全31件 (31件中 1-31件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 猛暑の続いた8月も今日でお仕舞いです。札幌は2月期が始まってますが関西は今日で夏休みがお仕舞いです。明日から2学期、皆さん頑張って下さいね。晴ぼんのパパママは明日から2学期のお仕事の始まり、晴ぼんは保育園生活が中心になりますね。奈良ドリームランドは今日で45年の幕を下ろします。爺っちゃんの20歳の時に開園して楽しく遊ばせてもらったので寂しい限りです。長い間お疲れさんでした・・・。木製コースターのあすかはどうなるんでしょうね。
2006年08月31日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 関西は猛暑でしたが札幌も結構暑かったです。後1日で夏が終了します。やっと秋風になるのかなあ・・・・。
2006年08月30日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 夏の猛暑の後遺症・・・夏ばてで休養中・・・。
2006年08月29日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 すっかり秋の風情になった札幌、風も気温も過ごしやすくなってきました。保存のお魚類が底をついて、久しぶり、ひと月ぶりに、銭函のシーフードディスカウントの海商さんへお買い物に行きました。恒例のお刺身の丸ごと買いは今回は5000円になりました。他にホッケ、筋子、朝イカ、サケの片身、冷凍エビ等々沢山・・・。今日の目玉は1匹39円のサンマでした。今夜は焼きサンマの大根おろし添えになりそうです。今日のちらしはクリックで
2006年08月28日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨日に引き続きアッシー君です。
2006年08月27日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の練習のアッシー君でした。
2006年08月26日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の中学校は今日が2学期の始業式でした。ユウキ君の所は始業式の後、早速宿題テストがあったようで、中々厳しいですね。午後からはユウキ君も一緒に恒例の真狩の水汲みにでかけました。ルスツとニセコの道の駅によって産直野菜をゲットしました。とれたてトマトと羊蹄メロンも仕入れました。中々良い2学期のスタートになったようです。
2006年08月25日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の中学校は今日が夏休みの最終日です。小学校はもう始まってますが・・・・。今日は乱拍子の公演が定山渓・ホテルミリオーネでありました。保育士の研修会に呼ばれた本番でしたが、各保育園は今までも何度も呼ばれていますので、今回は宣伝の好機会になりました。140名の保育士の先生方に八丈太鼓を紹介、皆さんにとても喜んでいただきました。終演ごは温泉にゆっくり浸かって汗を流しました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんもスタッフで参加しました。
2006年08月24日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 久しぶりに由仁ガーデンへお出かけしました。8月のイベントへの参加で記念の団扇をいただきました。チョッピリ霧雨模様でしたが傘いらずで散策しました。百合のカサブランカが満開で夏の花がイロイロ見られました。オリジナル団扇満開のカサブランカすっかり大きくなったカモのガーコちゃんたち往路で長沼の産直市でとれたてトマトやピーマン、ナスなどイロイロゲットできました。トウモロコシはまだまだこれからのようです。来週にはニセコへも行ってみる予定です。道庁赤レンガ広場で駒苫の報告会が行われて、1万人近い物凄い人出だったようです。今日はテレビ観戦で済ませました。
2006年08月23日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の2学期は25日から始まります。ユウキ君は24日も定山渓で本番がありますので宿題の追い込みは大変です。おまけに始業式の日に実力テストがあるということで(;^_^A アセアセ・・・と言いつつのんびりしてますワ・・・。北の国はテレビも新聞もまだ駒苫ブームで賑やかですね。
2006年08月22日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 延長再試合となった高校野球決勝戦でした。結果は惜しくも準優勝という結果でしたが、今日のはまあオマケの試合と言うことで、昨日の引き分けが両者優勝ということで納得しましょう。それにしても道内隅々まで巻き込んでの大騒ぎの20日間が終了しました。応援した皆さんお疲れ様・・・・。(* ~_~)/□☆□\(~_~* ) カンパーイ・・・。三谷君のホームラン頑張ったね・・・。感動をありがとう。
2006年08月21日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 3連覇のかかった決勝でしたが惜しくも引き分け再試合になりました。ユウキ君ママの会社も祝勝会の会場を確保しての応援でしたが今日は激励会に早変わりだったようです。札幌のあちこちで私設祝勝会が準備されていたようで何処のお店も予約満員だったそうです。明日、もう一度やり直しをするのかな・・・・。田中君明日も頑張ってね・・・。
2006年08月20日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 深夜の1時過ぎに乗車、車が多かったせいか出港が遅れましたが、一杯飲んで就寝しました。今日は1日の船旅で読書とテレビ観戦で終日波に揺られてのんびり過ごしました。台風の影響か、波は大きかったようですが大型船は余り揺れなかったようです。9時前に苫小牧に到着、無事帰宅しました。
2006年08月19日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 あっという間の2週間が終わりました。あすの午前1時のフェリーで札幌へ戻ることになりました。忙しくてバタバタしただけの印象です。せっかく晴ぼんと仲良くなったのにすぐにお別れでチョッピリ寂しいです。今日は玄関横の庭木にアシナガバチの巣を見つけました。2週間もいたのに全く気がつきませんでした。別に襲われた分けではありませんが子供も沢山通る場所ですので爺っちゃんが駆除しました。殺虫剤と水を交互にかけてから枝ごと切り落として移動しました。ハチさんごめんね・・・・。今夜9時過ぎに敦賀へ向かって移動します。
2006年08月18日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 帰省してからは連日ご近所のお友達に挨拶回りをしていますが、今日は久しぶりに婆っちゃんは小物作りにお友達宅へ遠征しました。今回は布製のヒョウタンを作るそうで、朝からお出かけしました。半日ほどで長さ10センチほどのが1つできあがったようです。5個作ってぶら下げるようです。中々可愛いですね。
2006年08月17日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 お盆明けで晴ぼんの両親はお仕事が始まりました。当然のように晴ぼんの保育園送迎の係が爺(⌒o⌒)婆 ちゃんに回ってきました。久しぶりに園の先生方とお会いしてご挨拶が出来ました。晴ぼんの成長も中々の物で保育園は当然のようにぐずらずにさっさと行っています。当初のグズグズ、ポロポロは嘘のようですね。口も達者になって大抵のことは大人と対等にお話ししますが一つだけ治らないのがあります。「○○しか○○・・・」のシカがカシになっています。「お菓子ちょっとカシないねん」と言われてエッ・・・???シカのつもりらしいですが一瞬びっくりです。ご理解いただけますか・・・。
2006年08月16日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 お盆の三日目で最終日は昼過ぎから御先祖様のお送りをしておかざりの後始末になります。昔はお供えした野菜類を近くの川に流してお送りするのがしきたりでしたが、環境問題が言われ出してからは生ゴミで決まった日に出すことになっています。と言うことで食べられるものは捨てずにお料理で再利用しています。お野菜や果物がどっさり残りますので食べる量が普段より多くなります。夕張からのメロンもたっぷり残りましたので一人1個は食べることになります。チョッピリ贅沢を感じました。
2006年08月15日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 うちのしきたりとしてお盆の三日間は御先祖様と過ごすことになっていますので外出はなし。一日クーラーとお友達になって高校野球のテレビ観戦です。今日は苫駒が青森山田に驚異の逆転勝ちでハンザーーーイ・・・。夜は家族一同集まっての三十三番のご詠歌をあげてぺつゃくちゃが定番です。のんびりゆっくり過ごしました。
2006年08月14日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日からお盆の三日間になり朝からご先祖さまのお祀り用の買い物をしたり仏壇のお掃除をしたりと駆けづり回ってやっと間に合いました。昼からはお寺さんにお参りにきていただき、落ち着きました。夜は家族でご詠歌をあげてお参りしました。今回の帰省はこのために来たのでやっと一仕事終わった感じです。午後から晴ぼんをお預かりしました。 晴ぼんはひらかなが読めるようになったよ
2006年08月13日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 婆っちゃんの兄弟は男2人女2人の4人ですがあちこちに散らばって中々会えません。長女の婆っちゃんは札幌・次女が大阪堺市・長男が神戸市・次男が東京都・実家は京都です。今回婆っちゃんが帰省したのをきっかけで実家のお母さんの近くの京都の嵐山・花の家に家族が集合、お食事会を開きました。皆さんご夫婦で集まっての再会となりました。昼食会でしたが4時間余り食事をしながらのお食事会となりました。夜は爺(⌒o⌒)婆 ちゃんのフリマのお仲間のお食事会を奈良、猿沢池のフリマの会場を使って盛大に行いました。奈良は燈花会の真っ最中で、沢山の見物客の方が不思議そうにうちの宴会を横目で見ながら通り過ぎられました。同じ場所で着物の着付けもやっていて、フランスからこられたカップルの女性に無理矢理浴衣を着せてみんなで大喝采をして燈花会に送り出しました。大変喜んでいただいたようで、国際親善にも貢献できたようです。結局、夜の10時頃まで大騒ぎしました。奈良燈花会元林院町の舞妓さんフランスのお嬢さん
2006年08月12日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 関西の厳しい暑さで爺っちゃんは一日中クーラーの中で高校野球のテレビ観戦でした。婆っちゃんはお友達に再会のため大阪へ出かけました。ひたすら休養日です。おしまい
2006年08月11日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 わずか数日の奈良滞在でしたがユウキ君は早々と札幌へ帰ることになりました。理由の第一は暑さに(∩_∩;)P 白旗~!・・・・・・。と第二は太鼓の練習日程のため・・・。と言うわけで往路のフェリーは2等寝室を学割で・復路はスカイメイトで成人料金となりました。スカイメイトは当日空席があれば乗れるシステムですので6時起きで伊丹へ送りました。幸い9時の第一便が獲れたので、あまり待ち時間もなく飛び立ちました。12時前には千歳着の電話が入りました。流石に飛行機は速いです。空港の帰路に阿倍野霊園へお墓参りに、近鉄百貨店におみやげの購入にと寄り道しました。夕刻に晴ぼんのお預かりで天理の本家へおみやげを持ってご挨拶に伺いました。晴ぼんはご機嫌でU^ェ^U ワン!とミャーミャー ~(=^・・^)ヘ >゜)))彡でお遊びしてました。
2006年08月10日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌から離れて久しぶりの猛暑にとまどってます。ユウキ君はバテ気味ですが夏休みの宿題レポートに選んだ世界遺産の法隆寺の見学に出かけました。とりあえずは建物の規模と特徴を調べるのに境内を歩き回りました。本堂・金堂・五重塔・宝物殿・夢殿を2時間ほど回ってグロッキー・・・・。午前中で一旦帰宅しました。午後は少し日差しが弱まってから東大寺大仏殿・二月堂を見学しました。大仏様に見とれて、鹿ちゃん多数とお話して???満足しました。しかし暑いです・・・。法隆寺参道夢殿東大寺南大門大仏様大仏殿の柱二月堂の舞台
2006年08月09日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今月末で40年の歴史を閉じることになった奈良ドリームランドへ晴ぼん一家と共に遊びに行きました。人気が無くなって、夏休みというのに、どのアトラクションも閑散として待ち時間はゼロでした。晴ぼんは身長制限でジェットコースターはアウトで急流すべりがお気に入りで5回も乗りまくりました。ユウキ君は以前は身長制限で乗れなかったアスカとスクリューコースターに乗れてご機嫌でした。午後からは1時間ほどプールで水浴びをして再び乗り物を楽しんで4時過ぎに帰宅しました。帰り車でユウキ君も晴ぼんもぐっすり・・・・でした。夜はファミレスでお食事会をしました。 まずは記念写真パパさんとゴムボートでジャングル巡航船でアフリカへ急流すべりは5回も乗ったよキリンさんに乗ってユウキ君と晴ぼんでコーヒーカップ最後にペン太くんと写真を
2006年08月08日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 苫小牧から敦賀へ・・・20時間の船旅でした。お天気は最高で波もなく、ユウキ君はフェリーの中の探検に上へ行ったり下へ行った・・・・。卓球をしたりハイパーホッケーもしたりでいろいろお遊びもあって満足・・・。食事はオール持ち込みで焼きそば・カレー・鉄火丼し多種を味わいました。夜8時30分の定刻に敦賀港に着、2時間あまりをかけて奈良へ帰宅しました。
2006年08月07日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 まず、朝から夕張に向かいました・・・。未練がましく小野農園さんに行きました・・・が、やっぱりメロンは1つもありませんでした。仕方なしにカボチャを10個購入してJAの直販店に・・・。昨年購入したお店に覗いました。流石にメロンは販売中で昨日の品がお安く少々残っていました。完熟ですのでとても数日以上は持たないと言うことで10個ゲット。間もなく今日のメロンがやってくると言うこと30分ほどお店で待ちました。やってきました今日のメロンが・・・・・。今日のを20個ゲット、予定通り30個を無事調達しました。小野農園さんに負けない優の完熟メロンです。値段はヒミツ・・・・小野さんより高めのウン万円・・・・。ユウキ君は本番が2本入ってました。昼からプチドンデン。夕方から平和盆踊り。お迎えに行ってそのまま苫小牧のフェリーへ一直線です・・・。大変忙しい帰省前になりましたが、今夜はフェリーデ明日の夜までぐっすり休みます。
2006年08月06日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 明日の帰省のお土産の夕張メロンが大変です・・・・。いつもの小野農園さんに電話したら今年の収穫はお仕舞いです・・・・というお話です。明日購入に行く予定でしたが困ったことになりました。今年は例年より天候が良すぎてどんどん育ったようです。仕方がありませんので明日は農協の直売に行って探すことにします。とりあえずは帰省の準備にかかります。出発のフェリーは明日の23時30分の予定です。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとユウキ君も付いてきます。
2006年08月05日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 夏休みに入った途端に猛暑に見舞われた札幌ですが、関西と違ってムシムシの暑さでないのが何よりです。1日にはユウキ君も今年初めての海水浴で石狩浜の遊ビーチで思いっきり暴れてきました。期間が短く場所も少ない札幌周辺の海水浴場で、大勢の若者が来ていたようです。奈良へ帰省したらドリームランドのプールへ行く予定です。
2006年08月04日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 猛暑に付き休養中・・・。
2006年08月03日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 温泉に1泊して、お友達をお見送りに女満別空港を目指しました。4時の飛行機ですので、のんびりとドライブしました。時間がたっぷりあるので小清水原生花園と網走湖を見学しました。原生花園は残念ながらほとんど花はありませんでしたが、オホーツクの海は見事な蒼色でした。途中はオンネトー回りの地道を走りましたが凄いデコボコ道でしたが、期待通りのオンネトーの湖水の色で満足しました。糠平観光ホテル前でオンネトーで網走湖ではシジミ取りを眺めてました。所定の袋に一杯取って700円だそうです。今回は不参加です。女満別湖のしじみ取り相生の鉄道公園で一休み・・・。名産の手作り豆腐を購入しました。3時過ぎに女満別空港でお友達と合流。皆さんが飛び立つまでを見送りました。帰路は350キロをひたすらドライブで9時過ぎに帰宅できました。今日は疲れました・・・。
2006年08月02日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 奈良からのお友達は楽しく北海道旅行を回っておられますが、今日は大雪の黒岳を爺(⌒o⌒)婆 ちゃんが案内しました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは自宅から5時過ぎにスタートして、浮島湿原へ寄り道しました。ホントは雨竜沼に行きたいのですがちょっと無理ですので手近にしました。駐車場から20分ほど山道を歩きますが代表的な高層湿原は緑一色の見事な景観でした。花の種類は少なかったですが珍しいモウゼンゴケの花が咲いていました。浮島湿原モウセンゴケミニハスここから目的地の黒岳ロープウエーを目指しました。1時頃に奈良組と合流して5合目に登りました。昼食は山の上の食堂で食べましたが、結構美味しかったです。7合目まではリフトで行きましたが良く揺れて冷や冷やでした。沢山のお花が咲き乱れて、シマリスちゃんもあちこちで顔を見せてくれました。関西では味わえない高山のすばらしさに皆さん感激して頂けて良かったです。下山後は層雲峡の銀河・流星の滝や柱状節理の大函を観光してもらって別れました。黒岳ロープウエーリスさん銀河の滝皆さんは温根湯温泉へ、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは糠平温泉へ向かいました。糠平観光ホテルに1泊しましたが、中々の料理と露天風呂温泉を満喫しました。お料理露天風呂キタキツネさん
2006年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()