満員のようです。朝から駐車待ちの渋滞で交通規制がかかっています。せっかくですので夕方に覗きに行きました。で・・・・驚きました。爺っちゃんが大ファンのシンリンオオカミ・「アンコ」と「キナコ」のメスのアンコちゃんが亡くなっていました。23日に病死したそうです。可哀想に残されたキナコは檻の中を寂しそうに歩き回っていました。冥福をいのります。きなこが寂しそうです一方、生まれた方のシロクマのピリカはママと一緒に元気に歩き回っています。今日の動画像をアップしました。重いので見れない方はゴメンナサイ・・・。クリックしてネ
2006年04月30日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 GWがスタートしました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは休日は動かない事にしていますので今週一杯は家でごろ寝です。ユウキ君とママは札幌フロンティアへ映画鑑賞にお出かけしました。封切り中の「探偵たちのレクイエム」です。ご機嫌で帰ってきました。今は全席指定で、入れ替え制なんですね・・・。
2006年04月29日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の春を迎える恒例の札幌近郊花めぐりスタンプラリーがスタートします。今年は17カ所のポイントが設定されました。新しく【恵庭市】サン・ガーデン 【札幌市】白い恋人パークローズガーデン 【札幌市】雪印種苗園芸センター の3カ所が加わりました。10月までの6ヶ月に色々な花に出会える楽しいラリーです。多くの方の参加を期待しましょう。クリックしてください 画像は由仁ガーデンのクロッカスです
2006年04月28日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今年の花のシーズンの手始めは由仁ガーデンになりました。と言うのも、毎月のスタンプラリーというイベントがあるので4月に1回は行かなくては・・・。で、シーズン券を購入して入場しました。流石に早すぎでクロッカスだけが咲いていました。他は全く姿無し・・・。クロッカスだけでしたが結構綺麗でした。29日から花めぐりスタンプラリーも始まりますので楽しみです。ただ連休は道がコミコミですので連休明けからスタートします。ユンニの湯にゆっくり入って昼過ぎには帰り着きました。途中で婆っちゃんのご希望でハンバーグのビックリ○ンキーで昼ご飯を食べました。まずまずのお味でした。
2006年04月27日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 我が家の飲料水、羊蹄山の湧水を補充に行きました。ひと月200リットルほど使いますので月一回の水汲み旅行になります。定山渓から中山峠、喜茂別から真狩村の横内観光農園が水汲み場です。帰路はニセコで野菜を購入、大滝できのこ汁を飲んで支笏湖一周というのが、我が家の定期コースになっています。周辺のお山はまだ雪景色ですが道路は良く乾いていて走りやすくなりました。これからいよいよお花のシーズンで次回は楽しみです。 水場の横内観光農園ニセコビープラザの産直野菜今日の羊蹄山はすそ野のみです 雪の樽前山ドーム展望台はまだ雪の中です。
2006年04月26日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 数日前までの低迷はどこへやら、我がタイガースは久しぶりの左うちわの観戦でした。浜ちゃん絶好調でリーグトップの10ホーマーは手がつけられませんね。打てるときは打っといてくれーーーーーーー。今日はピールが美味い・・・。(* ~_~)/□☆□\(~_~* ) カンパーイ今日の結果だよ
2006年04月25日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 1週間前に学校で壁の釘に激突して耳が千切れかかった17日の日記へ????ユウキ君でしたが、本日無事縫った部分が完治して抜糸しました。1週間耳に大きな絆創膏を貼っての通学でしたが、やっと取れるようです。但し耳は縫い跡が5カ所ほどアナのようになって残っています。完全に消えるのは1ヶ月ほどかかるようです。
2006年04月24日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 好天に恵まれた円山動物園は朝から大賑わいで大勢の家族連れで一杯でした。夕方、人波が去った頃を狙ってピリカちゃんを訪ねました。ママのオッパイをひとしきり飲んだ後、木の枝で一人遊びに興じていました。動画をアップしましたが重いですので見られないときはゴメンナサイ・・・。この画像をクリックでリンクします。 授乳中です。猿山の展望レストハウスも満員でした。良く観察できますよ。
2006年04月23日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 五月の節句が近づいて来ましたので、婆っちゃんが新作の五月人形を仕上げました。先日の帰省の折、材料と型紙を貰ってきましたので、早速仕上げにかかりました。兜のお人形が鯉のぼりを抱えているポーズの作品です。小さいですが中々可愛いのが出来上がりました。旧作品も一緒にお飾りしました。 新作のお人形こちらは今までに作った分です。
2006年04月22日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 石狩漁港その1 降り続いた雨が上がって気分爽快、石狩漁港の朝市に出かけました。開店しているお店は少なかったですが、去年お世話になった林水産さんは店開きで早速とれたてのはね回っているマガレイ1盛を500円でゲットしました。帰って数えると25匹もありましたので、大きめのを11匹早速一夜干しに加工しました。作業中婆っちゃんが包丁で指をチョン・・・大出血ですが、命に別状無し・・・。( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0
2006年04月21日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 以前より円山動物園の猿山の前にレストハウスが新設される話しが出ていましたが、今日はテレビの生中継で紹介されると言うことで野次馬で行ってきました。動物園は家の前ですので徒歩3分です、便利です・・・・。レストハウスは土曜日から解放と言うことでまだ中へは入れてもらえませんでしたが、外からお猿さんのエサ場の様子を観察できました。お天気は最悪の土砂降りで爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの2人しかお客さんがいなかったようです。ハウスの中からお猿さんが食べるのを目前に見られるように作られています。テレビのクルーの方が寝っ転がって、中からお猿さんにチョッカイを出しているのが良くわかります。ここは人気スポットになるのは間違いなさそうです。生中継寸前に帰宅してテレビでも鑑賞しました。暖かくなると毎日でも見学に行けそうです。シロクマの赤ちゃんの名前が「ピリカ」ちゃんに決まったようで、こちらも楽しみです。ぼくがピリカだよ
2006年04月20日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ウィークデーでしたが乱拍子の公演が北区のクリスチャンセンターでありました。夜ですので放課後通院してから会場へ直行しました。お医者さんからは思いっきり暴れてきなさいというお墨付きを貰いましたので、何とか無事終了しました。痛みは治まったようですので、今週中にはほぼ完治しそうです。
2006年04月19日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 4月10日に紹介した婆っちゃん手づくり壁掛けフクロウポーチが予定数完成して一応終了しました。計7匹で、2匹は養子に引き取られて一部を奈良町フリマに出店のため発送しました。家に残ったのは1匹だけになりましたが、チョッピリ派手な羽根模様で玄関にどんと居座ることになりました。中々可愛いフクロウさんです。ユウキ君の耳は黒い糸で縫われて網のようです。後1週間で抜糸でするそれまで毎日通院です。チョットは大人しくなりそうです。
2006年04月18日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昼過ぎにユウキ君の学校から緊急の連絡が入りました。昼休みに怪我をして耳から出血してるのでお医者さんに連れて行く・・・・。とまあ、今日はママさんがお休みでしたのですぐに学校へ飛んでいきました。すぐにお医者さんで治療をして貰いましたが、昼休みに友達と暴れていて、耳を釘で引っかけたそうで、出血が多かったので回りの子がビックリして大騒ぎになったようです。一番血の出やすい「耳たぶ」だったのでみんなビックリしたようです。まあ、結果は大したこともなかったようで、大山鳴動して耳がちぎれたにはなりませんでした。結果は自業自得、みんなに叱られて、笑われて一応お仕舞いです。当分耳は大げさにグルグル巻です。
2006年04月17日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 某ファーストフードレストランから爺っちゃんとユウキ君にバースデー食事券が送られてきました。と言うことで二人だけで外食に行きました。ステーキ定食やらイロイロ注文して満腹になりました。婆っちゃんとママはお留守番でした。m(。-_-。)m スイマセーン
2006年04月16日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 外は良い天気のポカポカですが、ユウキ君は練習もなく、月曜に実力テストがあるということで、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんが交代で1年の復習のお手伝いでした。一応5教科の復習を一通りやりました。テストの点数はドッチでも良いですが、一通り思い出してくれれば良いと思います。
2006年04月15日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 4月から石狩湾の朝市が再開されたということで、今日やっと買い出しに行くことにしました。今回は少し足を伸ばして昨年は行けなかった厚田漁港の朝市を目指しました。好天で遠くに雪の暑寒別山系を眺め石狩湾の海際の道をご機嫌のドライブになりました。新港の朝市と同じくらいの規模で沢山のお店が売り出し中でした。主に蛸とカレイが中心でしたが、5匹1000円の大きな真ガレイをゲットしました。これからまた、度々来ることになりそうです。帰り道でサーモンファクトリーで鮭のあらを仕入れました。帰宅後、2匹は一夜干しにして、3匹は煮付けの下ごしらえで保存しました。食べるのが楽しみです・・・。
2006年04月14日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨年の4月14日に関西から北の国へ移住しましたので丁度1年になりました。初めての冬も大過なく過ごせてチョッピリ自信もつきました。マダマダ未訪問の場所が沢山あってこれからどんどんクリアーしたいです。今年は親戚やお友達がこちらへ観光に来られるようですのでしっかり案内をしなくては・・・。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとも猛勉強中です。
2006年04月13日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の宮中の授業参観で爺(⌒o⌒)婆 ちゃんが行きました。担任の先生が代わって国語の女の先生になりました。3年は組替えがないそうですので、卒業までお世話になるようです。今日はその国語の授業で、詩の鑑賞の単元で虹の足という詩のお勉強でした。一緒に勉強させていただきました。後の総会は欠席で帰ってきました。 画像にはボカシを入れています。
2006年04月12日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 4月に入って初めて中央図書館へ行きました。4月からシステムが変更になって、休館日がほとんど無くなり、利用しやすくなりました。一番の目玉は貸し出し数が一人10冊までになって、全集物が借りやすくなったようです。しっかり本を読んで暇つぶしをしましょう。
2006年04月11日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 新作の壁掛けフクロウが2匹完成しました。先日の帰省で妹さんからサンプルを入手して製作にこぎ着けました。胸に二カ所の小物入れポケットが付いた新作です。楽天広場のお友達からいただいた布を使ってみました。紺のかすり地の胴体でしっとりと落ち着いたフクロウさんが出来ました。上の画像フクロウの矢印の上の部分が葉書サイズ・下が小物かペンさしに使えそうです。下画像が小物を入れたものです。奈良町フリマへ出品しようかなと思案中です。 矢印の上下部分に口があります。上に葉書・下に小物を入れました
2006年04月10日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子が6年前より指導を続けています和太鼓グループ「嵐」の発表会が手稲区民ホールでありました。障害を持っておられる方を中心に、支えていただく方を含め子どもから大人まで40名ほどで構成しています。乱拍子も全員協力して盛大な発表会になりました。 テイネットテレビ
2006年04月09日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 先日、3月12日の乱拍子ジュニアの「子ども民俗芸能教室発表会」報告書の作成を依頼されていましたが、ようやく完成しました。写真集にすると言うことでしたので、ホームページを作って印刷することにしました。一応20頁だてで仕上げました。プリントアウトは写真ですので手間がかかりましたが、無事製本まで出来上がりました。
2006年04月08日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 恒例の車検がやってきました。11年に購入しましたので今年で7年になりますが、走は順調です。但しボディーはデコボコ・傷だらけです。寒冷地仕様でないので、この冬の痛み方が心配でしたが、まずまずの冬越しでした。朝からディーラに持って行って夜の7時に無事帰ってきました。代金は15万円強でしたが、半分は税金で、1.5万円は次のメンテの先払いですので、正味はまずまずの値段でした。故障箇所はサイドブレーキのパッドの破損だけでした。後2年は大事に乗りますので車ちゃん頑張って・・・・。
2006年04月07日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 材料切れで中断の婆っちゃんの手づくり小物の製作が再開しました。帰省の折に妹さんから大量のフリース布を頂いてきましたので、早速ニャンクリップを作りました。新作はピンクと黄色のフリースを入手しましたのでトラクリップとウサクリップを試作しました。まずまずの出来映えです。早速予約いただいていたお友達へお送りすることにします。 今日から新学期のスタートです。札幌は朝から吹雪模様の雪で大荒れです。ユウキ君は雪の中張り切って登校しました。始業式だけですので昼には帰ってきましたが、お友達も担任も入れ替わってo(^o^)oドキドキ・・・・。教科の先生も一部新しい先生に交代していよいよ明日から授業スタートです。
2006年04月06日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 プロ野球シーズンの開幕でまた、毎日の楽しみが1つ増えました。スタートダッシュでつまづいた我がタイガースですが気にせず本領発揮が始まりました。今日の広島戦は本来の打撃陣が目を覚まして打ちまくり快勝。これからがスタートダッシュの開始となりました。今年も応援・・・ガンバリマーーーース。明日から新学期・ユウキ君は準備に(;^_^A アセアセ・・・(;^_^A アセアセ・・・で頑張っています。
2006年04月05日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 20時間の船旅をのんびり楽しみました。読書と高校野球のTV観戦で過ごしました・・・。3食は全て持ち込みしましたので船内食堂・売店は用無しでした。午後9時前に小樽着で30分ほどで無事帰宅しました。が、うちの駐車場に知らない車が止まってる・・・。不法駐車や!!!!!!すぐに警察に連絡してパトさんに来ていただきましたが、私有地ですので駐車違反には出来ないとのこと。所有者は真駒内の車まではわかったのですがそれ以上対処できずに、今夜は来客用のスペースに駐車しました。ムカムカ怒怒怒 (`´)怒怒怒駐車場の件・帰省中にスペース移動があったようで、誰かさんが間違ってうちのとこへ止めてたようです。朝から謝りに来られましたわ・・・。新日本海フェリーです
2006年04月04日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 保育園も4月の編成替えで晴ぼんは3歳児のタンポポさんから年長のヒマワリさんに進級しました。ここは小規模ですので2クラス編成ですが本来なら後1年タンポポさんでしたが5月誕生日の影響でジャンプしちゃいました。そのためヒマワリさんで後3年間過ごすことになりました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんでお布団やら衣装やらを朝から運び込みました。今夜のフェリーで札幌へ帰りますので晴ぼんとは今日のお迎えが最後になります・チョッピリ寂しそうです・・・。朝からひと泣きしました。( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン氷室神社の垂れ桜が満開でした。朝からお花見に訪れました。とても綺麗に咲き誇っていました。
2006年04月03日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 婆っちゃんの前職のお友達と毎年この時期に同窓会をしています。朝から皆さんと奈良公園へ散策に行きましたが公園の桜はダメ・・・。かろうじて氷室神社のしだれ桜がほぼ満開と言うことでした。午後からは大阪のアベノ霊園へお墓参りに行きました。今年はお彼岸もこれなかったので御先祖様にお詫びをしました。この後は婆っちゃんの手づくり品の材料仕入れをして、近鉄百貨店で北海道へのおみやげを仕入れに行きました。とにかく忙しい毎日です・・・。
2006年04月02日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今回の帰省の合間を縫ってお友達の手づくり教室へお出かけしました。婆っちゃんからはおしゃぶりウサピョンとニャンクリップのノウハウを教えに、お返しに五月人形の作り方を教わりました。できあがりは札幌へ帰ってからになりますが、1つ技術の習得が出来て(^-^)ニコ(^-^)ニコでした。
2006年04月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


