全30件 (30件中 1-30件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 絶好のお天気に恵まれて、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんで国立すずらん丘陵の花めぐりスタンプラリーに行きました。今までは無料ゾーンのみの訪問でしたが今回初めて有料ゾーンへ一人400円を払って入場しました。 まことにまあ・・・広い敷地で圧倒されましたが、今日は青系の花が見頃と言うことで、あちこち訪ね歩きました。下記の画像の花々を鑑賞しました。ヒマラヤノ青いケシシベリアアヤメイングリッシュブルーベルアマ蕾の膨らみかけたラベンダー
2006年06月30日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日は休養日です・・・。1日ポケー・・・。でした。
2006年06月29日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 公式HPへリンク太鼓集団・乱拍子の本番が菊水の保育園でありました。団員の小中学校の子どもたち4人はお休みをいただいて参加しました。0歳児から7歳児まで50人余りの園児を対象に1時間ほどの公演でした。爺っちゃんはスタッフとアッシー君で参加しました。太鼓の演奏と寅舞・わらべ唄を含めて演技を披露しました。大きな音と寅の顔で泣き出す子も何人か出ましたが最後にはみんな食いつくように鑑賞してくれて大盛況でした。学校の方は4時間目の授業に無事間に合いました。ユウキ君の八丈太鼓ユウキ君は寅の前足です。わらべ唄遊び
2006年06月28日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 公式HPへリンク北海道には梅雨がない・・・はずなのに、朝からしとしと雨・・・。どう見ても梅雨のお天気です。本州の梅雨とは多少違うようですが、蝦夷梅雨という天気図だそうです。2~3日は続きそうです。ユウキ君は明日は学校をお休みして保育園で太鼓の本番があります。給食には間に合うそうです。
2006年06月27日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 本年度の公演内容を宣伝する冊子が毎年北海道の企画局から出版されます。この冊子を参考にして道内の子ども劇場・親子劇場・保育園・幼稚園・学校などの各種団体が公演する団体を選ぶことになります。と言うわけで中々重要なちらしになります。カラーなら良いのですが、モノクロと言うことで写真やカットの配置が結構難しいことになります。乱拍子は太鼓・獅子舞・寅舞などのお囃子物と影絵・わらべ唄・お話物などの観客参加型の舞台の2本がメインになりますので2枚のちらしを出します。パソを駆使して何とか2枚が仕上がりました。沢山の希望が来ればいいのですか・・・・。
2006年06月26日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 夏休みを前にして勉強の方もホット一息つきましたが、乱拍子の方はこれからが稼ぎ時になります。今日は午後から本番の梯子がかかって大忙しでした。1本目は学童保育の、もりもり元気の舞台で引き続き北区のホテルサンプラザのイベントに招かれました。太鼓の演奏と獅子舞に出演して沢山の拍手を頂戴しました。
2006年06月25日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 爺(⌒o⌒)婆 ちゃんもそろそろ夏休みの計画を立てる時期になりました。往復とも新日本海フェリーで帰宅をすることで、8月6日~8月18日のキップが取れましたのでこの予定でお盆の計画を立てることになりました。ユウキ君は太鼓の公演があるのでこの期間で何日間か飛行機で往復する予定です。奈良のドリームランドが目的です。
2006年06月24日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 とれたてのお魚は石狩湾の朝市に限りますが、お刺身のお魚は銭函の「海商」に決めています。こちらのお魚売り場は対面販売で値段は書いてますがほとんど意味がないようで、今日はユウキ君用にマグロとサーモンを主に交渉しました。結局、マグロ・サーモン・カンパチ・甘エビ・ウニ、イカをまとめて6000円で交渉成立しました。オマケにサンマのお刺身を付けてもらいました。お昼ご飯に早速サンマを食べましたがあぶらが乗って新鮮でとろけるような甘さがありました。
2006年06月23日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨日、まおいの丘道の駅の産直で激安イチゴを8ケース購入しましたが、婆っちゃんはイチゴジャムを作りましたが、爺っちゃんが少々ピンハネして得意のゼリー作りに使いました。牛乳ベースのイチゴ入り杏仁豆腐を作りました。ただ今冷蔵庫で養生中です。明日はみんなで食べる予定です。
2006年06月22日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の宮中で恒例のクロスカントリー大会がありました。男子は円山公園2周回の5キロ、女子は3キロのコースで行われました。クロカンと名付けたとおり公園の外周の厳しいアップダウンを走ります。平均で30分ほどのコースでしたがみんなフーフーゼーゼー言いながら全員完走しました。ユウキ君の順位は秘密です・・・。午後はお休みになったので、小雨の中お疲れさま休養に由仁ガーデンとユンニの湯の温泉へ行って豪華ランチをご馳走、温泉にゆっくり入りました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんが行きたかったのが本音のようです。お疲れさんでした・・・・・。
2006年06月21日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌市の中学校の先生方の研究会とやらで生徒は全部午後から家庭学習と言うことで帰ってきました。給食もなしで久しぶりでユウキ君も昼ご飯を家で食べることになり婆っちゃんもお昼の献立に困っていました。明日もマラソン大会で給食無しということで、家庭では給食のありがたみが良くわかりました。先生からは午後の家庭学習の課題がドッサリ出てますので手抜きは出来ない仕掛けになっています。
2006年06月20日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 夕方ユウキ君が玄関がタイヘンダー・・・と飛び込んできました。うちのマンションは今リフォーム工事で業者が道具類を持って出たり入ったりで大忙ししてますが、工事業者の誰かが金属パイプで入口のガラス戸を突き破ったようです。けが人は無かったようですが見るも無惨な玄関になりました。明日は修理をするんでしょうね・・・。
2006年06月19日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 公式HPへリンク日曜日はユウキ君の太鼓練習が真駒内小学校でありました。丁度札幌はまなす車いすマラソンのコースが真駒内と大通間ですので交通規制がかかって大渋滞でした。何とかレースの合間を縫って送迎しましたが大変でした。選手と応援団が頑張ってました・・・。
2006年06月18日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 公式HPへリンクユウキ君の太鼓練習が山の手の学校でありました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんもアッシー君でお供しましたが、帰り道で石屋製菓のチョコレートファクトリーへ経ちよりました。花めぐりスタンプラリーのスタンプをもらって名物のチョコソフトをいただきました。流石に自慢の商品だけあって美味しかったですわ。帰路に大倉山シャンツェでもう一つのふるさと発見スタンプラリーを押印しました。今日の景色はもやもなく札幌市がくっきり見えました。
2006年06月17日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君は2日間の定期テストが終了しました。北海道神宮のさっぽろ祭りは14日から始まっていますが今回はテスト勉強のためお参りは出来ませんでした。今日は最終日のお渡りですがテスト終了してからお友達とお祭りに出かけました。残念ながら雨でゆっくりと見学できませんでしたが、一応地元のお祭りに参加したと言うことでしょうか・・・・。今夜は太鼓のお稽古日で休む間もなく芸術の森へお出かけしました。明日はちえりあで本番です。
2006年06月16日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 各地で学校の期末テストが始まっていますが、ユウキ君も今日と明日の2日間テストです。関西では3日間にわけての時間割が多かったのですが札幌ではほとんどが2日間制ですので1日4教科で子どもたちにはチョットきつい日程です。その代わり早く終わるメリットもあって頑張ってます。明日も4教科でその後は・・・・気分は夏休みに入りそうです。あと1日頑張れ・・・・。
2006年06月15日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 5日間の空白の結果、ようやく落札したモニターが届いて画面が現れました。早速日記の更新をしたのに記入出来ません・・・・。イロイロ確かめた結果何とマイパソの日付設定が6月24日になっていました。原因は全く不明ですがようやく日記が記入できそうです。今日はPCの調整に時間をつぶすしか仕方ないか。ウイルスバスターから開始します・・・・。ユウキ君は明日から期末テストです。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとママも総出でワッショイワッショイ・・・。頑張ってね・・・・。
2006年06月14日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 (14日に復活しました。事後更新の日記です。)お天気に恵まれましたので、久しぶりに由仁町のユニガーデンへ花めぐりにお出かけしました。ウィークデーで人出も少なくのんびりと園内を散策しました。百合は終わってバラはまだという時期ですのであまり多くの花盛りはありませんが、ホワイトガーデンの白系のは花壇は中々見応えがありました。花に集まる虫たちを写真に収めました。お昼は道の駅まおいの丘で持参のおにぎりを食べて、今が盛りのアスパラを沢山ゲットしました。
2006年06月13日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 (14日に復活しました。事後更新の日記です。)PCが使えない生活は家にいるときは時間が中々進みませんわ。今日はお出かけの予定が無くて、いかに毎日無駄にPCと戯れていたのか良くわかりました。図書館へお出かけしてドッサリ本を借りてきました。明日はお出かけしなくては・・・。
2006年06月12日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 (14日に復活しました。事後更新の日記です。)太鼓集団・乱拍子の仲間が経営の喫茶ギャラリーに爺っちゃんの写真を飾っていただきました。札幌のお隣の余市駅前の「ギャラリーあおぞら」さんです。早速おじゃましました。地方の小さなお店ですが写真展があると言うことで爺っちゃんの写真を持ち込んだところ快く展示していただきました。6枚ほどで乱拍子の公演写真と富良野のラベンダーの写真を飾ってもらっています。6月中展示するそうです。札幌から車で1時間ほどの距離ですが、お昼に到着して、お店のランチをいただきました。帰りにお店のお勧めの産直市場で200円のイチゴをドッサリ購入して帰りました。
2006年06月11日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の期末テストが15日に迫りました。金~日は常時太鼓の練習日でテスト勉強の時間が極端に少ないので、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんが協力して勉強計画を練りにねっています。今日の土曜は午前中3時間に爺っちゃんの理科の時間で頑張って勉強しました。一応元理科の先生ですのでポイントを押さえるのは出来たようです。毎日分刻みで勉強しています。大変ですワ・・・・・。
2006年06月10日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 (14日に復活しました。事後更新の日記です。)この日に突然PCのモニターが真っ黒になり使用不能になりました。とりあえずは婆っちゃんのPCを借りてヤーさんのオークションで同等品を見つけて落札しました。届くまでパソ作業は一切お休みします。( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0
2006年06月09日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 公式HPへリンク現在花めぐりスタンプラリーで札幌近郊を回っていますが、間もなくもう一つがスタートするそうです。【ふるさとの魅力8(発)見スタンプラリー】で札幌近郊の8つの都市を回るんだそうです。札幌・江別・千歳・恵庭・北広島・石狩・当別・新篠津の8都市です。花めぐりスタンプラリーと重複する所もありますがまた一つ楽しみが増えそうです。10月15日までですが、こちらは全員漏れなくは無しで210名しか当選がありませんがイロイロ見所もあって是非参加しますヨ。温泉もたちよりしたいです。
2006年06月08日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 公式HPへリンクしばらく新鮮魚介類から遠ざかりましたので朝からは厚田漁港の朝市へお出かけしました。凄いヒラメをゲットしました。真ガレイ33匹、500円・小ホタテ50枚ほどで300円を買って終わりにする予定が、ヒョンな事からお話を仕掛けたオバサンから大ヒラメを奨められて、話すうちにおまけが付いて値段が下がって結局3500円でヒラメ1匹・ボラ1匹・コンブ1束を買っちゃいました。ヒラメとボラは共に55センチの大物で、帰ったら早速お刺身にしました。カレイは一夜干し、ホタテは酒蒸しになりました。とにかく凄い量で、当分毎日はお魚三昧です。ホタテ300円カレイ500円ヒラメとボラ3500円 午後からは花めぐりスタンプラリーで百合が原公園に寄りました。ヒマラヤの青いケシ・黒百合、エーデルワイスが見事に咲いていました。この後川下公園で満開のライラックも見学できました。ヒマラヤノ青いケシ黒百合エーデルワイス(レブンウスユキソウ) 夜は爺っちゃん単独で札幌ドームの阪神VS日ハム戦に行きました。残念でした。報告することはありませんです・・・。( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン帰ってから早速ヒラメとボラのお造りでやけ酒をたっぷり飲みました。(* ~_~)/□☆□\(~_~* ) カンパーイお休みなさい・・・( _ ).。oOO グゥグゥ・。・。・。新庄クンの勇姿
2006年06月07日
コメント(3)
本日はお疲れ様で休養・・・・。
2006年06月06日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 我が家の飲料水・羊蹄山の湧き水を頂きに真狩村の水場へお出かけしました。1日からニセコパノラマラインが通れるようになったので、倶知安から五色温泉経由のコースでドライブしました。羊蹄山も雪解けが進んで後ひと月ほどで雪はなくなりそうですが、五色温泉のイワオヌプリは山頂まで雪渓が続いています。それでもウイークデーなのに登山者が沢山来られてテクテク登っていました。ニセコビューブラザから真狩、ルスツ、大滝といつものコースで、途中大滝のきのこ王国で昼食のおにぎりと定番になった100円きのこ汁、きのこの天ぷらをいただきました。支笏湖回りで帰宅しました。初夏の山々の緑が冴え渡っています。
2006年06月05日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨日の日記で書いたユウキ君のお稽古している日本舞踊萩井流の発表会がありました。たかが踊りの発表会ジャンと軽い気持ちで見に行きましたが舞踊というより歌舞伎の舞台を見たようで驚嘆しました。昨日の日記に触れましたが創始者が市川左団次さんと言うことで納得しました。家元の出演した「将門」や「二人猩々」など歌舞伎の舞台そのものでした。改めてこの流派のものすごさを感じました。ユウキ君の出番は4分の「わらべうた」という演目でしたが、演奏は生のフルートでビックリし、ユウキ君とナオちゃんの二人踊りはとても小中学生の舞踊とは思えない優雅さを感じました。約8時間ほどの舞台を全て見せていただき堪能しました。長唄、清元、常磐津と全て生演奏のお囃子連を東京から招いておられ大道具小道具も全てプロ仕様という規模に感心しました。聞くところでは出演料は一人ウン十万円を皆さん出しておられると言うことで納得でした。ちなみに出演の8割はお爺さんお婆さんでした。今日は優雅な1日を過ごせました。伴奏はフルートですユウキ君とナオちゃんの舞台家元の将門家元と二代目さんの二人猩々お囃子連
2006年06月04日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君のお稽古している日本舞踊・萩井流(宗家・四代目市川左團次)の札幌支部、札幌萩の会の発表会が明日札幌教育文化会館で開催されるので今日はリハーサルで一日つぶれました。とはいうもののユウキ君の出番は4分だそうです。数人の子どもたちの他は全員オジサン、オバサン、オジイサン、オバアサンだそうです。テスト前に2日間潰れるのは痛いですが、何事も経験です。頑張って下さい・・・。二人猩々・家元と二代目、15年国立劇場で萩の会HPより転載しました
2006年06月03日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 4日間ぐずついたお天気もようやく回復、久しぶりにお天道様が顔を見せました。札幌の花、ライラックもようやく咲きほこって至る処で乱れ咲きです。本州は衣替えのようですがこちらはまだ長袖が手放せませんね。間もなく半袖でお花のシーズンが到来します。ハマナスやバラのシーズンが待ち遠しいですね。
2006年06月02日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨日から滝川で一泊学習の宮中2年生が元気に帰ってきました。昨日は雨の中ずぶ濡れでカヌーの練習も無事出来たようで、藍染め体験・そば打ちも全部クリアー、夜のキャンプファイアーだけが室内になったようです。宿舎は芦別の北の京芦別の三十三間堂・お風呂も日本庭園風呂だったそうで大満足でお話をしてくれました。いよいよ期末テストが近づいてきましたが、その前に日曜日は日本舞踊の発表会の出番があって毎日リハーサルが続くようです。
2006年06月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

