Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

January 26, 2012
XML

結構な頻度で大丸札幌に来る 竹路庵 の実演販売。

嵐山でお店見かけたのに、後で行こうと思ったら見つけられなかった。

それで 鼓月に入った んだけど、竹路庵って、お店でゆっくりわらび餅頂けるのかな?

大きなまま、太っ腹な試食をさせてくれる。

お化粧してる時はしないけど、すっぴん+マスクの時には食べちゃう。

超ぷるぷる~♪ ♪

竹路庵

一番好きな、黒糖生わらび餅、735yen.

わらび餅に黒糖を練り込んであるから、わらび餅自体もコクがある。

ほんっとにぷるぷる♪

黄な粉いっぱいすぎて、

竹路庵

わらび餅が見えない。

黄な粉は 洛匠のわらび餅 が好みだけど、

わらび餅がダイナミックなところを評価したい。

竹路庵

抹茶わらび餅 735yen.

husに食べてもらう時は深めのお皿で。 ←粉飛ばしちゃうから。

わらび餅にも抹茶が練り込んであるので、全体的に大人な甘さ控えめな感じ。

黒糖の方が好みだけど、2種買ってハーフ&ハーフで食べるのもいい。

竹路庵

みたらし団子。

お餅は「絹」っぽくなく、「木綿」な感じ。

甘さひかえめのタレでしつこくない。

でもやっぱりこのお店はわらび餅かな~♪

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2012 06:41:30 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


確かにダイナミック!  
家族で眼鏡  さん
わらびもちも大きくて、きなこもたっぷりですね!
とろとろわらび餅は、大きいのをほうばり、口のなかで溶けていくような食感もたまりませんものね!
和菓子が足りない日々でいらっしゃるから、2種類とも買われているのですね。
あ、それにお団子まで!!!
珍しく大人買いのような気がします♪

ご主人でなく私も深皿のほうが良いわ~。

きなこ、たっぷりの時はやっぱり深皿です!
でもって、ほうばっているときは、おしゃべりしないようにしないとダメですよね。
むせちゃう危険性があるから(笑)
(January 26, 2012 07:28:57 AM)

Re:確かにダイナミック!(01/26)  
家族で眼鏡さん

かなり大きいのですよ、1個が。
なかなかぷるぷるしてて、好きです。

そうなんですよー、口の中で溶けてく感じがたまらないですよね。

>和菓子が足りない日々でいらっしゃるから、2種類とも買われているのですね。

あはは。そうなんです。

>あ、それにお団子まで!!!
>珍しく大人買いのような気がします♪

やっぱり和菓子に飢えてるのだと思います。

>ご主人でなく私も深皿のほうが良いわ~。

え?家族で眼鏡さんも?笑

>でもって、ほうばっているときは、おしゃべりしないようにしないとダメですよね。
>むせちゃう危険性があるから(笑)

おしゃべりとか不用意な呼吸とか厳禁です。
一度、これ食べてる時に何かびっくりするニュースがあって、
黄な粉吸い込んじゃって大変なことになりました。
黄な粉まみれになって、このまま変死ってことになったらどうしようって咳き込みながら思いました。

(January 26, 2012 08:26:04 AM)

Re:京☆嵯峨野☆竹路庵★わらび餅&みたらしだんご(01/26)  
Blue*Hawaii**  さん
京都情報ありがとうございます(^-^)
黒糖も抹茶もどちらも食べたいです~~
きな粉たっぷり♪
粉は飛び散るけれど・・・
ぷるぷるに惹かれます! (January 26, 2012 06:38:16 PM)

Re[1]:京☆嵯峨野☆竹路庵★わらび餅&みたらしだんご(01/26)  
Blue*Hawaii**さん

京都行かれるんですもんね、いいな~♪

>黒糖も抹茶もどちらも食べたいです~~

プレーンもありますけど、私は黒糖がお薦めです~。

>きな粉たっぷり♪
>粉は飛び散るけれど・・・

大丸の試食の周り、黄な粉だらけになってます。笑

>ぷるぷるに惹かれます!

ここのはぷるぷるがウリです。 (January 26, 2012 07:25:34 PM)

Re:京☆嵯峨野☆竹路庵★わらび餅&みたらしだんご(01/26)  
そういえばこのお店、見たことあります。
買ったことはなかったかと…。
抹茶の方が色的には惹かれますが。
確かに深いお皿の方がいいですよね。

今日、BSフジの京都の番組で都路里見ました。
とっても美味しそうだった…。 (January 26, 2012 08:07:13 PM)

Re:京☆嵯峨野☆竹路庵★わらび餅&みたらしだんご(01/26)  
もあ427  さん
竹路庵って嵐山だったんだ。うちの近くにもお店があるのに知らなかった!
デパートの催事にもよく来ていますよね。

わらび餅2種類っていいなー。きな粉もタップリ♪
私はわらび餅に抹茶が練りこまれている抹茶の方が特に食べてみたいです。

みたらし団子があるのは全然知らなかった。
晩ご飯まだなのでお腹が空いてきました。

(January 26, 2012 08:11:52 PM)

Re[1]:京☆嵯峨野☆竹路庵★わらび餅&みたらしだんご(01/26)  
ヴェルデ0205さん

>そういえばこのお店、見たことあります。
>買ったことはなかったかと…。

京都行く時に検索しても出てこないお店ですよね。
でも札幌の大丸にはしょっちゅう来てます。

>抹茶の方が色的には惹かれますが。
>確かに深いお皿の方がいいですよね。

キレイな緑ですよね。
下手すると、エコバッグの中に飛び散っちゃうんです。

>今日、BSフジの京都の番組で都路里見ました。
>とっても美味しそうだった…。

あ・・・・・。
例のロールなお菓子、札幌の大丸には常備されています。
できれば他の物を持ってきて頂きたい。
(January 26, 2012 08:15:04 PM)

Re[1]:京☆嵯峨野☆竹路庵★わらび餅&みたらしだんご(01/26)  
もあ427さん

>竹路庵って嵐山だったんだ。うちの近くにもお店があるのに知らなかった!

おうちの近くにあるんですね!

>デパートの催事にもよく来ていますよね。

大丸に来る頻度高いです。
札幌市民のハートをつかんでいる、和菓子に飢えてるのかしらね、やっぱり。
でも都内で私は見たことないのですよ。

>わらび餅2種類っていいなー。きな粉もタップリ♪
>私はわらび餅に抹茶が練りこまれている抹茶の方が特に食べてみたいです。

抹茶は大人味系です、ほぼ甘くない。
黒糖でもそんなに甘くはないですが。
どっちもぷるぷるです。

>みたらし団子があるのは全然知らなかった。

大福みたいのやすあまもあったような・・。

>晩ご飯まだなのでお腹が空いてきました。

ダリン、まだなのね。
うちもです。
(January 26, 2012 08:27:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: